• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京湾とその河川も放射性物質汚染で壊滅)

東京湾とその河川も放射性物質汚染で壊滅

rkobayashiの回答

回答No.19

どうも話がかみ合っていないところがあるようですね。 No13さんが言われている癌罹患者数は年度における数値ですね。 イメージとして、No13さんの仰っているのは年度あたりどの程度が増えるかというので、質問者さんの多分日本人全員がある程度被ばく線量が増え、その全員が死ぬまでにというのとは比較する期間が違っていそうですよ。 あと、母数を13000万人とするのは、適当でないと自分も思いますよ。 質問者さんご自身が仰っているよ被ばく期間を一生とした場合の線量増加分が100mSvだった場合というのを考えてしまうと、日本に比べて自然放射線量が多い地域、例えば大地からの線量が多い地域や密閉度の高い家屋で暮らしている北欧の方々など、その癌罹患者数の比較をした場合に有意な差が出てくるものになってくると思われます。 今のところ屋内ラドンの影響での癌罹患率の差についての論文で査読を通った論文はないはずですので。 話をするとすれば、汚染があった地域、簡単に言えば空間線量で1mSv/y程度以上福島原発事故前と後で差があり、長期にわたって影響を見込まれる地域(生涯線量でBG+100mSv)に住んでいる方についてとなるのが適当かと思われますが、いかがでしょうか? それと、食品による被ばく低減のための制限値について話をされていますが、これはあくまで内部被ばくの話です。 LNT仮説で話をする場合に、内部被ばくを論ずるのは適当ではないと思いますよ。 仮説の基となっているリスク係数0.05/Sv(質問者さんの「100mSvの被曝によりそれを原因として0.5~1%の確率で癌を発症する」が意味合い的には同じですね)は外部被ばくについての係数としてICRPが定めた係数ですからね。 質問者さんも例えとして日本人全体を出したということでしょうから、その場合で最大を見積もっていくと・・・という意味合いであったというところでしょうし、No13さんは癌罹患者が何百万人もすぐに増えるとは思えない、増えるとしても年間この程度であるはずだといった風にくいちがっていたのでしょうね。

ww_q
質問者

お礼

何を戯れてるんですか。お仲間に失笑されますよ。 【1】 No13の人は「年度あたりどの程度癌が増えるか」ということを言っているとは本人は言ってません。 No13の人は、私が持ち出した 「100mSvの被曝で癌化する確率は0.5%~1%」という数字を、自分勝手な母数64万人に掛けて意味不明の数字を勝手にひねくり出してるだけです。 「癌の患者数は日本で64万人」というのが近年の1年間で確認される癌患者数であるとして、No13が言うところの「癌が1%上昇すればその増加分は6400人です。」というのは確かにその通りですよ。母数を64万人に取れば。 だが、この場合それが一体何を意味するんですか。何も意味してません。 その上そもそも、「0.5~1%」という数字自体が、その母数を癌患者数ではなく規定量の放射線被曝をした人数を対象としていることはあなたはご存じなんですよね? 【2】 > 母数を13000万人とするのは、適当でないと自分も思いますよ。 自分「も」… と言うのは、あなたの他にも「誰か」が適当ではないと思っているんですよね? その「誰か」というのは一体どこに居るんですか www 【3】 その他の部分、私は先から「全てLNT仮説上の話である」と断ってるじゃないですか。 あなたは恐らく知らないんでしょう、LNT仮説の意味するところを。 ちなみにICRPは内部被曝の影響を考察する際、そのLNT仮説を採用しているんですよ。 LNT仮説を採用しなかったらどうやってICRPの「Bq→Sv」の換算係数が成り立つんですか www www 【4】 ちなみに、とりあえずはキノコは食べないようにして下さい。

ww_q
質問者

補足

随分混乱されてますが、どうもどうも有難う御座いました。 ICRPの内部被曝係数を用いて食品安全基準が策定されたり、福1事故の健康影響評価がなされたりしていますが、それらの考察の元となっているのが【LNT仮説】ですよ。 同じ量の放射性物質を摂取する場合、一度に摂取しても長い時間をかけて摂取してもその健康に対する影響度は等しいと仮定するからこそ、内部被曝係数を有意味に採用できている。 その部分、まさに【LNT仮説】そのままなんですが、それはご理解で? 以上、先に書いたお礼欄の記述に関して補足しておきました。 以前にも別のハンドルネームにての経験もありますので、以後ブロックさせていただきます。 でないと恐らく断続的にも永遠に続くでしょうから。 お仲間には、私にブロックされて書き込めなくなったのであって、言い合いに負けたからではない、と私が代わりに釈明しておきます。

関連するQ&A

  • 東京湾 放射能汚染について

    以前NHKの番組をみて、東京湾 放射能汚染について様々な反響があったようですが、私自身でも気になることがあったので、質問してみました。 番組内で、荒川・江戸川河口付近の海底土の放射能汚染が872ベクレルで、福島原発20Km圏内と同等の値が示され、今後2年間でさらに値が上昇するという報道があったけど現在の数値はどうなっているのだろうか? その河口付近では、ヨットや釣りや漁を行う場所ですよね?海に落ちて海水のんだら体内汚染されてしまうってこと!? 近く、ヨットの国際大会が開かれると聞いて不安になり、投稿しました。

  • 果物の放射能汚染

    果物の放射能汚染 他の質問への回答で気になるものがあります。 >原発から40kmの位置に在る果物からセシウム265万ベクレル ヨウ素>254万ベクレルが >検出されたりしましたが、どの辺りの物なんですかね、その桃は。 この情報の真偽について知りたいものです。 この表現からすると同じ「果物からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレルが>検出された」と受け取りました。 セシウムとヨウ素の半減期は大きな差があります。セシウム137の半減期は30年、セシウム134の半減期は2年、ヨウ素131の半減期は8日です。大量放出時のセシウム134と137の放射能強度比はほぼ1です。放射能が大量に放出された3月ならばこの2つ(セシウムとヨウ素)が大量にあるのは理解できますが、7月や8月にヨウ素がセシウム同様大量に検出されたとなると、原因を説明するのが難しいです。難しくても事実であれば受け止めなければなりませんのでお教えください。 このはいつどこでどの果物から検出されたのでしょうか。 「セシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル」とはどのような基準で言われているのでしょうか。 果物からの検出で言われているのですから常識的には1Kg当りでの量を言われると思います。しかし、1Kgあたり200万ベクレル以上となるとそのソースをお教えください。確か、7月に肉牛の餌である稲わらの汚染で騒がれたのが数万ベクレルでした。 福島県浪江町から出荷されたのでも1Kgあたり600~800ベクレルなどです。もちろんこれ以下もあります。 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110821t63015.htm ともかく200万ベクレル以上とは桁違いの数値です。 過小評価した情報も誇大評価した情報も必要ありません。あくまでも正確な情報が欲しいのです。

  • 子供に心配です。東京で放射性物質測定しました!

    東京に降り積もった放射性物質による校庭などの汚染が心配です。 検査機関に依頼して測定しました。 事故以前東京都健康安全研究センターでの定期的測定では0.01以下の不検出だったそうです。 専門知識がないので、以下の数値をどうとらえたらよいものかわからずご相談させていただきます。 不検出だった数値がここまで上がっているのに安全圏内なのでしょうか 運動会や体育で砂埃を吸うことで内部被爆しないでしょうか またBq/Kgをシーベルトに換算していただけますか 都内公園の歩道の砂4月26日採取 ヨウ素131 83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg セシウムの1/10程度ストロンチウムも飛散するという情報を目にしました。 そこまでは測定できませんでしたが心配はいらないでしょうか。

  • 魚 放射性物質

    魚に含まれる放射性物質、セシウムは基準値が500ベクレルみたいなのですが、それ以下であれば子供(2歳未満)も授乳中の人も妊婦さんも食べても問題ないのでしょうか!? 20ベクレルくらいは全然問題視せずに食べても大丈夫でしょうか?? 海の汚染がある前からある程度の放射性物質は検出されていたのでしょうか!? ちなみに魚はマイワシです!! その魚を調理したまな板などは洗えば大丈夫でしょうか!?

  • 東京湾のさかな

    NHKで東京湾スペシャルを放映していました さかなくんやシェフが江戸前の魚をもっと食べようという応援番組なのですが 群馬、埼玉、奥多摩に降ったフクシマのセシウムは、川をつたって東京湾に集ります 除染が終わっていないのに大丈夫なんでしょうか? 最後に基準値を超えた魚は 2013年6月3日採取した江戸川のうなぎのようですが ホットスポットに住んでるはまぐりなんて。。。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012033102000191.html http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2010.html ちょっと無責任な感じが否めません

  • 放射性物質の海洋汚染

    福島原発の港で捕獲したアイナメから1キロ当たり 74万ベクレルの放射性セシウムを検出されたそうですが もしこの様な魚を食べてしまった場合、人間への健康被害などはどうなりますか? このアイナメの例では 国が定める一般食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル) の7400倍に相当し、このアイナメを1キロ食べた場合の内部被ばく線量は 約11ミリシーベルトだそうです。 現在、千葉の銚子沖でも基準値を超える魚が検出されているそうですが これらの内部被ばくでは「ただちに影響はない」「ガンになる可能性が少し高まるだけ」 という解釈で問題ないでしょうか? それとも全く問題ないのでしょうか? みなさんはどの様にお考えですか?

  • 東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル

    日本分析センターによる土壌調査で千葉の土壌中の放射性セシウムの汚染度が1キュリー/平方Kmを超えることがわかりました。文部科学省が発表してきた定時降下物の累積値を実に10倍以上上回る数値です。 米ソ中による大気圏核実験時のセシウム降下量の実に100倍を超えます。 国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域となることはほぼ間違いないです。 この第3汚染地域ではガンや白血病の患者が急増したといわれておりますが、今後どういう対策を採ればよいのでしょうか。 もちろん仕事などのツテがあれば東京から移住したほうがよい事は間違いないでしょうが、現状そういうツテもありません。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。 日本分析センターによる土壌調査結果(PDF)(セシウムがなんと50000ベクレル/m2越え) http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html チェルノブイリ原発事故におけるセシウム汚染地図  東京はキエフやモスクワをはるかにしのぐ汚染 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JH9606A.html 自民党村上議員による国会質問  東京足立区の公園ベンチで3ベクレル/平方cm( 放射線管理区域基準は4ベクレル ) http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8

  • 「放射能汚染食品の出荷停止」は聞こえはいいけど

    原発事故を受け、政府は「放射能汚染食品の出荷停止」を行うようです。 その概要は、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が基準値以上だった場合にのみ出荷を停止するものであります。 これは、危険性が明らかなほど汚染された食品を排除するという効果はあるかもしれません。 しかしながら、放射能に汚染された食品を、基準値内であることを理由に合法的に出荷する意図があるのではないかと思えてしまいます。 質問1 そこで教えてほしいのですが、安全基準を定めることの背景には、安全を守る建前で、放射能汚染食品を流通させるこ意図があるのでしょうか? また、基準は、健康を第一とした厳しい基準が設定されますか?それとも、大半を出荷可能とする緩い基準になりますか? 質問2 みなさんは、食品にどのぐらいセシウムが付着していても食べられますか? (私は、ヨウ素ならまざしも、セシウムなら原子1個でもついていたら食べたくありません。) この2つを教えてください。お願いします。 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800060001-n1.htm

  • 東京電力福島原発から40万ベクレルの放射能汚染水が

    東京電力福島原発から40万ベクレルの放射能汚染水が流出したのに、今朝の新聞には福県沖で放射性物質は「不検出」と発表されていました。 国が言う不検出ってどういう基準を持って不検出と言っているのでしょう?不検出の定義を教えてください。 一般的に考えて、流出しているのだから、少しは数値が出るはずですよね?不検出と言われる方が逆に怖いです。

  • 雨が降ったが、東京の浄水場から放射性物質が出ない?

    3月20日(日)に福島や関東周辺で雨が降りました。 そして3月22日には、東京の金町浄水場からヨウ素が210Bq/kg検出されたことがありました。 確認したデーターはこちら→http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html そして3月20日~4月9日まではほとんど雨は降っていなかったと思います。(東京ですが) 4月9日、福島や栃木ではけっこう雨が降っていました。その日のニュースで宇都宮の映像を見たら、ひょうが降っていました。 今まで雨が降っていない分たまった放射性物質が川に流れて4月11日頃にはまたヨウ素が出るかと思いきや、不検出でした。 雨で川に流れて検出されるはずですが・・・。東京都がウソをついているようには思えないですし。 なぜでしょうか?4月は3月中旬よりは出ている放射性物質の量が少ないから・・・なのでしょうか?