• 締切済み

気管支喘息だと傷病手当ての請求を出来ないのですか?

こんにちは。質問です。気管支喘息の悪化で昨年の9月から今年の3月まで仕事を休んでいました。結局仕事に行けないことで支障が多くなり、3月15日付けで会社を辞めました。傷病手当ての制度を知ったのが、3月に入るか入らないかくらいのことだったので、まとめて6回分を請求することになりました。何度か医師照会についての同意書が来たんですが、なかなか支給の有無を決定の連絡が来ないので、先ほど東京機器健康保険組合に連絡したところ、『気管支喘息では今まで支給をした例がないので来週健保の主治医に相談してからになるのでまだあと最低でも1ヶ月はかかります。』との回答でした。気管支喘息では傷病手当てをもらうことは難しいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.2

最終は、健保組合の判断になると思うのですが、通常は業務外での疾病やけがをした場合、一定の条件下で支給されるものですが、疾病の種類で傷病手当金が出る出ないが決まるものではないかと思います。 昨年の9月に、疾病が原因で、医師から労務不可との診断を受けておられたのですか? 医師からの労務不可との診断書を会社に提出していましたか? もしかしたら、当時は医師からの労務不可との診断はなく、休職されていたのではないでしょうか? もし、医師からの診断なく休職されていたのなら、それがネックになっているのではないでしょうか。 後だしみたいな形になっているので、本当に気管支喘息で労務することが不可だったのかということが、問題になっているのだと思います。 明らかにこの病気なら労務できないであろうと推測できる疾病なら、時間はかかりませんが、気管支喘息はかなり微妙な感じですよね。 喘息のつらさはわかりますが、果たしてそれで長期にわたる休職の必要があったのか、調子のいい時は労務できるのではないか、治療を継続して受けていたのにもかかわらず改善されないものなのか、等々、ひっかかる要素が多いだと思います。 あくまで、休職当初に労務不可の診断を受けていないことを前提に回答しています。もし、診断を受けておられて、診断書を会社に提出していたのなら、回答になっていません。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

はい。仰られた通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の就労不能について

    ヘルニアにて、傷病手当を現在もらっています。現在は退職中です。 当初は医師から就労不能の診断書をもらい、傷病手当が支給されました。 1年ほど経過して、健保組合から医療機関などに対する照会の同意書が送られてきました(これには同意しました)。 その後、医療機関への照会で、担当医から仕事の内容によっては就労可能(重労働は難しいということ)と回答があったということで、以下のような質問が来ました。 ○申請の期間は、就労できる状態ではなかったのでしょうか。この期間の体調を具体的にご記入ください。 私としては、しびれ、歩行障害、巧緻障害により手の動きが不自由、つまづきやすいなどの症状があり、まだ厳しい状態です。 一部就労可能でもなかなか雇ってはもらえない状況で、そして、まだ個人的には就労は難しいのですが、このような場合は就労不能とは見なされず、傷病手当を止められるのでしょうか。 また、どのように回答すればもらえる可能性が高まりますか。 ぜひお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の請求に関する照会に対する回答について

    昨年、頸椎ヘルニアにて、両手のしびれ、歩行障害、巧緻障害により会社を休職しました。その際、健保組合から傷病手当をもらっていましたが、そのまま期間満了により退職しました。 その後も引き続き傷病手当をもらっていました。 休職後、病院に通院して、最初の数か月は薬の投薬もありましたが、その後はリハビリを行っていました。医師から診察で状況がひどくなったら手術もあるといわれていましたが、リハビリで回復していっているとの私からのヒアリングや診察からそのままリハビリを続けておりました。 傷病手当をもらうようになってから1年ほど経った時に2か月分申請した際、健保組合から医療機関などに対する照会の同意書が送られてきました(これには同意せざるを得ないので同意しました)。これは、照会結果によっては手当の支給にも影響するものです。 2か月後に病院に照会した結果が送られてきて、その内容は下記のようなものです。 ○医療機関に照会させていただいたところ、「この期間には投薬も検査も手術も今のところ行っていない、仕事の内容によっては就労可能(これは重労働は無理ということらしいです)、自覚症状は警戒している」との回答がありました。 そのあとに以下の2つの質問に対する回答を迫られております。 1.傷病手当金受給要件の就労ができない症状であれば、詳しい検査や手術等の根本的な治療が必要になりますが、行っていない理由を記入してください。 2.請求されている期間、就労できる状態ではなかったのでしょうか。この期間の体調を具体的にご記入ください。 病院に行って相談しましたが、自分で考えてくださいと対応してもらえませんでした。 この回答を支給決定上の参考とさせていただくとなっています。そこで、自分で考えて支給してもらえるように記載せねばならず、下記のような回答を考えております。 1. 検査や手術は行っていませんでしたが、リハビリによる治療を行っており、少しずつ効果が見られています。検査は行うよういわれていまして、その後に行っていただきました。 2. 両手のしびれ、歩行障害、巧緻障害により手の動きが不自由、つまづきやすいなどの症状があります。リハビリなどにより、少しずつ回復はしていますが、就労はまだ難しい状態です。 上記のような内容で問題ないでしょうか。問題があればどのように記載すべきでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

  • 傷病手当 再審査請求の結果 

    以前、相談させていただいた再審査請求が認められて、傷病手当が支給されることとなりました。(ありがとうございました。) この件で健保組合側にはいろいろと、精神的苦痛を与えられてきたのですが、このようなことは訴えることはできますか?

  • 転職の場合の傷病手当金に関して教えてください。

    傷病手当金について教えてください。 知人が、A社(健保は健康保険組合)に勤務していましたがうつ病で休職し、支給期間いっぱいの傷病手当金をもらいました(1年6ヶ月)。その後に病状が良くなったのでこれを機に退職、まだ通院は継続しますが、出身地に戻って別のB社(健保は政管健保)へ就職しようとしています。 この場合、もしB社へ再就職した後にうつ病が重くなって休職したら、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか? 組合健保の期間が通算されて支給不可なのでしょうか? それとも組合健保時代の期間はリセットされて支給可になるのでしょうか? またもし、再就職先が共済組合の団体だった場合は、どうなるでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 傷病手当の算出方法について

    3月下旬から主人が鬱病で働けなくなり、会社の健保組合に傷病手当金の請求を致しました。 その請求書は「労務に服することができなかった期間」が「4月1日~4月30日」、「標準報酬月額」が410,000円となっていたので、てっきりその60%に相当する246,000円が支払われるものと思っていたのです。 ところが健保組合の担当者の方のお話では、会社が週休二日制でかつ4月は祭日があったので、実際の「労務に服することのできなかった期間」は20日であるから、その金額の3分の2にあたる164,000円が支給額だというのです。 以前別の会社で傷病手当金を請求したときは、休日日数に関わらず「標準報酬月額」の60%が支給されていたのですが・・・ 傷病手当の支給については、各健保組合ごとに運用の仕方がまちまちなのでしょうか。もし仮に健保組合の算出方法が間違ってる場合は、どのように説明すれば訂正していただけるのでしょうか。 実際あてにしていたお金だっただけにとても困っています。ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 傷病手当について質問です。

    社労士の方や、わかる方がいらっしゃったらお願いします。 傷病手当受給中に妊娠し早産してしまいました。会社には伝えていません。健保組合に聞くと「傷病手当より産休の手当が優先」といわれました。 退職を考えていますが、会社に妊娠していることを伝えず(つらい経過なので話すのがきつい。人事のひとは口が軽く、うわさ話として広がるのがいやなので)傷病手当として、いただけるならいただきたいと思っています。 傷病手当申請書を出しても健保組合から会社の方に「妊娠していた」と指摘があるのでしょうか? 出産一時金で健保組合から会社に連絡が行ったりしてわかってしまうのでしょうか? 入院期間がかなり長くなってしまい金銭的にきついです。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金給付記録などは健保組合が変わると引き継がれますか?

    傷病手当金給付記録などは健保組合が変わると引き継がれますか? すみません。下記で質問させていただいていることに関連します。 http://okwave.jp/qa/q5896880.html 傷病手当金給付記録などは、転職などの際に健保組合が変わると引き継がれるのでしょうか。 上記URLでも書いておりますが、私は、前職での健保組合→国民健康保険→現職での健保組合、という経路で加入している健保組合が変わっています。 前職でうつ病で傷病手当金を3ヶ月分受給し、現職でも(原因は違いますし、再燃ではありませんが)うつ病になったため、傷病手当金を申請しようと思っております。 ただし、傷病手当金給付記録が引き継がれていると、1年半と言う支給期間と社会的治癒の関係で受給できない可能性があります・・・・。 傷病手当金給付記録などは健保組合が変わると引き継がれるのでしょうか・・・。

  • 傷病手当 再審査

    傷病手当が不支給になってしまい不服申請をしたところ棄却されてしまいました。しかし、どうしても納得できないため、再審査請求をしましたところ、健保組合から、事務処理が滞るので早急にとりさげるようにとの連絡がありました。 どうやら、この件についての健保組合側の医師への再調査がうまくいかないらしく、時間がかかっているようです。 そこで、疑問ですが、保険局への健保側の調査資料提出の期限というものがあるのでしょうか? もしも、期限がありそれに間に合わなかった場合は、再審査請求側には、有利になるのでしょうか。 取り下げるようにとの裏には、健保側の不利になるような事があるのでしょうか? 「どうせ支給されないのだから・・・」というようなことを言われましたが、それを決めるのは、現時点では、保険局であって、健保側ではないと思われるのですが。 返事をせかされてしまい、困っています。

  • 傷病手当について

    社労士の方や、わかる方がいらっしゃったらお願いします。 傷病手当受給中に妊娠し早産してしまいました。会社には伝えていません。健保組合に聞くと「傷病手当より産休の手当が優先」といわれました。 退職を考えていますが、会社に妊娠していることを伝えず(つらい経過なので話すのがきつい。人事のひとは口が軽く、うわさ話として広がるのがいやなので)傷病手当として、いただけるならいただきたいと思っています。 傷病手当申請書を出しても健保組合から会社の方に「妊娠していた」と指摘があるのでしょうか? 出産一時金でわかってしまうのでしょうか? 入院期間がかなり長くなってしまい金銭的にきついです。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の請求について

    来月退職予定で、退職後傷病手当金を請求させていただこうと思っております。 現在の会社には昨年の1月から派遣社員として勤務し、今年の4月から準社員として勤務しております。 派遣社員時は派遣健保、準社員時は政府管掌社会保険に加入しております。 傷病手当金の支給要件を調べたところ、被保険者期間が1年以上とあったのですが、私の場合は今年の4月から現在の社会保険に加入しているので支給要件を満たすためには任意継続するしかないのでしょうか? 派遣健保に加入していた期間というのは通算できないのでしょうか? 保険切替時に空白期間などはありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとブラザー製品の印刷機を無線ランで簡単に接続する方法
  • ドライバーとソフトウェアのダウンロードで解凍エラー発生?パソコンと印刷機の無線ラン接続トラブルを解決する方法
  • Windows11を使用しているパソコンとブラザー製品の印刷機をひかり回線を介して無線ラン接続する手順
回答を見る