認知症な母と義父の関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 93歳の認知症の母と、40年前に再婚した義父92歳との関係に悩んでいます。
  • 義父は母の症状が進むにつれてイライラし、母に対して怒鳴り散らすことがあります。
  • ショートステイやデーサービスを利用していますが、問題は解決せず、どうしたら良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症な母

93歳で認知症の母と、40年前に再婚した義父92歳と 主人と私の4人同居です。 義父には子供もなく、兄弟もいません。 母の認知症は、最近それもすぐ今の事を忘れてしまう。 話したり、以前の記憶等は割としっかりと覚えています。 すぐ今の事を忘れてしまうので、義父は嘘つき呼ばわりして、例えば、今食べたのに食べてないと言い張るので、 義父は嘘つき!だと、怒鳴り散らします。 母は、自分が嘘をついている意識はないので、反抗するので、余計義父は苛立ち怒鳴り散らします、手をあげたり、出て行け! この部屋に入るな!と、随分ひどい事を言います。 私が、病気で今の事を忘れてしまっているので、嘘をついてるわけでないので、そんな風に言わないように義父に言うのですが、 聞く耳持たずで、自分の気が治るまで、大声で怒鳴ったり、手をあげたりと 母も反抗しなければいいのですが、自分は嘘をついてない!と言い張るので なかなか治りません。 そんな事が、1日に何回かあり、ケアマネージャーの人にも相談したりはするのですが、 義父を変えることは無理のようです。 ショートスティやデーサービスも利用してはいますが、一時的で帰れば又同じことの繰り返しで、娘としてどのようにしたらいいのか? 悩んでいます。 主人は義父との折り合いが悪く、全く感知しません。 どちらかが他界しない限り、治らないのだろうか? 2人とも年齢の割に元気です。口も達者です。 こんな事お話しするのは躊躇いましたが、 何かいいアドバイスが頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.1

認知症は、無闇に怒ってはいけないようです。継父のおとうさんが怒り始めたら、あなたが全力で止めましょう。どうもあなたしか、仲裁者がいないじゃないですか。おかあさんは、食べ物に執着しているのです。ボケると、金か食べ物に執着しだします。また、者盗られ被害妄想が始まります。金に走ると悲惨なのでまだ食べ物で良かった方では。継父が認知症に理解が薄く子供もいないなら、ほぼ他人で、苛立つのでしょう。そこは似てるのかも結婚した時と真逆で腹が立つのでしょう。刃物とかは隠すようにした方が良いと思います。離婚の意思は無いんですよね?口論になったら、娘の質問者が、なだめる、ハイハイ私がアレコレしなかったからよね。ごめんね次からは、ここにきちんと置いておきますからねと、うまいことしたでに出れば良いのです。継父も、同じように煽てましょう。出て行け!と言われたらおかあさんは病気だからとああは言ったけど本気では無いのよとたしなめます。継父も、変わってしまった嫁に困惑してるのでしょう。なるべく顔を合わせないように配慮したり、ご兄弟に頼ってみても良いかも知れません。ずっと家にいるより、時期的にあれですがプチ旅行などされたら、気分転換にもなると思います。認知症は家族も戦いになります。失われた脳の損傷は2度と戻ることはありません。現状維持かに悪くならないように、あなた方夫婦が協力して、看病していくしかありません。大きな子供だと思った方が良いです。追い詰められた時は我慢しないで、聞いて貰える方に聞いてみてください。

katta-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。話を聞きてもらえて嬉しいです。私が中に入っていつも止めるのですが、興奮している時は聞く耳もたずで、 又、認知症の理解もあまり出来てないので、 自分本位で考えてしまうので、やりにくいです。

関連するQ&A

  • 認知症の母の財産(へそくり)

    義母が認知症と診断され2年。 ともに生活をしてきた義父も80歳という年齢ゆえか、体もだいぶ弱ってきました。 しかも今年の夏の猛暑で夏バテしたのか入院直前の状態となり、心細くなってしまったようで、普段からお世話をしている長男の嫁である私に預金通帳やら保険証券やら権利書などの重要書類を預かって管理して欲しいと義父から頼まれました。 そこで調べてみると、義母名義の預金が義父名義の預金の倍以上を上回っている事がわかりました。 義母は専業主婦だった為、今までに一度も働いた事が無く、おそらく切り詰めて残したお金をまとまった額になる度、自分名義の定期預金等にしていたようなのです。いわゆるへそくり!? しかし、認知症となってしまった今、どのようにしておくのがベストなのかお教えください。 ちなみに、数年後2世帯住宅建設に向けての話が持ち上がっており、おそらくはその預金を使う事になると思います。 認知症という病気はお金に執着するという症状が多いらしく、義母が家を建てる=自分の預金を使うと言う事が理解出来るかどうかというのも不安です。

  • 認知症の母との関係で・・・

    認知症を介護さえれている方はたくさんいらっしゃると思うのですが、皆様どのように御自身の気持ちの整理をつけているのでしょうか・・・。 頭では解っているのに、いざ母を前にすると自分の苛立ちを抑えられなくて、そんな自分をもてあましています。 母は85歳、要介護2です。 歩けるし、トイレも自分で行けるし、食事も自分で食べられます。 でも、過去のことはどんどん忘れていき、私と過ごした数々の思いでを楽しむことは出来ません。共に生きた人生が消えてしまった寂しさで、涙が止まらないことが多々あります。そして、日常生活でも話しの筋道が通らないので会話が成立せず、一緒にいるのが苦痛です。 母の収集してきたゴミを、収集日に合わせて母の目を盗んで捨てに行くのですが、最近はそれが嫌で嫌でヒステリーを起こしてしまいます。 植木類に勝手に手を出し、植え替えたり過多に水をやったりするのでどんどん枯れてしまうのですが、先日は大切に育てきたびわの盆栽を、幹でぽっきり折ってくれて、思わず罵声を浴びせてしましました。 ディケアーやショートスティは利用させていただいています。行くのを嫌がる母を、騙し脅し好かし、毎回頭が壊れそうなほど延々と繰り返される同じ質問に答えながら、やっとの思いで人の手助けを受けています。最近は渡し終えるとどっと疲れが出て、なにも出来ないまま時間が過ぎてしまいます。 どうすれば、自分の心を穏やかにしていられるのか、アドバイスをお願いします。

  • 認知症の母に優しくできません。

    認知症の母に優しくできません。 自己嫌悪になってしまいます。 母は75歳で要介護1です。私は41歳、夫と中1、小4の子供がいます。 母が73歳の時に、脳梗塞で入院し、その時に認知症が発覚し、それから一人暮らしは無理と言う事で、次女の私達家族が実家で同居を始めました。(2歳上の姉は同じ区に住んでいながら1.2ヶ月に1回顔を出す程度で介護らしいことは何もしません。)それから1年半が経ちました。母は同居している事も忘れてしまうことがあります。本当に辛い事がたくさんあって・・・お風呂を嫌がり、拒否をして殴りかかり、あんたはダメな人間だ!と暴言を吐く。家事は一切できないのに自分一人でやれるから帰って行けと言う。散歩に出て迷い、他人の世話になる。主人を目の敵にする等々・・・。 公的機関に相談しに行って専門の病院を紹介して頂き、薬を処方されてからは問題行動も少しは治まりましたが・・。 本人はすぐに忘れてしまうのでけろっとして話をしてきます。 それに優しく返事ができません・・・と言うより、何をいっても無視している有様です。あの母親がこんな風になってしまったという悲しみもあります。子供達の前でも冷たい態度をとってしまいます。 小4の長男は母とちゃんと会話してくれます。ありがたいです。 母にデイサービスを薦めても嫌だと言います。無理やり行かせる労力もありません。 一人ぽつんとテレビを見ている母を見て、申し訳ない気持ちになります。しっかりしていた頃の母を思うと悔しくて・・・上手く言えないですが寂しいです。 優しく介護できるきっかけがほしいです。 皆さんは気持ちにどう折り合いを付けられたのでしょうか?

  • 母が、認知症かも…

    13年前に、身近な人(義母)の死がきっかけで、鬱になりました。 私は19年前に結婚し、一緒には住んでいません。 実家は近いので様子を見に行きます。 春と秋には、必ず入院をして 1ヶ月位で退院して来ます。 最近は、何も意欲が、湧かず… 寝てばかりいます。 ご飯も作れない程です。 掃除も洗濯も何も出来ない…と、 自分を責めたりします。 「何にもやりたくない~」と、 泣き崩れる母を目の前にすると、 どうして良いか分かりません。 「出来ないなら、私がやるから大丈夫だよ」と、 言いながら、掃除をしてたんですけど… 母の前で、掃除をやらない方が、 良いのでしょうか? おそらく、食器は 洗剤を付けないで、洗ってます。 キッチンの、フローリングが ホコリだらけで、ちっちゃなゴミ も落ちています。 冷蔵庫に、紫色に変色した 餅が…ずっとあります。 醤油のボトルの蓋が 開けっぱなしでした。 身なりも気にならない 状態です。 でも、老人会の集まりや、旅行には 行きます。 家でのお風呂は、自分から入りません。 母の体から「キューキュー」っと 音がする様になりました。 笑いません… 3年前に義父が、亡くなった時は 人格が変わった事もありました。 物忘れは無いとは思いますが… やっぱり認知症ですかね? それから、 これから私は母にどう接すれば 良いのでしょうか? 的確なアドバイス宜しくお願い致します。m(__)m

  • 母が認知症になってしまったら

    自分はまだ二十代になったばかり なんですかここのところ母が 認知症なのではないか?ととても心配です 日付や金額をよく忘れてしまう、 そんな事言ったっけ?というのが多く、 本格的な物事を忘れるなどは ないのですが数年前に頭に強い 衝撃を受けていることもあり心配です。 自分の子供の顔もいつか見せてあげたいし 迷惑もかけたのでなんとも言えない 気分に頻繁になってしまいます 母は50代で多少物忘れの自覚は あるようです。病院の受診は すすめていますがもし分かった時に 本当にどうしていいか分からなくなってしまいそうで怖いです

  • 思い込み?それとも認知症?

    20年以上お世話になってる人(女性・63歳)が 電話で話した事を 直接会って話したじゃないの!と言い切る… あまりの勢いだったので私が忘れてるって事にして「忘れちゃってごめんなさい」した でも後で良く考えて 事実確認したら やっぱり会ってなくて 電話でのやりとりだった… ほんの2~3日前の話です…その後今度ゎ 「忘れるって事ゎ私を軽視してる!」って… それから 「嘘つき!」とまで… 言葉もポンポン出てくるし 他の事ゎしっかりしてるし ボケてるとゎ思えないんですが… もともと両極端な方で 「嘘ゎ言ってない」 と言うと 「じゃあ私が嘘ついてるって言うの!?」と怒り出す始末 私が忘れちゃってる事になってますが ちゃんと説明した方がいぃですか? 正直 嘘つき!とまで言われて 忘れてもいないのに 「忘れちゃってごめんなさい」して 更に 「忘れるなんて私を軽視してる!」とまで言われるのゎ かなり辛いです でももし認知症だとしたら… これからもまだまだ付き合っていかなくちゃならない方なので どうしたら良いのか 悩んでいます

  • 認知症か、ただの物忘れか。

    私はおとなしい子で、そんなに手がかかる子供ではなかったと自分で思っていますが、些細なことでよく母に叩かれました。 大人になってからも、毎日くだらないことでよく喧嘩をして叩かれていました。 大人になってからは、納得のいかないことを頭ごなしに怒られるのは嫌なので、私も反撃するようになり、叩かれたら叩き返すのですが、それは子供がすることではないと怒ります。 そうかもしれませんが、ずっと叩かれ続けるのもしゃくにさわります。 母は、「怒っている理由が何であれ、親がこんなに怒ってるんだから、子供は謝るもの」という考えです。 ある日、私をグーで叩いたときに、自分の指の骨を折ってしまい、今もその指がうまく曲がりません。それが私のせいだ、痛い痛いとよく言います。 結婚して別に暮らしてからは、夫の前ということもあり、私を叩くことも無くなりました。 このあいだ、「小さい頃からよく叩かれた。ヒステリックな母親だったよね。」と本人に言ったら、「叩いたことなんかない」「嘘つきなさんな」と言うんです。 「叩かないで育てよう」と、私が生まれたときに父と決めたそうで、父には確かに叩かれたことはありませんでした。 叩いたときに、指の骨を折ったことを言うと、それは私が大人になってからのことで、小さい時は叩いたことなんかない、と言うんです。 それに、私が親に暴力を振るうとも。 もちろん自分から暴力を振るったことなどありません。 母はもうすぐ70歳ですが、認知症かと少し疑っています。 私の祖父も軽い認知症になったし、祖母もレビー形(?)の認知症になったし、母もなる確率は高い気がします。 単なる物忘れと、認知症の見分け方などありましたら教えてください。

  • 父の認知症で母が…

    私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。

  • 認知症初期かもしれない母・・

    71才の母親の言動が去年くらいからおかしくなってきました。 最初は物忘れ、同じことを言ったり聞いたりすることが多くなり・・ そして最近になってやたら怒りっぽくなりました。 始めは自分の物忘れにいらついているのかと思っていたのですが、認知症の症状にも当てはまることからいよいよ心配になって来ました。 家事はとりあえず普通にこなしているのですが、もともと整頓が得意でなかったのが更に酷くなった感じがします。 認知症は早めに治療した方が良いみたいなので、私としては今のうちに病院に連れて行きたいと思っています。 ただ今の母の調子だと、普通にその手の診療科へ行こうと言ってもまず無理な気がします。 (病院嫌いということはなく、風邪等で調子が悪くなるとわりとすぐに病院へは行く方です) 同じような境遇の方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、母を病院に連れて行くのにどのような言葉を使うのが適当か、どうぞアドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 認知症の母への見舞いと見舞金について

    はじめまして。私は、介護度2の認知症の母がおり、娘たちは県外のため、この春より、母はグループホームに入居しています。 先日、主人の両親より、母へお見舞金をいただきました。結婚した頃には、見た目にはあまり症状も出てなかったのですが、主人と主人の家族の記憶は母にはありません。主人の両親は、お見舞いに来てくださるとおっしゃっているのですが、先方のご家族には認知症の方もおられず、なかなか私のほうが気兼ねして、お見舞いを断り続けています。(主人は、先日一緒に会いに行きました。) そうした所、お見舞金を少し高額でいただいてしまいました。お返しとしては、半額ぐらいで「快気祝い」の代わりに、「御礼」でお返ししたのでよろしいでしょうか。介護の質問でなくて、申し訳ございません。どなたかこのような経験をされた方がおられましたら、教えてください。 また、主人の両親のお見舞いは、ありがたくお受けした方がよろしいのでしょうか。ありがたいと思いながらも、なぜか快く受けれない自分がいて、自己嫌悪になっています。 あまり相談できるような身内もおらず、どうしたらよいものか、悩んでいます。よろしくお願い申し上げます。