- ベストアンサー
傷病手当と妊娠について知りたい
- 傷病手当を受給中に妊娠し早産した場合、会社には伝えずに傷病手当を受けることは可能か疑問です。
- 傷病手当申請書を提出しても健保組合から会社に妊娠が指摘される可能性はあるのか気になっています。
- 入院期間が長くなり、経済的に困っている状況です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きっと 会社の事務の方は 保険組合に問い合わせして 手続きしてくれると思いますが、、、貴方が行いたいとする事は 不正受給になりますよ。 傷病手当は あくまでも 病気や怪我で休職している間 受給出来る制度です。 そして 医師の証明が必要になりますよね。。。 申請書に 医師の見立て として ○月×日~○月△日まで就労が不可能である って 明記されるはず。 そして何よりは 保険証です。 病院受診しているので 履歴が残ります。 当然 産婦人科受診されて いくら支払っているか が明記され 履歴に残っていますので 出産された事は隠す事が出来ません。 最悪の事態としては 返納する事も 視野には入れておいた方が良いですね。。。 もしくは 産休であろう時期や 出産(早産迄)迄しか 認めない可能性はあります@傷病手当。 会社で噂になる事を避けたい と書かれていますが 退社されるわけですから 噂は耳に入りません。 不正をすれば それをまた隠す不正を行わなくてはならないです。 早産であれば 子供よりも貴方の方が早く退院する可能性が高く、任意継続として今ある保険証を書き換える手続きをしてくれる可能性もあります。 事を荒立ててしまったら 快くしてくれる事は 人間ですから 無いとも限らない。 任意継続するのか 旦那様の扶養に入れるのか、国保に入るのか 分からないですが 貴方の体も 普通の出産よりもハンデがあるので とりあえずは任意継続した方が良いので 会社には出産した事、任意継続する事、有休消化し退社する事は 伝えた方が良いと思いますよ。 泥引っ掛けて辞める様なら それこそ 噂じゃ済まされないですからね。
その他の回答 (1)
>傷病手当申請書を出しても健保組合から会社の方に「妊娠していた」と指摘があるのでしょうか? ばれなきゃいいと思っているのが透けて見えます。 >「傷病手当より産休の手当が優先」といわれました。 法律で決まっていることです。 あなたの勝手な都合は優先されません。 法定給付の部分では出産手当金の日額=傷病手当金の日額です。つまり同じです。 結果的に受給する金額が同じの場合も多々あるでしょう。 だからと言って黙っていていいというわけじゃないんです。 それにそれぞれの手当金に付加金がある場合にはさらに違ってきます。 とにもかくにもあなたの都合でどうにかなる問題ではありませんのでしかるべき手続きを取ってください。 細かいことは加入している健康保険に聞いてください。
お礼
精神的にも肉体的にもほんとにきつかったです。 きれいに辞めれるようがんばります。