• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続に関する内容証明郵便への対応について)

相続に関する内容証明郵便への対応について

このQ&Aのポイント
  • 相続人としての負債含めた相続財産の継承を希望しているが、なぜ負債が多いのに相続をしたのか疑問を感じている。
  • 相続手続を早く進めるため、代理人の司法書士からの内容証明郵便を受け取った。
  • 相続人である私は母の高齢を考慮し、負債を含めた相続財産の継承を希望しているが、不信感を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

まず、相手に資産内容(負債の場合は債権者名も含めて)の詳細を教えて欲しいとの内容証明郵便を返信しましょう。 その際、借金については祖父の死後、利息の支払いや借金の一部返済、債務承認などがどのようにされているのかも教えてもらいましょう。 もしも、祖父の死後、一度も一部返済、利息支払い、債務承認などがなされていないのであれば、民法の消滅時効(10年)が成立していますし、商事時効なら5年ですからなおのことです。 土地に抵当権が設定してあっても時効であれば抹消請求が可能です。 なお、相手が内容証明郵便を送ってきているので内容にはウソはないと思いますが、万一あなたを騙す目的でウソを言ってきたのであれば、これを逆手にとっての詐欺(未遂)罪の有力な証拠になります。

hayabusataka05
質問者

お礼

本日先方の代理人に電話をして諸々の説明を受けました。 この回答を参考にして最善の選択をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう