• 締切済み

もう別れた方がいいのか本当に悩んでいます

付き合って二年ちょい、同棲して二年の彼がいます。彼は基本的に口数が少なく、あまり感情を表に出したり、他人にはあまり興味もなく、何を考えているのか解らないタイプです。 同棲していて、半年前婚約指輪までもらい、両親にも挨拶にいき、あとは両親同士を合わせるだけなんですが、そこから止まっていて、先に進んでいません。 彼は特殊な職業で疲れもストレスも人一倍あって大変だと思いますが、私も仕事をしています。ですが家事、彼の身の回りの事も全て私がしています。もちろん手伝いも全く無しで、料理一つさえ彼は出来ません、休みの日も終日だらだらネットゲームをしているようです。 少し前までは抱きしめてくれたりしてくれていたのですが、今は全くとして、私に触れても来ません、正直Hも少なく二ヶ月に一度位でした。私が無断で帰らなくても心配もしないし、私の仕事の事や友達の事、休日など私の事は一切聞いてきません、。 家事の事や、ネットゲームの事で今までいろいろ言って来たんですが全く変わらず、 話をしても無言か解らないと言うだけです。最近嫌気がさしたのか出て行ってくれと言われました。すぐには出ていけないし私の親も心配して一緒に話をして、とりあえず一緒にいますが、余計に冷たくなりました。本当に優しさも愛情も最近全く感じません。私は32歳です、別れて新たなスタートをした方が良いのでしょうか⁇

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.9

  >  同棲していて、半年前婚約指輪までもらい、両親にも挨拶にいき、あとは両親同士を合わせるだけなんですが、そこから止まっていて、先に進んでいません。  既に婚約は成立していると思って良いでしょう。  婚姻届にサインしてもらえば良いのでは有りませんか?  相手がサインをしなければ婚約破棄になるでしょう。    婚姻を相手が拒否すればあなたは今のまま新たな結婚相手を 探せばいいでしょう。  できる事ならば婚姻してから離婚のほうが良いと思います。  結婚もせずに男と抱き合うような女性は信頼できないからです。  質問者さまは32歳なのですから離婚歴は有って当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はっきり、いって同棲したのが早いと思う。 もっとよく見てからでもいいが、  貴女「結婚願望」が、ありすぎたのではありませんか?。 今、そんなに簡単に、男はOKしませんよ。   もっといい女が現れれば、 そっちに行きます。 貴女、32才、  一白水星の人です。 今年は、貴女は、「停滞運」の人なので、あせっても無理。  貴女と「大吉」の人は六泊、七赤の人のみです。 こういうことは、  親から教わって当たり前ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

ネットゲームですか、わからないかもしれませんがオンラインのなかで人と繋がりなにかを達成していくゲームですか? ただ新しい情報などをネットからダウンロードしたりするだけですか? 前者だと抜け出すのが難しいかもしれません。 ゲームなので普通のコンピューターゲームと同じに考えられがちですが、別物として考えた方がいいでしょう。 ゲームの中という仮想世界ですが、そこに仲間ができていきます。 また、現実世界ではいくら時間をかけても努力のしかたが間違っていたら成長はしないし、成長したかどうかも分かりにくいです。しかしゲームの中だとどう努力すればいいかも確立されているし、成長もレベルアップという形で目に見えます。 詩かも時間をかければどんどん強くなるので、ゲーム中の仲間から必要されやすくなります。 オフラインゲームのようにコンピューター相手ではなく現実の人と接しているので、誰かと会いなにかやったという錯覚が生まれやすい分、ゲームしかしていないという実感がなくなりやすい。 現実とゲームの世界のギャップがあればあるほど抜け出しにくくなります。 今まで話しても変わらないということは現実世界を充実でなく、仮想世界で生きることを選んでいるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.6

最後の結論は貴女様が下す事になりますが、 夫婦になって、嫌気がさしたから別れますって早々出来ないので しっかり話合う事。そしてどうしても彼への行動、内情に共感出来ない なら別れを考えている事も伝えるべき。そこで彼が真剣身を 出してくれたら幸いですね。 同棲中に分かった事は貴重です。 夫婦になる前に分かって良かった事も有りますからね。 お互いに歩み寄れなければ別れたほうが気持ちが楽かもしれないね。 夫婦になれば、言い合い、嫌な事も有ります、だからと言って直ぐ 別れる事は無理ですからしっかりその時に言って相手に理解して もらう事です。そして相手側も「そっか」という気持ちがないと 離婚へ傾きますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 69740721
  • ベストアンサー率15% (34/215)
回答No.5

早く別れた方が良いのではないですか。多分、気ままな生活にあなたが入ってきて、鬱陶しくなってるんだと思いますよ。家事しないのは今時ダメでしょ。良い歳してネットゲームばかりで、sexも無しじゃあ、今後良い方向に変わるとは考えにくい。あなたの職業とかは分かりませんが、早く新しい出会いを見つける事に努力した方が良い。まずは具体的に自分のすみかを見つけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まあ、同棲をして失敗する典型的な例であると思います。 またはある意味では同棲をすることで、お互いにあわないことがわかって 良かったのかも知れません。 例え今離れたところで、また戻ったら同じになってしまうでしょう。 別れた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

本当に冷めてしまったのか、それともマレッジブルーなのか、外からじゃ分からないですよね。 性欲も個人差はありますが、年齢と共に減退するので、好き嫌いじゃなくて単純に性欲が薄くなっただけかもしれません。 仕事上のトラブルとかで落ち込んで、やる気が出ないこともあります。 彼は自分の感情を相手にぶつけるタイプではなく、悩みを抱え込むタイプなのですよね? ネットゲームもいつかは飽きて辞めるでしょう。 つまり、あまり悲観することは無いと思います。 ただし、恐らく結婚後も現状の延長線上になると思うので、あなたがそれでも良いと思うならそれが正解です。別れる理由なんて無いです。 でも、あなたの理想と現実に許しがたいほどのギャップがあるなら、リセットした方がいいです。 結婚しても、今度は「どうやって離婚しよう・・・」と悩むのがおちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

付き合って間もなく同棲した事になります。 それから1年半後に婚約指輪をもらったのに結婚まで進んでいないのは 不思議です。 しかも、同棲とは名ばかりで、まるで結婚生活の様にあなたは彼の 世話をしています。 今や、あなたに無関心でHもしない彼が、”出て行ってくれ”と言った のは重く受け止めるべきでしょう。 家事を手伝わないのは亭主関白に有りがちですが、ネットゲームに夢中な 大人は、まるで子供から成長していないようで不気味ですらあります。 どう考えても、これでは、あなたを愛しているとは言えない状況です。 そもそも、同棲する事になった理由は何でしょう。そして、良くある話 なのに理解できないのは、あなたの親が同棲してなかなか結婚しない あなた方に対して何も手を打たない事です。 先ず、現状を継続しても何ら希望は持てませんので、結婚指輪を返し 同棲を止める事です。仮に彼が詫びてきたとしても、今の状況のままでは また同じ事が起きないとは言い切れません。 32歳のあなたは、まだまだ素晴らしい出会いのチャンスがあり、幸せになる 権利を持っています。彼とこのまま同棲を続けても、そのチャンスを潰される だけで、あまりにも犠牲が大きすぎます。 あなたが、”優しさも愛情も最近全く感じません”と言うのだから、これ以上 確かな話はないのです。とりあえず一緒なんて全く無意味です。 あなたの親が反対しようが、あなたの心の命ずるまま決断して下さい。 彼は、あなたとのHより、ネトゲームの方が大切なのです。 誰が何と言おうと、あなたを愛してはいません。 愛とは、あなたを大切に思い、喜びを分かち合うものです。 あなたの新たなスタートが幸せな人生につながる事を心から祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186034
noname#186034
回答No.1

無断外泊しても何も言わないとか・・正直二人の仲は冷めきっているように感じます。 あまり興味がないようなのでもう取り返しのつかない段階に来ているかと・・。 別れをオススメします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲やめたほうがいいでしょうか…

    初めて質問します。 私は26歳女で同い年の彼と同棲しています。 付き合い始めて6年同棲して2年以上たちます。 彼にかまってもらえない時の寂しさが 最近どんどん辛くなってきました。 同棲をやめたほうがいいでしょうか。 同棲を始めたきっかけは一緒にいたいのは もちろん、お互い仕事場から家が遠くて 一人暮らしを強いられますが、 経済的に一人暮らしが苦しいというのも 大きな理由の一つです。 けんかもほとんどなく家事も助け合ってしています。 趣味も職種も似ていて話が合います。 私は週に一度しか休みがとれないのですが、 その日彼と一緒に過ごすのが いつもとても楽しみです。 その日に彼が予定を入れて一緒に 過ごせなくなると仕方ないとわかっていながら 落ち込んでしまい彼に優しくできなくなります。 一番悲しいのは一緒にいても、彼がすぐ寝てしまう ことです。寝ると私が悲しむのは話したことが あるのに寝ます。 仕事の日は仕方ないと思えますが、 休みの日も、記念日も、旅行に行ったときも 寝ます。 だんだん彼の寝顔を見るのも寝息をきくのも つらくなってきました。 普段は優しくて友達のような楽しい関係です。 愛情も伝えてくれます。 優しい彼に素っ気なくしてしまう自分に うんざりです。 結婚も考えていますがお互い幸せになれるのか 心配です。 思い切って同棲をやめたほうがいいのか… 経済的に難しそうですが… ご意見聞かせてください。 長文失礼しました。

  • 身を引いたほうがいいのでしょうか??

    付き合い初めて2年くらいの彼女がいます。 付き合い始めて1年くらい経った時くらいから同棲を始めました。 僕は彼女と10歳ばかり年齢が離れています。 まだ彼女はやっと成人したばかりです。 かなりの年の差がありますし、僕と出会うまでほぼ引きこもりだったし、高校も中退しています。 今はアルバイトしながら定時制の高校に行ってます。 同棲を始めたのも両親には何もほとんど伝える事なく同棲を始めました。 彼女は精神的な病と自傷癖もあり、両親も彼女の事をかなり心配してたと思います。 彼女がそういう病気に至った理由が、家庭環境にあった事実もあり、両親は基本的には彼女の行動にはあまり干渉しないスタンスを取っていたんだと思います。 僕としては同棲するなら両親に挨拶くらいするべきだとは思っていましたが、挨拶するタイミング等を見失い同棲する事になりました。 彼女からは両親には伝えて同棲を始めました。 同棲を始めて1年後の事なんですが、お金絡みの事で問題が起きてしまいました。 2人の間ではある程度話しをして納得してた話しなのですが、それが両親にバレてしまい、2人の仲を引き裂かれてしまいました。 詳しい話しをしたほうがいいんでしょうが、ここでは控えさせてくださいm(_ _)m ただ僕が原因で、僕のせいなのは間違いないです。 両親に引き裂かれても仕方ないくらいの事はしたと思っています。 将来の事も真剣に考えてた2人だし、彼女も嫌いなったわけではなく、とりあえず実家に帰るしかない状態でした。 両親や彼女の兄弟からも2度と会わない事と、別れてくださいとお願いされました。 お金の問題は完璧に解決して、僕は反省して2度と同じ過ちはしないと彼女に誓いました。 金の切れめが縁の切れめって言葉があるように、彼女も納得していた話しとは言え僕の事を少し信用できなくなったと言っています。 だけどやっぱりお互いに好きな気持ちや、一緒にいたい気持ちがあって、彼女の両親には内緒で付き合っています。 両親や兄弟や元カレ等では止めさせることができなかった、自傷行為を彼女は僕のおかげで止めることができたと思っているようで、彼女には大きい事のようです。 実際僕も付き合い始めて最初の頃は、自傷行為を止めさせたくていろいろ頑張りました。 思ってた以上に苦労はしましたが、なんとか自傷行為も現在は全くしていません。 僕は僕の努力もありましたが、僕のおかげだけではなくて、彼女の年齢的な成長もあったかと思います。 彼女は現在両親にウソをついて僕と会ったりしています。 両親もかなり僕の存在に過敏になっています。 たぶん僕と会ってると両親はわかっているし、ウソをついてるって事はわかっていると思います。 彼女もやはりいろいろ尋問されるし、僕の事は良くは言わないしで、かなり面倒くさいって感じみたいです。 だけど今は頑張っていつかは認めてもらいたいみたいです。 僕は今すごく悩んでいます。 彼女がウソをついてまで会いに来てくれるのは嬉しいですが、それも長続きはしないって事くらいはわかります。 かと言って今両親の前に僕が話しに言っても話しを聞いてくれないのはわかっています。 彼女にも負担をかけ過ぎるとまた自傷行為等が再発しないかなどと心配にもなります。 僕のほうが年上なので、僕のほうから身を引いてあげるべきなのでしょうか? 僕も彼女とはずっと一緒にいたいって思っていますが、彼女にはコソコソするような恋愛をさせたくないのが本心です。 賛否両論あるでしょうが皆さんの意見をお願いします。 長文ですいませんm(_ _)m

  • 同棲中の彼氏がゲームばかり

    付き合って1年半、先月から同棲を始めた彼氏がゲームばかりしています。 19〜20時くらいに仕事から帰ってきてご飯食べて、その後は24時くらいまで一人無言でスマホゲームか、友達と通話しながらPS4してます。 その間ほぼ会話は無いです。 今日は在宅ワークで家にいましたが、私は今までの不満が限界にきていて一言も話しませんでした。 仕事終わりにストレス発散したいのは分かりますし、一緒にいる時にゲームするなと言うと同棲中だとゲームさる時間が無くなります。でも帰ってきて寝るまでゲームって、普通なんでしょうか。 ゲームしないので感覚が分からず戸惑っています。 時々別れたいと思っている現状です。 土日は家事をほとんどしてくれるし、常にダラダラしているわけではありません。

  • 同棲中の彼と別れて方が良いでしょうか?

    こんにちわ。 最近ストレスで寝れない日々が続いておりますので どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私には現在、付き合って9ヶ月・同棲3ヶ月の同じ歳の彼氏がいてます。 二人共、20代後半です。 現在の生活状況は・・・ ・私の持ち家(ローン12万)で一緒に同棲中 ・彼から家賃代・光熱費・食費・雑費・全て込みで8万円を貰っています。(来月から私にお給料の全てを渡す事になりましたが、お給料の全てを生活費にあてれるのではなく、あくまで預けるだけの形。) ・デート代は全て割り勘。 ・生活費を稼ぐ為、私は昼と夜の仕事、二つ掛け持ちをしております。 ・彼は自分で会社をしていて、収入が安定していなく平均20万程度。 ・家事は殆ど私がしております。 最近彼に不満が多く、これからどうしたら良いのか分かりません。 ・彼の8万円の生活費では足りなく私の方が生活費を多く出しているので、せめて家事だけでも少しは手伝って欲しいのですが、手伝ってくれません。 ・彼は凄くアトピーが酷く夜もまともに寝れない状態なので、何か問題があって話し合いたいと思っていても話を聞く余裕がない様で、話し合いが出来ません。 ・それとアトピーと仕事がハードな為(本人曰く)体の関係は私から誘わないと無く(誘った内の2回に1回は断られるか、もぅ少ししたらするからと言い半日ぐらい待たされます。)Hの最中も彼は殆ど動いてくれません。なので行為に至っても、終われば虚しさで一杯になります。体の関係は1週間に1回です。(浮気をしている様子はありません。) 結婚を前提に考えた同棲なのでお互いの両親には顔を合わせていて、真剣なお付き合いをしていますが、問題があっても話し合いが出来ない事と体の関係を考えると、これからずっと一緒に居るのは難しいのではないかと考える様になりました。まだ同棲生活が3ヶ月なので、もぅ少し様子を見た方が良いのか、別れてしまった方が良いのか、とても悩んでおります。 以上、長いですが読んで頂いて有難うございました。

  • 同棲について

    もうすぐ付き合って3年になる彼がいます。来年の春頃には結婚を前提に同棲を始めたいと思い、今貯金している最中です。 同棲する前に、両親に挨拶をしなくてはという話になり「彼と同棲したいと思っていること(結婚前提)、同棲する前に、彼が挨拶をしたいと思っていること」を母に話をしたところ「私の気持ちとしては反対」だと言われました。 結婚する前の同棲に反対のようです。 私としては、変な言い方ですが、別れた時に簡単に引越しなど出来なくて大変かも知れないけど、お試し期間みたいでいいかなぁと思っています。 しかし、色んな心配をしてくれてる母と話をして、結婚をする前の同棲に迷いも出てきました。 一緒になりたいと彼は言ってくれましたが、結婚する前に同棲したいというのは、責任感が少し足りないような気もしてきたし。 母の心配を少し挙げると、 結婚してもいないのに、色んな事(家事など)を私に押し付けられたりしても私が耐えられるのか。 同棲していて別れた場合損するのは、女の方。 だそうです。 皆さんは、同棲についてどう思われますか?

  • ずるずる同棲がイヤです。(長文です)

    私は29歳の独身女性です。現在、付き合って2年ちょっとになる同じ歳の彼氏と同棲中です。つきあい始めた当時、彼は就業時間がとても不規則な仕事をしていて、なかなか会えなかったこともあり、付き合いだして3ヶ月くらいで同棲をすることになりました。 私はもともと同棲に良いイメージは持っていなかったのですが、つきあい始めで気持ちが盛り上がっていたためか、あまりよく考えずに同棲を始めてしまいました。自分の両親にも話していません。(彼は両親に話しているみたいです。) 最初の頃は彼とずっと一緒にいられることに喜びを感じていたし、家事をすることも楽しかったですが、2年経った今、これからどうするべきか悩んでいます。 結婚の話はつきあい始めた頃から出ているのですが、未だになんの進展もありません。 彼は最近転職し、まだ2ヶ月くらいしか経っていないので仕事の事で精一杯という感じです。その気持ちもわかるのですが、年齢的に焦っています。私は30歳までに何か形になるものを手にしたいと思っっていて、学生時代からの夢もあり結婚のための貯金を使ってそちらの方向に進むべきか悩んでいます。 彼の性格にも不満があります。 彼は、ほとんどずっと実家暮らしで家事があまりできません。一緒に住むまで、アイロンのかけ方、ご飯の炊き方も知りませんでした。あまり協力的でもなく、なんとか努力して手伝ってもらえるように頑張りました。料理は好きなようで本を読んだりして自分から作ってくれるときもあるのですが…。 私が疲れているときや病気の時も最初は気遣ってくれるのですが、だんだん面倒になるみたいで自分の方が疲れているとか、自分も病気になったみたいだとか言い出します。 もちろん彼にも良いところがあり、私にも悪いところはあると思うのですが…。 同棲の悪い面ばかりが出てるような気がします。どうすればうまくやっていけるのでしょうか?

  • 男性に伺いたいです。(長文)彼は変わらない?

    こんにちは。 初めて投稿いたします。 私は付き合って4年目に、彼と結婚前提で同棲を始めました。 お互い仕事をしていて、家賃等も折半で払っています。 彼は同棲する1年前からネットゲームにはまっていてたようなのですが、 予想以上に重症で、毎日仕事から帰るとすぐ起動させ、テーブルに夕食を並べるまでやめません。食後しばらくすると、また開始。 12時過ぎて私が寝てもやめず、怒らないと2時前までやっています。 しかも休日は私とすれ違いなので朝からぶっ続けでやっています。 そんななので夜のHもほとんどなく月1位でしょうか。 ネットゲームにはまる前や、外出した時は優しくて、口数は少ないですが気楽に過ごせ良い人だと感じて付き合ってきていました。 ゲーム中は真剣なのでイライラしてて会話もろくに出来ず。。。 彼が言うにはゲームするのがストレス発散だそうです。 ゲームの事で暮らしてから2.3回怒って別れ話までしました。 ですが3日で元通りの生活です。 ゲーム時間を減らしてとか言うと機嫌を悪くします。 では何の為に一緒に暮らしたいと言って来たのかが分かりません。 もともとは私1人でマイペースに暮らしたかったのです。 同棲する前からゲームには文句を言ってたので、暮したらもっと言われる事はわかってたはずなのです。 それでいて一年暮らした今、私が  「やっぱり私1人暮らししたい。」 と言ったら、 「俺はこのままがいい。」 と言われました。 私と将来を考えたいともいまだに言っています。 でも結婚したらますます遠慮が無くなってやるようになるのでは。。。 と不安です。私の事が好きだとはいうけれど、私には分かりません。 一体どういう心境なのでしょうか? 結婚したら変わるのでしょうか? 彼が理解できません。 どうか彼の心境を教えてください。

  • 同棲経験のある方、してる方に質問です。

    同棲経験のある方、してる方に質問です。 今お付き合いして1年になる彼がいて、今年で社会人2年目になりました。 私は来年から社会人になります。 結婚となると、まだピンとはきませんし、簡単に決める事ではないとは思うのですが 今の相手とは、できたらずっと一緒にいたいと思っています。 そこで、同棲をしたいなぁと最近考えるようになってきました。 もちろん、今すぐではなく、私も社会人になってからの話なのですが・・・。 考えだしたら真剣にしたいと思うようになってきてしまい・・・ でも彼にはまだ話していません。 恋人同士の関係で、同棲をしたことのある方にお聞きしたいのですが 同棲をするきっかけって、ありましたか? その時の環境や、状況が関わってくると思うのですが 同棲するに至った経験談をお聞きしたいです。 あと、同棲する時って、お互いの両親にあいさつしにいくと思うのですが・・・ 家族にはどう説明や、説得をしましたか? 女の子から同棲したいって言うのって、ありですか?汗 言いだすとしたら、どういう感じで話をだすといいとかありますか?;; 質問が多くてすみません。汗 どう踏み出していけばいいのか分からなくて、迷っています。 是非、同棲の経験談をお聞かせください! もしよろしければ、アドバイスもお願いします。

  • 同棲してる彼について

    同棲している彼氏のことで悩んでいます。インターネットのゲームにはまっていてほっとけばずっとしてます。もういまに30になるのに。二人とも働いているので家事は分担しているのですが、とりあえず自分の決められた家事はします。夕食のあと二人で過ごす時間が30分ぐらいあってその時間は二人でテレビ見て話したりして、その後はお風呂に入ってそれからは寝るまでずっと一人でゲームしてます。ゲームしてるときは集中できないため話しかけないでほしいらしく同じ部屋で私はテレビ見ているのにずっと無言です。むこうがゲームで暇な時はたまに話しかけてきたりしますが。同棲し始めた頃は、こっちから話しかけてもそっけない返事されてけんかばかりしていました。そしてだんだん馬鹿らしくなってきてゲームしている時は話しかけるのやめることにしました。でも同じ部屋にいるのに話もできず、むこうはただゲームしているだけなのになんでこんなに気をつかわなければならないのかと思ったらうんざりしてきました。ゲームするのはいいんだけど、その間は普通に会話もできないのが嫌なんです。いつもむこうのゲームのことを考えないといけないのが嫌です。あと前に将来のことを話した時に、結婚して子供ができてもゲームはやめないと言ってました。子供できたらそんな時間ないと思うんだけど・・。むこうは家事もしてるし二人の時間もとってるんだからゲームは自由にさせてほしいと言いますが、こんな生活普通じゃありませんよね?どう思いますか?たしかに同棲しててもそれぞれの時間が必要だということは分かるんだけど・・・、同棲されてる方、結婚してる方回答よろしくお願いします。

  • 静かに待つ・・・???

    私は、付き合って1年超(同棲して半年)の彼がいます。同棲には、抵抗がありましたが・・。一緒に居たいと言う気持ちが大きかったので、住む事にしました。(もちろん家賃も光熱費も折半です) 先月、「嫌いじゃないんだけど、そんな好きでもない。結婚しょうって言ったけど無いから。」みたいな事を言われました。そういわれるのも、あたしがヤキモチ焼きで、心配症で、それを彼にぶつけてしまうからなんです。彼自身も「また そんな事言ってんの?」と呆れてました。後で、いい過ぎたな。と思ってごめんなさい。と謝るんですが、その時はもう遅くて・・・・それからも、前と変わらずな態度で一緒に住んでます。「あたしが出て行くのを待ってるのかなぁ~」とも思いながら・・・。でも、最近彼のご両親にご挨拶が出来たんです。なぜ、彼がご両親に会わせてくれたのかいまだに解らないのです。 皆さんは、なぜ彼がご両親にあたしを紹介してくれたと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 高校一年生の自分が自己嫌悪に陥っています。クソだと感じる自分の悪い点や周りの反応について悩んでいます。どうしたら改善できるのか、幸せに過ごす権利はあるのかについてアドバイスを求めています。
  • 高校一年生の自己嫌悪に苦しんでいます。自分の悪い点や周りからの反応について悩んでおり、改善策や幸せに過ごす権利について考えています。アドバイスをお願いします。
  • 高校一年生の自分が自己嫌悪に苦しんでいます。臭いや脇見恐怖症、挨拶の困難さなど悪い点があり、周りからも注意されています。どうすれば改善できるのか、幸せに過ごす権利はあるのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る