• 締切済み

母のことで

高校一年生の女子です。 中学生の頃から母が「からだがだるい」「調子が悪い」と体調不良をよくうったえてきます。 話をきくと年齢のせいだといつもいうのです。 私はダンス系の習い事へ通わせてもらっているのですが、そこには母より年齢の高い先生や生徒の方もいらっしゃいます。 それを見て母は「なんであんなに元気なんだろう」とため息をつくので慰めるのですが、「からだの免疫力が違う」とか「もう無理」だの何を言っても諦めたような言葉しか返ってきません。 出来るだけ気にかけて、反抗しなかったりお土産を買って帰ってみたりするのですが元気になる様子はありません。 心の持ちよう次第だとも言ってみたのですが母の弱気は変わらずすぐため息をつきます。 私自身は家でも学校でも生活は充実しているし、両親にも不満はありません。でも「私はきっと寿命が短い」なんてこともたまに言うので聞いていてツライです。 母の気持ちが知りたいです。 母に精力がつくようなことをしたいのですが、何ができるでしょうか? それとも弱音を吐くことで母は私に何か伝えたいのでしょうか? よろしければお子さんをお持ちの主婦の方々の意見も聞かせていただきたいです。

みんなの回答

noname#190551
noname#190551
回答No.5

大学生と高校生をもつ母親です。おそらく年代は変わらないと思います。 私も正直ここ数年は体がつらいです。 病院に行くほどではないが体力気力が追いつかない。 まあ焦らないで適度にぐうたら過ごしています。 だから気持ちが落ち込んだりお母様のように不調を口にすることはそう多くありません。 そういう年代なので体の不調は誰しもあると思いますが、本当に悪ければ病院に行くと思うんです。 お母様の場合は性格の問題も大きいような気がします。 更年期による鬱の可能性もなくはないですが、その場合むしろ周りの人に不調を訴えないものです。 私の義妹は私より8歳も若いのにいつも「疲れた」が口癖です。 何をするにも「大変」「疲れる」と先に愚痴が出ます。 実際体力がないようで、70代の母のほうがよほど元気なくらいです。 それでもまあ最低限必要なことはこなせているし、口で言うほどでもなさそうなんです。 何でも大変がる性格みたいです。人間、気の持ちようなんですよね。 <それとも弱音を吐くことで母は私に何か伝えたいのでしょうか? まあ、はっきり言って言い訳ですね。 年齢的にいろいろと自分に自信を失うことが多い時期です。 やろうと思ったことが思うようにできない。気力が湧かない。意欲が湧かない。 体調のせいでできない。こんなに大変。と訴えることで、自分の存在をアピールしてるんですね。 できない言い訳も含むでしょう。 私も、自分にはそういう言い訳をして更年期にかこつけてズルしてます。 今まで頑張ってきたからそれくらい甘えても良いじゃない、と。 けど、いちいちそれを娘に言ったりはしないですね。そこがお母様とちがうだけだと思います。 優しい娘さんに甘えてるだけだと思います。優し過ぎだなあ。 まあ優しくしてあげるのは良いけど、必要以上にあなたが気に病むことはありません。 うちの娘なんか自分のことでいっぱいいっぱいですよ。それで良いと思ってます。 きっとあなたが親離れしてしまうのも寂しくて気を惹きたいのでしょう。 そんなの放っておきなさい、と私は言いたい。

culturelove
質問者

お礼

すべきことだけでなく、私自身のことについてもアドバイスをくださり、ありがとうございました。 言われてみれば母は私が海外研修へ行って失くし物をしてしまったときも、とにかく帰ってきて良かったといって一言も私を叱りませんでした。 寂しがりやなのですね。 あまり関与しすぎず母を見守りたいと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

疲れやすい、の影に栄養不良からくるミネラル不足とビタミン不足があります。ちゃんと食べているのに燃料が使われない状態で、中身が枯れて行くのです。 サプリで済むならいいのですが、何が不足しているかは血液検査も症状を訴えながら突き詰めていかないと出てきません。 ミネラル不足(食べていても吸収されていない人を含む)だと更年期障害がひどくなるそうです。錠剤は吸収されない場合があるので(私は消化力に問題ありでした)液体や食品で取れれば越したことはありません。 一つ気をつけたいのは糖分です。元気を出そうと甘いものを食べたとしたら、30分以上おいてから食事を取ること。糖分が先に吸収されて大事な栄養分は流れてしまうからです。炭水化物も同様で、たんぱく質と脂肪とミネラルやビタミンと別に甘いものを食べるよう時間で分けます。 添加物も元気を失う原因です。化学物質を分解するために内臓が疲労するからです。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

質問を読んで、真っ先に更年期鬱(うつ)を思い出しました。 以下を熟読してチェックしてみてください。 http://www.kounenki-ikiiki.com/52/

回答No.2

>>それとも弱音を吐くことで母は私に何か伝えたいのでしょうか? 気にかけて欲しいのだと思います。 >>母に精力がつくようなことをしたいのですが、何ができるでしょうか? その様なものはありません。 せいぜいがお母さんが好きなものを・・でしょう。 更年期と言う事もあるでしょう。 これは個人差がありすぎ。 また、気持ちの持ちようが、人生では人生の質を大きく左右します。 しかし、これを子と言えども、親に強制はできないし、強制したとしても、その時だけ。 つまり本人次第です。 あなたは、つかず離れずで見守るしかないでしょう。 できる事は、優しい言葉をできるだけかけるだけ・・程度でしょう。 別な言い方をするなら、あなたがしっかりしていればいるほど、あなた方に頼るようになります。

  • kdkw4754
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ならお母さん様様にプロレス技をかけようね^^

関連するQ&A

  • 弱気な母を元気づけるにはどうしたらいいですか?

    私の母(50代)は病気で足が動かないのでほぼ寝たきりです。 いつも弱気でベッドの上で愚痴をこぼしています。 私に「お母さんはもうがんばれないよ…」って愚痴をこぼしています。 「なんでそんな事言うの ?」と聞くと 「体がこんな(足が動かない)なっちゃったんだもんもうダメよ」って 今度、新しい先生が自宅におみえます。 父も「良いお医者さんに 診てもらえるんだから 母さんは歩けるようになるよ」と慰めているのですが 母は「私はもう歩けない」と泣いています。 私が泣いて頼んでも母は がんばれないと言います。 弱気な母を元気づけるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 母の調子がおかしいです。

    4,5日前から母の体の調子がおかしいです。元気がまったくなく、立ち眩みがする、腹部の激痛などの病状です。食欲は気持ち悪いといってまったく食べません。病院へは行ったのですが母の口からはなにも話してくれず、「胃下垂」という言葉を耳にしました。ちなみに母の年齢は40です。このような病状が見られる場合どのような治療を施したらよいでしょうかできれば専門家の方ご回答よろしくお願いします。

  • 認知症な母

    93歳で認知症の母と、40年前に再婚した義父92歳と 主人と私の4人同居です。 義父には子供もなく、兄弟もいません。 母の認知症は、最近それもすぐ今の事を忘れてしまう。 話したり、以前の記憶等は割としっかりと覚えています。 すぐ今の事を忘れてしまうので、義父は嘘つき呼ばわりして、例えば、今食べたのに食べてないと言い張るので、 義父は嘘つき!だと、怒鳴り散らします。 母は、自分が嘘をついている意識はないので、反抗するので、余計義父は苛立ち怒鳴り散らします、手をあげたり、出て行け! この部屋に入るな!と、随分ひどい事を言います。 私が、病気で今の事を忘れてしまっているので、嘘をついてるわけでないので、そんな風に言わないように義父に言うのですが、 聞く耳持たずで、自分の気が治るまで、大声で怒鳴ったり、手をあげたりと 母も反抗しなければいいのですが、自分は嘘をついてない!と言い張るので なかなか治りません。 そんな事が、1日に何回かあり、ケアマネージャーの人にも相談したりはするのですが、 義父を変えることは無理のようです。 ショートスティやデーサービスも利用してはいますが、一時的で帰れば又同じことの繰り返しで、娘としてどのようにしたらいいのか? 悩んでいます。 主人は義父との折り合いが悪く、全く感知しません。 どちらかが他界しない限り、治らないのだろうか? 2人とも年齢の割に元気です。口も達者です。 こんな事お話しするのは躊躇いましたが、 何かいいアドバイスが頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 母に元気を出してほしい

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 いつも色んな質問を拝見しているのですが、今回初めて投稿させて頂きます。 長文になってしまいましたが、 お時間がある方はお付き合い頂ければ幸いです。 私には現在50代の母が居ます。 年齢のせいもあると思うのですが、最近母の元気が無いようでとても心配しています。 以前からあまり外出する方では無かったのですが、 去年私が親元を離れて一人暮らしを始めてからは、 父ともそれほど仲がいいわけではなく、兄夫婦ともうまくいっていない母は 一緒に出掛ける相手が居らず休みの日はほとんど家にこもりっきりです。 ならばせめて買い物でもと思うのですが ここ数年太ってきたことを気にしているようで、 「どうせ入らないし似合わないから」と服を買いに行くのも1人では行き辛いようです。 また仕事にもあまりやりがいを感じられないようで、「宝くじを当てて早く辞めたい」と (冗談半分ではありますが)よく口にしています。 心配しすぎなのかもしれませんが、 いつも私に「毎日楽しく過ごしてほしい」と言って応援してくれる母にも、 出来るだけ楽しく充実した毎日を過ごしてほしいです。 年齢や体型などを気にしてなかなか活動的になれない母に 何かアドバイスや、自信を持たせてあげられるような言葉を掛けてあげたいと思うのですが、 気を使っていると思わせて逆に母を落ち込ませてしまわないかと思うと、 なかなかいいものが思いつきません…。 こんな時母に対して、どのような言葉をかける(どんなことをしてあげる)べきでしょうか? また、母と同年代の方や同じようなことを感じたことがある方がいらっしゃいましたら こんな時どのような言葉や行動があると嬉しい、または自信が持てるでしょうか? 分かりにくい説明ですみません(>_<) 皆さまから色々なご意見やアドバイスが頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 43歳の母が妊娠しました。

    高校生3年生女子です 母が妊娠しました。 私は2歳の時に両親が離婚し母に引き取られ、 母の実家で祖母祖父、母、曽祖母の五人で暮らしていました。 中学三年生の時、母は男遊びが激しく、私も反抗期と高校受験のストレスで母に当たっており、家ではその時母の笑顔は少なかったです 母はおそらく結婚をしたかったのだと思っています そして高校に入ってから、また新しい男性と出会い、 結婚する前に子供ができました。 私もデキ婚で生まれた子供です。 そして母は家を出て、男性と暮らしているため 私は母とも毎日会えませんし、もちろん可愛い妹とも毎日会えません。 その男性と結婚という形になり、いま十七歳差の妹がいます。 母は妹を産んだとき、もう1人産めると言っていました、私は冗談だと思っていました ですが今日思わぬ告白をされました。母にもう1人新しい赤ちゃんができたと言うのです。新しい父も母も四十代前半?で体もそんな強くないです たしかにこの年齢で、赤ちゃんができたのは奇跡ですし、赤ちゃんに罪は何もありません 母は産みたいと言っています 父と母は2人で自営業をしているため仕事も忙しいです でも私はあまり産んで欲しくないです。 命の大切さは十分に分かっています。 ですが、母の体がほんとに心配です。 ハイリスク分娩というのも学校の授業で習ったことがります。 産んで欲しくない理由ではないのですが 歳の差が自分の中で引っ掛かりがあります すみません、誰にも相談できず、誰かにこのことを相談したくて書いてしまいました 私のこの思いをどう両親に伝えればいいのでしょうか。

  • 母の調子が悪い原因

    北海道の田舎に居るものですが、同居はしていないものの同じ町内にいる母が3ヶ月ほど前から、倦怠感を訴えており原因が解らず、困っています。 年齢は85歳と高齢なのですが、若いときから農業をしてきましたので、年より気持ちも体も若く、昨年も家の野菜作りを行っていたほどですし、旅行へも行ってきました。 年齢から健常者と同様に考えられないとは解っていますが、急激に弱っているようで、このごろは精神的にも弱気になってきているのがわかります。 昨年秋、総胆管結石として内視鏡による除去を行い、以前、吐き気とかを訴えていたものの、それからはそれまでより良くなるものと思っていたのですが、かえってこのごろは体の調子は良くないようです。 甲状腺、高血圧、糖尿病、不眠症など、年寄り特有の持病はあるのですが、田舎なので、病院も限られており受診しても血液検査上は問題は無いようですし、原因として考えられる病気でもわかれば専門的な病院を受診したいとも思っています。 血液検査などに現れないが、だるさ、倦怠感の症状の考えうる病気に心当たりがありましたら、お教えいただきたいと思います。

  • 四十の手習い

    今年40になる会社員♀です。 夫が海外に単身赴任しています。 (約2年で戻る予定です) 時間に余裕があるので、習い事を始めようと思います。 できれば身体を動かしたく、でもハードなものは年齢的に厳しいので バレエをやってみたいなあと思っています。 ちなみに、全くの初心者です。 身体も人一倍固いです。 この年齢から始めるのは無理がありますか? また、時間の充実以外に、何かメリットがあったら教えてください。 姿勢はよくなるかなあと期待しています。 他にも、この年齢から始めるオススメの習い事があったら 参考にさせてください^^

  • 運動不足解消のために

    40代の働く母です。運動不足解消のためフラメンコを習いたいなと考えています。今まで体を動かすような習い事はしたことありません。体力は年齢相応だと思っています。 楽しく踊れればと思っていますが、難しいものですか?

  • 母のこと

    私、41歳会社員です。夫、長女(中2)、次女(小6)との4人家族です。今回は近くに住む母のことで相談させて下さい。夫婦共働きなので 平日は毎日、母がやってきて掃除、家事を手伝ってくれています。最初は助かっていたのですが、段々家庭内のあらゆることに干渉するようになりました。といっても母にはそんな自覚は無く、あなたたちの事が心配で…という認識です。具体的に言いますと、部屋の模様替えをすると ソファはこの位置、テーブルはこの位置にする、と図まで書いて「このようにして下さい」とメモ書きを残して行ったりします。思春期にさしかかっている長女が無口がちなのを「あら、○○ちゃん、元気ないけどどうしたの?何かあったの?」としつこく問いかけたり…また、最近一番困っているのは次女の事です。普段は片づけをあまりせず、自分の気が向くと一気に片付けだしたりするタイプなので、もう小6ですしあえて本人にまかせて私はあまり手出ししないようにしているのですが、母は物が出しっぱなしになっていたりするのを放って置けないタイプなので、日中のうちに片付けてしまい、次女の机の周りから洋服ダンスの中まで全てきれいにします。次女もそのうち、放っておいてもばあちゃんがやってくれるから…と、全く片付ける気配がありません。もちろん母には子供の自立のためにも多少ちらかっていても本人にやらせたいから放っておいて欲しいと伝えますが、「見てると放っておけないのよ~」という調子です。また、家事の仕方は親子でもやり方が違うので些細な事で「またこんな風にして…」とイライラしてしまう事もしばしば。 特に趣味もなく、孫の世話や我が家の家事をする事だけが楽しみのような母に「もう来ないでほしい」というのは残酷なことでしょうか?それこそ雨の日も風の日も大雪の日も、自転車をこいで毎日やってくる母… 次女は友達のお母さんに「○○ちゃんのお母さんって、そんなにお仕事忙しいの?おばあちゃん毎日大変だねー」と言われたそうです。さすがに土、日は私も休みなので来ませんが、そのかわり月曜日の朝は夫が家を出た直後を見計らったように6時40分くらいに来ます。最近は母が「おはようー!」と大声で玄関のドアを開けるたびに何だか「はあー」と溜め息が出でしまい、自分で自分が嫌になってしまいます…どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。(明日いえ、もう今日ですね、今日も雨ですがまた6時40分に来るんだなーと思うと憂鬱です…)

  • 母が亡くなった

    2ヶ月前、母が急逝しました。 今年で高校3年生になる者です。 私は母が大好きです、家族の中で1番大切だと言っても過言ではありません。 母と出掛けたり、今日あった出来事を話したりするのが日常でした。 そんな大好きな母が亡くなったということに未だに信じられなくて、ぼーっとしては母の御骨の前で泣きまくる毎日です。 母が亡くなって以来、ご飯を食べるのが面倒になりました。 父と兄の前では出来るだけ胃に詰めて元気だよというアピールをしていますが、1人になるとどうしても食べる気が起きません。 食べる理由が分かりません、お腹が空いているのかも分かりません。 吐き気がして、でも吐けなくて、喉に何か詰まってる感覚が気持ち悪いです。 寝るのが怖くなりました、眠れなくなりました。 母が亡くなっていたのが夜中の1時~3時ほどだったので、どうしてもその時間帯になると目が覚めてしまいます。 母みたいに寝ている間に父と兄の呼吸が止まっていたらどうしよう。 その事が頭の中でぐるぐるして、口と鼻に手を当てては呼吸をしているのか確認します。 手を触って冷たくないのか確認します、おでこが冷たくないか確認します、まだ母が冷たくなっていた感覚が忘れられません。 お風呂に入るのも面倒になりました。 春休みに入り、外に出る事も少なくなったからか3日ほど入らないという日が多くなりました。 浴槽から出るのが難しくなりました。 髪とする体を洗うだけで疲れてしまいます。 上がらないと上がらないと、と思っても力が入らなくて上がれません。体を拭くのも疲れます。 まともにお風呂に入ることも出来ない自分が情けなくて涙が止まりません。 このまま一生上がれなかったらどうしよう、としょうもない事で頭を悩ませます。 呼び出し機能を使って父と兄を呼べば済む話ですが、母が亡くなってからは女は私だけで裸を見られるのが恥ずかしいです。 それに父と兄も成長した私の体を見るのが恥ずかしくて嫌だと言っていたので、余計呼び出しづらいです。 何より迷惑をかけたくありません。 父と兄は社会人なので、母が亡くなってからすぐにでも働いています。 私はまだ学生、おまけに通信制なので学校に通うことも少ないです。 2人は働いて家にお金をいれてくれているのに、私はまともに学校も行けず怠けてばかり。 家で出来ることと言っても洗濯や洗い物やゴミ出しだけで他は出来ません。 バイトをして家にお金をいれたり、買い出しに行って少しでも負担を減らしたくても外に出るのが怖くなりました、親子連れの方を見るのが辛いです。 おまけに料理が出来ないので、父が仕事帰りに買ってきてくれたり作ったりします。 仕事が終わって疲れているのに、家に帰っても働かせているような気がして申し訳なさでいっぱいです。 母が亡くなったと最初に気付いたのは私でした。 隣で寝ている母に違和感を覚えながらも、疲れてるから起こさないように静かにしようと無駄に気遣ったせいで母が亡くなっていると気付くのが遅くなりました。 誰かに責められたわけでもないのに、その事に耐えきれなくて泣きながら父と兄に話しました。 私がもっと早くに気付けてたら、そうしたら助かったかもしれない、隣にいたのに気付けなかった、私のせいだ、と。 2人はそんなことない、と優しい言葉をかけてくれました。 それ以来2人はずっと私を気にかけてくれています、仕事で疲れているのに。 そうやって2人に甘えて慰めてもらってばかりです。 2人も辛いのに泣きたいのに、親だから兄だから男だからと言って弱音を吐きません。 母が亡くなってすぐの頃は泣いたりしていましたが、今ではそのような素振りを全く見せません。私だけが甘えています。 なのでせめてこれ以上迷惑をかけないようにと2人の前では泣かないようにしています。 でもそれがしんどくなります、何がしんどいのかどこが辛いのか分かりません。 大丈夫じゃないのに大丈夫と答えてしまいます、上手く伝えられません。 ずっと後悔と申し訳なさでいっぱいで母の事を思い出しては泣いて、何も出来ない自分を責めています。 自分でも必要以上に自分を蔑んでいるのはよく分かっています、それでもどうしてもそう考えてしまいます。 長々と失礼しました。 伝えたいこともまとめられず、吐き出すような形となってしまいすみません。 私自身、何をしたいのかどうしたいのかが分かりません。 ここに書き出したのも多分慰めてほしいからです、甘えて安心したいだけなんです。 自分でそれが分かっているから本当に嫌になります、本当にどうしようもない人間です。

専門家に質問してみよう