• ベストアンサー

海外在住。日本でやっていけるか心配です。

海外に15年以上住んでいます。 日本に帰国しようと思うのですが、なかなか決心がつかずに悩んでいます。 年をとった父母のそばにいてあげたいので、 親のためにも、日本で地に足を付けた生活を送りたいのですが、 40歳独身女性で、長く日本を離れ日本での職務経験もなく、 仕事探しや常識の有無も含め、日本でやっていけるかどうか大変に心配で、 また海外での生活も捨て難く、なかなか決心が付かずにいます。 このまま親を放っておいたら一生後悔しそうなので、 どうしたら決心が付くのでしょうか、同じような経験をされている方、 そうでない方でも、アドバイスいただけたら助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

海外でのしきたり等日本になじまない仕草もありますが、日本には外資系の企業も多く進出しています。 どのような職種の経験者か判りませんが、もし、秘書的な業務ができるのであれば就職先は見つかると思います。 事務系統であれば特に日本語の文章、根回し等に配慮が必要なこともあります。 私の顧問をしていたアメリカ系の会社で、アメリカで生まれて20歳を過ぎて帰国した若い女子社員がいましたが、日本語の文章が書けず、事務所でもビーチサンダルで仕事をする女性は最終的にはアメリカに帰りました。 顧問就任中にはCEOに随行して外資企業と折衝に当たりましたが、文化の違いで戸惑うこともありましたが、いい勉強になりました。 しかし、顧問先の会社に勤務していた日本の有名フィギァースケート選手の親戚でアメリカ西海岸柔道選手権保持者は、来日3年目で、ある事業を起業し立派に活躍している人もいます。 また、キリスト教の信者の場合はお互いに助け合う姿を見かけております。 日本に25年お住まいして渡米されたのである程度順応できるのではないでしょうか。後は本人の心がけと努力次第と考えます。 私の友人にアメリカで生まれ、30歳で日本に来て、弁護士事務所、投資会社、アメリカの大手電機会社、起業(経済情勢の変化により休眠会社)アマゾン等で活躍し、今般、再度起業を計画していますが、人脈と弁護士資格等特殊技能を保持しているからこそ活躍できた事例もあります。 この友人と付き合って25年間の間で文化の違いで大喧嘩をしたこともありましたが、現在ではファミリー付き合いをし、昨年はクリスマスから年末までハワイで過ごし、ホームパーティーも楽しむ仲です。 一度帰国して就職活動をしたうえで見極めることが必要と考えます。英語が必須とした企業多くあります。商業英語ができれば申し分なく就職先が見つかるはずです。 親孝行は親が生きているうちしかできません。親を大切にする人は必ず成功します。陰ながら応援しています。

staff200
質問者

お礼

メッセージ有り難うございます。 経験を日本で生かせるほどの仕事はしていませんが、一度帰国してトライしてみようと思います。 親孝行は親がいきているうちしか出来ません、との言葉、身に染みました。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

海外である種の職を長年経験しているのだと思いますが、 日本でその職種で就職できるか、出来ない場合、ビル清掃などからでも職探しができるか。 海外で日本とのつながりがあれば、そのつながりで、海外の経験による就職先は無いのか? 戦後生まれのひとは寿命がどれだけ延びるか不明ですから、父母を考えることは重要ですね。

staff200
質問者

お礼

メッセージ有り難うございます。 戦後生まれの人は寿命が・・・ですが、介護のニュースなどを見ると、自分が現実を見てないなぁと感じます。 日本に帰って親と暮らして、そこまでの覚悟が出来ているのかと。 現実的に再考してみます、有り難うございました。

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.1

私は16歳から38歳まで海外にいましたが、 36歳くらいの時に自分よりも年上で海外に渡ってきた人たちと接触し、 自分が生きてきた道、積んできたキャリアを考えたら、 このまま現地に居残ることはある意味自殺行為だなと思い、 38歳の時に思い切って帰国しました。 帰国当初、日本文化のわびさび、言葉づかい、 きちんと装いをしているか否かなど、 周りの人々からことごとく口うるさく言われ、嫌な思いをしながら直してきたけれど、 ある時から、40歳近くにもなって、 人からすべこべ言われることがバカバカしくなった私は、 自ら自分のライフスタイルを築き人からとやかく言われないだけの状況を 整えました。 文中に親のためにも日本で地に足を付けた生活を送りたいのですが… とありますが、それは質問者様のエゴです。 私の両親もそうでしたが、何十年も離れているのに、 親も子も減ったくれもないと思うんです。 ただ、親御さんとしてはどこで生活していても健康で楽しく暮らしていてほしい、 という思いはあると思います。 でも、いきなり何十年も離れていたわが子が戻ってきて、 平穏にやっていこうと思っても、それはかなり厳しいものがあると思うんです。 ですから、質問者様が日本に帰国したからと言って、 決して楽な暮らしが約束されているわけではありません。 帰国してたった一ついいことがあったとすれば、 自分がそれまで努力してきたものがキャリアとして開花された、 ということです。 それがなければ、親もきっと私のことを目にくれなかったと思います。 帰国するか否かは本人の自由だけれど、日本社会や周囲から受けいられるか どうかは、今までの本人の生き方がばっちりと反映されると思います。 自分にとって何がベストか知るのは自分だけ。 よく考えてから行動を起こしてください。

staff200
質問者

お礼

メッセージ有り難うございます。 日本に帰ったら何もかもうまく行くというわけではなく、 どこにいても結局は自分次第ですよね。。。 そして、家族にとってもそれは大変なことですよね。 良く考えてみます、アドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • 海外長在住帰国税

    こんにちは、40歳独身男性です。日本と中国のハーフです。国籍は日本です。 中国生まれ育ちで日本の生活経験はありません。日本で生活をしてみたいとう思っています。現在の全財産は3,000万円ほどありますが、帰国したら長い間海外在住での理由で莫大の税金を払わせる事はありますか?財産の何パーセントですか? 答えよろしくお願いします。

  • 海外在住。日本を取るか、彼を取るか。

    28歳、女、接客業をしています。 某国に住んで10年になりますが、日本に永久帰国しようか迷っています。 付き合って6年になる彼(日本人)がいるのですが、彼は今後日本に帰る気は無く、 もし私が帰るのであれば、別れるといいます。 遠距離恋愛はできない、一緒の時間を共有できないなんて付き合ってるうちに入らない、 お互いの進む道が違うなら別れるしかないといいます。 確かに私もそう思います。 彼はこの国は景気がいいし物価は高いが、給料もいい、ビジネスチャンスがいくらでもあるといいます。 おそらく日本では私たちの能力ではあり得ないくらいの給料をここではもらっています。 そんな希望に満ち溢れてる真面目な彼を応援したい気持ちにもなるのですが、 それよりもこの国にいることが恐怖になってしまい、軽くウツっぽくなっている自分がいます。 この国は治安が悪く、友人が被害にあったことも多々あります。 実際、友人の一人が殺され、私も去年襲われバッグを取られました。 それでも、日本にいても同じことは起こる可能性はある、 どこに住んでいても同じだと言い聞かせてきました。 でも、もう限界みたいです。 日本に帰って仕事をしたいのですが、日本では高卒の学歴しかなく、社会経験は皆無で(バイトくらい?)仕事が見つかるか不安です。 もうすぐパートタイムでやっている経理コースが終えるのですが、それが日本で通用するのかも分かりません。 なかなか決心がつきません。とても欲張りなんでしょうね、お恥ずかしながら(汗)。 自分で決断するしかないことは分かっているのですが、どなたか決心するヒントを頂けないでしょうか?

  • 34歳女性、海外在住、日本での就職

    34歳、既婚女性です。 今、海外(英語圏)に住んでおり、日本で7年、現地会社で3年、計10年ほど、グラフィックデザイナーとして働いております。 ただいま、日本帰国を考えており、ディレクション業務に重点をおいたポジションを希望しております。 ただ、「女性、30歳以上、既婚」はかなり就職が厳しいと聞きました。ネット等で調べてもネガティブな意見ばかりで、帰国を躊躇してしまいます。 女性の方で同じ様に海外から帰国後の就職活動の道のりをお聞かせください。 帰国して良かった、または悪かった等。 本当のところ、日本は女性にそんなに厳しい社会なのでしょうか?

  • 私は海外在住。日本の母の老後が心配です

    こんにちは。海外在住の30代の兼業主婦です。 先日、日本に住む70代の父が亡くなりました。 私は母からの国際電話を受けた翌日、大震災の日に帰国しました。 父の死は葬儀を終えた今でも信じられません。 側で看取ってあげられなかったことが本当に辛いです。 そして、もっと辛いのは、父の死から立ち直れていない70近い母を この震災直後の大混乱の中、日本に残してきてしまったことです。 被災地ではありませんが、計画停電や物資不足はあります。 せめて一時的にでも私のいる国に連れて来たい所ですが、 母は四十九日法要の準備やいろいろな事務的手続きに追われているため、 家を離れることができません。 また、私は海外に嫁ぎ仕事もあるため、あまり長期間の帰国はできません。 実家の隣町に独身の兄が住んでいますが、正直ほとんど頼りになりません。 今は母のことが心配で心配で、仕事も手につかない状態です。 5月にまた1ヶ月弱帰国してできるかぎりの手伝いをする予定ですが、 今後、長い目で見て、どうしたら母が安心して幸せに暮らすことができるのか、 答えが出ません。 実家は小さな一戸建てです。 幸い今のところ比較的元気ですが、これから年をとっていく一人暮らしの母には 家のメンテナンスなどが難しくなっていくと思います。 言葉の通じjない私のいる国に連れてくるよりは、日本にいた方がいいとは思うのですが、 サポートが充実した高齢者向けのマンションなどに引っ越したほうがいいのか、 それとも住み慣れた今の家に暮らし続けるべきなのか。 いつかは老人ホームに入ることになるとしても、そのタイミングもわかりません。 まとまりのない文章ですみません。 父の死をきっかけに、突然母の老後が心配になってしまいました。 父の分まで幸せに過ごしてほしいとは思うのですが、 幸せな老後って、どんな老後なのでしょうか? 私は母の為に何をしてあげられるのでしょうか? 私自身の動揺が止まらず、乱文になってしまい失礼しました。 何でもいいのでヒントをお願い致します。

  • 海外在住の私…こんな日本製品が欲しい!

    海外在住中の方が日本製品を買えるサイトを作っている最中です。プレオープニング中なのですがアクセスがほとんどなく、注文もまだ友達だけ…という閑古鳥状態で困っています。 私自身4年間北米西海岸に駐在していたのですがもう数年前の事なので、こちらでアンケートをとらせて頂く事にしました。日系スーパーにはこんなものがない!一時帰国まで待てない!趣味の物から生活に密着した物まで、みなさんの「ネットショップで買えるんなら買いたい日本製品!」を募集します。 ぜひぜひ回答頂けます様お願いします!

  • 海外在住から日本へ帰国に際し家探し?

    現在海外に在住しているのですが、この3月に帰国が決まりました。 ただ、日本に家が無くマンションを購入しようと思っているのですが、どの様な手順を踏むことがベストなのでしょうか? 同じ様な経験をお持ちの方、是非教えてください。

  • 海外で失業後の日本での就職活動

    はじめまして、こんにちは。 日本で4年生の大学を卒業した後、海外に留学し現地で 再び大学を卒業したため、20代後半の者です。 現在、日本に帰国して就職するか、こちらに残るかで迷っています。 大学を卒業してすぐに現地採用として就職したのですが、 試用期間(6ヶ月)で契約打ち切りとなってしまいました。 特殊な業務だったので、適正がないと判断されたことが解雇の理由です。 はやく次を探さなければならないのですが、このまま海外にに残るか、 日本に帰国するかで非常に迷っています。 もともと現地で何年か勤めて職歴をつけたら日本に帰りたいと思っており 一生を海外で過ごすつもりはありませんでした。それならば帰るタイミングを 失ってしまう前に、今生活基盤を日本に戻したほうが良いのかと考えています。 ただ、この不況下で正社員経験半年の20代後半の海外組が果たして正社員の仕事を 見つけることができるのか大変不安です。 また、日本に帰ることにした場合、2点質問なのですが 1.私はやはり既卒・中途採用扱いになってしまいますでしょうか? 2.海外での半年間の職務経験はいっそ伏せてしまったほうが良いのでしょうか? (現在生活している国では、試用期間での契約打ち切りは企業・業種に関係なく 稀なことではありません。最初の6ヶ月はみんな解雇を頭の隅におきながら 働いています。ですが、日本で「試用期間で解雇」と聞くと大変なことをやらかしたか よっぽど役に立たないかのどちらかだと思います。そう考えると海外での 職務経験は伏せておいたほうが良いように思えます。 その一方で、退職後にもらった勤務証明書/評価書(現地では退社後に 誰もが必ずもらう勤務先での通知表のようなものです)には決して悪いことは 書かれておらず「語学能力、プレゼン資料作成能力、翻訳能力に優れ、 PCスキルもあったため、全体として良い評価を得ていた。勤務態度も 真面目で信頼のおける社員であった」 となっています。この評価書を翻訳事務所で日本語に直してもらい履歴書に添えれば この半年間の経験が無駄になることもないのかと、いろいろ思い悩んでいます。) 長文になってしまいましたが、みなさんのご意見をお聞かせいただけると 大変助かります。宜しくお願いします。

  • 海外在住の場合の日本での葬儀出席について

    夫の都合で一時的に海外に住んでいる者です。 最近、夫の祖父が危篤との知らせを受けました。 万が一の際は、日本に帰国して葬儀に出席すべきか悩んでいます。 夫婦共帰国となるとかなりの出費になることが予想されます。 こうしたケースの場合、 1.夫婦共に帰国、葬儀出席 2.夫もしくは私(妻)のみ出席 3.香典のみ郵送 のいずれかになるかと思いますが、3の選択では非常識でしょうか。 アドバイスをお願いします。ちなみに祖父は夫の母方の父です。

  • 心が折れそうなとき 海外在住

    私は海外在住で働いています。 同僚は全員外国人です。あたりまえですが英語を使わなければ何もすることができません。 きちんと英語で主張しなければ、生活もできません。 語学が得意ではないので、仕事中にずっと張り詰めて、帰るとどっと疲れが襲ってきます。 また、きちんとした英語をまだ話せない為、相手にされないこともあります。 もう話すことも苦痛です。孤独感と、どうしてできないのかという自責の念にかられます。 勉強が足りないことも分かっていますが、勉強中です。 本当は誰とも会いたくない。 もともと心は弱いほうです。日本では心療内科も通っていました。 それでもなんとか立ち直って、働いています。 都合があって帰国は数年後です。 海外在住で語学に苦労された方アドバイスをお願いします。

  • 海外在住者が日本へ帰国した際の保険

    一昨日(12月15日)から、私と子ども達だけで日本へ一時帰国しています。主人は仕事のため、ブラジルに残っています。 突然の帰国で、向こうで海外旅行保険に加入しないで来てしまいました。 日本には、2月5日までいる予定です。 こちらで国民健康保険に入ろうと思いましたが、以前、1箇月程度の帰国で、その手続きは取らないで欲しいと言われました。 このような寒さを経験したことがない子ども達は、もう咳やくしゃみが始まって、鼻水も出てきています。さらに、今、世話になっている姉宅の子ども達が通っている小学校では、インフルエンザが流行っていて、学級閉鎖もあったそうです。 国民健康保険・民間の海外旅行保険問わず、どのように保険に入ればいいか、どなたか教えて頂ければ幸いです。