• ベストアンサー

半透明な薄い袋は、“プラ”に分類するものですか?

食品などを買ったとき入れる、半透明な薄い袋があります。(レジ袋ではなく、ラップでもありません)この袋は、ごみ出しをする場合、資源・資源プラスチックとして、すなわち“プラ”に分類するものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.5

くちゃくちゃとした時に音がするものはプラでしょうね。 ビニールなどは音がしないでしょう。 レジ袋もプラです。 トレイもプラです。 地域によって「トレイはトレイコーナーに」なんて言われていますが、私の知人が大型スーパーの鮮魚コーナーに勤めています。 その知人によれば、トレイは回収して洗って、再利用しているそうな。 私は一寸不衛生だなと思い、プラとして出しています。 地域のごみ処理施設によって違ってきます。 私に地域は以前、ペットボトルを出すとき、ラベルはとらないで出していましたが、処理施設が変わってからはとらなけりゃならないようになりました。 今までの処理施設ではペットボトルを粉砕した後、高所から水の中に落としていますが、その途中で風を送り、ラベルを吹き飛ばしていましたが、今度の施設ではそれがないので、ラベルははがしてください、となったそうです。 同じようなことで、お菓子の袋の内側に銀紙が使われていたら生ごみとなっているところもあります。 うちはプラです。 処理施設によって変わってきますから、「全国のみなさーん、教えて」は当てになりません。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 <くちゃくちゃとした時> は、手軽な判別方法ですね。いろいろな状況があるから <全国のみなさーん> は、あくまでも参考ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

私の自治体では、「燃えるゴミ」です。 高温焼却炉を有している自治体なら、燃えるゴミのカテゴリーでしょう。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 地域によって、カテゴリーが違うのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.3

自治体によりけりです。 例えば私が今住んでる地域を例に取ると…。 スーパーで売ってるお弁当、ちょっと高級感出すため木目を印刷した発泡スチロールで囲まれたものをイメージしてください。 その木目部分は発泡スチロールで、食品トレーなどと同じ扱いとなります。 そして蓋や、おかずやご飯を持ってある部分、押して凹んだりペコペコと音が出る程度の厚みや硬さのあるものが『プラ』。卵のパックも同じ扱いです。 包装フィルムとか、ソーセージの袋のようなやわらかいものは燃えるごみと言う扱いです。 質問者様が挙げる袋もそんな感じです。 ぶっちゃけ、こんなわけ方で意味があるのか? 前の地区のように一緒くたにして燃やしたほうがエコなんじゃないかという気もしますが。 まあとにかく、市役所の人にでも聞いたほうがよいと思います。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 <こんなわけ方で意味があるのか?> に、同感です。 市役所に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

ごみの分類に関しては、お住まいの市区町村の自治体ごとのルールに従います。 分別表で確認できるのなら、そちらに従えば良いですが、不明な場合、判断付かない場合は役所に問い合わせするのが無難です。

park123
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。 役所に問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

レジ横の、荷物を積み替える為の台に、 ロールで置いてあるビニールでしょうか? それなら私もプラで捨ててます

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そのビニールです。 プラですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これらのゴミ、何ゴミに分類されると思いますか?

    ゴミの分別について質問があります。 何ゴミの日に出せばいいのだろうと、悩んでいるのは以下の3つです。 (1)クリーニング店でもらえるプラスチックのハンガー (クリーニング店で引き取ってもらえるのですが、そのお店のものに限られて、他店のものは引き取ってくれません。今回ゴミに出したいものは以前住んでいた街のものなので、引き取り先がありません) (2)ゴルフの練習台 (穴部分がプラスチックの台で、ビニール製の人工芝が細長くついた、良くある感じのものです。たたむと40センチ四方ぐらいになります) (3)プラスチック製のクーラーボックス (外側の箱と蓋がプラスチックで、内部に発泡スチロールの箱が入っていて、取り外しのできるタイプです) 私の住んでいる街は、市で収集するゴミは、燃やしてよいゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミに分類されます。 プラスチック、ビニール関係の記述があるのは、燃やしてよいゴミと、資源ゴミです。 燃やしてよいゴミのプラスチック類の記述には、「おもちゃ、ラップ、ビデオテープ、スキー靴、ポリタンク など」とあります。 資源ゴミのプラスチック類の記述には「袋類(レジ袋、米の袋、トイレットペーパーの袋など)、発砲スチロール容器(カップ麺の容器、肉・野菜・惣菜・野菜のトレーなど)、プラスチック容器(豆腐の容器、卵のケースなど)」とあります。 また燃やせないゴミには、他の何にも分類されないものとして「その他」という記述があります。 私としては(3)の中の発砲スチロールは資源ゴミで、(1)(2)、および(3)の外側は燃やしてよいゴミに分類されると考えるのですが、燃やせないゴミの「その他」に当たるのかな?ともちょっと思っていて、迷っています。 皆さんどう思いますか?

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビニール袋ってプラスチックごみ?

    よく、スーパーとかにあるビニール袋(レジした後にモノを詰めるところにある、グルグル巻かれた半透明の袋(魚とか入れるやつ))はプラスチックごみなのでしょうか? それとも燃える(燃やす)ごみなのでしょうか? ごみ袋とかレジ袋とかもありますけど、どっちに分類されますか? 曖昧でよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 「プラ」はどのように方法により、資源に再生されるの

    当地では(おそらくどこでも同じだと思いますが)、ゴミで「プラ」というマークの物は、資源プラスチックとして別分けして、回収されています。 このプラは、どのように方法により、資源としてリサイクルされるのですか?たとえば、プラに何か薬品を混ぜ加熱すると、役立つ物に再生するのですか?簡単に教えて下さい。

  • レジ袋の有料化

     一人暮らしをしています。これまで、 レジ袋でゴミ出しをしていたのですが、レジ袋有料化に 伴い、どうしたものかと思案しています。市販のゴミ袋は 何れも一人暮らし用には大きく(かつ高い) かといって、ゴミ出し用のためだけに有料レジ袋をもらうのも 気が引けます。最も経済的なゴミ出しは何でしょうか。

  • 外装PP:プラは資源にできる?

    南の海外の島の政府が日本の中小企業のあるリサイクル機器を購入し、 観光客の捨てたごみの中で、お菓子の袋、ペットボトルの外装PP:プラ(各メーカ名、商品名、材料名、栄養成分その他が印刷されるPP)、パンの袋など外装PP:プラがあるリサイクルの機器で燃料にかわることをあるHPの記事で知りました。 (その燃料で、その島では自動車の走行を試験したことも)。 日本では、外装PP:プラは ごみとしてすてるだけ。 みなさんは、資源にできる外装PP:プラをどうおもいますか。 (買い物するときは、レジに買い物袋をもらわないようにし、できるだけマイ袋を持参しています。そのときは買い物の証明になるレシートをもらう。)

  • カサカサした半透明?の袋はどこで買えますか?

    タイトルではわかりにくいと思うのですが・・。 透明のビニール袋ではなく、 曇っているような(半透明ともいうのでしょうか?) よく、スーパーのレジが終わって、肉とか魚などを入れる、くるくる巻いてあるところから 自分で、切り取って入れる袋に似ているのですが、 厚さが違います。もう少し厚いやつで、カサカサする袋です。 電化製品など買うと、中の部品とかが入っていたり。 腕時計を買うと、中で包まれていたり・・。 切手のシートやはがきを買うと、その袋に入れてくれたり。 (切手・はがきの場合は、ちょっと薄いかもしれません) 家庭のごみを出す袋にも使われています。(指定の文字が書かれてありますが・・地域によって) 袋の大きさは「はがき」くらいのもの。 B5サイズくらいのものが欲しいのですが、何という袋かわかりません。 ホームセンターで、それらしき袋を買いましたが、「ポリエステル?」と書かれてあって、 開けてみたら「ビニール」の袋でした。 どなたか詳しい情報や購入できる方法などアドバイスいただければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • スーパーレジ袋有料化について

    スーパーのレジ袋が有料化されるようですが、わが家ではレジ袋をゴミ箱や生ゴミを入れるのに使用してます。 プラごみ削減の主旨はよくわかりますが、みなさんの家庭では、ゴミ箱にじかにごみを入れているのでしょうか。 ごみの処遇の方法はいろいろあるかと思いますが、ではゴミ袋を“買えば”解決か、とは思えません。 わが家の場合ですと、レジ袋有料化になっても、ゴミを受けるための袋が不可欠で結局買ってゴミに対応することになります。それで今目指している、“プラごみ削減”に繋がるのでしょうか。単に、今スーパーが経費でレジ袋を用意しているものを、消費者が代わってその経費を負担する、だけの話にしか見えません。プラごみ削減をやるなら、もっと識者も交えて、生産者から消費までの道筋を見て、根本的な解決を図ることをしなければじゃないでしょうか。 今回のことは、あまりに短絡的、場当たり的にやってるだけに見えます。

  • 増税後、レジ袋消費が増えるのでは

    軽減税率が採用されたら個人的にはできるだけ持ち帰りにしたいと思っています。 例えば、CoCo壱番屋は、持ち帰りにするとプラ容器とレジ袋をくれます。 レジ袋やプラ容器の消費は増えるのではないでしょうか。

  • プラの分別

    私たちの所ではプラなど分別しないといけないのですが、まだそこまで厳しくないので面倒くさいときはこっそり燃えるごみに捨ててしまっています。 そこで、妹と対決になったのですが、妹は分別だといって何でも気にせずプラ入れに入れます。 例えば、油でぎらついたポテトチップスの袋もそのままプラ入れに入れます。 私はこんな汚いのを分別するくらいならと燃えるごみに捨てるのですが、もちろん1番いいのはポテチの袋を開いて洗剤で洗って乾かして分別するのがいいのでしょうが、面倒な場合、汚くてもプラにするのか燃えるごみにするのどちらがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう