• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日が虚しいです。)

毎日が虚しい…28歳独身女性の現状と打開策とは?

qpu1iwr9の回答

  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.3

え、まだ28歳でしょ? そこまで悲観する年齢じゃ・・・と慰めではなく正直に思いました。 ただ、結婚していないことにそれほどにも焦りを感じるというのは、どこかで「 結婚 = 幸せ 」と思ってらっしゃるからではないでしょうか。そう思い込んでいる人というのは、誰かが自分を幸せにしてくれる、という他社依存的な思いをひっそり持っていたりします。心あたりはありませんでしょうか? 実際は自分を幸せにできる人は、自分しかいなかったりします。 まずは自分で、たった一人の大切な自分を幸せにできるようになりましょう。それが本当の意味でも自立というものだと思います。 >旦那さんとの幸せそうな話を聞く 人間はイヤな部分はあまり表に出さないものですよ。あなただってそうでしょう? 人が自分に見せている姿なんて氷山の一角なんだから、そんな話をしている彼女にだって裏ではあなたの想像もつかない悩みを抱えてるかもしれないのです。表面だけをみて嫉妬するのはただの勝手な思い込み以外の何ものでもないのです。それでも聞くのが辛かったら、そもそも会わない方がよいでしょう。 正気を保っているのが虚しいなんて・・・そんなことで精神疾患になったら精神疾患の患者さんが怒ってきますよ。 今の状態ではいけない、と思ってらっしゃるのなら、何か対策や行動を取られていますか? 誰かがお見合いの話を持ってきてくれるのをただポカンと口を開けて待っているわけですか? 出会いの場(趣味の場やスポーツの場でも)には毎週末赴いておられますか? 結婚しなくても経済的に自立していけるめどは立っていますか? 仕事が忙しいというのは言い訳です。お医者さんだって時間をぬってデートしたり結婚できるわけですから。 焦るあなたの気持ちは痛いほどわかるのです。しかし、ここで負けて食べ続けてもなんにもなりません。行動を起こさない限りは今の状況は変えられないのです。まだ20代なのですから再起の可能性は十分あります。 その上で厳しい言葉をかけさせて頂きました。 がんばってください。

moonriderssu
質問者

お礼

あえての厳しいお言葉をかけてくださったのはわかりますが、 気が弱っていて受け止め切れません。精神疾患の事は失礼な書き方をしてしまい申し訳ありませんでしたた。反省しています。“そんな事”、、、ですよね。考えが甘いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すべてがうまくいきません

    40になる女です。仕事も恋愛も両親ともうまくいきません。死んでしまいたいです。自殺は出来そうなのですが年老いた両親を思うと死ねません。会社では左遷され屈辱的な毎日です。同じ会社の彼にフォローを頼んでも今更どうしていいか分からないと断られました。両親からは早く結婚をと催促され毎日喧嘩。 まず結婚に希望が持てません。若い時なら夢や希望もありましたがこの年では無理。見合い→恋愛を始める体力も気力もありません。これを両親に話しても理解できる年ではないので話は堂堂巡りです。 同じような経験をされた方がいたらぜひ話を聞かせて下さい。何か解決方法はあるのでしょうか?

  • 毎日死にたいと思って生きています・・・

    毎日死にたいと思って生きています・・・ 毎日辛いです。朝起きて仕事に行くのも憂鬱です。死にたいと思いながら毎日過ごしています。 仕事をしても友人と会っても、何をしても楽しくありませんし、早く家に帰って一人になりたいと思ってしまうほどです。しかし、人の前では元気よく振る舞わなければならないのも知っています。でも、それすら疲れてしまいました。仕事でも嫌なことを言われてもニコニコ笑って、友人といる時も話を盛り上げたり、人の話を聞いたり、そんないつものことにも疲れてしまいました。 両親とも昔より不和のため、頼ることも出来ません。今まで、たくさん我慢してきて一人で頑張ってきましたが、ただコマにされるだけされて、いつも簡単に捨てられてしまいます。親にも好きなひとにも。 誰のことも信じられずに生きてきました。 ただ誰かに優しくされたいだけなんです・・・疲れたと愚痴を言える場所がほしいだけなのです。 これから生き続けて何の幸せがあるのかわかりません。お金を得るために仕事をして、このまま一人で寂しさを抱えながら生き続けて、孤独に死んで行くことを考えたら早く死にたくなります。 何のために生きているのかわかりません。 ただ、いつもこんな気持ちになって我慢し続けながら目を瞑りながら頑張ってきましたが、根本的な辛さからはずっと抜け出してこれずにいます。 こんな自分も、いつかは幸せになれるのでしょうか。どうしたらこの辛さから完全に抜け出せるのでしょうか?

  • 劇的な出会い

    私は(30歳未婚)、先日、学生時代からの友人(結婚5年・妊婦)との話の中で私の結婚についての話になり、 彼女の結婚についての考えも聞きました。 彼女は、学生時代に1人、お付き合いしていた人もいましたが、 その人と付き合いつつも、結婚は本人同士だけでなく、家同士の関係にも関わるものだから、 私はお見合いで結婚すると話していました。 そして、社会人になり、本当にお見合いを何度もして、彼女の人生計画通り、 25歳で4歳年上の男性とお見合い結婚をしました。 当時は、私もそれなりにお見合いもしていましたので、 結婚の決め手について聞くと、 ・望まれて結婚したい ・実家と同市内から離れたくない (転勤不可) ・そこそこの学歴 ・そこそこの仕事・お給料・生活 こんな、条件だったみたいです。 結婚前から、愛されている感は確かにありましたが、 でも、ラブラブな感じもなく、結婚に至った感じでした。 そして、先日、 「劇的な出会いなんて私にはないと思ったし、お見合いしかないって思ったの」 と話してくれました。 (ちなみに、この友人は美人です。) 「劇的な出会い」なんて、私もあると思っていません・・ただ、心通じる人と結婚したい。 お見合いでも、結婚後に恋愛しているご夫婦があるのも否定はしませんし、 それは、素敵な事だと思うのですが、 私の両親はお見合い結婚で、結婚30数年、心は通じ合っていません。 夫婦喧嘩には随分付き合いましたが、話し合いになっていませんでした。 「5年の過ぎてみてどう?」と聞いたところ、 「何も変わらないね」との返事でした。 子供はこれから生まれてくるので、これから先の5年も何の変化もないとはおもいませんが、 5年間、距離感・気持ち・愛情などなど変化のない間柄とは、、結婚ってなんだろう?と、 彼女と話してから考えています。 何も、「劇的な出会い」なんて期待していないけど、 心通じる人と結婚したいなんて、考えている事自体、現実味のない事なのでしょうか? 私の考えは甘いですか? そして、「劇的な出会い」は期待しないけど、 お見合いにしても、恋愛にしても、結婚に至る程の相手との出会いは、 ある意味、後から考えたら、「劇的」ではないのだろうか? とも考え始めています。 混乱気味な質問でごめんなさい。 ご意見、お聞かせ頂けたら嬉しく思います。

  • 寂しい毎日 心配たくさん

    お見合いパーティーに何度か行ってみましたがダメでした。お見合いパーティーに来ているような人たちとあわないようで全く成果はありません。 それでも前向きに考えるように何度か食事にいった人たちはいました。でもコミュニケーションが上手くとれないような人たちや話が弾まなかったり とても失礼なことをいったりしたりで会うのも三回までで付き合いたいと思えません。 これ以上出会いはなく 全く将来結婚する自分が想像つきません。 今まで長く彼氏がいましたが別れました。それからというもの全く出会いがなくなりました。やはり30代半ばあたりからはもう無理なんでしょうか。 過去はちょっと波瀾万丈で旦那さんはいないけど子供がいましたが亡くしています。 こんな事情だし独身であるがため 結婚している友人たちと話すと何だかすごく孤独で気持ちが安定しなくなってしまうためしばらく会っていません。 こんなに孤独な人生毎日何の意味があるのかわからなくなってます。 経済的な面でも心配でたまりません。 何か我慢して合うか微妙な結婚をしても苦しいだけだし 何の希望もないです。

  • 毎日言い争ってます

    結婚2年目の夫婦です。今年家を買い私の両親と暮らす事になっていて今、私の実家で両親と4人暮らしてます(約5ヶ月)旦那はこの5ヶ月間で父のことが嫌い?になってきました。実は私自身も父は嫌いです。毎日の言い争いは「父」に関すること・・。家を建てるのですが旦那は「いっさい父には言うな!!言う気もない!!」この間も大喧嘩して旦那が「お前ら3人はT家俺はO家だからな!!」と言われ何の為に結婚したのかと思い泣いたくらいでした。昨日も「父は何となく分かってるよ。私は旦那と父との板ばさみ」と言ったら「お前が勝手に言うてるだけだろ!お前と母には流されへん。板ばさみになっとけ!!」と言われました。今日は今日で家が変わったらパソコンの置く所でもめるし・・正直疲れてます。愛情??そんなものは無い??どうすればいいのか分りません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 毎日がとてもしんどいです!

    現在34歳です。いわゆる「いい歳」です。なのに恋人もいたこともありません。 もともと要領よく生きられず、両親からも手がかかるような子供だったと思います。 いじめにもあって転校したこともありました。この経験で人間関係を築くことがとても下手になってしまいました。(恋愛ができないことの原因のもとの一つはこのことかなとも自己分析しています。) 自分に自信がなく、社会人としてやっていけるか本当に不安だったのですが、運よく(もちろんそれなりに努力しましたが)とある専門職で公務員として就職し、悩みながら頑張ってきました。最近やっと一人前としてなんとかやっていけるかなという手ごたえは掴んでいます。 20代はとにかく仕事のスキルアップが大事で、恋愛なんてどうでもよかった。(というより逃げていたとも思います。)30代になり、親の病気という家族の問題に直面し、仕事も少しペースダウンしました。(親の病気はずっと悩んできて、今は大分回復してきたもののやはり心配です。反面すぐに治る病気ではなく私自身が精神的に辛くなることもあって、自分自身のことも大切にしたいと思い、最近実家を離れ、今更ながら一人暮らし始めました。まあ会える時は実家に帰りますが・・・) 今一人になり、両親と少し距離を置きながら、自分を大切に、そして家族も大切に生きたいと思っています。 反面、恋愛そして結婚できないのではという大きな壁にぶつかっています。(先に5歳下の弟が結婚しました。しかも親の状態が悪い時期に・・・腹が立って大喧嘩し、兄弟の幸せを祝福できない自分に自己嫌悪、さらに嫉妬の気持ちで辛かったです。)私も人並みの幸せがほしいです。 一歩踏み出せない理由は、じつは前の職場でちょっと気になる人がいるのですが(これ自体私には奇跡です!)仕事をしていく上で前に進むのに躊躇しているのです。(昨年春にたまたま仕事でバッタリ再開しました。笑顔でちょっとした会話で終わったのですが、まああちらからわざわざ挨拶にきたくらいだから決して悪い関係ではないのかな?まあこちらが先輩だからかな?) その人の存在を忘れて結婚相談所とかパーティーとかいったほうがよいのかなと思いますが、きっとうまくいかないと思います。(知人を介して紹介を受けたことあったのですが、結局苦しい思いしただけだった・・・。また、よく知らない人と結婚など前提に会うことにやはり抵抗ある・・・。) 生きてきていろんなことがありましたが、手に職をつけられて一人でもなんとか自活できるし、本当に数少ないものの友人もいて長期の海外旅行にも行けるし、十分幸せだとは思っているですが、毎日がとても苦しいのです。 同年代の人の結婚などがうらやましく、自分の心の狭さにも自己嫌悪です。自分の生きてきた今までにもコンプレックスでいっぱいです。 どのように毎日を過ごしていけばよいのか?追いつめられた気持になっています。今の状態ではいけないと思っているのでまず私自身の心の安定が大切と思っています。 前向きになれる、温かいアドバイスお願いします。

  • 毎日毎日悩んでいます。

    毎日毎日悩んでいます。 こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。 現在私は27歳で会社員です。彼は32歳で会社員です。 付き合って1年8ヵ月で、同棲して半年です。 私は彼の仕事で悩んでいます。 彼は29歳くらいまで公務員をしていましたが、21歳くらいから8年くらい かかって自分の夢のために1000万円かけてある資格を取得しました。 そして30歳の時に自分のやりたい職業に一回就いたのですが、技術が認められずに実質クビ宣告を受け、自主退社しました。 それから不景気で募集もなく、バイトなどをしたり、募集があって試験を受けても落ちる・・という日々が1年続きました。このままでは本当にやばいということで、知り合いの会社に就職させてもらいました。 しかしその会社は一応自分のやりたい職種のことは少しできるみたいですが、(とても小さい会社で社長が2人、社員が4人)休みが月に2日くらいしかもらえず、給料も月に15万円だったり24万だったりしてボーナスもなくとても不安定です。そんな状況で彼は私との結婚を目指し、休まず遅くまで仕事をしています。 こんな状況で、将来の不安から喧嘩もしょっちゅうするようになってしまいました。彼もこの状況はさすがに結婚も厳しいと考えており、転職も考えていますが、彼はお金も時間もかけたこの職種を変えるつもりはないと言っていますが、ほかに募集はほとんどありません。 ですが、最近は警察官も考えていて全国の受けられるところを片っ端から受けるようです。 私との結婚を考えてるようで自分のやりたいことをしたい人なのではないかと最近思ってきました。彼の年齢も年齢なのでとても不安でしょうがないです。 ですが、彼のことは情なのかもしれないのですが、嫌いにはなれないですし、喧嘩をしてもいつも別れるふんぎりがつきません。同棲しているからなのでしょうか? 私は将来、彼がちゃんとした会社に就職するのを信じてこのままお付き合いをして 結婚するべきなのでしょか? どうか皆さんアドバイスをください。 長文・乱文失礼致しました。

  • 辛い毎日

    30代後半独身女性です。 友人は結婚して、なかなか会い辛くなってきて、仕事だけの毎日です。 仕事も転職したばかり。小さな事務所で、色んな問題もあって、日々出社するのでやっとです。あまり大変ではなくやりがいはないのですが、人間関係がわずらわしい、といったかんじです。 仕事があるだけでもいいほうだと、贅沢は言っていられません。 だけど、精神的にはかなり欝状態です。 仕事上で色々あると、すぐに滅入ってしまい、発散するためにショッピングをするとか、体を動かす気力もなくなります。 よく、気持ちを発散させるために、動くことを薦められますが、私の場合は「ぐったり」してしまい、晩御飯も作る気がせずに、ただごろんを寝転んで鬱々している状態を続けてしまいます。 気合を入れて、一人でもいいから外に出るぞ!と足を踏み出せば何か変わるのでしょうか・・・。 最近は独身でいることに後ろめたささえ感じてしまい、人と会うことはもちろん、ふさぎこんでしまってどうしようもありません。 20代頃の人間関係はいたって普通で、友達もいました。 30代になったら、友達は環境の変化で変わっていく、といいますが、やはりそうだなと感じています。 こうは言っていますが、人との出会いは切望しているのです。でもどうしていいのやらと思います。親の紹介でお見合いも数回していますが、すべてこちらからお断りしています・・。(あまりにも合わなくて、会っているほうが余計ストレスになりそうで・・) 友人から去年男性を紹介されましたが、その方には振られる形になってしまいました・・。 30代後半の独身生活って、こういうものなのでしょうか・・・。 あまりにもむなしすぎます・・。 何かアドバイス、ご意見があれば、色んなお話をお聞きしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 結婚後毎日実家へ

    結婚後、毎日実家へ行っている女性の方もしくは結婚と同時にご自分の両親と同居された方いらっしゃいますか? 両親と一緒に住んでいて一人暮らしなどした事が無い方で結婚前と結婚後の変化がそんなに無くてむしろ家族が一人増えてとても楽しいという方いらっしゃいましたらどのような生活を送っているのか?親と旦那さんとの接し方の違いなど何でもいいので状況を教えて下さい。うまくやっていくコツも知りたいです。 また、別居されていても実家に頻繁に行ったり、両親と買い物に行ったり出かけたりすることに旦那さんのご理解はありますか? そのような条件で結婚されたなど色々なお話を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妻の実家との関係について

    初めまして。去年の秋に結婚したばかりの新婚夫婦です。 義実家と妻とのことで相談があります。私と妻とは10歳年が離れており、妻は今年で24になります。 妻は実家がとても好きで話の話題はいつも義実家の家族の話または妻の親戚の人の話です。 私は正直、妻の実家の人間、特に義母と義妹が好きになれません。 理由は、義母、義妹共に口が達者で、私の気にさわることをずけずけと言ってくるからです。 義妹は姉(妻)を私が奪ったような気持ちでいるらしく、義実家にいけば『老けたね』、『あらいたの?』、『こんな年いったお兄ちゃんいらない』と普通に言ってきます。ちなみに義妹は18です。 義母は口が悪く、自分の子供に対して怒るときは『テメーラいい加減にしろコノヤロー』という口調です。私がいる前でもお構いなしなので、正直聞いてて気分が悪いです。 その他、結婚準備中に起こった色々なこと(私の両親の悪口のようなことを言われたことなど)を結婚して1ヵ月後くらいに妻にそれとなく遠まわしに話したのですが、義実家の悪口にしか聞こえなかったらしいく、一方的に私が悪いような言い方をされて大喧嘩になりました。 義妹の私に対する暴言も、妻曰く『妹のことを理解する努力もしない で・・・』などと言われました。 その後、また大喧嘩はしたくないのでこの件については一切触れないようにしてきましたが、毎日悩んでしかたありません。 私的には妻に味方してほしかっただけなのですが、今も義実家のことが話題にでる度に寂しくなります。妻は実家離れできていないのでしょうか? 義実家に行く度に悩みが増えて、最近は仕事中でも考え込むようになってしまい、何だか結婚生活の先が見えないのです。 妻の話題が友達の話や世間話なら気が楽なのですが、義実家の人たちの話や親戚の話ばかりで、私の両親や親戚の話題もほとんどありません。 なんだか内容にまとまりがなく大変申し訳ありませんが、どなたかに今後どうしたらよいのかアドバイスをいただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。