• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きている実感がなくなってきた)

生きている実感がなくなってきた

このQ&Aのポイント
  • 青春時代の楽しさや生きている実感が失われてきた中年の悩み
  • もしかしたら自分に熱中できるものが見つけられていないのかもしれない
  • 人生相談カテよりここの皆さんの意見の方が真理に近い、アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

生きる原動力は、生物としての生きる意志であり、本来、 お金や出世といったアメ(馬車馬の目の前のエサ)や、 法規やモラルといったムチ(外的権威)によって他律的に 操られる事によるものでありません。 その精神的充足量の、人生を通算した最大化こそ、真の 生きる目的なのです。 それは基本的に、自律的意志の発現=精神的充足の 追及であり、一般的に目的化しがちなお金や物質的豊か さはその過程上の二次的目的に過ぎません。 その生の社会性(交配、共同、分業)の発達において、 自己の生命性の拡張をフォロー(自覚化=自律的社会行動 =助け合いとしての労働)する認識の発達を省略し、自己 中心的な意識のまま他律的に社会行動をとらせるために アメ(お金、出世)やムチ(法規、モラル)を発達させたのです。 しかしそれは、本来、死による幸・不幸0の状態から、充足 量の増進を目指して生きているはずが、いつの間にか苦痛 (マイナス)から逃げる事によって結果的に生かされる、 ±0の死人に等しい生に陥っている事です。 しかし、そうした外的価値は、自覚的な充足追求行動と対立 したり、外的価値同士で矛盾したりして、「人生を通算した 精神的充足量の最大化」に反するだけでなく、認識の低下に おいて、その達成を感受すべき意識の希薄化として、根源的 に充足量の最大化に反するのです。 そうした外的価値(正義、善、お金、権力)を排し、社会全体を 1つの生命として意識した、自律的生=愛により助け合う社会 の実現において、個の成果は全てに共有され、全ての人が 最大限の充足を得ると同時に、その総和において(最高効率 の社会性において)最長の充足量も実現、さらにそうして自己 の肉体を超越(他我)した意識において、自己の死を超えた 永遠の未来における意志の達成も(他への信頼の限り)得ら れるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

何を食べても美味しくて、性欲もビンビンで、ぐっすり眠れて、あれこれに興味がもてることを生きている実感と言うんでしょうか。それは過ぎ去っていいんじゃありませんか。 だんだんとこだわりがなくなって落ち着いて、いずれご隠居さんになる。 なにかに熱中したいならしたいときにすればいいし、興味がないならやらなくていい。 昔は熱中できたのに今はできないってことに悩むのはおかしい。 体調が悪いとか、精神的に病的とか勃起しないとかなら治療してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>熱中できるものが見つけられてないのか、好きなものに本当に取り組んでいないからなのかな、とも思ったのですが、 そうだと思います。加えて、死の恐怖を知らないことも一因かも知れません。 >同じ感じから抜け出たという方や、きっとこれが答えなんじゃないのかな? 一度、出血多量で死線をさまよって、運よく輸血が間に合って一命をとりとめました。 その後、生きている実感があり、「生」を感じていますよ。 会食、快眠、快便、それだけで生きている幸せを感じます。 もちろん、現代日本で保障されている安全保障と思想信条の自由があっての上ですけど。 会食、快眠、快便に恵まれれば、あとは日がな一日思索にふけっても良いし、人様の役に立つ事で額に汗を流しても良い。今は本当に生きている実感があり、「生」を感じていますよ。 やがて来る今生の終わりが名残惜しくてしょうがないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1451/3789)
回答No.3

若いころは虚しさを避けるために いろんなことに手をだし(サッカー、ブラスバンド、ハイキング、ジョギング。。。) 出来るものは何でもトライしました。 でも虚しさや寂しさ、得体のしれない苦しさはゼロにはなりませんでした。 人生は良いことばかりでは無いのはすでにご存じの事と思います。 山あり谷あり、山のあなたの空遠く幸いすむと人の言う。。。 先人が言った言葉には全て真実が含まれています。 いろは歌の 「無常」 の意味がなんとなく分かるようになりました。 ばかなことを繰り返して少しは賢くなったのかもしれません。 人生とはその様なものでは無いでしょうか。(自分のまだ分かっていないのですが) 自分がいつもお勧めしているのは 手塚治虫 の 「ブッダ」 という漫画です。 かなり分かりやすくてつい 涙が出てしまった場面もありました。 漫画ですが内容があってばかにできないものですので図書館にいって探して見て下さい。 ではお元気で。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たしかに 哲学カテゴリーに 真実に関することに興味のある方が多く集われているということには同感です。 しかし、こと 幸せについては、政治的・社会的背景が 強く「個人の幸せ」に働きかけてくる というのも事実でしょう。 結論から書きますと、幸せ感の減衰は、騙されたという実感的事実に端を発します。 騙されたと自覚した時から、「幸せへの動機づけ」が、蝕ばまれてくるのです。 時系列からして「若いころ」は、騙されてもいいという自分を突き放した「自由な自覚」があり、つらさや苦しさは、時を経れば変化するという確信を持っているものです。そうでない若者もいますが、それは別の話(若さの抜け殻=精神の老人/奴隷)です。 生きている実感というのは、個の利己主義から離れたところで=主体的ではない、きっかけが紡がれた複雑な構造の中で、いろいろな場所で・いろいろな事物を経験するということ自体に存在します。 大きな違いは、中年以降の性向として、余り状況を変えたくないという無意識の行動(行動反復・イベントの慣習化)と、それとは逆に、自分は具体的には何もしないが、なにかの夢物語を信じ、それを現実のものと思い込んで とんでもない行動に出てしまうという中年特有の愚かさ(慣習に反対する「無価値な主観」を自分だと勘違いしてしまう)を身に着けます。 つまり根拠のない/現実とはかけ離れた夢物語の「2ch哲学」を哲学と信じ込んでしまうということです。 以下にその一例をあげます。 Q権力とは何か? A和を重んじることである。 Qでは 自由とは何か? A 分別にとらわれず、権力を嫌うことである。 問題は、和に「内容定義」は、「ない」ということです。 それでもそのことについて議論しないではいられない。 人間の心理を 学的に知ろうとすると、結局、「感情」と「言葉」のはざまに はまりこみ動けなくなってしまいます。 「自分は無責任な男であり糞尿である」という自覚と 「きれいごとを並べたて他人を納得させるという「行動」の深淵です。 ねらー民主主義にとらわれ、自分が正義を行っていると信じ込んで、それによって 徹底的なまでに騙されて、そえれでも何が悪かったのか納得がいかない、 というのが 無気力の原因です。 一枚の紙切れに権力があるという勘違いが原因で その勘違いを認めたくないという「かたくなさ」が その不幸の直接的原因です。 「社会」とか「政治」とかから 離れた自分を見つけることです。 それだけが「自分の幸せ」を再構築する手段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181644
noname#181644
回答No.1

こんばんは。 私は、人生とは形作られねばならないものであると思っています。 いろんな条件によってその形は良くも悪くも影響を受け、整合のとれたものから歪なものにまでなるのですが、少なくともこの程度の形は保って居なければならない、というボーダーラインが存在すると思います。 つまりそれは、人としての振る舞い、態度、生活、嗜好というものがあって、それは厳しいものでもぬるいものでもないですが、人格を守るセオリーとして機能するもので、人を人として規定する一定の範囲を示すものであると考えられます。 それは道徳や倫理と言ったものに近いと思います。 私は今よりももっと若い頃、このライン際がわからず踏み抜いてしまい、道を外した発言や行為に酔って、それを楽しいと思い為し、自らで自らの人格を蔑んでしまった時期がありました。その頃に比べれば、今は確かにエネルギーなどは低下したけれど、ずいぶん人間らしくなったのではないかと思います。 子供の楽しみと大人の楽しみに違いが存在するように、それぞれのライフステージに適った生き方というものが存在するのだろうと思います。 年老いても心は若く、しかも賢く生きたいものですね。 合掌

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーターですが「働いている」という実感がない

    自分は幼いころから現実感が薄く、物事に集中しにくいところがあります。 今は未成年でアルバイトを掛け持ちしているのですが、「働いてる」という意識が薄く、ただ惰性で毎日を生きているような気がするんです。すごく生きづらいです。 一生懸命生きようと思い、3時間ずっとウォーキングして汗を流してみたり、アルバイト中は暇ができないくらい頑張ったりしてみましたが、でもやはり「生きている!!」という実感が湧いてこないんです。「早く人生終わらないかなあ」と気付いたら思っているし、朝起きたら「死ぬ時はどんな感じなんだろうなあ」と思って意味も無く苦しくなったり、食べ物を食べても「おいしい」と感じないし、特に死にたくないのに自殺サイトを見たり、自殺関連の書籍を読んでみたり、そして意味も無く「やっぱり人生てこんなモノなんだろうな」と嘆いてみたり、友人と遊んでいても「早く帰りたい!」と思ったりします。 自分が興味のある職業に就いたら、「自分は社会に貢献してる」という感じ、人生を充実する自分になれるのでしょうか?とにかく人生が楽しくありません。 皆さんは人生を楽しんでいますか?心から笑える出来事はありますか?

  • 中年の実感がない・・・

    現在41歳の男で、小さな子供が2人います。妻は37歳です。 自宅も購入しました。 で唐突なのですが、年齢的には中年ど真中なのですが、正直その実感が全くありません。大人の渋さなどもないと思います。 運動していることもあり、体力的には20代の頃より強くなっている気がします。 仕事や収入もそれなりに充実していて不満はないです。 特に若い頃のように遊びまわることや浪費もないのですが、感覚的には20代の頃とあまり変化がないような気がしています。 正直、妻以外の女性にも興味があります(実際に行動には移しませんが)。 なんだかとりとめがなくなってしまいましたが、みんなそんな感じなのでしょうか? グダグダな質問ですいませんが、お手隙のときによろしくお願い致します。

  • タイトルは判らない

    私の人生は10代のころは固定観念にとらわれていて物事の真理がわかってなくて、しかしその上自分のやりたいことがあるという板ばさみの状態で大変苦しい人生でした。今はいろんなしがらみから解き放たれて自由です。しかし年々体は重くなっていくし、皆さんは10代のころすごした時間が青春だといわれる方が多いので、私はそうではなかったので、他人と比べると不幸な人生を歩んできたなと思っています。 そこで質問なんですがみなさんが10代でやってきたことで生きてて幸せだなと実感したことでどんなことがありますか?

  • 親類が亡くなったのですが実感が湧きません・・

    大好きだった叔母が亡くなり、1年になります。私は20代前半ですが、曾祖母の死から、2度目です。 曾祖母が亡くなったのは自分が中学生の時でしたが、そのときは実感もあり、とても悲しかったのを覚えています。 叔母は癌でした。最後は看取れなかったものの、何度も病院に足を運んでいましたが、その時から、容姿の変化もあってか、叔母だという実感がなかったような気がします。お葬式の時も、あまりの実感のなさに泣けませんでした。悲しくはあっても、全く泣けないんです。 今でも、叔母は生きていると思ってしまいますし、叔母がいるはずなのに見当たらない機会には、あれ?と思ってから合点がいくような感じです。 まだ受け止められていないのでしょうか・・?大事な人だったのに、あまり悲しめず、おもいっきり泣いて悲しみたいのにできません。また会えると思っているようなんです。それとも、大人になると、感覚が鈍くなるのだろうか、とか、、 それか、私が欝であることと何か関係があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】

    【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】 フランシスコ・ベーコンはこう言った。 「 海のほか何も見えない時に陸地がないと考えるのは決してすぐれた探検家ではない 」 と。 要するに人間の真理は観察ではなく自分の経験でしか得られないと。 で、自分の経験は他人の経験ではないのであなたの経験が全ての真理ではないと。 歴代の哲学者は人生の真理を追いかけたが矛盾というか誰にも否定されない真理を解き明かすことが出来ないまま月日が過ぎた。 ソクラテスは「汝、自身を知れ」と言った。 ソクラテス以前の哲学者は1つの答えを出そうと必死に答えを探していたが、 ソクラテスはその人生の真理を見つけたという人物にその答えに対する疑問を投げかけて、ついに真理を見つけたという人物は言葉に詰まって自分が自分のことを良く分かっていなかったと悟り 「無知の知」 自分のことを自分が1番分かっているようで実際は自分自身の問題についての結論を自分で出した回答も答えが間違っていることは多く 自分のことが分かっていないことを知っている人の方が人生の真理に近いと説いた。 で、また月日が過ぎて、 デカルトが現れた。 デカルトは「我思う故に我あり」という矛盾がない答えを出した。 人生の真理の答えは我思う故に我ありという結論で決着が着いた。 けど、 人生の真理の答えが我思う故に我ありという矛盾がない答えだったと答えが出て納得がいかない人が 人生の真理は分かったがなぜ生きているのだと生きている意味を知りたがるようになった。 人生の幸福である。 人生の目的を人生の真理から人生の幸福へと興味が移っていった。 アランは「幸せになろうとしない限り、絶対に幸せにはなれない」と言った。 幸福だから笑うのではなく、笑うから幸せなのだと。 ショーペンハウアーは「富は海水に似ている。飲めば飲むほど喉が乾く」と。 要するに人生の真理はデカルトの結果で結論が既にもう出ていたってこと。 あとの時代の哲学者は人生の真理の追加要素に過ぎない。 で、人生の真理はデカルトの我思う故に我ありで決着が着いたがその人生の真理を知ったところで何を得たのでしょう?って話です。 人生の答えが哲学で分かったが分かったところで何も人生は変わらない。 人間は得たのに変わらなかった。 哲学で何を得たのでしょう?

  • 「生きている」という実感

    生きているという実感。 こんにちは。 みなさんに「生きているという実感」を感じたことがあるか? という質問をさせていただきたいと思います。 僕は二十歳の男子大学生です。 普通に大学に通って、それなりにサークルも楽しんで、バイトもしています。 しかし、将来のことを考えるといつも不安に、 というか漠然と何も自分らしいといえるものがないという感覚に襲われてしまいます。 勉強もそれなりに出来てきましたし、 歌も楽器もそこそこできます。 絵を描くのも好きですが、めちゃくちゃうまいというわけではないですし、 スポーツはテニスをしていましたが、キャリアの割に練習量が少ないのでめちゃくちゃ強いということもないです。 人と話すのも、盛り上げるのも、出来るほうですが、一番かといわれるとそうではないです。 何をやっても、4人くらいなら1番ですが、100人集まれば20番くらいの出来という感じです。 要するに器用貧乏なんです。 何か不得意なことがある人にとってはぜいたくな悩みと思われるかもしれませんが、 器用貧乏なおかげで、何か一つのことに集中せずに、 色々なことに取り組んできたせいで、自分に自信を持てる部分がないんです。 高校までは通知表の評価なんかやテストの出来もオールマイティなほうが良いので、 「これでもいいのかな?」と思っていました。 しかし、大学生になって、周りを見渡すと、 何か目標をしっかり定めて、それに向かって一生懸命努力している友人たちが輝いて見えます。 今の生活も、同世代間で相対的にみた場合、楽しいほうだということは分かっています。 たくさんの交流があって、出会いがあって、勉強も、サークルも、バイトもあって、 「何が不満なんだ?」と思われるかもしれません。 しかしこのままダラダラと普通に過ごして(ニートではないですが)いいのか? と感じます。 よく、自分の夢をかなえた人はそれをしているときに 「生きている感じがする。」と言いますよね? 同世代で言えば、たとえば石川遼選手やAKB48のメンバーもそういう話をしているのを聞いたことがあります。 もしかしたら僕が求めているのはそれなのかもしれません。 そこでみなさんに質問です、 あなたは今の生活に満足していますか?「生きている」といえる感覚はありますか? ある方も、ない方もYES、NOとその理由、そして大体の年齢と性別を教えていただきたいです。 真似をしたいというわけではないのですが、参考にして今後に活かしていきたいのです。

  • レイキの効果が実感できません。

    半年ほど前に、レイキの1stディグリーを受講しました。 初めのうちは、12ポジション各5分間ずつ真面目に取り組んでいましたが、特にエネルギーが流れている実感がなく、やめてしまいました。 知り合いのセラピストさんに手のひらを合わせていただいたところ、『あぁ、弱いけどたしかにレイキ感じるよ~』と言われました。 今は気が向いたときに、大して集中もしない状態で、手を当てたりしています。 …こんな状態で、私の手を介してレイキのエネルギーが流れやすくなることはあるのでしょうかm(_ _)m? 1stを受けたとき、『他のヒーリングと違い、集中力やイメージや深呼吸などはいらない』と習いました。 でもレイキヒーラーの矢○ことみさんの著書を読むと、イメージングの大事が説かれていたりします。 目に見えなくても、肌で感じなくても、続けることが大事なんでしょうか? セルフヒーリングをしても、未だに癒されたという実感が沸きません。 ティーチャーの方に相談した方がいいでしょうか?

  • 恋人なんだ♪という実感が、なんだかわかりません!!

    知り合ってまだ1ヶ月くらいですが、仲良しな女友達がいます(今の彼女です)。 お互い凄く仲良しだし、恋人同士のような感覚でした。 デートとか キスそしてその先の行為も何度もしていて 一緒にいる時はいつも、周りに迷惑掛けない程度にイチャ付いている感じでした。 私自身そうでしたが、相手も私の事を彼氏だと思っていたみたいです。 先日、私から改まって告白して正式に付き合ったのですが なんか付き合う前と何も変わらないし、正直実感が湧きません。 一応付き合ってからは、彼女の帰宅を毎晩迎えに行ったりしていますが やはり付き合ったばかりっていうあの特別なドキドキ感がないのです。 これは彼女も同じなのでしょうか? 今まで迎えに来なかったけど、付き合ってから来るようになれば 女性は付き合った実感を感じてくれたりしますかね? 似たような経験をされた方、もしくわ女性の方、宜しければ教えて下さい! 『あ…付き合ってるんだな♪』 っと実感する時って、どのような時ですか? まとまりのない文章でごめんなさい。

  • 青春時代のやり残したことをずっとひきずってます…

    29歳♀です。 「何かを頑張った・熱中した経験」「共に汗を流した仲間」「趣味・特技」が人生にないことが、ものすごくコンプレックスです。 運動が苦手で、中学高校は部活をやらず、大学は飲みサークルに所属してプラっと行く程度でした。 他人の「部活の話」「趣味や特技」「仲間の話」などを聞くと、嫉妬というか劣等感でいっぱいになります。特に団体競技のスポーツ系は、それだけで輝いた青春だったんだろうなぁと思ってうらやましくなtってしまいます。 現在、半年後くらいに、彼と結婚しようという話が出ています。結婚はしたいし、適齢期を逃したくない気持ちと、もしここで結婚したらこのまま家事育児に追われて、何にも熱中できないまま、このコンプレックスを抱えて生きていくのかなぁなんて思いとで揺れています。 35歳くらいまで子供を持たなければ、あと5年くらいは自分の時間をもてるし、今からでも何かスポーツでも始めて少しでも青春時代にやり残した後悔を少しでも解消してみようかな?なんて想いにかられています。 でも。この歳から趣味に走ったところで、それは青春ではないし、いつまでも青春気分でいる大人よりも、今結婚したいと言ってくれる人がいるならば、その人と結婚して子供育てるのが人生をより豊かにするような気もします。 なんだか、よくわからない質問ですが、こういう青春時代にやり残したことへの想いって、どう解消すべきだと思いますか??

  • 生きてる実感がほしい

    以前ストレスを発散できる方法として、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5634377.htmlで質問させていただきました。 この質問をしたときよくわからないどこからかくる不安感を取り除ければいいなあ程度に思っていたのですが、 最近その不安感がとっても強くなってきました。 それと同時に、上の質問で言っていた隔離してる感じも強力になっていって、まるで生きてる感じがしません。 自分が自分じゃないみたいです。なんだか感情も鈍くなってきて、以前凄く笑ってたことも全く何も笑えなくなりました。それでも表情だけは笑顔を作っています。 食欲も減ってきました。親に心配されるのがいやなので、ちゃんと食べてますが・・ 学校で作品を作っても何かに縛られてるといわれました。 その通りだと思います、好きなことなのにとても苦しいです。 でも、何に縛られてるのかわかりません。 いつからか、絵をどれだけ描いても完成させても満足できなくなってきました。 驚くほど他人事みたいで、苦しく楽しい作業も嘘みたいです。 満足できないからこそ無駄に頑張らなければならないと思ってしまって余計自分の首を絞めてる気がしないでもないです。 そんな私にはただ不安感だけが私を覆ってます。 自分の体も自分のものでないし、本当に気が狂ってしまいそうです。苦痛すぎます。しんどいです。おかしくなってうっかり死んでしまいそうです。死んでしまったほうがマシだと本気で思います。 悩んでるときに友人にリストカットをすると気持ちよくなるよといわれました(友人はそういうのをするような人間に見えないけど実はやってました 今なら、私はリストカットをする人の気持ちがいやでも分かります。 きっと自傷の痛みで自分を実感できると思います。 だけど、やっぱりどうしても、できないんです。勇気がないんです。むしろ今カッターを持つと頚動脈を切ってしまいそうです。あるいは、やりすぎてしまいそうです。 以前の質問の結果、学校のカウンセリングを受けようと思ったのですが、最近は行事が立て続きで当分先になってしまいそうです。 それまでになんとか生きなければなりません。理性を保ってなければならないのです。 自傷行為以外で、何か生きてることを実感できることはないでしょうか。よろしくお願いいたします。