- ベストアンサー
自動火災報知設備について
某消防署で勤務している者です。 昨日、後輩から「自動火災報知設備の送り配線って何ですか?」と質問されました。 正直わかりませんが、後輩には「後で教えてやる」って答えてあります。 どなたか、分かりやすく教えて下さいませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235092
回答No.2
ひとつの感知器から線を出して2個目の感知器へとつないでいくやり方です。 そのように配線しておけばすべての感知器がつながっているので、どこが断線してもひとつの受信機で断線が検知できるというわけです。 ※広い部屋の天井に設置する複数の照明の100V電源なども普通はそのように送り配線をします。 器具には感知器同様送り配線のための端子が設けてあります。 この場合は電線の節約と工事の効率化が目的ですが。
その他の回答 (1)
- Timper1912
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 このホームページは確認していましたが、内容がいまひとつ 分かりにくいため、後輩に説明できません。 大変申し訳ありませんが、バカでもわかるような説明をしてくれるかたいませんでしょうか??