• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCについて グラフィック関係)

PCが突然起動しなくなり、グラフィックカードのドライバを入れると起動しない

このQ&Aのポイント
  • ワールドオブタンクスというゲームをプレイしていたが、突然PCが起動しなくなった。
  • 前にも同じような症状があったが、OSの再インストールで解決した。
  • PCを再度OSを入れなおしてドライバを入れたが、グラフィックカードのドライバを入れると起動しない。今はグラフィックカードのドライバを削除して正常に動作している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

オンボードのグラフィックスについては、 BIOS画面の、「Advanced」→「Northbridge」の項目で、 ・Integrated Graphics ・Initial Graphic Adapter が「Auto」になっていれば、グラボを取り外しても、 マザーボードのRGB端子につなぐことで出力が可能なはずです。 (マニュアルでは、29~30ページに記載) グラボに関しては、壊れているのかどうか断定までは出来ません。。。

noname#228765
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックカードの交換での不具合。

    初めてグラフィックカードの交換に挑みましたが、上手くいけませんでした。 メーカー名:DOSPARA OS名:WindowsXp パソコン名:プライム Prime Monarch GD  ●Prime PC 構成内容 CPU > Intel Pentium4 Intel (Socket478) Pentium4 3.0C GHz リテールBO  メモリ > デスクトップPC用メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 256MB   ハードディスク > 3.5"UltraATA内蔵型HDD Seagate ST3120022A マザーボード MSI 865PENEO2-LS   ビデオカード > AGP/PCIビデオカード AOpen FX5900XT-DV128 AGP  CD・DVDドライブ > 記録型DVDドライブ BUFFALO DVM-L4242FB   インターフェースボード > TV・キャプチャー ノバック PRIME TV 7133   インターフェースボード > USB2.0&IEEE1394カード セルサス PCI-1394S(IEEE1394)    以上の構成から、グラフィックカードをAOepn Aeolus 6800GT 256MB DDR3に交換したところ、ある3Dゲーム(ハンゲームのゴールドウィング)をすると 画面に乱れが現れ、pcが再起動してしまいます。 ゲームしている以外では画面に少し乱れが現れるくらいで、再起動はしません。 カード交換のさいに前のカードのドライバをアンインストールし、新しいカードのドライバを マニアルどうりにインストールしました。 3Dゲームで問題なく動くゲームはバトルフィールドベトナムでした。 ナニが問題なのでしょうか? 設定方法 問題点などがあれば教えてください。 なお、現在は、元のFX5900にもどしました。 初心者なので、出来るだけわかりやすくお願いします よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの選択

    3Dゲームがやりたいのでグラフィックカードを交換したいのですが、 私のPCはスリムPCなので普通のグラフィックカードは合わないみたいなのです。 なので、よろしければ私のPCに合うグラフィックカードがあれば教えてください。 こちらがスペックです。 OS Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU AMD Athlon64 3000+ (754pin) メモリ DDR SDRAM 512MB (PC3200) ハードディスク 160GB Ultra ATA HDD (7200rpm) マザーボード VIA K8M800 mATX M/B グラフィック機能 UniChrome ビデオアクセラレータ(メインメモリからグラフィックメモリを使用) 拡張スロット(空き) AGPx1/PCI×3 ケースのサイズ W100mm x H330mm x D425mm

  • 自作PCに挿したグラフィックカードを認識しません。

    自作PCに挿したグラフィックカードを認識しません。 デバイスもインストールしたのですが デバイスマネージャのディスプレイドライバーにも挿したグラフィックカードが出てきません。 BIOSの設定も現在はオートにしてありますが 内蔵グラフィックを無効にし、最初に呼び出すモニタをPCIにして 起動してCPU-Zやdxdiagで見てもグラフィックカードは内蔵グラフィックのままです。 完全にお手上げ状態です。どなたか認識させ、挿したものに切り替える方法を教えてください。 ※自作PCについては初心者同然です。 PCスペック CPU:corei7 3770k M/B:Z77X-UD3H GPU:HIS製 iceQX Radeon HD 7870GHz Edition OS:win7 professional その他の必要事項がわからないので、必要であれば書き足します。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードとドライバの関係??

    初心者ですが自分でわかることは調べてできるだけの ことはしました、宜しくお願いします。 PC環境は OS win7の64bitの光回線(有線)、 CPU インテルCorei7-2600 メモリ 4GB マザーボード インテルP67 Expressチップセット グラフィックボード NVIDIA Geforce GTS450 らしいのですが、http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp ここでドライバのダウンロードというので最新版に変えられるらしいのですが DLしてみたんですが画面に変化はなくうまくいったのかよくわかりません。 そもそもドライバとボードがどう違うのかもわかってません。 directx診断してみるとメインドライバ:nvd3dumx.dll.nvwgf2umx.dll.nと書いてありますが、 これはちゃんと最新のものになってますでしょうか。 というのも、ゲームサイトでオンラインゲームしているので、 なるべく最新の状態で快適に遊びたいので更新できるものはしたいと 思いまして。まだ買ったばかりのPCなので、おかしくなっちゃうとそれも 困るのでなかなか新しいことに踏み出す勇気がないってのもあります。 どうか宜しくお願いします。

  • ノートPCとグラフィックカード

    前からオンラインゲームのパンヤというのをやっていたんですが、諸事情によってPCをノートに変えたんです。そしたらOSがvistaでゲームのほうがまだ対応してなかったんです。それで、最近になってやっと対応したので起動してみたらうまくいかないんでクライアントに問い合わせたらグラフィックカードに原因があるって言われたんでが、ノートでグラフィックカードの変更はできるんでしょうか?できるならどうすればいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Pcのグラフィックカードについて

    ゲーミングデスクトップを購入予定なのですがグラフィックカードはこれでいいのでしょうか? 1GB NAVIDIA GeForce GT 635 DDR3 ゲーム用デスクトップPCを探してたらこればかりなもので。 遊びたいゲームはマインクラフトです。

  • グラフィックカードの交換について

    はじめまして。 現在使用しているパソコンで平成26年5月に始まるBlade&Soulというオンラインゲームをやろうと考えておりますが、グラフィックカードが性能不足なのではないかと思い、交換など考えています。 現在のパソコンの内容は、 【OS】Windows 7 Home Premium SP1 64bit 【CPU】 Intel Core i5-3470 (1155/3.20/6M/C4/T4) 【メモリ】 Hynix HMT451U6MFR8C-PBN0(DDR3 PC3-12800 4GB) 【HDD(内蔵)】 TOSHIBA DT01ABA050V (SATA3 500GB 5700rpm 32MB) 【マザーボード】 ASRock B75M R2.0(B75 1155 DDR3 mATX) 【ドライブ(内蔵)】 LG GH24NS95BL3 Bulk (SATA/ブラック/w/o SW) 【グラフィックカード】 Palit NE5T6300HD01-1083F(GT630 1G GDR5 1D1A1H)U 【電源S】 DLT DPS-300AB-9 J(SFX300W,wJPcd,rev.02) となっているのですが、やろうとしているオンラインゲームの推奨スペックが、 対応OS:Windows XP(SP2)/Vista/7(64bit) CPU:Intel core i5以上 メモリ:4GB以上 グラフィックカード: (必須環境)NVIDIA GeForce GTS 250/AMD Radeson HD4850以降 (推奨環境)NVIDIA GeForce GTX 650/AMD Radeson HD6790以上 HDD空き容量:30GB以上 とあり、グラフィックカード以外は大丈夫かなと思っているところです。 現在使用しているパソコンで快適にプレイできそうなのか、 プレイできない可能性があるのならどういう変更が必要そうなのか、 または買い替えた方が安上がりなのか、など教えていただければと思います。 パソコン初心者ですが、ご指導宜しくお願い致します。

  • グラフィックカードの交換

    グラフィックカードの交換 こんにちは。 PC初心者なので要点をついていないかもしれません。 その際はご指摘ください。 3DゲームをメインにPCを使用しています。 大規模MMOのゲームで、画面内に大人数が入るとグラフィックがカクカクして、 なんとか動くのですが快適とはいえません。 原因はグラフィックカードのスペックが低いのかと思い、 初心者ながら交換にチャレンジしてみようと考えています。 そこで、下記の条件での交換は可能かどうか、 また、不可能な場合はどうすれば良いかなどを教えていただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 【新しく交換したいグラフィックカード】 <Palit GeForce GTX 460 1GB Sonic (NE5X460SF1102)> 【現在のPCスペック】 CPU:INTEL Core2 Duo E8500 E0-Step(3.16/6M/1333)   メモリ:4G Samsung M378T5663EH3-CF7 (DDR2 6400 2GB) Samsung M378T5663EH3-CF7 (DDR2 6400 2GB)   マザーボード:MSI P45NEO-FI(775 ATX P45 DDR2 E0 1394)   グラフィックカード:PALIT NE3TS250FHD52(GTS250 512M D3 HDMI DVI)   電源:SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS)(68880)

  • BTO PC 購入検討

    オンラインゲームを快適にしたくてBTO PCを購入しようと検討しています。 ネットで初めてゲームPCを買うので心配です。 カスタムしてみたのですが、 OS:Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] CPU:インテル(R) Core i5 760(2.80-3.33GHz) 4コア チップセット:インテル(R) H55 Express チップセット メモリ:DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) グラボ:GeForce GTS 450 1GB HDD:1TB Serial-ATAII 電源:500W ケース:ミニタワー型ケース IW-Z653 と、だいたいこんな感じです。 ゲームを快適にするならグラボが大事だと聞いたので、 GeForce GTS 250 512MB から GeForce GTS 450 1GB に上げてみました。 あと、軍資金があまりないのでCPUをCorei7からcorei5に下げました・・ こんな感じで快適に出来ますかね・・ 何か、これじゃまずいという点などがありましたら教えて下さい よろしくお願いしますm(_ _)m

  • グラフィックボード Direct3D

    GeForce8600GTSを積んでいるのですがあるゲームをするとカクついたりグラフィックがおかしくなったりします 一応最新のドライバ等はいれました このグラボだとゲームが難しいと思ってオンボード(MSI P35)にしてみるとDirect3Dの初期化に失敗しましたとでて起動すらできない状態でした DirectXもいれてみたのですが このどちらかが解決できると助かります