水栓にクレ5-56を使用した結果、質問とお悩みがあります

このQ&Aのポイント
  • 素人で日曜大工の知識もまったくない状況で、洗面台の水栓が固いためにクレ5-56を使用しました。しかし、使用して大丈夫か心配です。また、洗面所がクレ5-56臭くなってしまいました。においを取る方法が知りたいです。
  • クレ5-56という製品を使って、素人が水栓の修理を試みました。しかし、水栓に使っても大丈夫か心配で質問します。また、使用した場所が臭いので、においの取り方も教えて欲しいです。
  • 水栓が固かったため、素人の私はクレ5-56を使ってみました。しかし、使用しても問題はないのか不安です。また、使用した場所が臭くなってしまったので、においを取る方法を教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

水栓にクレ5-56

素人で日曜大工の知識もまったくありません(汗 にもかかわらず、洗面台の水栓(?水量を調節するところ)が固かったのでクレ5-56を使用しました。 水量・温度調節をするところと、水が出てくる蛇口が離れているタイプの洗面台です。 水量・温度調節をする部分のキャップを外し、ネジを1つはずしたら、水量や温度調節をする取っ手が外れました。それ以上は外れなかったので、とりあえずそのあたりにクレ5-56をかけて、水を出したり止めたりしていたらなんとなく軽くなったような気がします。 前置きが長くなりましたが… 1.上記のあたりにクレ5-56をかけても大丈夫でしょうか? 事後にインターネットを見ていたら、水栓にクレ5-56を使ったら水に染み出てくる(この書き込みでは水量・温度調節をするところと水が出てくる蛇口が一体になっているタイプのもののようでした)、そのうちさびて動かなくなる等々の書き込みを見つけて不安になり質問させていただく次第です。洗面台なので飲み水としては使っていませんが、歯磨きのうがいで口に入れることはあります。 2.洗面所がクレ5-56臭ですごく臭くなってしまったのですが、においをとる方法はありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • tiroo
  • お礼率88% (302/341)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

設備屋です。 556とはちょっと荒療治ですねえ。 質問者様の水栓はおそらく シングルレバータイプのシャワー水栓じゃないでしょうか。 556はサラサラのオイルです。時間と共に匂い、効力は消えるのが早いです。 もうこれ以上リスクのある分解はやめましょう。いじりつぶしが関の山。。。 我々プロでさえ、水栓には556は使いません。水栓が硬くなったとき、キュウキュウ音鳴りが始まったら、シリコングリスをつかいます。 新品のような動きのしなやかさが戻ってきます。。。。。 でも、相当分解しなくてはならないので、面倒です。それに経時劣化による摩耗があります!!!! もったいない精神で古いものに 調査、分解、グリスアップ、しても所詮ふるいものは古い物! お金を生きたように使うんだったら、交換でしょう! 私なら交換をおすすめします。前述の分解、グリスアップでは絶対新品時のようにはなりません。 何万円もかけてそれなりです。摩耗も考えると微量漏れがでます。 プロに頼めば、コツを知り尽くしてますので、解消されるでしょう。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 プロの方なんですね! やっぱり早めに効力がなくなってしまうんですね。においはだいぶマシになってきました。水を止めるときの固さにはまだ効いているようです。 私もこれ以上分解等するのは怖いので、仰る通り次回調子が悪くなったら交換してもらおうと思います。

その他の回答 (4)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

http://kakudai.jp/try/kitchen/002_4_single.html 混合栓だと思うので、できる範囲で分解して 歯ブラシに台所用洗剤をつけてゴシゴシして、その後水洗いをしましょう。 高圧洗浄機でもあれば一発ですけどね。 ホームセンターで売ってるパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)でシューして 556の油脂成分と匂いを流し飛ばすって手もあります https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 分解(というほどでもない…)は前回行ったのが限界で、そこから隙間にクレ…を掛けてしまったので洗いようがなさそうです。 これ以上何かして壊してしまうといけないのでこのまま様子を見てみようと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

556は水置換なので常時水があると556と水が替わるようでダメですよ。 ワセリンぐらいまででしょうね。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 水と置き換わってしまうんですか!蛇口とは多少離れているので常時水に触れているわけではない気がしますが、どちらにしても長くはもたなそうですね。 ワセリンってハンドクリームにもなるワセリンですか??あれでも直せるんですか??知りませんでした!

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

1.水道が556臭くなっても構わないんだったらOK 2.全部取り外して、分解洗浄水洗いする。

tiroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 分解洗浄は無理なのでにおいは我慢します。

tiroo
質問者

補足

健康への被害は大丈夫でしょうか?(においによるストレス等ではなく、口に入った場合)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

なぜ、なんてもかんでもそれなのでしょう。多分最悪の選択。  その商品は、安価な潤滑油をさらに安価なシリコーンオイルで希釈したものです。シリコーンオイルが含まれているのでそのときはよいが、いずれ揮発して吸着したゴミが残り、前より酷くなる。  錠前メーカーの内部資料では、最も使ってはいけない潤滑剤とされています。 まず食品に関わるものには、食品機械に使用可能なグリスを使います。 プラスチックが使われているものには、プラスチックを割らない専用のものを使います。 臭いがないものを使用します。  上記すべてに失格です。近い将来ハンドルのプラスチックが割れます。そのときは交換してください。  サーモスタットカートリッジを締め付けナットを外して取り出して、水道用グリスを薄く塗ってサイド取り付けます。方法は、サーモスタット部品のパッケージの裏に書いてあるので盗み読みしてくればよいかと。  サーモスタットカートリッジは各社共通です。  蛇口用グリスは各社から販売されています。  

tiroo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なぜ これしか知らないからです…(恥 用途によっていろいろあるのですね。 もう水栓自体古いものなので業者さんに交換してもらおうか迷ったのですが、もし簡単に直るものなら…と自分でやってみたらこういうことになりました…。 健康に害がないようなら、においは少しずつですが薄れていっているようなのでこのまま我慢しようと思います。 プラスチックが割れた際には今度こそ業者さんを呼ぼうと思います。

関連するQ&A

  • 洗面台の水栓からの水漏れ

    サンウエーブの18年ほど前の洗面台を使っていつのですが水栓から水漏れがします。 水、お湯、蛇口と別々に穴があいてついているタイプで、三角パッキンの不良と思いノブを外してみましたがパッキンは入っていず、真ん中の回転して水量を調節する棒と金具本体の間から水漏れしています。 洗面台には VSWW-75 と書かれてあります。 修理方法を教えてください。

  • 混合水栓の水量

    我が家にはお風呂場、洗面台、台所と蛇口があります。 今年に入った頃から台所の水の量がかなり減りました。もちろん蛇口の水の出る所の掃除はしています。でも量が増えません。 しかしお風呂場と洗面台の水はかなりの量が出ています。 何故台所だけ水量がすくないのでしょうか? また今混合水栓の取り扱い説明書が手元にありますが分解するとカートリッジというものがあるようです。 タイプは違いますがネットで見たところこのフィルターにもカルキなどが付着しているとの事ですが これらの部品にカルキなどが原因で量が少なくなるということはあるのでしょうか?

  • 混合水栓で、水の出が悪く、困っています。

    台どころ、洗面台で使っている混合水栓について。 お湯を使うときは、十分な量が蛇口から出てきます。 お湯ではなく、水だけにすると、ほんのわずかしか出てきません。 お蕎麦を水にさらしたり、浄水器利用で水を汲む場合には水の量が少なくて困っています。 温度設定を低くすればよいのでしょうか? どのような方法がありますでしょうか。

  • 止水栓 教えてください

    庭の蛇口をデザイン蛇口に変えるために止水をしたいのです。戸建てで駐車場に止水栓と書かれた丸い青いふたがあったので開けてみました。開けると腕が入るくらいの太さで深さが40~50センチくらいの深さになっていて下には水がたまっていて何も見えませんでした。棒で探ってみましたがジャリジャリというだけでそれらしい当たりがなく・・。手を入れてみればよいのですが先日家に蛇がでたので怖くて出来ませんでした。 また計量メーターの青い四角いふたも近くのありそれを開けてみるとあける・しめると書かれたレバーがありました。しめるの方にレバーを動かし水を出してみましたが勢いが緩むだけで2分くらい出しっぱなしにしても止まりませんでした。 計量メーターのレバーは水量の調節をするだけで止まりはしないのですか? やっぱり止水栓のふたの下に止水栓があるんですよね??そこに溜まってるみずを出したい場合はどうすればよいのでしょう??

  • センサー式洗面台の水量調節はできますか?

    手を蛇口の下に差し出すと、水が出る仕組みの洗面台のことで質問します。 この洗面台の水が、ちょろちょろとしか出ないので困っています。洗面台の下をのぞいてみたのですが、電源ボックスと思われる箱とよくわからない箱があります。このあたりを調節するのかしら、と思うのですが、むやみに触るわけにも行きません。 水量調節の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませ。 なお、洗面台は、TOTOで、型式などはわかりません。

  • 2バルブタイプ水栓or水道管?の不良

    引っ越してまだ数日です。うちの風呂場の水栓は2バルブタイプ水栓です。私はこのタイプが苦手で、今までの人生でも2バルブタイプを使ったのはホテルに泊まったときだけです。 2バルブなので温度・水量調整がめんどくさいのは仕方がないのですが、バルブを調整して自分にあった温度にします。その後、バルブには触れていないのに温度や水量が急激に熱く・冷たくなったり、多く・少なくなりそれがある程度の時間を置いて繰り返します。 また、お湯を出し始めた直後ならまだしも、ある程度水もお湯も出し始めてから時間が経っているにも関わらず、もう少し熱くしたいな と思ってお湯側のバルブを回しました。しかしながら、回した分の温度が加わるのに数分かかるときがあります。ひどいときはその分熱くなるどころか、逆に急激に冷たくなるときもあります。バルブの構造に詳しくない自分が言うのもなんですが、自分が使ってる2バルブタイプはお湯側のクランクにやけど注意という旨が書かれています。これはバルブが閉まっていてもバルブの前に水が通るクランクにまでお湯や水が来ているからだと思います。ということはバルブを開ければあとはすぐに蛇口に水やお湯が来るので、すぐに温度はバルブを開けた分の変化が蛇口から流れ出る水にも表れるはずなのではないでしょうか? 次に、台所の水道はシングルレバータイプなのですが、お湯側のほうにレバーを動かしてからレバーを上に上げればお湯が出るはずです。最初の1回目は温度変化に時間がかかった点を除けばうまくいきましたが、それ以降はレバーをお湯側にして上にあげて水を出してから数分経つのに一向に暖かくなりません。こちらはずっと流してても水量が変化することはないですが、温度はずっと冷たいままです。 これはバルブやレバーなどの水栓が悪いのではなく、水栓の前に水が通る水道管に問題があるのでしょうか? 6世帯のアパートでガスはプロパンです。 長文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 蛇口を開くと止水栓から水漏れする

    洗面台の裏を掃除しようと思いちょっと洗面台を横に動かしたら、止水栓から水漏れするようになってしまいました。 止水栓を閉めてあると水漏れしません。 止水栓を開くと止水栓の辺りから水漏れします。上の蛇口を開くと止水栓からの水漏れがさらにひどくなります。 止水栓の付け根のシールテープを巻いて差し込んである部分が緩んでしまったのでしょうか? こういった場合の修理はどうしたらよいのかアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 単水栓2つと2ハンドル混合栓 どっちが良い?

    2階のサブ的な洗面所に入れる水栓で悩んでいます。 単水栓ですごく気に入ったのがカクダイにあったのですが、単水栓を2つつけて水・お湯別々に出るようにすると、 お湯が異常に熱くてお湯のみで使えない、なんてことはありますか? ちなみにお湯は1階の給湯器で一括管理していて、そこから出てきます。 2階洗面所の部分だけ、お湯の温度調節とかできるのでしょうか? できなければ、2ハンドルの混合栓にしようかと思っています。 でもこちらも2つひねって調節する必要がありますよね。 2階はトイレ手洗いやちょっとした事にしか使わないので、むしろすぐお湯が出るようにしないで、 いつも水だけ使用できるようにしたいので、この選択なのですが。

  • 水栓柱から定時に水を出す回路の設定

    水栓柱に一般の蛇口がついています。それを「一日8時間程度、定期的に、少量の水を流したい」のですが、方法を教えてください。 タイマー、電磁弁、水量調節バルブを使うつもりですが、具体的な方法が分かりません。   「蛇口→ホース→電磁弁→ホース→水量調節バルブ→ホース」   「蛇口の取り替え→接続器具(?)→硬質の水道管→電磁弁→ホース→バルブ→ホース」    「その他の方法」 目的は庭に造った小さな川に水を少量づつ流したいのです。 よろしくお願いします。

  • 分岐水栓付き蛇口への交換

    パナソニックの食器洗い乾燥機 NP-TR5 の購入を考えています。 蛇口はタカギのJH1000が付いており、それに分岐水栓を付けようと 思っていましたが、カートリッジ交換の手間と、わずかに水漏れするときが あるので、蛇口を交換することにしました。自分で交換するつもりです。 コーナンに行き、ワンホール分岐混合栓 K708B-13-KN 三栄水栓製作所 http://www.kohnan-eshop.com/pro/kanamonosuido/products/4973987147395 を見つけて、結構良いと思い調べてみたところ、ある方のブログに 水とお湯のミキシング機能はないと書いてありました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/123866/blog/20609108/ 今付いているJH1000では、レバーである程度温度調節が出来て、 この機能がないとちょっと困るのですが、 1. JH1000からK708B-13-KNに換えた場合、レバーで温度調節は出来なくなりますか? 2. K708B-13-KNに、食器洗い乾燥機 NP-TR5 は付きますか? 3. 他に浄水器なし、分岐水栓付き、温度調節可能で比較的安い蛇口があれば教えてください。   安く済むなら蛇口と分岐水栓を別々に購入してもいいです。 4. どこを見れば温度調節可能かどうか分かりますか? 蛇口の交換は初めての作業です。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう