• 締切済み

家庭用火災報知器について

家庭用の火災報知器の件で質問させていただきます。 私の住む自治体では平成20年6月より既存の住宅にも火災報知器の設置が義務付けられます。 私のまわりでは、どうせ消防署がチェックに来る訳でもないし、罰則もないので設置しない人が多いようです。 設置する、しないは個々の問題なのですが、よく話題でなるのは火災保険についてです。現状では火災報知器を設置している場合は割引になっているのですが、義務化後はどのような扱いになるのでしょうか。 もし火災が発生した場合、報知器が未設置の為に初期消火が遅れ延焼したと判断されたら保険金に影響が出るのでは?との意見が多いです。 実際、火災保険がどのような対応するのか、ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

みんなの回答

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

火災保険は報知器が設置していなくても出ますよ。 割引が出来ると云う事と、事故の支払いがされるかどうかとは 関係ありません。 今後保険約款が変われば別ですが・・・

cobratwis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今後保険約款が変われば別ですが・・・ 今後どのように保険会社が対応していくのかご存知でしょうか。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

う~ん…まず火災保険に入れないのでは?? 設置していないのに設置しているとウソをついて加入し、火災になった場合、本当に報知器がついていたかどうか調べて、ついている事実が無ければ支払われないのではないでしょうか?

cobratwis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >う~ん…まず火災保険に入れないのでは?? さすがにそれはないと思いますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう