退職金制度の不明な規定について

このQ&Aのポイント
  • 7年勤務して、退職金についての記述が無く、規定に準ずるとされています。
  • 地方の新設工場であり、退職金を受け取った人はいないため前例がありません。
  • 本社に質問したが返事がなく、不安になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職金制度について

7年勤務して、この度退職することになりました。 改めて給与規定、就業規則を見ていたのですが、退職金にあたっての記述が無く、 「退職金は別の退職金規定に準ずる」 とありました。 しかし誰もこの規定を見た事が無く、本社より地方に設立されたまだ8、9年目の工場です。 退職金を受け取った人はまだいないので前例がありません。 求人表にも退職金制度は記入されています。 本社の人事の方にメールで質問、規定の回覧を請求しているのですが、返事がありません。 退職金規定というのは元々見せないものなのでしょうか。 基準局に提出されているのなら見る事が出来ますか? 5年働いた人が以前退職しましたが出ませんでした。 退職金共済には入っていません。 色々分からないことがあって不安です。アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

>別の退職金規定に準ずる ちょいと誤字だろうと思いますが、まあ、よくある規定です。 で、退職金規程を作るつもりだったけど・・・放置プレイ、そのまま忘れ去られ・・・忘却の彼方に・・・ となって、規定ができていないままであれば規定が存在しないという意味です。無い以上出ません。残念。 そういう事は、普段から労使交渉できちんとしておくべき事です。どうせ労組も何もないんでしょうけど。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s1 第1条 2 この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。 就業規則は会社に開示義務があります。だからこそ、今回も先の文章を見付ける事ができました。それは7年間、あなたに発見されるのをじっと待っていました、もうちょっと早ければ・・・まあ、それでも会社がうんと言うまでは退職金規程は作られませんけどね。

ozoneacous
質問者

補足

回答ありがとうございました。 求人表等には会社で退職金制度ありと書いていますが、その記入は法的には問題ないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

>5年働いた人が以前退職しましたが出ませんでした >人事に聞いたら勤続5年以上は出るみたいでした さて、どっちなんでしょ? 慣例と認められるほどほぼ毎回出ているなら請求可能です。もめるでしょうけど。 たまたま、何人かの人だけ出た、というような話なら単純に社長裁量で通ります。 でも、たまたま、なら、人事が「勤続5年以上は出る」と発言するのはおかしいです。 要調査。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

退職金制度有 だけではお話になりません。 じゃ、「ご縁がありますように(5円)」 「今後もよろしく4649円」 退職金には違いありません。

ozoneacous
質問者

補足

返答ありがとうございました。 人事に聞いたら勤続5年以上は出るみたいでした。ただ、おっしゃる通り規定がないので社長の裁量によると思います。

関連するQ&A

  • 退職金制度について

    就業規則に 中小企業退職金共済機構の定める退職金の範囲内の金額と功労金を合算した金額とする。 と記載されていますが、下の方に(規定の改廃)として 社会の経済情勢の変動又は会社の財政状況により必要のある場合は、従業員代表と協議の上この規定を改廃することができる。 と記載されいます。 つい2ヶ月前に定年で退職金をもらって辞めた人がいるのですが、今辞めるとこの場合は退職金が支払われない可能性はあるのでしょうか?

  • 退職金規定が曖昧な会社

    社員10名程度の会社で働いていますが、退職を考えており、退職金が払われるかどうか調べております。 会社の就業規則には、「退職金は退職金規定に定める」と書かれているのですが、肝心の退職金規定がありません。(おそらくどこかの就業規則をコピペして作ったのではないかと・・・) このような場合、退職金を払ってもらうことは出来るのでしょうか? 自分で調べた限りでは、就業規則に規定してあれば支払わなければならないと書かれていたのですが、肝心な規定が曖昧で困っております。 また、判例を調べたところ、 1.退職金に関する規定がない場合であっても、ハローワークに提出した求人票に「退職金あり」の記載をしていたことが原因で、退職金の支払命令が出たケースがある 2.就業規則に規定がない場合であっても、退職金支給が慣例化している事業所にあっては、支払い義務が生ずることがある とありました。 会社はハローワークには「退職金なし」で出しており、また退職金の慣例もありません。(退職金が出るほど長く続いた人がいないのですが・・・) このような場合、会社に支払い義務はあるのでしょうか?

  • 退職金共済と退職金制度

    今の会社に勤めて今年で7年目です。 転職を考えています。まだ退職願や退職の意思は伝えていませんが、近いうちにその旨を伝えるつもりです。 そこで退職金についての質問です。 就業規則で退職金の支払いがあることは明記されています。 ただ、中小企業退職金共済の規定により支払われるということが書いてあり、この退職金共済は会社の都合により(?)3年前解約されました。 実際にその時まで掛け金を払った期間分の金額が支払われました。 また、その時に口頭で退職時には退職金が出ないので、これからは自分で貯めるようにと言われました。 ということはやはりもう退職金は出ないのでしょうか? 正直貯蓄できるほどの給料も貰っているわけではなく、この7年間での昇給は1万円一度だけ、さらにボーナスもここ3~4年全く出ていません。 残業代も休日出勤手当てもないので、自力で貯めるというのも実家通いでもない限り無理があります。 先月やめた社員は、試用期間ではありましたが一度支払われた後に給与の半分を会社に戻していました。研修料といった名目で戻さないといけなかった様ですが、それって労働基準法違反などにはならないのですか? わざわざ一度払って戻すということは、おそらく書面上での税金対策か何かだとは思うのですが。 色々と疑問が湧いてきます… ちなみに手元の就業規定自体はグループ会社の他社のものなので、これが本当に適用になるのかどうかもよく分かりません。

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職金がもらえません

    5年勤めた会社を退職したんですが 退職金がもらえませんでした。 ハローワークからの求人票では退職金制度「有」になっていましたし 会社の会議でも社長が「3年以上勤めた人には退職金がある」と言っていたのですが払ってもらえません 退職金規定は見たことがないですが就業規則では退職金について直接に記載はないのですが「懲戒解雇に相当するものには支払わない」と書いてありましたので逆に考えると離職票で「自己都合」になった人はもらえるってことですよね?退職してから何日後にもらえるのが普通なんでしょうか

  • 退職金(もらえる?もらえない?)

    正社員として4年半勤めた会社を退職しました。 ハローワークの紹介で入社したのですが、当時の求人票には「退職金制度あり(勤続3年以上)」とありましたので、当然3年経過した時点で退職金は出るものと思っていました。(求人票はまだ手元に残してあります。) しかし退職後に総務の人間に確認したところ、就業規則では勤続6年以上でないと退職金が出ないことになっているので私は該当しないとのことでした。最初からそうだったのか、途中で変わったのか、分かりません。今の時点で直接会社と話をしても、はぐらかされてしまいそうなので、アドバイスをお願いします。 後から調べて、「就業規則は労働者に周知させなければならない」ということが分かりましたが、社内では一部の人が所有しており、いつでも誰でも見ることが出来るという状況にはありませんでした。 退職金に関する規則が途中で変更になったのだとしたら、普通は社員に何らかの形で知らせるものではないのでしょうか?会社が勝手に変えた内容に従うしかないのでしょうか? ちなみに入社時の雇用契約書には「退職金は社員給与規定第○条による」と書いてあります。 就業規則を変更した場合は労働基準監督署に届け出る決まりがあるようですので、そちらに相談しようかとも考えているのですがどうでしょう? アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 就業規定と退職金について

    はじめて質問致します。私は今年3月31日で4年8ヶ月勤務した会社を退職しました。退職理由も特別で、突然今年3/1で理由もなく降格人事を命じられた為でした。降格人事については納得出来るものではなかったのですが、このまま会社にいても上司や会社に対して信頼が出来きず、精神的にも仕事をすることが出来ないと考え退職を決意しました。退職する日にちについても、2月末退職か3月末かで上司と話し合いました。私としては2月末で退職したいというのが本心でしたが、3月末と譲歩した形となりました。その後、3/31に退職し最終の給料は振り込まれましたが、退職金については一切ありませんでした。私が勤務していたころの規定では「3年以上勤続している」と退職金が支払われるとなっていましたので私もその対象となると信じていました。そして昨日5/9に本社に連絡し、退職金について聞いたところ、「今年の3/1付けで規定が5年以上が対象に変更になりました」といわれ結局退職金は支払われないとのことでした。規定が変わったことについては一切知らされていません。私が話し合った上司には伝えてあるし、就業規定が変わったからと言ってその都度全員に知らせることはしていない、本社に問い合わせてくれればいつでも就業規定を見せることが出来る、といわれました。そのような会社の態度にかなりの不満と疑問を感じます。 大変長くなってしまい申し訳ございません。 つまり、 (1)一般的に就業規定というのは改定されたことやその内容については会社が社員に知られる義務はないものなのか? (2)私のようなケースは会社のいうままに退職金が支払われないということに納得するしかないのか、それとも何か良い手だてがあるのか。 以上、この2点について良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 退職金制度?

    これから就職活動するにあたり求人票を見て疑問に思ったのですが、退職金制度が無かったり退職金共済に加入していないなどの会社は社員に定年までいて欲しくないという事なのでしょうか?また他に理由があるのでしょうか? 出来る事なら長く働きたいと思っています。 みなさんの意見をお願いします。

  • 退職金制度について

    ある会社の求人に退職金制度に加えて適格退職年金制度を採用とかかれていました。これは退職金を前払いということで、勤続0年目から、毎月の給料に上乗せして退職金をいただけるのか、 あるいは、勤続何年働いたとかかかわらず、例えば、3ヶ月でやめる人でも、ビビたる金額でも退職金を支払っていただけるのか、または会社規定で勤続3年目からだと、3年目以降にしか退職金を支払って頂けないのか?この制度はどうゆうものか凡人の私にわかりやすくどうか教えて下さい。

  • 退職金・・・少なすぎる

    5年半勤めた職場を8月に退職しました。 全従業員数14名、4~8月に12名が退職しています。 タイムカードなし、残業手当なし、就業規則なし、よくある話といえばそれまでですが、度が過ぎていたことが大量退職の原因です。 私が12人目の退職者だったのですが、それ以前に退職した人達は退職一ヶ月後に退職金が入っています。 個人病院になるんですが、22年勤務した人は150万、10年働いた人は100万、私の同期2名はそれぞれ35万でした。 退職後2ヶ月半経過したにも関わらず一向に退職金が払われなかったので労働局に問い合わせたところ、「退職金請求書」となるものを郵送するように言われました。 「退職金をお支払いしてください」 そう記載して元職場に送りました。 手紙を送って2日後に退職金が入りましたが、額は25万でした。 退職金は給与と違って規定がないことはわかっています。 ただ、どのような経緯でこの額になったのか納得出来ません。 就業規則は存在していません。 有り得ないことなのですが、従業員誰一人として就業規則を見たことがありませんし、職場側も「見せる」と言うものの見せてくれませんでした。 このような場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 元同僚に相談しましたが、退職金に規定がない以上泣き寝入りするしかない・・・とのことでした。

専門家に質問してみよう