• ベストアンサー

熨斗袋、「よん萬円」の書き方

家を新築することになりました。 地鎮祭で神主さんに、四万円をお渡しするのですが、 熨斗袋に「四万円」は、どのように書くのでしょうか。 旧字体で「肆萬円」と書くのでしょうか。 それとも、新字体の「四萬円」で良いのでしょうか。 四万円なんて縁起が悪いから、あまり、渡すことが ないかもしれませんが、建築会社の方から、 「お渡しする額は、四万円です。」とご提示いただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

地鎮祭の費用は,通常は神様へのお供えの形でお渡しします。 従って,熨斗袋に金額を明記することはありません。 表側上段に『御神前』もしくは『御玉串』と記載し,下段には祭主の氏名を記載します。金額記入の必要があるときは,裏面下方に小さく書きます。 その場合は『\40000-』でも『金4万円也』でも『金四万円也』でも構いません。 祭祀終了後,他のお供え物の一部と共にお持ち帰り頂きます。 祭礼終了後に鏡餅などと共に,神社詰め所若しくは神官のご自宅にお届けしても結構です。

ralph-ailing
質問者

お礼

早々に、ご回答をありがとうございます。 地鎮祭で渡す熨斗袋には、金額は明記しないのですか...。 色々、詳しく教えてくださって、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

四萬円ですね。 一二三は書き足されたりして数字が変わってしまう可能性があるからダメと言うだけです。

ralph-ailing
質問者

お礼

早々に、ご回答をありがとうございます。 「よん萬円」は、「四萬円」で良いのですね。 分かりました。 理由まで教えてくださって、ありがとうございます。 一つ、賢くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

漢数字で一二三を壱弐参と書くのは、一と書いた後に横線を書き足されて 二とか三に書き直されないためにです。 四以降は普通に四五六・・・で大丈夫です。

ralph-ailing
質問者

お礼

早々に、ご回答をありがとうございます。 「よん萬円」は、「四萬円」なんですね。 分かりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築前の近所への挨拶品の熨斗について

    近々、神主さんを呼ばずに、 自分達だけで簡単な地鎮祭を予定しています。 その際に、近隣への挨拶も(10軒ほど)する予定でいます。 一応、挨拶品に洗剤などの簡単な物を考えていますが、 熨斗の文言は何にするのが良いのでしょうか? 「御挨拶」で良いのでしょうか? もう一つ、 地鎮祭の時に使うお酒にも熨斗を付けたほうが良いのでしょうか? 付けるならば、どのような文言が良いのでしょうか?

  • 大工さんへのお礼の熨斗

    新築の完成予定がもうすぐです。地鎮祭や上棟式はしていないので、完成時(大工さんが入る最後の日)にお礼の気持ちでいくらか包もうと思います。そこで熨斗袋には何て書けば良いのかわからず質問させて頂きます。お礼は不要とかそういう内容のお答えではなく、書き方を教えて頂きたいです。

  • お見舞金の熨斗袋と水引

    質問ジャンルが違っていたらすみません。 お見舞で現金を渡すとき、熨斗袋に水引はいらないのでしょうか。 「結びきり」と思っていたのですが、調べたら無くてもいいとも書いてあって、 何が正しいのかよくわかりませんでした。 ちなみに状況としては、社員が就業中に怪我をして、 会社で契約している傷害保険から保険金5万円がおりました。 それを見舞金として全額本人に渡します。 会社には水引なしの「御見舞」と書いてある熨斗袋があったので それを使う予定です。 一応上司には確認を取っているのですが、一般的にはどうなのかが気になるので 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 地鎮祭についてどなたか教えてください…

    念願の新築一戸建てを土地から購入しました。 それで今月中に地鎮祭を、執り行う事になったんですが 建築会社の方から、最近は神主は呼ばず、神社から 地鎮祭キット(5000円くらい?)みたいなのを買ってきて、 自分たちで都合のいいときに簡単に執り行いますよ!って 言われたのですが……考えが古いのか、なんかそんなんでいいのかなぁ ってやや不安な気がするんですが…皆さんどう思いますか?

  • ご近所 挨拶回りの熨斗は?

    新築予定があります。 地鎮祭の日 工務店と一緒に、 引越しした後に改めて。 二度、近所にあいさつ回りに行く予定です あげるものの 熨斗(のし)に ”ご挨拶 ○○(苗字)” …と書いて渡す予定ですが、 二度とも同じ熨斗(のし)をつけたほうがいいのでしょうか? これから一生お付き合いのある方たちなので、失礼の無いようにしたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • お宮参りのお礼の熨斗は?

    今週末に、子供をお宮参りに連れて行きます。もう生後半年で、ちょっと遅くなったのですが、、、。 さて、その際に神社に納める「初穂料」についての質問です。熨斗袋にそのまま「初穂料」と書けば良いのでしょうか? もう一つ、実は我が子は双子なのですが、熨斗袋は二つにわけるべきでしょうか?一つで良いのでしょうか? なお、金額については、神社から明確に提示を戴いています。(二人で10000円)

  • 祝儀袋の種類

    地鎮祭で神主さんのお礼に3万円を包むのですが、この時の祝儀袋は多当折で水引が付いているものを使わなくてはいけないのでしょうか。 封筒の形で、水引が印刷されているようなものでは失礼にあたるのでしょうか。

  • 棟上のとき渡す、熨斗袋に書くのは?

    計画中も色々アドバイスをいただきました。やっと工事にはいりました。1月中旬に棟上ですが、そのことでアドバイスをお願いします。 神主さんは呼びません。米と塩と酒を用意して柱にかけるそうです。現場監督に相談したら、食事はいらないといわれました。お酒か菓子折りと、お金を包んで渡そうと思いますが 1、人数分にしたほうが良いのか? 2、現場監督にまとめて包み皆さんで食事でもといって渡すほうが良いのか? 3、現場以外にお世話になった、営業と設計の方にも、お礼としてなにかしたいのですが、どんなものが良いでしょうか? 4、また熨斗にはなんと書くのでしょうか? 5、金額はどのぐらいすればよいのでしょうか 大阪市内です。工事費総額で1300万の小さな家です。 アドバイスお願いいたします。

  • 熨斗袋の書き方について

    海外から帰国される人の歓迎会があります。来賓として無料招待されましたが、歓迎会の主催者が資金的に弱い団体なので無料では心苦しく、5千円ほどを持参したいと考えています。その際の熨斗(のし)袋の書き方に思案しております。寸志でよいのでしょうか。以前は疑問を持たずにそうしておりましたが、「上から目線」だと何かの本で読んだ記憶があります。さりとて、「志」では不祝儀みたいで気が引けます。こういうことに詳しい方からのアドバイスを頂きたいです。歓迎会はあさって火曜日の夕刻。厚かましいですが急ぎでお願いできれば幸いです。

  • 寄付する場合 熨斗袋の書き方

    はじめまして。 熨斗袋の書き方についてご質問させて頂きます。 勤務先でのことですが、福祉施設へ少額ですが寄付金を送ることになりました。 この寄付金はコンペなどの際に募金箱を設置し集まった金額に、 当社から10万円を加えた総額21万5千円です。 そこで質問なのですが、 中袋に金額を書く際、中途半端な額ですし、なんと書いたら良いのでしょうか。 そのまま書くと、弐拾壱萬五千円・・・?也??(也をつけると、すでに端数があるじゃないか!となりませんか?) 目録の方が良いのかと思いましたが、実際に現金でお渡しすることになるので、 目録とも何か違うような気がします。 表書きですが、上に【寄付】、下に会社名・代表者名でいいのでしょうか。 中身が目録の場合、表書きも【目録】にして統一した方が良いですか? ご教授ください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう