• ベストアンサー

犬の笑顔について

chi4pitbulの回答

回答No.4

わんこは幸せな時、にっこり微笑みます。 犬種の口の形状によって解りづらい事もありますが、よ~く観察すると、目が微笑ますよ。それは飼い主にとって極上の幸せです。

coolcoolb4
質問者

お礼

ご回答いただき ありがとうございます。 ほんとうにそう感じます。 微笑んでいるかのようです。それを何とか動画に と思うのですが カメラを向けると意識して?笑顔撮影は難しいです http://www.youtube.com/watch?v=5vYVmtNOd0k&feature=youtu.be

関連するQ&A

  • 2匹目の犬を飼い始めたのですが・・・

    うちにはチワワとプードルのミックス犬(3歳)がいるのですが新しくチワワとシーズーのミックス犬(3か月)がうちに来ることになりました。 2匹をケージから出すと3歳の先住犬も3か月の後輩犬もちょっかいを出し合うのですが、3歳の犬がヒートアップしてなのか興奮してなのかはわかりませんがガウガウと言いながら口をあけて牙をむいたりしています。3ヶ月の犬も先住犬に吠えたり噛み付いたりしています。お互い尻尾は振っているのですがどうゆう心境かわからず本気で噛み合ったり喧嘩になるんじゃないかと心配なため噛み付いたりすると飼い主(私)がお互いを引き離しています。どれだけ犬に任せていいかもわかりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 多頭飼いについて

    我が家にはヨーキー(雄二歳半)が居ます。 先日ミックス犬(パピオンとチワワ)がやって来たのですが、ヨーキーが怖がって新しい犬に近寄りません。少し鳴いただけでも怖がって二階へ避難してしまいます・・・ 日にちが立てばなれてくるものでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬に服を着せる

    こんにちは。 最近では、犬に(別に犬に限ったことではありませんが)服を着せたりする飼い主さんが多いと感じます。 しかし、犬に服を着せる必要はあるのでしょうか? 抽象的で申し訳ありませんが 以前どこかで「犬に服を着せるのは、犬の体に良くない」というようなことを聞きました。 また、以前テレビか何かで、 「犬に服を着せるのは犬にとって良いことなのですか?」というような質問に対して犬の専門家みたいな人が 「服を着せることにより、飼い主は楽しそうな顔をしますよね。 犬は、飼い主のその嬉しそうな表情を見ることにより、犬もまた幸せになるのです。 ですので犬に服を着せてあげると犬は喜びます」 というようなことを言っていました。(分かりにくい文章で申し訳ありません) つまりこの専門家の発言を逆に解釈すると、 「本当は服を着るのはイヤだけど、飼い主が楽しそうにしてるから我慢して服を着ててあげよう」と思ってる犬もいる、ということですよね? そういった犬のことを考えると私は、犬に服を着せることについてあまりいい感情をもてません。 それに、その犬の専門家は、服を着せることにより生じる防寒性などについては触れていませんでした。 まあ実際どうかはわかりませんが。 このようなことを言って皆さんから反感をかうと思いますが 以前から疑問に思っていたことです。 犬に服を着せるのは、犬にとって本当に良いことなのですか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 笑顔の作り方、笑顔の練習

    僕は笑顔を作るのが苦手です。 だから、写真のときとか無表情で暗い人間と思われることがあります。 そこで、笑顔の作り方や笑顔の練習があれば教えて下さいm(__)m

  • 犬の鼻に息を吹きかけると?

    特に困っていると言う訳ではないのですが、皆さんの愛犬は、鼻に人間の息をかけられるとどのような行動をとりますか? 今まで、ヨーキーやシーズーなどを5~6匹飼ってきましたが、大抵の犬は尻尾を振って喜んで鼻を寄せてきてくれたのですが、今飼っているチワワは、微妙な反応を見せます。 文章で書きづらいのですが、喜んでいるというよりは、「何すんのよ!?喧嘩売ってんの!?」みたいな戦闘態勢に突然入ります。この子にとっては嬉しいことではないようです。 それで思ったのですが、もしかして犬によって取る行動パターンってたくさんあるのかと思い、質問することにしました。良かったら、どんな行動を取るか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 笑顔がない

    20歳くらいのときからほとんど笑えなくなりました。 全くではありませんが、『表情がないよね』と人からも指摘されます。 人が楽しそうに笑っていても面白いと思えず、無理矢理笑うと不自然になります。たまに面白いと思って笑うと『あ、笑った!』って言われます。 初対面の人には真面目で育ちが良さそう!とゆうふうに見られますが、時がたつにつれ離れていきます。 小さい頃はよく笑う子供だったんですが、気付いたらこんなことになっていました。 感情はあります。 むしろ多感です。 悲しみの表情は出るんですが、笑顔になれません。うまく笑えません。 私はもう30歳です。将来のことも真剣に考えていますが、彼が出来ても、笑わない私(笑わないんじゃなくて笑えないんですが…)と一緒にいても楽しくないんだろうと思います、すぐに愛想を尽かされます。 今の彼とももう終わりそうです。 彼といるときは幸せで、自然に笑顔になるんですが、ガラスに映った私の笑顔はとても不自然で、目が笑っていないか、泣きそうな顔で笑っています。 どうしたら自然に笑えるようになるんでしょうか。 真剣に悩んでいます。

  • 他の犬に吠える じゃれる

    度々質問させていただきます。 我が家の4か月半になるミニチュアシュナウザーの女の子についてです。 散歩中にほかの犬を見るとワンワン吠え、時々うなったり?します。しかし他の犬のすぐそばに行って遊ぶとじゃれあって楽しそうにしています。噛んだりしないことがわかったのでドッグランに行ったところ、入場後すぐには他の犬を見て吠えまくり、リードを放すと早く走る犬を追いかけてしまいます。そして相手のワンちゃんの肩のあたりに手を乗っけたりして組んでじゃれあって遊んでいます。時々ごめんなさいポーズ?(伏せる)をしたりして徐々に興奮がおさまり、時間がたつと落ち着いて問題なく遊んでいます。そのドッグランにいらしていた飼い主さん達に本当に感謝しています。 しかし、このように吠えること、組んで遊ぶことは飼い主さんによってはもしかしたら嫌がる方もいらっしゃるかもしれないので、やめさせたいと思っています。 今日あるペットショップ内のトリミングに行き迎えに行くと家の子がトリミング室から脱走してしまい運悪く小さなチワワの方に吠えながら向かって行ってしまいました。(たぶん遊んで興奮しているときに出すウーウーという声も出でいたと思います)少しチワワちゃんの体に手を乗っけたところで私が止めたのですが、飼い主さんはびっくりされていてチワワちゃんを抱き上げていました。とても申し訳ないことをしたなと思いました。 また、そのペットショップ内で買い物していた方々はそのチワワちゃんがあまりにも小さくかわいいので注目していました。飛びつこうとしたうちの子&私に当然のことながら怒りの声が飛んできてしまいました。(不細工、馬鹿犬、リード外すんじゃねえぞコラっ等) 確かに私が悪いので謝るしかなかったのですが、何とかしつけてそのようなことのないようにしたいと思います。私は馬鹿なので色々言われてもOKなのですが、犬のことを言われるのは胸が痛みます。 今やっているしつけ法は、他の犬をみて吠えたときに口の前に手をかざし「しずかに」と低い声で言っています。一瞬吠え止んだ時に褒めます。また軽く吠えるのですが、その時にまた根気よく同じことを繰り返しています。またほかの犬を見て吠えなかったときは褒めています。 吠え癖に関しては上記のようなことをしているのですが、この方法で間違っていたら教えていただきたく思います。 またほかの犬に組んで遊ぶ(体に手を乗っけたりする)のはどうやって辞めさせたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫ってうれしくても笑顔にはならないのでしょうか?

    猫ってうれしくても笑顔にはならないのでしょうか? 感情によって顔の表情はかわらないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • しつけの出来た犬、出来ていない犬

    5/31に知人からポメラニアン(オス6歳)を譲り受けた初心者飼い主です。 知人が全くしつけをしなかった為、おすわりもしませんし、トイレも色々な場所にしています。(うんこだけは朝夕の散歩できちんとします) 遠く離れた実家の父がヨーキー(メス2歳)を飼っていますが、その子はおすわり、お手は勿論「ティッシュ持って来て」「テレビのリモコン持って来て」やボールやぬいぐるみの入ったおもちゃ箱から「緑色のボール持って来て」と言うと確実に持って来たり戻したりとしつけは良く出来ている様です。 そこでポメを実家に預けて父とヨーキーにしつけをして貰うか、父だけが私の家に来てポメをしつけて貰おうかと思うのですが。 父曰く「(ヨーキーは)子犬の頃から何でも出来た。得にしつけはしていない。だからポメをしつける自信は無い」「しつけの出来て無いポメと合わせたらヨーキーも悪癖をまねてしまうのでは?」と心配しています。 この様な場合、犬同士はどの様に影響しあうのでしょうか? ポメがお利口になる?ヨーキーが悪い子になる?どちらも変わらない? 又、父が子犬から育てたヨーキーがお利口なのはヨーキーに才能が有ったのか、父に隠れた才能が有ったのかどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のいびき

    我が家で飼っている犬は、チワワとシーズーのミックスなんですが、いびきをかきます。毎日です。 すごく心配なんですが大丈夫でしょうか?? 調べてるうちに軟口蓋超過という言葉を何度も見たのですが、これはいけない病気なのですか?? まだ4才で、これからも長生きしてほしいので本当に心配です!!!

    • 締切済み