• ベストアンサー

日本の夏を乗り切るグッズはありますか?

十年以上、北海道と同じような気候の場所で暮らしてきました。 この夏に、京都に帰る予定です。 夏に帰るのは5年以上ぶりになります。 なので、日本の夏に耐えられるかどうか心配です。 実家ではあまりクーラーをつけない方針です。 妹が冷え性なのもあり、私自身もクーラーの風には弱い方です。 昔からクーラーはめったにつけていません。 除湿だけつけることも可能だとは思いますが、 もしも、暑さにピッタリなグッズがあれば紹介ください。 思ったのは冷えピタですが、 その他にも便利そうなグッズがあるのではと期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

特に京都の夜は寝苦しいので、まずは夜編 ・寝ゴザ ・扇風機&前に凍らせた保冷材 ・それでも暑けりゃ保冷材をタオルで巻いて枕がわりに 昼間はひんやりタオルなどを首筋にまいて、 扇風機にあたるだけでも違います。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%B2%E3%82%93%E3%82%84%E3%82%8A%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2?oid=059 それと休日なんかは午後から冷水で行水すると 午後はけっこう涼しく過ごせますよ。

noname#197569
質問者

お礼

ありがとうございます。 クーラーなしで過ごされてる方もいるんですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tykimikk
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.1

アイスノンです。 クーラー付けっぱなしだと電気代がバカにならないので。

noname#197569
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏でもお腹を触ると冷えている、何か対策は?

    タイトル通りですが、冬は勿論冷え性で、寝るときも湯タンポ等、暖かいグッズが欠かせないです。 夏も、お腹だけは冷たいです。 胃腸が弱い人や冷え性の人は夏でもお腹を触ると冷えている、そして、様々な病気になりやすい、と聞きました。 私も胃腸が弱く、夏の下痢はさらに地獄です。 今年は冷えや胃腸が弱い体質を根本的に直したいと思っておりますが、何かいい案はありませんか? 家族皆、クーラー嫌いなので家ではクーラーはほとんどつけません、汗ダラダラかいているのですが、お腹だけは冷たいです。 良い対策があれば、宜しくお願いします。

  • この夏、エアコンなしでもOK?

    引っ越して初めての夏がきます。名古屋の3F北西角部屋、今はかなり風が通り夜は寒いくらい。なるべくなら健康の為、クーラーはかけたくないけど、これからの西日、暑さ、耐えていけるのかわかりません。エアコンを買うか、除湿機やミニクーラーで済むのかどうか?みなさんやっぱりエアコンついてますよね??

  • 夏の名古屋について

    先日、北海道から名古屋に引っ越してきました。 名古屋の暑さはすさまじいと聞いていたのですが、 いざ来てみると最近は夜は寒いくらいです。 窓やドアの機密性が悪いからだとか。 また大嫌いなGも見ていません。 しかし名古屋の暑さはこれからが本番だと言われました。 これから暑くなったらGも出るようになってくるのでしょうか? 現在5日目ですが今のところ影も形も見ていません。 またGは窓からお邪魔してくるらしいので、 夏の間は窓すら開けたくないです。 夏はエアコンをつけて部屋を閉じて過ごしたいです。 暑くなって湿度が上がるとGは出るらしいので、 クーラーで涼しくしていれば出る確率は少しは下がると思うのですが。 その上でなにかアドバイスや注意はあるでしょうか? クーラーだけは体に悪いとは分かるのですが、 それ以上にGのいやすい環境を作るほうが自分には良くないです。

  • 夏にクロワッサンを焼く

    家でパンを焼く方に質問です。 仕事でクロワッサンについて調べていたのですが、 生地がだれてしまうので夏にクロワッサンを焼くのは大変、 とブログに書かれているのを何件か見かけました。 クーラーをがんがんにかけても 生地がだれてしまう、と書いてあったのですが クーラーをがんがんにかけてまで なぜ 夏にクロワッサンを焼こうとするのでしょうか? 私は、CO2削減の為 10年以上前からクーラーを使っていません。 カテ違いでしたらご指摘お願いします。 他にもエコだと思うことを生活に取り入れてます。 小さな事でもみんながエコライフで過ごせば、 それなりの効果があります。 でも こんな(私から見ると)ムダな消費をしている人がいると 足並みそろえてほしいな、と がっかりします。 家でパンを焼く時に、 クーラーを必要以上にかけている人がいましたら、 なぜ そこまでして 夏にパンを焼くのか教えてください。

  • 2×4なのに夏が暑い・・・

    私の友人からの相談です。 Aさんの家は2×4住宅で南向きの家です。 家族がクーラーと風が嫌なので、夏にできるだけ クーラーを使わないで涼しく過ごす方法はないか? という相談をされました。 近くの大工さんに見てもらったそうですが、 十分いい家なので屋根裏換気をよくする程度で それくらいしかやりようがないと言われてしまったそうで 困っているそうです。特に2Fが暑いということです。 ・家は2×4住宅で公共住宅供給公社から12年前に購入したもの。 ・屋根はカラーベストで色は黒で作られています。 ・一階玄関部分が吹き抜けで、2Fから下を見下ろせます。 ・家の中は全部クロスが張られています。 ・外壁の色はうすいグレー。 ・日光は東西共に良く当たります。 ・窓は通常の窓ガラスです。 こんな状況ですが、クーラーを使用せず夏を涼しくするリフォームは ありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 暑い部屋で夏を乗り切る為に…

    私が入ってる会社の部屋では、クーラーが取り付けられない為に (しかも窓のない部屋)夏がとても暑いです。 去年引っ越してきて、去年の夏は暑すぎて大変な思いをしました。 お陰で夏ばてして、仕事もはかどらないし、参りました… 今年は、大きい仕事ももらって、夏頑張って仕事をしたいのですが、 暑さが酷いし、どうしても仕事にも影響が出てしまうなぁと思い どうにか涼しくできないものかと悩んでいます。 バケツに足つっこんで仕事したいと言ったら、電気コードが 沢山あるから駄目にきまってるでしょ!と怒られてしまいました…。 扇風機はあるんですが、生ぬるい風がくるだけで、ちっとも涼しくならず… 一万円くらいなら、お金がかかってもいいなぁとは思っているのですが(貧乏なので、あまりお金がかけられない) そのくらいで部屋を涼しくできたりするグッズや、 他に、何か涼しくするアイディアなどありましたら、 教えて頂ければ…と思います。 基本部屋には一人なのですが、PCなどを二台フル稼働させているために、ありえないくらいに暑くなります… 宜しくお願いします。

  • 靴用の除湿・消臭のグッズの効果

    靴用の除湿・消臭のグッズの効果が最近気になります。 ラベルが変色したら日干しして乾燥すれば何回も 使用できるとなってますが 購入して3年以上経ちますが まだ効果があるのでしょうか? 実感としてよくわかりませんので 教えてください。

  • 便利グッズ

    皆さんが最近購入した便利グッズは何ですか。1万円以内でお願いします。 私は、電撃ラケット 約1,000円です。蚊や蠅を退治するラケットです。10年以上前、PC自作派という雑誌に載っていたのですが、最近この掲示板を見て欲しくなり注文してしまいました。 最近寝苦しいので快眠グッズが欲しいです。

  • 最近の除湿機

    今年の夏は、除湿機で節電してみようかと思っていますが、うちにあった除湿機(約20年前)は、けっこう音がうるさくて、発熱がすごくて(後ろに熱を逃がすので熱風が出る)、クーラーに比べるとかなり使えないなものだったと記憶しています。最近の除湿機の機能はどうですか。除湿率や発熱などについてお願いします。

  • 沖縄の湿度

    こんばんわ。 沖縄移住1年目です。 湿度が高くて困っています。 冬に洗濯物がかわかない!! 乾燥機付きのアパートが普通にあるといった環境です。 うちでは乾燥機での対策がとれない環境なのでどうにか、がんばっているんですが 冬に、エアコンを使って クーラーと暖房と、除湿、、、。 まわしながらつけているんですが、 暖房はつけると乾燥するといいますが、 クーラーは逆に加湿になってしまうんでしょうか? 除湿をつけている時はクーラーのような冷たい風なので クーラーでも除湿的な役割をしているのか、 でも暖房と逆と考えると加湿になっているのかと、思い質問させていただきましなた。 ご回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • FAX受信時にMFC-L8610CDWでの印刷サイズが原稿よりも小さくなってしまう問題が発生しています。
  • Windows10 64bitのパソコンに有線LANで接続されており、IP電話回線を使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう