• 締切済み

軽微な追突事故と修理費

nekoinusnobの回答

回答No.5

そうですね、今回の事故以前の傷が多くありそれをも含め修理するため交換であれば、自身の保険会社にその旨しっかりと伝え、他の傷も合わせての交換での金額は他の傷の分も自分が見る事となる金額だと伝え、今回の傷の修理でいくらなのか、しっかりと強く対応してもらうと良いですね、もしかすると、減額の可能性も有りますし、修理代3万ならば即示談します等伝えるのも手です。相手も長引かせるよりはと即解決の場合もあります。

venus330
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき感謝いたします。 早速保険会社と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突(逆突)事故の車の傷について

    フロントバンパーとリアバンパーが低速でぶつかった物損事故です。 双方の車とも目に見える傷や凹みはありません。 しかし後方にいた車のフロントバンパーはかなり内部損傷がひどく、バンパー交換などで修理費用25万。(車種はトヨタポルテ) 前方にいた車のリアバンパーは内部損傷は微小の歪みのみ。 そこで質問なのですが、もし後方にいた車が追突したとして表面に目に見える傷がないのにそこまで内部損傷がひどくなる可能性はありますか? 素人考えだと、たとえばクリープ現象程度の速度で追突したとしても、内部損傷がそこまでひどくなるとしたら表面に傷や凹みが付く気がしますが、どうでしょうか? 実際は後方の車が停車中に前方の車がゆっくりバックしてきてぶつかった逆突事故で、1~2秒押しこまれた結果、傷はないのにかなりの損傷を受けたのですが、相手は追突されたと言い張って折り合いがつきません。傷は証拠になりますか?

  • ごくごく軽微な事故の場合

    先日運転中に、ごく軽微な事故にあいました。 こちらが赤信号で止まった歳に、後続車のブレーキがわずかに遅れたのか、 ちょこんとぶつけられました。気を付けないと気づかないほどの衝撃で。 相手はすぐに降りてきたのですが、結構慌てた様子でした。 ですがこちらのバンパーを見ると、数ミリほどの小さな疵がついただけなので、私から「まあこれくらいいいですよ」と言い、相手には何も求めないことにしました。 相手は恐縮し、何かあったら、と免許証を見せ、住所氏名連絡先をメモに残してくれました。 が、ふと思いましたが、私が悪意ある人間であれば、後日電話して、「あの時は気づかなかったが実は大変なことがおきていた」と因縁をつけることも可能なわけですよね。 そこで質問ですが、私がこのような事故の加害者になった場合、どのようにすればいいのでしょうか。 あまりに小さい事故なので、警察を呼んで保険会社に連絡するのも現実的ではないと思うのですが・・・・。

  • 追突事故をしてしまいました。。

    一時停止していて、前方不注意で前の車に追突してしまいました。車のキズはひどくなく、相手の方も大丈夫だということでその場で警察を呼び、物損事故ということで処理されました。保険会社にも連絡しました。ところが後日相手の方が首が少し痛むということで病院へ行き全治2週間の診断書をもらったので、人身事故に切りかえるため一緒に警察に行かなければならなくなりました。 そこでお聞きしたいのですが、一緒に行ったら警察でどんなことをするのでしょう?初めてのことで、大変なことをしてしまったとすごく不安です。 また、職場に連絡はいくのでしょうか? 交通費の申請をバスでしていたのですが、最近駐車場を借り、車で通勤していて、車通勤に申請しなおさなければなぁと思っていた矢先の仕事帰りの事故でした。

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 人身事故にの処分について教えてください。

    1か月少し前に追突事故を起こしてしまいました。 お相手(被害者)の方は、50代~60代の男性で、会社の営業車です。 赤信号で停車中、私は後方から割と速いスピードで迫ってきたトラックに気付き、少し前に進んだところ、前方の車に追突しました。このときコンタクトレンズの渇きにより視界がかすんだというのも追突してしまった理由です。 追突した速度は、アクセルは踏んでおらずオートマ車のクリープ現象によるものなので、時速20km以下です。 その後、お相手(被害者)の判断により国道で車の通りも多いということで、すぐ近くにあった派出所に場所を移しました。警察の方と一緒に車の物損個所を確認しましたが、私の車も目立つ損傷はなく、お相手の車のトランクのドアやバンパーにもへこみやキズなどは確認できませんでした。しかし追突事故なのは事実なので、物損事故扱いになりました。お相手の方も怪我はないとおっしゃっており、安心して帰りました。 その後すぐに加入している保険会社に連絡をとり、お相手との交渉をお任せすることにしました。 翌日お相手は、車の損傷を見てもらうために査定に出されたそうですが、バンパーや車体の内部も損傷はなく、物損は取り下げると連絡がありました。病院にも通院することにしたとも聞き、むちうちは1~2週間経ってから症状が出るともいうので、体のことですから熱心に通院して頂いてくださいと保険会社を通して伝えてもらいました。 しかし事故から1か月以上経った昨日警察から、お相手が診断書を提出されたということで人身事故に切り替えますから、実況見分を行いますと連絡がありました。 過失が100:0で私に責任があるのは充分自覚しています。 しかし個人的感情としては、車体にキズも認められず物損も取り下げになったのに、人身事故ですと言われてもすんなり納得ができません。事故から1か月以上経っているので、周りの人たちから悪い知恵をつけられたのではないかと受け取ってしまいます。 このような場合を経験された方いらっしゃいますか?? 私は免許取得から2年半経過していますが今まで無事故無違反です。 行政処分や刑事処分はどのように科せられるのでしょうか。 教えてください。

  • 追突事故の加害者になりました

    はじめまして 皆様の知恵を是非お借りしたく、初めて登録させていただきました。 先日、前方の車がゆっくりと止まろうとした時に原付で車に追突してしまいました。 追突事故なので、私が完全に悪いのは分かっています。しかし、被害者の方はずいぶん興奮されていて、私のことを当たり屋呼ばわりされ、通りすぎる車を停め「この人当たりやです。助けてください」と大声で叫ばれていました。私と会話をしようとされないので、警察に連絡し、現場検証を行いました。警察が来ると被害者の方も冷静になり、「さっきはひどいこと言ってごめんなさい。傷もたいしたことないし、もういいですよ」と言われ安心しました。確かに傷はたいしたことなく、バンパーに塗料と引っかき傷のようなものがついた程度です。 後日、被害者の方の保険会社より連絡があり、「修理代金5万円を負担してください」と言われました。私は、自賠責保険にしか加入しておりません。 そこで私の質問は次の3件です。 (1)修理代が5万円というのが妥当かどうか分かりません。例えば、別の修理屋をこちらで探した方が良いといったことはありますか (2)こういった場合、相手方の保険屋さんの言うとおりにするべきですか (3)保険で修理後、何か別に請求が来ると言ったことはありますか 初めての事故で何をすべきか、誰に頼って良いか分からず困っています。是非皆様おしえてください。

  • 交通事故(人身)の示談金の金額について

    はじめまして。早速なのですが、先日交通事故を起こしてしまいました。内容は私の前方不注意による追突です。(時速は5Kmぐらい)すぐ警察を呼び(自車は傷無し。相手の車はバンパーに少しの傷。)相手方も特に体の異常は無いとのこと物損事故で処理されたのですが、次の日に首が痛いとのことで、病院の診断書を警察に申し出たらしく(5日のムチ打ち)人身事故への切り替えを要望してきました。私は仕事上、免停になることは非常に厳しく、なんとか物損で済ますよう、話を持ちかけました。そこで帰ってきた返答が15万円~25万円で話をつけようと言われ、その金額が安いのか高いのか非常に悩んでいます。免停になれば、中期か長期は免れないと思います。この金額はいかがなものか、みなさんどうか教えてください。

  • 追突事故 相手方バンパーの修理代

    ついさきほど自動車を運転していて前方停車していた車に追突してしまいました。 赤信号で止まっていて後方からけたたましいクラクション音がしてびっくりしてブレーキから足を離してしまったのです。下り坂で思いのほか強くぶつけたみたいで、相手方のバンパーの塗装剥げと1-2cmほどの亀裂がはいってしまいました。こちらはナンバープレートが多少曲がったくらいです。お互いけがはなく、相手がとても優しい方でこちらが初めての事故で泣きじゃくるのを心配してくれるほどでした。加害者なのに泣いてしまって本当に申し訳なく思っています。 警察を呼んで現場検証もし、けがはないから物損事故ということでその場は終わりました。相手方のバンパーの修理代を支払いたいのでと伝え、修理の見積もりが出たら教えてくださいと連絡先を渡し、こちらはこちらで保険会社に連絡しました。 そのあと、相手方から電話が入り、知り合いの車屋さんで修理をしてあとは保険会社と連絡をするみたいだからもういいですよ、と言われました。本当に申し訳なくまた寛大なお気持ちに感謝をしたのですが、私側の保険会社の人が忙しい方ですぐにはこれないそうです。 先にだいたいいくらくらいかかるかだけでも前もって知っておきたいのですが、ここの履歴を見ましたら代替10万円くらいが妥当なのでしょうか。相手側は少し古いタイプで軽自動車のKeiという車種です。 いままだ心臓がバクバクしていて落ち着きません。よろしければ教えてください。

  • 軽微な追突事故で相手から誠意がないと・・・

    先日、交差点で追突事故を起こしてしまいました。相手は右折待ちで止まっており、こちらが歩くくらいのスピードでぶつかってしまいました。幸いなことに相手に怪我はなく、物損扱いとなりました。もちろん、警察も呼びましたし、保険屋にも連絡しました。事故後4日ほどして、電話で怪我が出てないかの確認と、お詫びをしました。その電話の途中でぷつりと相手の電話が切れてしまい、再度(3回ほど)かけると呼び出し音はするものの、「留守番電話サービスにつながります」と切り替わったので、相手は怒っているものと思い、電話を控えていました。まだ、話が途中だったので、修理完了の連絡が保険屋からかかってきた日に、電話をしてお詫びをしました。(10日位後)「相手は、電話が途中で切れてから電話がかかってこない、誠意がない。加害者はお詫びに来るべきだ。謝ってそれで済めばいいが、そうじゃないなら・・・。感情の問題だ」と。電話が切れたこと、そして、また今日電話をしたことを説明し、決して逃げていたわけではなく誠意を持って対応しているつもりであることを説明しましたが、納得してもらえません。どうしたらいいのでしょう? ちなみに、相手の車は新車で修理にはバンパー交換と台車代で20万円かかり、保険でまかない、修理も完了しています。

  • 追突事故をされ物損扱いにしました

    7/5に赤信号停車中に後続車に追突されました。相手方に警察を呼んで頂き来てくれたのは近くの交番の方でした。衝撃の割に車があまり凹んでなく、警察の方も今日は一旦、物損扱いにすると言うことでした。相手方からの損保会社からも即連絡がきて次の日に医者に行きたいと伝え、行ったところ頸椎捻挫と言われ診断書を警察用にと渡されて帰宅し、帰宅後に相手方の保険会社に電話して首の後ろが痛いので少し病院に行きます。なので人身事故にしたいのですがと伝えたら回答は、物損でも病院代や慰謝料を出しますと言われました。物損でも通院に対しての慰謝料は人身事故同様に支払って頂けるのでしょうか?また警察に電話したところ、人身事故にする場合には相手と事故の車を修理せずに乗って来てくださいと言われましたが私の車の修理予約を2日後に入れています。首の痛みがこんなにも苦痛になるとは思ってもいなかったのです。それと気になることが一点ありましたが、相手方は20歳の社会人なのですが、同じような事故で最近人身事故をしたようです。私が人身事故の届けをしてしまうと相手は高額な罰金と免許取り消し処分になってしまうのでしょうか?その件を相手保険会社にも伝えたら物損で出来たら・・・と言われ車の修理は勿論のこと、医者代も出すと言われました。そして慰謝料までだすと。物損では慰謝料が出ないとかという過去記事を読ませて頂いたのですが、回答して頂ける方がいらっしゃるならば宜しくお願いいたします。ちなみに今日の診察料は相手方の保険会社からの連絡が来ていますと言うことで払わず帰宅しました。

専門家に質問してみよう