うつ病で休職し、復帰を決意したが解雇告知された

このQ&Aのポイント
  • オープニングスタッフで生活相談員として入社した私は、うつ病により3か月の休職が診断されました。しかし、復帰した直後に社長から解雇予告を受けました。これは世間的に当然なのか、問題なのかを知りたいです。
  • 社長は無資格で介護の経験もない人であり、私はこれまでデイサービスで4年半働いてきた経験があります。入社してまだ1か月も経っていないうちから社長に対してストレスを感じていました。
  • 診断書を提出した際、社長は「生活相談員がいないと成り立たないので困る」と答えました。私は休職を受け入れてもらえないのではないかと危機感を抱き、休職を訴えましたが、復帰後に解雇予告を受けました。訴えることは可能かどうかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病で休職し、休職中に復帰を決意してすぐ解雇告知

オープニングスタッフで生活相談員として入社してもうすぐ2か月になります。 社長は無資格で介護の仕事も一度も携わったことのない人です。 私は今までデイサービスで4年半程介護職員として働いてきました。 うちの会社は社長、機能訓練士、私の3人です。 入社してまだ1か月も経ってない頃から社長に対してストレスだらけでした。 5月上旬、吐き気、頭痛、めまいがひどくなり、そのピークが来たのは5月23日。 朝目が覚めて吐き気がして、体を起こそうとしても吐き気がひどくなり体がしんどくなるので30分ほどよつんばいになったまま体を起こすことはできない状態でした。 そんな状態で営業行くのも営業先に迷惑かけてしまうかもしれないと感じたので営業の合間に昼食なしで心療内科に行って診ていただくと抑うつ状態で3か月休職と診断書を渡されてしまいました。 先生からは「3か月休職って書いてるけどあなたが頑張れるタイミングが3か月以内であっても、復帰してもいい」と言われてました。 それを社長に渡すと『これを貰っても生活相談員がいないと成り立たないので困りますけどねぇ。』と答えるだけでした。私は診断書を出されたことは絶対だと思い、またこのままだと休職すらさせてくれないと危機を感じたので、『とりあえず診断書出たからには明日休ませてほしいのです。』と伝え、1日休みました。 次の日、社長から電話がかかってきて『来週の月曜から体験利用の人が来るんだけど。正直こちらとしては生活相談員がいないと困るので来ていただきたい』と言われたので、渋々行くことにしました。 そして出社し、今までと同じように仕事をこなしました。 体験利用者が帰って自分の仕事が落ち着いた後、社長に呼び出され 『正直あの時診断書をあんな風にいきなり渡されても困る。3,4日前からわかってたとか、今までもうつになったことはないんですか?』 こっちだって好きで診断書を渡したわけでもなく、好きでうつになったわけでもありません。 『今後うちとしては3か月休職は厳しいです。どうするつもりですか?』 と聞かれたので、私は『3か月休職は厳しい』と言われたのもあったのですが、その日に出社したからにはこれから頑張って今まで通り出勤しようと決め、『私としては今日から毎日今まで通り来る予定です。』と答え、そして昨日、今日と仕事をこなしましたが、今日の帰り、社長から1か月後の解雇予告をされました。 社長が3か月休職は厳しいっていうので私は1日休んだだけで職場の為に復帰したんです。正直解雇してもらって構わないです。しかし、これは世間的に当然なのか、問題なのかを知りたいのです。意見を聞かせてください。 訴えることはできるかどうかもわかる範囲で教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.6

 今回の問題は、かなり難しいポイントがいくつかあります。  質問者さんが従前の業務を遂行できないのか、つまり「就労不能」なのかが問題になります。  医師の3ヶ月の休職の診断書があること、精神的症状であり治療にどれだけ時間がかかるか見通しを立てづらいこと、を考えると、「就労不能」かどうかはかなり微妙です。  そうすると、法律的に今回の解雇が有効かどうかは、実際に裁判で争ってみないと結論はわからないというのが、一番正確だと思います。  仮に「就労不能」だとした場合、労災は適用されないのかも問題となります。  うつ病が労災と認定されるのは、かなり難しいのが現実です。  会社側からみると、介護の仕事で精神的症状がある人に勤務してもらうことは、相当なリスクがあります。介護される方は、介護を日々必要としていますから、質問者さんが欠勤すると会社として非常に困るわけです。  質問文からする限り、質問者さんが従前の仕事を続けることのメリットがあるようには思えませんが、納得されないのであれば、解雇無効を理由として裁判で争う余地はあると思います。

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

休職してはいないですよね? 1日だけだと単なる欠勤です。 ただ、休職制度の無い会社だと休職できる権利は無く、交渉次第なのでやり方がまずかったのです。 自ずから労務に耐えられないと申告したわけですから、無理に就労しても会社としては非常に不安が残るでしょう。 また、それだけの診断書を見た以上、雇用を続ける事は会社の管理責任も発生してきます。無理に働かせて悪化した場合は会社にも責任が出てきます。 となると、解雇も順当とされる可能性があります。 ちょっと厳しいんじゃないかな?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

雇用契約は 労務を提供する対価として賃金を支払う契約に過ぎません。 私傷病での労務不能は解雇要件ですが 病気になったからと言っていきなり解雇ではかわいそうだろうということで 猶予しろってことになってます。 休職制度は法に定められたものではないので すべての企業にあるわけではありませんし 期間などの制度設計は企業の自由です。 体力のない企業では 従業員に何ヶ月も休まれると会社が成り立たないので 代わりの他の人を急遽雇うことになるでしょう。 復帰したからといってその雇った人と同時に雇い続けるということは 難しいので解雇して雇い入れるということになるでしょう。 http://www.omotefuji.jp/koyou/y_taisyoku/dismissai_qa.htm 休職制度が無い企業で 病気での労務不能を解雇予告をしての解雇は 問題にはならないでしょう。 休職制度があるのに休職させないでの解雇は問題があるでしょう。 休職制度があっても明白に休職期間満了後も就労不能であることが認められれば 休職を認めなくても社会通念上、客観的に合理性を欠くものとしての 解雇権の濫用にはならないでしょう。

回答No.3

あのね、会社は君のお父さん、お母さんじゃないんだよ。 経営者が無資格でも、仕事を知らなくても、必要な資本を用意して、手続きをすれば会社は経営できるんですよ。 営利団体に所属するってことは、競争なのだよ。 君は逆の立場で物を考える事ができないのかい?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

正当な解雇通告なので、訴えても勝てませんね。 ストレスは会社の責任? 個人の自己管理がなっていないだけです。 いずれにしても、短期間でそうなったということは、適応障害でしょう。 向いてないんだと思います。 環境を変えれば変わるかも知れませんが、もう一度自分に見合った仕事を探してみるのもいいかも知れません。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

社長としては、質問者の不安定に感じる勤務が不安材料だったのでしょう。その判断は、質問者のような福祉関係の経営者の頭ではありません。完全に民間企業の経営者の頭ですね。  客観的に生活相談員が不在であると財源である介護保険請求で施設の不備となるために予防策をとったのでしょう。 うつ病を発病してしまった状況はこれからもかわりませんが仕事を続けられないならその施設では無理ですね。 毅然とした態度で仕事をやっていけるようなら施設長ともう一度話し合ってください。 法的なことは労働基準監督署で話を聞いてもらうのがいいでしょう。 しかし、こういう状況からして、あわない施設で働くよりもっとよい職場を目指したほうがいいとも思います。 今回のような状況は他の施設でもあるかもしれませんので今後の教訓にしたほうがいいです。 精神力をつけるには、職場の人間関係をスムーズに仕事を進めことが必要かと思います。 ストレスを溜めないように工夫してください。お大事に!

関連するQ&A

  • 休職後の復帰→いきなり解雇。

    私は去年の11月からヘルニアの手術・術後管理の為に休職中(パート)です。仕事は一部、重い荷物を運んだりする業務も含みます。 2月から復帰予定の為に会社へ挨拶に出向いたところ、完全に仕事復帰が出来ない状況なら、今は人員が足りているので解雇ということを告げられました。 会社の就業規則(解雇)では ・私事都合により欠勤が2ヶ月到達したとき ・業務行為が完全に出来ない精神または身体上の故障・もしくは病気または虚弱または老衰傾向が発見された時 が、あることを今日初めて知らされました。私は最初にお休みを頂く際に2月に復帰する予定であることは言っていて、会社側も了承してたのですが(この間は口頭です)・・・その際に「私事都合2ヶ月の欠勤」の件を知らされておらず、寝耳に水の状態です。 私が休んでいる間に他の人(Aさん)が入ったのですが、その方も私と同じく重荷物の運搬できないそうです(今日、使用者に直接聞きました)。 なぜその人は働けて、私が解雇対象になるのか。 やはり労災ではないヘルニアの入院・手術は私事都合になって解雇対象になるんでしょうか。。。 今は気が動転してて、突然のことで納得・理解が出来ません。 パート契約は3月までで、今日の解雇通知(口頭)で、「一応30日前に言ったから」と言われてしまいました。 全くわからない事だらけで、会社に一方的に言われてしまい、今日はとりあえず帰ってきました。 休職から復帰する時ってこういう事があるんでしょうか?また、失業保険とかも絡んでくるんでしょうか? 文章がまとまらず申し訳ありませんが、客観的な意見をお聞かせください。お願いします。

  • うつ病での解雇。不当では?

    昨年5月、プライベート&仕事のストレスでうつ病を発症。2ヶ月半休職。 その後は投薬を多少続けたものの遅刻.欠勤無くして順調に勤務。ただ休職中に私の仕事を代行していた10年後輩が私の復職後も業務を譲らず、たびたび衝突。徐々にストレス溜まり。 そして今年9月。朝礼で全社員の前で「何もわかってないくせに余計なことをしている人がいる。その人のせいで自分は納得のいかない仕事をさせられた」と個人批判。そのショックでパニックになり会社に出社出来なくなる。精神科を受診し「うつ病の再発の可能性。2ヶ月の療養必要」との診断で会社に診断書を提出し休職に入る。 その後一週間後に解雇通知が届く。理由は「弊社に勤務し続ける限り回復は見込めない。長期間労務不能な人間を雇用する余裕がない」 不当ではないのかと、地域のユニオンに相談しその旨会社に伝えると「解雇通知は出したけれど押し通すつもりは無い」ととたんにトーンダウン。ならば解雇を撤回してもらえるのか?問えば「そのつもりは無い」 意味がわかりません。 会社の行為は正当なのでしょうか?ちなみに就業規則では6ヶ月までの休職は認められております。 46歳、勤務26年。母子家庭で扶養が3人おります。再就職は現状ではいつになるのか見当もつきません。今収入が無くなれば一家心中しかないくらい思いつめています。 どなたか知恵をお貸しください。

  • うつ病で解雇

    いつもお世話になっております。 友人の事で質問です。 友人は、昨年ぐらいから調子が悪く、この春に「うつ病」の診断を受けました。その後、医師の勧めで、休職をしています。最初の診断では1か月程度の休職だったのですが、病状がはかばかしくなく、現在3か月目になっています。 本人は、仕事に戻ることを望み、今までの医師では、状態の変化が見られないことに、焦燥感を募らせ、他の病院に変えたところ、「あと半年から1年は休職を」とのこと。職場へ報告したところ、「解雇」を申し渡されたようです。 本人のショックはすさまじく、少しは良くなっていたようですのに、 この1週間、泣いてばかりいるようです。 うつ病で、解雇されるのは、合法なのでしょうか? 彼女は、職場への復帰のために、頑張っていたようですので、その張りも失わせる、会社側への憤りでいっぱいです。 今後、彼女のために出来ることはありますか? どんな情報でもよいので教えてください。 例えば、「解雇を撤回させるには」とか「解雇されても、再就職にこうすれば影響ない」とか「こんな本を読んだら、癒された」とか解雇に関わらない情報でも良いのでよろしくお願いします。

  • 解雇について。

    6/11(火)から入社した会社から突然本日、解雇されました。 私は6/30(日)に経理、営業事務、総務をされている方の後任として 採用されましたが、引き継ぎ期間2週間(退職される方が6/17,18,19, 24と休むと入社した時に言われました。)と言う中で引き継ぎを受けて いましたが、退職される方が毎日業務を吐き出すように教えられ、 入社した次の日に頭痛、吐き気のするなか頑張ってきました。 仕事が終わった後もカフェでノートをまとめたりしていました。 その状況を見ていた営業事務の女性が「毎日辛いと思う。社長に一度 仕事のことについて話をするから。仕事を頑張って続けて欲しい。」と 言われ、退職される方にも「もう少し、相手の身になって。」と助言も してくれました。6/17から3日間休まれたと聞いた時に営業事務の女性に 相談したところ「わからないところは、おいておいたほうが良い。 出社してから聞いたほうがいい。」と言われたので、確認したほうが良い ものはおいて、先に進めていました。また、キャリアカウンセラーに 相談したところ「社長や営業事務が知っているものは後付けでもよい。 退職される方に業務の優先順位をつけてもらう。ノートは勘違いしているもの や補足がいるものは指摘してもらう。業務上、困ったことが出てくるの為に 退職者のメールアドレス、電話番号をきいておく」などアドバイスを頂き、 社長や営業事務の女性にも理解して頂きましたが、本日、退職者が出社した ときに口頭ではなくメモにして渡しました。また、営業事務の女性から社長に 大きな流れを教えてあげたほうが理解しやすいと思う。と社長に言って おいたから」と言われました。その後、退職者と私が呼ばれ、 退職者が社長と先に話したあと私が呼ばれ、本日付の解雇を言い渡されました。 こんなこと私の就職を喜んでくれた母親にも言えません。 入社して1週間で仕事ができるものですか? 泣き寝入りするのは嫌です。

  • 休職中の不当解雇

    現在、休職中の正社員ですが…会社より突然解雇通知を手渡されました。 休職は会社の休職制度を利用しており、医師の診断書も添えて適宜会社には提出しています。 そんな中で突然の解雇通知、まさに寝耳に水の話でした。 それまで一切予告もなく○○日付けで、と手渡されたその日付けで通知。 こんな一方的で勝手なことが許されるものでしょうか。 やはりこうなった以上、弁護士にも相談すべきなのでしょうか。 ぜひ皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • うつ病での休職後について

    先週、うつ病かもしれないと思い投稿させていただきました。 皆さんからのアドバイスなどもあり、精神科を受診しうつ病と診断されました。 本日は、風邪と嘘をいい欠勤してしまいました。 21日に出社後、上司に話すつもりです。 お医者さんからは薬と診断書を貰い、まずは一ヶ月の休職を薦められました。 場合によって三ヶ月の休職も必要かもしれないとの事。 復職時には、部署変更もしてもらうことと。 今後の流れなんですが、ネットで調べては見たのですがなかなか 集中出来ないためか、複数のサイトの考えをまとめられないのです。 傷病手当金というのもがあるんですね、 実家暮らしですが私自身貯金も無く休職後の生活費をどうしたらいいかと悩んでいたので。 ただ、私でももらえるのか。 請求の手順など、最初にどこに言えばいいのか、会社に嫌がられないか、 小さな会社でもやってくれるのか。 こんな事、言えるのなら元気じゃんと言われないかなど変な考えまで出てきましたが。 自立支援医療制度というのも知りました。 一割負担になるのならしたいと思ってます、これも手順は? 最初は会社ですか、病院、役所? 出来れば、休職中には会社には出来るだけ行きたくありません。 たとえ、書類の手続きでも・・でも仕方ないのは行きますが。 21日に出社して、朝上司に言いますが。 病状、傷病手当金、自立支援医療制度を上司に聞いたらいいのでしょうか? もちろん、休職じゃなくて退職したら言われる可能性もありますが。 会社でどういう反応してくれるかはわかりません。 過去の質問やネットで調べればわかるような事かもしれませんが、 アドバイス貰えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 休職→職場復帰について…

    ここのカテゴリーで良いのか分からないのですが、相談させてください。 私は仕事環境が原因で精神的に耐えられなくなり、「適応障害」の診断書をもらって2月いっぱい会社を休んでいます。3月1日からまた職場に復帰するのですが、一ヶ月ぶりの出社でとても緊張しています… というのも、精神の病気ということもあり、たとえば肺炎や胃潰瘍といった体の病気に比べ、みんなの目が気になるのです。また、2月に入って突如、一ヶ月休職ということになってしまったため、上司や先輩、同期に大変な迷惑をかけてしまっています。ちょうど繁忙期であり、抱えていた仕事を全て投げ出しての休職でした。上司や先輩は私のことを気遣ってくれるのですが、同期のことが一番気になります…「病気を理由に本当は仕事から逃げただけじゃないか、そのせいで私たちは余計仕事が増えて大変だった」、と憎まれているのではないかと不安なんです。 そう思われても仕方ないですし、迷惑をかけたことは事実なので素直に謝るつもりですが、もともと同期の(特に女子の)中で私だけがあまり溶け込めておらず、辛い思いをしていたため、ますますそれがひどくなるのでは、と心配です。 会社を休職し、復帰された方がいらっしゃいましたら、復帰してからどのような態度で周りの人と接すれば良いのかなど、経験談を聞かせていただければ幸いです。

  • うつ病休職から復帰のタイミングは?

    仕事上のストレスで2年前にうつ病となり通院治療を続けています。苦しいながらも何とか仕事を続けてきましたが、今年の9月にどうしても耐え切れない状態に陥り、10月から休職に入りました。 (主治医からはとりあえず3ヶ月の自宅安静の診断書が出されています) まもなく休職に入って1ヶ月半になりますが、仕事のストレスから開放されて病状はかなり改善しました。休養期間とはいえ、もともと仕事人間だったため趣味らしきものがなく毎日怠慢な日々を過ごしています。このままでは、休んでいるということに関して焦燥感が強くなり、むしろ早く仕事に復帰した方がよいのではと思うようになりました。復帰するとまたうつ病が酷くなるのではという心配もありますが、今は出来るだけ早く普通に会社に行きたいという気持ちが強くなってきています。また休職期間が長くなると、その分復帰のハードルも高くなるような気がしています。主治医とはまだ相談していませんが、主治医はわたしの希望を尊重してくれるタイプの先生です。 うつ病で休職された方は復帰・復職のタイミングをどのように判断されているのでしょうか?

  • 休職中に解雇

    休職中に解雇  何時もお世話になっております。  私の妻の事でありますが、本日会社より解雇を告げられました。  簡単に概況を説明致しますと、今年の5月より体調を崩し3か月間の休職となりました。 3か月経過を期に会社から現況の説明を求められ、思うような回復が出来ていない、正直 もう少し休職したいが、無理であれば復職する旨を伝えましたが解雇という事になってし まいました。そこで以下の事項について質問さあせて頂きたいと思います。 (1) 従業員の体調不良を理由に解雇をすることは出来るのか。 (2) 解雇の場合、解雇予告手当等を要求する事は出来るのか。 (3) 勤務期間は4年9カ月ですが、失業手当の期間はどれ位なのか。 (4) その他何か情報が御座いましたらお願いします。  以上です。  正直、会社側に対し憤りを感じる半面、致し方無いのかなとも思います。 ただし、我々にも生活が有ります。ご経験者、または知識のある方のお知恵 をお借りできればと存じます。 宜しくお願い致します。

  • 鬱病と会社復帰

    私は、社会人になったばかりの女です。就職活動は、自分なりに頑張り憧れの職に着けました。そして、今春から営業として働いていす。しかし、対人恐怖症のような状態・自暴自棄・意欲が全く湧かなくなったため、精神科に行ったところ鬱病と診断され、休職くることになりました。その際、支店長に「復帰するにあたり、医者から復帰OKの診断が出たら仕事に来なさい。」と言われました。そして、今日で休職して一ヶ月が経ちましたが、OKは出ていません。そんな中、先日支店長から父に会って話がしたいという連絡があったそうです。以下が、支店長の話しの内容です。(ちなみに、私は契約社員であります。)『営業をこれからも続けるとすると、職業上人と接しなくてはいけないため、いつ症状が出るか分からない。そうしたら、娘さんがかわいそうだ。また、契約社員のため、このままでは契約更新のために必要な成績を満たせない可能性がある。その際、会社側が解雇を告げるのはお互いにとって辛いことである。』⇒つまり、支店長は『今のうちに自主退社をしてくれ。』というニュアンスの話しをしたとのことでした。確かに、私は同期(同じ支店にはいなく、他の支店にいる)と比べ営業成績は悪かったです。また、研修では人間関係に疲れるだけでした。会社で受けた試験にも落ちてしまったし。(これらにも理由はあります。)確かに、私には甘いところが沢山あります。しかし、現在休職しているのも良くなって仕事をしたいからです。就職活動だって、本当に頑張りました。だから、絶対に辞めたくないです。 現在は、契約期間中ですから解雇はありません。 しかし、そういった話しが耳に入り、休養中であるにも関わらず、毎日毎日焦りと不安しかうかばなくなりました。どうしたらよいのでしょうか?