相続に関する内容証明郵便への対応について

このQ&Aのポイント
  • 相続人としての負債含めた相続財産の継承を希望しているが、なぜ負債が多いのに相続をしたのか疑問を感じている。
  • 相続手続を早く進めるため、代理人の司法書士からの内容証明郵便を受け取った。
  • 相続人である私は母の高齢を考慮し、負債を含めた相続財産の継承を希望しているが、不信感を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続に関する内容証明郵便への対応について

私の父は約11年前に他界しましたがその父の父(おじいさん)が父の死後ほどなくして亡くなっていたらしいのです。 父はおじいさんより先に他界しているので、その子供の直系卑属である私が相続人となっているようです。 そしてその事実は先日亡くなったおじさんの二男からの内容証明郵便で知らされました。(父の両親は離婚しておりおじいさんとはその後疎遠となっていました) 同時に代理人の司法書士からも同様の封書が届きました。 郵便の内容では 1.故人が平成14年に死亡したこと 2.評価額280万円の土地があること 3.故人は生前借金が多く、資産より負債の方が大幅に多い 4.上記土地にも抵当権が設定されてる 5.故人の死後葬儀費用や固定資産税等は故人の妻(相続人)が負担している などの内容が記されておりました。 要求としては 1.母(故人の妻)が高齢なので相続手続きを早く進めていきたい 2.私に迷惑がかからないように故人の負債については遺産分割により私が負債を含めた相続財産を全て継承させていただきたいと考えている となっていました。 私としては負債の方が大幅に多いのになぜ相続放棄をしなかったのかが理解できません。ほっといて3カ月経過して相続が確定したのやも知れませんがあまりにもズボラであり、死後11年経過した今頃になってこのような内容証明を送りつけられて正直取り合う気にもなれません。 あなたは相続人ですので何らかの形で関与していただかなければなりません・・・などと都合のよいことを書いていますがなぜ負債が大幅に多いのに相続をしたのかに言及してないので不信感に苛まれています。 このような場合はどのような対応をすることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

まず、相手に資産内容(負債の場合は債権者名も含めて)の詳細を教えて欲しいとの内容証明郵便を返信しましょう。 その際、借金については祖父の死後、利息の支払いや借金の一部返済、債務承認などがどのようにされているのかも教えてもらいましょう。 もしも、祖父の死後、一度も一部返済、利息支払い、債務承認などがなされていないのであれば、民法の消滅時効(10年)が成立していますし、商事時効なら5年ですからなおのことです。 土地に抵当権が設定してあっても時効であれば抹消請求が可能です。 なお、相手が内容証明郵便を送ってきているので内容にはウソはないと思いますが、万一あなたを騙す目的でウソを言ってきたのであれば、これを逆手にとっての詐欺(未遂)罪の有力な証拠になります。

hayabusataka05
質問者

お礼

本日先方の代理人に電話をして諸々の説明を受けました。 この回答を参考にして最善の選択をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続についての質問になります。

    相続についての質問になります。 ・現在、土地の名義が曾祖父(故人)になっている。 ・曾祖父が他界したさいの相続人と思われる、曾祖母、祖父、祖父の兄弟が相続の手続きを行わなかった。  (曾祖母、祖父は他界。祖父の兄弟もすでに他界しているはずですが私自身は未確認) ・祖父が他界したさい、やはり父世代(父にも兄弟がおり、それぞれ子あり)でも相続の手続きを行っておらず放置していると思われる。 さて、このままの状態で将来父が他界をした暁には、私に関わってきます。 下の世代に丸投げをつづけると、曾祖父の子孫のピラミッドは巨大になっていきます。 これはつまり、相続人や関係者が膨大な人数になり協議がどんどん困難になっていく、という事でしょうか。 理不尽に感じられ、いまいち釈然としていません。 直系卑属だとかは関係ないんですか? 曾祖父に最も近い直系卑属は父です。父が他界したら私が該当します。 実はこれらの事情とは別の理由で、父が他界したさいは相続放棄を検討しています。 そうした場合、私は自動的に曾祖父からの相続も放棄した事になるのでしょうか。 以上、急ぎませんので、どなたかお手すきでしたら回答願います。

  • 相続に関する内容証明

    叔父(父の弟)の死亡につき、相続関係で困っています。 3月半ばA氏から「叔父が死亡した。相続について預金関係等、整理できるところから手をつけたいので、書類を提出してほしい」との連絡がありました。A氏は叔父の妻(10年前に死亡)の親族で、生前、叔父から死後のこと等を頼まれていたとのこと。が、こちらは初めて聞いた名で面識もありません。叔父とも父死亡の後は賀状のやり取り程度のつき合い、遠方に住んでいることもあり、叔父死亡もA氏から聞いて初めて知った次第です。 A氏からはその後、銀行預金や郵便貯金関係の「相続預金払戻依頼書」や「相続手続請求書」などが送られてきました。ただ、預金関係等の書類に実印を押して相続を始めてしまうと、万一借財などがあった場合、単純相続になり借財も背負うと聞きます。 本来は相続人全員で「遺産分割協議書」などを作るべきなのでしょうが、他の法定相続人(面識なし)に電話をしても「借財はないから安心してA氏に任せて」とか「できるところから整理していきたいので早く書類を送って」と言われるばかりです。ちなみにA氏は法定相続人ではありません。 で、せめて、「借財がないかぎり相続する」といった内容の「内容証明郵便」を送ろうかとも思っていますが、その場合、後で法的な効力を発揮しますか。また、どういうふうに書いたらよいのか教えてください。他の良い方法があれば併せてご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    父の祖父が亡くなった十数年後父が亡くなりました。 祖父名義のままの土地があるのですが、父の子(直系卑属)が今から遺産を相続出来る様にする事は出来るのでしょうか?ちなみにその子は父の負債を相続放棄しています。変な質問ですが分かる方宜しくお願いします。

  • 相続放棄した土地・家屋の固定資産税

    先日、父が他界しましたが、負債があった為、親族は皆相続放棄しました。父の財産・負債は誰も相続していない状態です。 父の財産の1つに自宅の土地・家屋がありましたが、母(存命)と1/2ずつの共同名義になっております。 母は自宅にそのまま住んでおりますが、この場合、母が払うべき土地・家屋の固定資産税は1/2になるのでしょうか。それとも、全額払う義務があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 内容証明郵便という方法は?

    内容証明郵便という方法は? 母が亡くなる2,3ヶ月前、母が一人で住んでいた本宅に、相続人Aが引っ越して来ました。 (この頃母は施設に入院中でした) 母が生前、自宅の壁に傷を付けたとしてAは遺産相続調停で傷の修繕費のリフォーム代を、母の負債として600万を請求して来ました。工事に入る前に、私が調停申し立てしたので工事が進んでいるかどうかも分からない状態です。母の負債にするには不明な点が多く、反論をしましたが、調停委員は「母の債務として清算する」と言う調停案を出して来ました。 この本宅の名義人は、Aと私の共有名義で、私の承諾なしに改装工事をした。 金額の説明も無かった。 600万はまだ支払っていない。 工事が未完成で滞っている状態。 以上の事から、「600万は母の負債」の主張を打破する手段はないでしょうか? 名義に私の名前が入っている以上、なにか反論する術があると思うのですが、どのような方法があるでしょうか? 内容証明郵便で「名義人の承諾なしに勝手に工事することは許さない。原状に戻して欲しい」というような主張はどうでしょうか? アドバイスください。

  • 遺産相続について

    昨年末に私の妻の父が他界しましたが、その後すぐに、妻に父の遺言があるから遺産相続の資格はないと言い張り たびたび手紙で、話し合いで解決するように申し出たのですが、まったく受け付けようとはしません。 もちろん遺言書の認知もしておりませんので、口先だけの話しであると思います。 相続人はすでに母が他界しており、兄と2人の弟と私の妻の4人なのですが、2人の弟は、結婚の時に父から土地を譲り受けており、父の死後すぐに兄から、相続放棄の念書を書かされたそうですが、私の妻も書くように言われたのですが、財産をもらっていないので断っております。 せめて父の初盆までは、揉め事を起こしたくないという気持ちで、いままで家庭裁判所への調停の手続きもしておりませんが、生活が苦しく一日も早く相続して、家計を立て直したいと思い今回相談いたしました。 遺産は宅地が460m2、田畑が12000m2あります

  • 土地、相続・相続放棄に関して

    土地の相続をするという内容の公正証書を交わし、実際に相続する際に相続するトータルの資産が負債の方が多かった場合、公正証書を交わした土地のみを相続することは可能でしょうか? また残された遺族が数人いてこのようにトータル資産がマイナスで資産の一部について相続の公正証書を交わしている場合、どのような相続配分になるのでしょうか?どなたか法律にお詳しい方、お分かりになればお願い致します。

  • 内容証明郵便

     実は数年前、あるジャズミュージシャンにアメリカ渡航費用を貸してくれと言われて100万円近くを貸しました。もともと彼はアメリカ人なのですが、夫人が日本人で当時こちらでバーをやっていて、その馴染みで貸したんですが・・・・それっきりです。先日、彼のホームページを発見して事務所にFAXしたのですが・・・・・何も言ってきません。  そこで内容証明郵便か配達証明郵便で督促状を送りたいのですが、海外へもそう言った確認証明郵便の方法がとれるのでしょうか?名前を聞けばびっくりするミュージシャンですが、高齢です。返す返さないではなく、連絡もしてこない日本人妻に腹がたちます。

  • 公正証書の記述内容の解釈

    相続のことで質問します。 妻は4人姉妹でそれぞれ家庭を持っています。私共夫婦が妻の母と同居しています。妻の父は既に他界しています。その母が先年、自分の死後の事を懸念して相続に対する公正証書を作成しました。その内容は私共夫婦には今、住んでいる土地を、他の3人姉妹には預貯金を相続する旨記述しました。ただ最近、妻が重病にかかりこの先の生死が不明となっています。もし妻が母親より先に死亡した場合は公正証書に記述された私共夫婦に土地を渡すという内容により土地は私が相続できるでしょうか。ちなみに私は妻の実家へ養子縁組し妻方の姓を継いでいます。 ご存知の方、よろしくお教えねがいます。

  • 相続放棄について教えてください。

    父が他界し、母名義の築70年の家と土地があります。 今現在は、借家として貸していますが、母の死後、この家と土地をどうすればよいのか不安に思っています。 とても、不便なところに家があり、家を倒すにも車が入れる道路がなく、かなり費用がかかると思われます。 ですので、母の死後、相続をしなくても済む方法はありますか? どなたか、教えてください。