• 締切済み

無線LANにてプリンター及びPC設定方法

aozakana_dhaの回答

回答No.3

エプソンEP-901Aを使用しています。 パソコンに対応ソフトをインストールすれば、プリンタのIPアドレスが 変動しても大丈夫だったような気がしますが… といっても私自身はプリンタのIPアドレスを固定しています。 そのほうが面倒が少ない気がするので。 設定方法はルータにより違うと思いますが、下のページの例ですと 「手動割当に変更」ボタンを押すと、選択したMACアドレスの機器に 固定的にIPアドレスを割り当て直すことができます。 http://buffalo.jp/download/manual/fs_online/fsg54/router/common/chapter123.html

関連するQ&A

  • 無線LANの設定

    現在、バッファローのルーターを利用しています。 パソコンにも無線LANが内蔵されています。 現在、AOSSで接続の設定を行っています。ところが、MACで無線LANを利用する 場合AOSSではだめだと聞きました。どのような接続方法に変えたらいいのでしょうか??アドバイスください。

  • 無線LAN対応のプリンタが接続出来ません。助けて下さい。

    無線LAN対応のプリンタが接続出来ません。助けて下さい。 無線LAN対応のプリンタを接続しようとしているのですが問題が山積みで接続できません。 色々試してみたのですがダメでした。ご伝授、宜しくお願いします。(激泣) ■現状 ・無線LAN親機にPCからアクセスできない。設定画面が表示されない。 エアステーション設定ユーティリティで親機が見つかりません。ファイヤーウォールも解除しました。 ・パスフレーズが判らない。(AOSSでやっている) 屋内無線LANは、全てAOSSを使って設定しています。そこでプリンタもAOSSでやった のですが、いざプリントしようとするとパスフレーズを聞いてきました。 AOSSってそういうのを意識する事無く簡単にやるためのものではないのでしょうか? ■パソコン環境 Windoes7 Home(64bit) Core i7 860 2.80GHz 4GB ■プリンタ エプソン EP-802A ■無線LAN親機 バッファロー AirStation WHR-G54S (AOSSで使用) エアナビゲータライト Ver.12.70 http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilite.html

  • プリンターサーバーと無線LAN接続のPCとの接続

    プラネックスのプリンターサーバー「mini2」を有線LANでパソコンに接続しています。 無線LANのパソコンからもプリンターを使いたいのですが接続できないのです。 何が原因で繋がらないのかがわかりません。 有線LANはTCP/IPのIPを手動設定で現在も繋がっています。

  • 無線LAN設定でのプリンタドライバーのインストール

    canon MG4130のドライバーがインストール出来ずに困っています。 症状を記述します。 同梱されてきたCDを用いドライバインストール時に、 runtime errorというのが表示されます。これが原因なのか、 「無線LANにて接続」「有線LANにて接続」という選択画面が出てこず、インストールを続けると、無線LANでの接続状態にしておくと、プリンタが認識できません。この時にUSBで直接接続してあげるとドライバーのインストールができ通常通りプリンターは使えますが、無線LANとしては使用できない状態になります。 キャノンのホームページにてネットワーク用のドライバーをダウンロードして試みましたが同症状です。 セキュリティソフトについては、windows defender ウィンドウズファイヤーウォール、microsoft security essentialsというのが入っています。これらを停止した状態でのインストールも同症状です。 他質問を検索してみたところaoss(バッファローの無線ルーターを使用)がよくない等、見かけましたが当件におきましてはcmdを起動しpingにてパソコンからプリンタへは通信できている状態です。 有線LANにてインストールを終えた後にプリンタの設定にてtcp/ipプリンタポートの追加にて直接プリンタのipアドレスを入力してもできませんでした。このことに関しては理解が勘違いしているせいかもしれませんが。。。 とりあえず無線LANにてプリンターの機能を果たせればいいと考えているのですが方法などないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • EP-803AWを無線LANにつなげる方法

    引っ越しを機に、Windows8のパソコンとバッファローのルーター(WZR-1166DHP)を買いました。プリンターは3年前に買ったEP-803Wです。 引っ越す前に使ってたwindows7とは無線LANでPCと直接つないで印刷出来たのですが、今は無線LANでつなぐことができません。 どうしたらよいか、素人の私にもわかるようにどなたか教えていただけませんか? バッファローのルーターには問題がなく、PC,Iphone,Ipadにつながっています。 PCにwindow8用のドライバー等をダウンロード済みです。 IPアドレスが毎回変わるのでそれに対応したソフトもダウンロード済みです。 気になるのは、プリンタでAOSSの自動設定ができなかったので 手動で設定しました。他の電子機器は全て自動設定できたのですが、プリンターだけできませんでした。 PCとプリンターは有線では印刷できます。 どうしたら無線で印刷できるでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無線LANのプリンタ接続

    ノートパソコンからBUFFALOのAirStationを使って、CanonのiP5200Rというプリンタに接続しようと思っていますが、上手くつながりません。 パソコンはバイオのもので、内蔵のワイヤレスLANがあり、LANカード等は使っていません。 以前、I-ODATAの無線を使って接続していたときは問題なく動作していました。その時はCanonのプリンタドライバを使って接続のガイダンスに従ってやったら問題なくできました。 今回買い換えでメルコ(BUFFALO)のものを買ってみました。これはAOSSという便利(?)な機能が付いており、パソコンの方にドライバをインストールして、本体側のAOSSボタンを押すと自動で接続できるというモノです。この機能は本当に便利であっさりパソコンとはつながったのですが、プリンタは全くつながりません。 イロイロ調べてみたところ、AOSSで接続するとプリンタがつながらないようなので、何とかAOSSを辞めて、別の方法で接続しました。現在パソコンはつながっているのですが、相変わらずプリンタはつながらず。プリンタドライバの入ったCDを使って接続のガイダンスを続けていくと、どうしてもプリンタが無線LANサーバーを見つけられないというエラーが出ます。 自分なりにイロイロ調べて、MACアドレスとかも入れてみたのですが(よく分かっていないのですが、プリンタのMACアドレスを調べて入力してみました)だめでした。ウィルスセキュリティもファイヤーウォールを解放しているのですが、ダメです。 このような少ない情報では、お答えできないと思いますが、もしよければ、どこを(例えばMACアドレスとか、、、詳しくないのでこれ以上は分からないのですが)調べて書けば伝わるのか教えてください。 もうすぐ子供の誕生日で、その前にどうしても完成させたいアルバムがあり困っています、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 内蔵無線LANの設定

    内蔵無線LANの設定方法でお聞きします。 現在、バッファローのG54を使い、一台は有線LAN、もう一台はバッファローのLANカードを使いインターネットに接続しています。 (無線LANの設定はAOSSを使いました。) 最近、新たにPCを追加購入したのですが無線LAN内蔵のノートPC(レッツノートCF-E2)での設定方法が全くわかりません。 ちょっと詳しそうな人に聞いたところAOSSで設定してあれば内蔵無線LANでの接続は無理?とも言われたのですが、どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 無線LANの設定ができずに困っております。

    無線LANの設定ができずに困っております。 本日ケーブルのADSL回線からNTT光(光電話対応モデム)に変更しました。 無線LAN機器はバッファローのWHR-AG54です。 無線LANの設定画面192.168.11.1へアクセスし、設定しようとしておりますが接続できません。 今までは 【モデム】-【無線(有線)ルータ】-【PCやゲーム機など】 という接続でした。 今度のモデムにはLANポートがたくさんあるので 【モデム】-【PC】   ヽ【無線ルータ】-【ゲーム機など】 といった接続にしました。 有線で接続しているPCは既にネットに接続できる状態です。無線LANのみうまくいきません。 底面にあるリセットボタンを押しましたところ、AOSSで接続はできてないのですが、ipod touchが接続できました。(でもセキュリティの設定がされてない状態) AOSSの設定をしようとAOSSボタンを押してDSから接続を試みるとエラーが出てしまいます。 すみません。説明も不十分かもしれませんが対策として考えられることを教えていただけますでしょうか。 あと無線LAN機器付属のCD-ROMは紛失しております。

  • プリンタの無線LAN設定

     プリンタの無線LAN設定で困っています。  YAHOOBB光からau光に変更してから、プリンタが無線LANで使用できなくなりました。  ブラザーのサービスセンターやバッファローサポートにアクセスしましたが、双方ともセキュリティソフトのせいではとの事ですが、削除したり無効にしても無理でした。  パソコンは無線LANでネット可能です。  コマンドプロンプトpingでping 192.168.0.002(プリンタのIPアドレス)を行ってもタイムアウトになります。  ちなみに有線LANでは使用可能です。                  接続状況                           au光                                   | パソコン           BUFFALO          NEC            ブラザー IBM NetVista**(WLI-U2-SG54HP)==AtermBL900HW--MFC-850CDNW  Type6293    USB             無線LAN         有線LAN OSWindows XP Professional インターネットエクスプローラ8 セキュリティソフト Kingsoft2013 今までに行った事 モデムやプリンタの電源の入れ直し プリンタのドライバー再インストール セキュリティソフトの停止または再インストール ファイアウオールの無効化

  • 無線LANプリンタを設定したらネットが繋がらなく

    パソコンが2台あり、ノートパソコンのネットを無線LANを使って利用しています。 無線LAN対応のプリンタを購入して デスクトップ(ネットは有線)から無線LANで印刷できるよう設定したのですが、 そのとたんノートパソコンの方のネットが断絶するようになり、 今は全く無線LANの応答がなくなってしまいました。 調べたところプリンタの無線LANでネット無線LANが断絶することはない、 とあったのですが、最近無線LANを弄ったのはプリンタ設定の時のみです。 色々調べましたがお手上げ状態でどうしたらいいのかわかりません。 何か方法はないでしょうか。 教えてください。 どこまで情報を書けばいいのかわからないのですが、一応使っているのは↓です。 無線LANにはバッファローWZR-HP-G300NHを使っています。 プリンタはキャノンMG6130 デスクトップは富士通WindowsXp、ノートパソコンはVistです。