• 締切済み

レントゲン、レーザーの負担

レントゲンは、細胞分裂に悪影響を及ぼすと聞きました。 私は小学校高学年の頃成長痛がひどく接骨院に通っていたのですが、行くたびにレントゲンを撮られていました。また中学生のころは膝の傷を目立たなくするために、皮膚科に行って膝のレーザー治療を10回以上受けました。(結局ケロイドのになって余計ひどくなったんですが)レーザーも強力な電磁波を一点に集めたものなんですよね? これらのことは身長の伸びを妨げるのでは?現在高1。161センチ。小学生のころに接骨院で165センチは行くだろうといわれたのに伸びません。 こんなにレントゲンやレーザーの負担を受けた私の足は、大丈夫なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

気にしすぎとふつうは考えます。

RPAKA
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝のレーザー治療について

     私は現在15歳です。  8歳の時持久走大会で転んでけがをした跡が今でもあります。  14歳から皮膚科に通い、何度も膝の傷跡を切って、レーザーを当てて・・・というのを繰り返してきました。  ですがよくなるどころか、それからケロイド状になり、少し物が当たっただけでものすごい痛みを感じるようになってしまいました。  ・ケロイドはどうやったら治りますか?  ・少し話がそれますが、レーザーが膝にある成長ホルモンに刺激を与え、身長の伸びを妨げるようなことはありませんか?(四年前に整形外科で身長165はいきますと言われたのに、ずっと161どまりです)  心配です。不便です。身長のことも気になります。回答お願いします!

  • 鎖骨の下、胸元のケロイド(水疱瘡の跡)を消したいのですが。

     ケロイドは幅2センチ、長さ20センチ位の大きさで赤く、1,2ミリほど盛り上がっています。    ケロイドの場所は鎖骨の直ぐ下辺りです。Tシャツ等の服を着ても少し見えているのでキスマークに間違えられて困ります。反対に胸元の大きく開いた服、ドレスなどを着るとケロイドが全部見えるのでかなり痛々しい感じに見え、手術跡に間違えられます。    以前からとても気になっていて(ケロイドは水疱瘡にかかった後の中学生の頃から有ります)、どうしても消したいのですが、以前皮膚科で3年ほど試した張り薬では全く変化がありませんでした。    レーザー治療等で消すことは可能なのでしょうか?良い方法をご存知の方、また、経験がある方、お力をお貸しください。

  • 普通の個人の皮膚科でケロイド治療…

    見てくださってありがとうございます。 わたしは、 15のときに、おへそにピアスをあけるのに 失敗して、赤くケロイドのようなものが出来てしまいました。 耳にピアスはあいているのですが、そこは普通に ホールが出来上がっています。 まったく痒くもなにもないのですが、 少しつっぱっていて濃い赤色をしています。 かれこれ5年ほどこのじょうたいです。 傷は1センチ程度で、 ケロイドのようなあとが広がるようなこともありません。 そこで質問なのですが、 普通の個人病院の皮膚科で上記のようなケロイドは なおせますか? やはり、 レーザーなどで治療しないと 消せないんでしょうか、、、、

  • ケロイドの痒み

    お世話になります。小生現在40歳です。3歳の頃ヤカンの熱湯が両足にかかり火傷を負いました。幼少の頃のことで今でも膝から足首にかけてケロイドが残っています。この数年冬場になると痒みが伴い寝ている間に無意識にひっかいて出血してしまします。ケロイドの部位は毛穴も無い常態です。この年になって外見はどうでもいいのですが、痒いのはどうにかならないものか と思っています。まずケロイド状態だから痒いのか、ケロイド状態でなくても40才台になると痒くなるものなのか教えていただきたく。尚冬場はパッチを着用しています。ひょっとして通気性の問題なのでしょうか?肌荒れのローションを塗ってはいるのですがやはり皮膚科に行った方がいいのでしょうか?

  • タトゥー除去したいです

    タトゥー除去したいのですが・・・レーザー治療とかでケロイド?が心配です。 過去の質問を見せていただきましたが、ある程度は消せるけれどもある程度の痕は残るというのが現状みたいですね。 色によって消しにくい色があると言うのは初耳でした。全く知識がなくてすいません。。。 やはり部位によっては取れにくいという場合もあるのでしょうか? 消す方法としては、レーザー治療とか皮膚の切除や皮膚の移植があるみたいですけど、何が一番良いのでしょうか? 部位は腰に5×5センチ程度1箇所です。 わがままな質問をして申し訳ありませんが、お答えいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 成長が早すぎた...

    僕は現在21歳の大学生です。 僕は身長が164センチしかありません。 しかし、小学校までは高くて、中学入学時は161ありました。 小4と小5で10センチずつ伸びました。 以下に成長を示しておきます。 小1 117 小2 124 小3 129 小4 134 小5 144 小6 154 中1 161 中2 162 中3 163 高1 164 高2 164 高3 164 現在 164 なのですが、僕は小学校時代に伸びて中学でほとんど 伸びなかったのですが、このような伸び方は女性に多いと おもうのですがどうでしょうか?

  • オスグット病?それとも成長痛?

    9歳の子が膝が痛いと言うので、まず接骨院に行くとミニバスをしているのでジャンパーズニーだと言われました。なかなか治らないので、整形外科でレントゲンを撮ってもらったら、膝の筋が剥離していると言われました。先生の説明では、成長期なので骨の成長に筋がついていけず引っ張れた状態になり激しい運動により剥離したと言うことでした。オスグット病の説明の書いた紙をもらって帰ったのですが、そのことをミニバスのコーチに話すと「それは典型的な成長痛だな。成長痛は少々痛くても運動してもいいんだ」と。先生は、痛いときに無理をすると大人になっても痛むこともあるから安静にとのことでした。でも、オスグット病のことを調べてみると、痛む所が少し違う様な気がするのです。膝の下の骨ではなく皿と骨の間の柔らかい所が痛い様なのですが、これってオスグット病なのでしょうか?それとも成長痛?運動などは少々痛くてもしてもいいのでしょうか?くわしい方おられましたら教えてください。

  • ケロイドの薬の使用法について教えてください。

    今私は高校生なのですが、高校に入学したころから ニキビができはじめ、今では少し収まってきたのですが、 あごのあたりに4、5センチくらいのケロイドができてしまいました。 皮膚科に行って飲み薬と、トクダームという貼る薬をもらいました。 皮膚科では局所注射もしてもらっています。 そこで質問なのですが、トクダームは血管が浮き出ているところには 貼ってはいけないといわれたのですが、どうしてですか? できるだけ全体に貼っておきたいのですが、貼るとなにか害があったり するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 夏場は髪の伸びが速いことについて

    夏場は髪の伸びが速いのってなんでだろうと友人にふと聞かれ、それ以来興味を持って調べています。暑くて鬱陶しいからより長く感じるというような心理的要因以外のことが知りたいです。 髪(毛穴周辺も含む)には成長期、退行期、休止期というサイクルがあり、全ての髪のうち成長期の割合は約90%、性ホルモンの作用で毛穴の大きさや髪の太さ、成長期の割合が変化するということがわかりました。 また、成長期の割合は季節によっても違い、春に最多、秋に最少だそうですが、伸びる速さについての記述は見つけることができませんでした。 インターネットでは、夏は伸びが速いとか、一日の内で朝~昼がよく伸びる、逆に夜中起きているとよく伸びる、という情報が色々あったのですが、理由がどこにも書いてありませんでした。 素人考えですが、伸びるのが速い=毛母細胞がいつもより盛んに分裂しているということだと思います。 そして夏と冬の大きな違いというと、温度と湿度位しか思いつきません。 それでは、温度や湿度が高いほうがホルモンがよく分泌されるとか、細胞の増殖が盛んになるとか、そういった事実や可能性があるのでしょうか? 皆様のお考えをお聞かせいただけたらと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします!

  • 火傷の痕は皮膚がんになりやすいのですか?

    私は幼い頃に重度の火傷を負い、体に瘢痕拘縮というケロイドが薄くなりピカピカしたものがあります。 もう30年以上も昔のものなので、盛り上がりもなく 薄く、皮膚に近い色をしていますが ハムの断面のようなクレーターのような模様が見えます。 痛みやしこりや出来物などは一切なく、ひきつれもないので 全く普段の生活に不便はありませんが 最近こうした火傷の跡が皮膚がんになりやすいと聞きまして・・・ 直径20センチ幅15センチくらいで結構大きいですが もし皮膚がんになるとしたら何か症状はありますか? 今は痛みもなにも感じていませんし、皮膚と一体化しているので 不調もありません なにか症状や気をつけることがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう