• ベストアンサー

長期入院者の車椅子は、誰が準備するべきか?

1964orihimeの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 家族が以前入院した時には、車椅子はベッドやポータブルトイレと同じ扱いなので、病院で用意しますと言われました。  介護療養型医療施設であれば、施設負担のようです。  問題なのは、患者側が「用意しない」と言ったときのように思います。  介護保険施設では、施設が車椅子を備品として貸し出すことになっております。    在宅では、車椅子が介護保険でレンタルできます。  しかしながら、入院中は、介護保険が使えませんのでレンタルできません。  障害者の補装具の交付制限を見てみますと、   http://www.city.fukui.lg.jp/d240/sfukusi/syougai/hosougu.html 抜粋   3.病院入院中(病院に備付けのある補装具を使用してください。入院中でも退院が内定した場合、「退院見込み証明書」を添付すれば申請することができます。)  補装具(車椅子は補装具に入ります)は病院に備え付けのものを利用するように読み取れます。  以上(介護保険、障害者の自立支援でともに支給対象外)のことから、入院中の補装具は、病院が用意するものと考えます。

uzikem
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護保険施設ではないのですが、参考になりました。 私は担当部署の職員から調査依頼された代理質問者の立場ですが、とても参考になるご意見だと思います。

uzikem
質問者

補足

ベッドと同じ扱いでもベッドと同じ数、用意している病院は無いと思います。 十分数量を準備するべきだとは思うのですが、実際足りない場合どうするかを考えたら、複雑な問題ですね。

関連するQ&A

  • 病院の車椅子

    ここで質問してよいか疑問ですが、よろしければ教えてください。よく、病院で入院患者さんに車椅子を貸し出していますが、あれは備品ですから、必要なときに貸し出していると思いますが、時には何人かの体のサイズの異なる人が使用しているために、足置きの高さをその人用に調節したりすることができません。一人のひとが使いやすくするために、レンタルになっていいたらよいと思うのですが、病院はそういった物品の貸し出し料金を取ってはいけないのでしょうか。患者側としては、1日100円とか、料金をとってもらって、自分の使いやすいように調節したり、ポケットに自分のものを入れておいたりしたいのですが、いかがなものでしょうか。病院関係者の方、教えてください。

  • 軽い車椅子

    祖母が車椅子を使っているのですが、病院から借りている車椅子はとても重くて押すのが大変です。以前、ご自身も車椅子を使っている工業デザイナーの方が考案した、軽量車椅子をテレビで見たことがあるのですが、そういった車椅子をレンタルできるところはありますでしょうか?

  • 長期入院がしずらくなったことによって

    診療報酬の改定などによって長期入院がしずらくなっていますが、このことによってたいへんになったという患者の体験談がどこかに記載されていたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 長期入院するのに持込んでいい物

    親が末期癌の為長期入院する事になりそうです。 5ヶ月前に4ヶ月入院しましたが、その後の再発なので 今回は長期覚悟が必要な入院となりそうです。 そこで、DVDポータブルプレーヤーを購入しようと思ってるのですが 病院内に持ち込む事は可能なのでしょうか??

  • 教えて下さい。 長期の入院について

    教えて下さい。 長期の入院について 知人の親御さんが頭部を強打して意識不明になり5ヶ月経ちます。 今も回復への兆しが見られないのですが、植物状態と言っても過言ではないのですが、こういう場合は病院ではいつまで入院が可能なのでしょうか?。最近では6ヵ月後には介護施設に移されるとも聞いていますが、実際にはどうなのでしょうか?。

  • 入院中の車椅子購入時における補助制度

    介護保険の対象となる年齢で病院に入院中の方(手帳取得済み)が車椅子の購入を考える際、身体障害者の補助制度は利用できるものですか? 禁止されているわけではないと思いますが、基本的には自宅で生活をする方を対象とする制度、という解釈でよいのでしょうか。 将来的には自宅ではなく介護保健施設への入所と考えています。 介護保険施設で車椅子は用意して頂けると聞きました。 入院中、介護保険は使えない、補助制度、どのような仕組みなのかいまいちわかりません。 詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車椅子を購入したいのですが。

    手の力もあまりないので少ない力で動きやすい自走式で、且つスタイリシュなデザインの物を探しています。色々な車椅子メーカーからカタログも取り寄せてはいるのですが。車椅子って車みたいに展示場や試乗ができたらいいのに・・ってつくづく思います。何かお勧めの車椅子があったら教えてください。すべてオーダーの物が一番いいのは分かっていますがそれだとあまりにも高くなってしまうので・・。障害者手帳は持ってはいるのですが色々と手続きが面倒なので自費で購入予定しています。

  • 車椅子の方の対応。

    車椅子の方の対応が悪いと他社の方から注意を受けました。 それは、空港での保安検査でのこと。私はさきに通過し、車椅子の方(客)のけんさをまってました。しかし、その方はポケットなどに小物をいれていて、とりだしにじかんをようしていました。私は、個人の所有物をさわってはいけない、というのと、あまり過剰に手助けをするのもよくないとおもい、通過後で待ってました。 それは私は病院ではたらいていたこともあり、車椅子の方に以前過剰に手助けした事が、その患者にとっては余計なお世話に捉えられ、叱咤された事がトラウマになってました。 自分でできる事は自分でしたい、という身障者の思いを汲み取れなかったのです。 それ以来、身障者の対応として、自身でできる事は自身でさせてあげたい、という対応に変えたのです。 しかし、他者の方は、不親切、なんもしていなかった、と思っていたようて非常に心外でした。 私の対応は間違っていたのでしょうか。。今後の参考にもしたいのです。おきかせください。

  • 車椅子の購入について

    車椅子の購入について、例えば1種1級の手帳を持っている場合、車椅子購入についてどのような補助を受けることができますか? また 世帯の収入によって異なると思いますが、どのようなサイトを調べれば良いでしょうか? 参考になるサイトを教えてください。 (車椅子購入は5年に1度補助が出ると伺ったのですか・・)

  • 車椅子

    義母が足が弱く病院に行くにもとても辛そうで散歩も行けず家から出ません。天気が良い日に散歩に連れて行ってあげたいというのと病院などで車椅子を用意したいのですが車椅子はどけに行けば売っているのですか?後、お値段は平均おいくら位でしょうか?