• ベストアンサー

在宅のお仕事に徹夜はつきもの?

ただ今、翻訳家志望で勉強している者です。 まだまだ勉強の段階でろくにトライアルすら受けたこともない私が心配するのも気の早い話と思われるかもしれませんが、翻訳でそれなりに収入を得ている方というのは、何日も徹夜をするというのがザラとか・・・。 ホント、大変なお仕事だと思います。 実は私はこれまでの人生の中で徹夜というものをしたことがほとんどありません。 昔一度、友だちとTVゲームで盛り上がって徹夜して、翌日の夕方くらいまで起きていたことがあるのですが、もう、とにかうボーっとしていて、起きてるのか寝てるのかわからない状態で、とにかく、吐きそうになるくらい、気分は最悪でした。あの状態で、英文を読んだり、文章を書いたりなんて、私には想像したくもありませんね。 しかし、一旦、仕事を任されれば嫌でも睡眠時間削って 不眠不休で仕事に打ち込まなければならないことも大いにありうると思います。(そこまで忙しく仕事がくればいいでけど(笑)) それなら、今からでも週に1回くらい徹夜する習慣をつけて慣らしておいた方がいいのでしょうか? 私としては、できたら、規則正しい生活を送りつつ、身体に無理なく仕事をこなしていけたら一番いいと思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.5

在宅で翻訳の仕事をしています。 わたしは徹夜はしない主義で、さまざまな事情からかなり追いつめられた状況になっても、最低4時間程度は睡眠を取るようにしています。そのあと2~3時間に一度、30分ずつくらい仮眠しながらやると、比較的能率を落とさずに作業時間を確保することができます。もちろんこれは「わたしの場合」であって、質問者さんの体質に合うかどうかはわかりませんが。 基本的には「徹夜しなくてもいいようにスケジュールを調整する」「仕事はできるだけ前倒しで進める」というのが王道なんですが、現実的にはなかなかそうもいきません。自分なりの「巡航ペース」「緊急ペース」「短期集中決戦ペース」をうまくつかんで、どこまで無理がきくかを把握しておくことも必要だと思います。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際に翻訳のお仕事をされている方からのご回答をいただけるとは光栄です。 徹夜は最後の手段、くらいに考えればいいわけですよね。 そして、仕事は余裕を持って終わらせるように心がけ、自分なりのペースをしっかりつかんで仕事片付けていく工夫をしていくことの方が、安易に徹夜に慣れる努力をすることよりも遥かに建設的だと思いました。

その他の回答 (4)

回答No.4

翻訳はしたことありませんが、その他の執筆業なら色々と経験しています。 僕自身は執筆のために徹夜したことは一度もありません。その人の性格にもよると思いますが、僕は「1週間以内に」と指定された仕事ははじめの2日間で仕上げますし、「3カ月以内に」と指定された仕事ははじめの1カ月で仕上げるようスケジュールを大幅に前倒しして取り掛かります。だからどんなアクシデントがあっても締め切りを心配したことなどありません。 そもそも、執筆業ってただ作品を仕上げればいいというものではないはずです。読者に楽しんでもらえる(納得してもらえる?)ような作品でないといけません。徹夜で仕上げたような作品の質が高いはずありません。徹夜になったらどうしようと考えるのではなく、徹夜にならないようとっとと仕事を片づけなければいけません。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 正直、フリーで働いておられる方々にとって、徹夜というのは当たり前のものだと思っていました。ですから、徹夜は身体に死ぬほど堪えるから嫌だんんて、フリーの仕事を舐めきってる、くらいのご回答を覚悟していたのですが、 全くの検討違いでした。 どんな世界のプロの方であろうと人間である限り、無理には限りがあるはずです。肉体の限界を際限なく超えるような無茶は続くはずもないですし、それで、肝心の仕事の質を落してしまうくらいなら、最初から徹夜なんてしない方がいいくらいですよね。

  • sylphy
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.3

在宅かどうかに限らず、業務内容によって徹夜…って結構あります。 ただ、おっしゃるとおりで実はちっとも能率はよくなかったりするんですよね。 何でするかというと、「納期は明日の朝まで」なんていう仕事になっちゃうと、とにかく仕上げないといけない…ってなことで、そうなってしまうことがあります。 翻訳業についてはよく分かりませんが、「徹夜がつきもの」の業種でも、仕事を請ける際に、作業量と納期を考えてスケジュールしながら受注していれば、徹夜が基本…というようなことにはならないと思います。 …が、仕事が重なったり、予定外の他の遅れが出たり、思うとおりに進まないことも多いと思います(特に少人数で仕事を請ければ請けるほど)。 人によっては徹夜は絶対しなくて、早朝(というより深夜)に起きてから仕事に取り掛かる人もいるようです。私は心配性で終わるか目鼻がついてからでないと眠れないので、絶対できないんですが…。 ありがちですが、徹夜を続けて結局体を壊して余計にクライアントに迷惑をかけることもありますので、極端な無理は禁物だと思いますよ。体調管理も個人でやる上では重要な仕事ですから。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、体調は崩しますし、そうなれば、必然的に能率は落ちてしまいますよね。 「紅の豚」で、主人公が、「徹夜は仕事の美容の大敵だ」 と言っていたとおりですね。

回答No.2

翻訳関係ではありませんが、ライターの仕事をしています。 問題なのは自分のできる仕事量を把握し、きちんとしたスケジューリングすることだと思います。 一番いいのは徹夜にならないように仕事を進めることですが、クライアント側の要求や不手際、変更などの事情で追い込まれる場合もあります。このあたりはクライアントによっても違うと思いますし、まともなスケジュールを考えてくれるクライアントと付き合えるといいのですが、そうではないことが多かったりします。 収入、という問題はありますが、打ち合わせの際にスケジュールや自分がしなければならない作業を把握し、出来ないものは断る、という判断が重要だと自分は思っています。 徹夜などは仕事であれば嫌でも慣れます。個人個人で朝型、夜型という違いもあるでしょうし、今から特に習慣にする必要はないと思います(自分の場合はライターになる前の職場は月に1、2回の徹夜のある職場だったので、参考にならないかも知れませんが)。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、確かに、一番いいのは、徹夜にならないように上手に仕事のスケジュールを立てていく、ということですよね。 徹夜は慣れててくるものですか? 一度と二度やって、あれほど身体に悪いものはないと実感しました。できれば、極力避けるようにしたいですね。

回答No.1

不安をあおるわけではないですが、在宅の仕事には 徹夜が付き物です。 普段定期的に依頼されている仕事をこなしさえして いれば徹夜など殆どないですが、急な依頼があった 時などは徹夜になってしまうことも多々あります。 もちろんこれらの急な仕事は断ることも可能ですが、 断ってしまったときの影響を考えてしまうと皆さん 断り切れていない、というのが実情です。 特に翻訳などは、専門分野が細かく分かれているので かなり大変だと思いますよ。緊急の依頼で医療系 翻訳を頼まれて、実際の原稿の中身を見てみたら 専門医療分野の単語ばかりで3日間徹夜、なんて よくあるそうです。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 マンガ家の方が締め切りに追われ徹夜で修羅場をくぐっている姿なんかは子供の頃から割かし想像がついていたのですが、やはり、一人で仕事を引き受け、一人で全てをこなす、というようになれば、どこかしら、無理が生じてくるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • どれくらい徹夜したことがありますか

    私の主人が今仕事が忙しくて、おとといの睡眠時間は3時間、昨日は完全に徹夜をしており、今日もおそらく徹夜になると思います。以前仕事が忙しかったときも徹夜になったことがありましたが、そのときは幸い体を壊すということもありませんでした。体も健康ですし弱いほうではないので大丈夫だと思うのですが、それでも徹夜、睡眠不足が続くと心配です。みなさんは今までにどれくらいの期間の徹夜、睡眠不足を経験したことがありますか。そのとき、体に何か変化はありましたか。主人は29歳です。よろしくお願いします。

  • 徹夜や寝不足の時におこる感覚は何?

    徹夜や、睡眠不足だと、身体がスースーとする感覚があるのですが、これは何故でしょうか? 風が無いのに弱風に当たっているような、身体が何かホワホワ、した感じです。 目眩や頭が回らない感じではなく、身体が、そうなります。 以前からこれは身体がどのような状態になって、こう感じているのかが知りたいです。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 勉強以外での徹夜

    私の友達が勉強と遊びを両立できているんですが、その理由として1つに睡眠時間を削る、もしくは週に2回くらい徹夜をするというのです・・・ まず勉強して夜10時ごろから遊ぶ これは学生としてよくないということは十分わかります・・・・ でも、自分も、今好きな子がいていろいろ恋愛について考えたいし、できれば、寝てしまうとすぐ起きられないので徹夜したいです 授業もそろそろ終わりますし、徹夜しても無駄ではないですよね? たしか徹夜は、なんの目的もなくする場合意味ないけど、なにかに夢中になる、そうなら意味あると聞きます・・・・ ちなみに自分はテスト前など徹夜をすることもあるし、長期休み期間中は徹夜で寝ないで遊ぶこともあります よくないことなのはわかりますが、批判的な回答はお願いいたします あと、週に2回くらい徹夜すると寿命縮まりますか?まあ、こらから4週間くらい・・・ ちなみに今までの自分はかなり怠けてて寝すぎていました また男ですが肌に悪いとか何かありますか?

  • 週末徹夜してしまう癖がまた出てしまいました。

    週末徹夜してしまう癖がまた出てしまいました。 僕は心の病があり医師から規則正しい生活しなさい。と言われ続けてきました。 医師の指導を守れません。 週末になると気の緩みが出てしまいます。 一人暮らしなので自戒していかなければならないです。 今度の専門家に話しを聞いてもらえるのはまだ先です。 自分は堕落しきってるとおもいます。 勉学に励んで徹夜してた時が懐かしいです。 今はネットで深夜繋がる事をするようになりました。 これを深夜にやっはてはならないと医師からいわられてます。 意志薄弱な自分が情けなくなります。 薬を飲んでるので快適な睡眠が出来ず。浅い眠りで睡眠欲が無くなってます。 だが睡眠薬は更に良くない事も知ってます。 薬をばかりに頼らず自律するにはどのようにしたら良いでしょうか? お知恵を拝借したいです。 お願い申し上げます。

  • 徹夜と試験勉強(長文です)

    試験中の勉強時間の取り方について非常に悩んでいます。個人差のある問題ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は高校生までは試験中でも睡眠をしっかり取って(最低でも3時間は寝てました)勉強していたのですが、大学に入って授業についていけない科目が出るようになり、不安に感じていた頃に友達と話していて「試験中は基本徹夜」と当たり前のように皆が言っているのを聞き、「そうか、皆徹夜してまで頑張ってるのか!」と思ってそれ以来私も基本徹夜しています。 が、最近それがいいのかどうか分からなくなってしまいました。徹夜するとやはりだるいし辛いし連日やるのはキツすぎます(大抵3日目あたりで体調が崩れます)。でも、かといって寝ると勉強時間が削られますし、かなり不安です。また、徹夜すること前提で試験勉強の予定を立てるのに慣れてしまった上、睡眠時間をとって受けた科目の成績が悪いと「睡眠時間を削ったらもう少しよかったかも」と考えてしまいます。もちろん一番いいのはかなり早い段階で試験勉強を開始し、試験中でも記憶を定着させるために6時間程度寝ることなのは重々承知なのですが、やはり難しいです。 今私が迷っているのは「試験中でも明け方あたりの3時間くらいは寝るようにする」か「基本徹夜をする。そのための体力などをつけられるようにする」という2択です。一度両方やって比べてみたのですが、正直どっちの方がいいかよくわからず・・・。 現在定期的に試験を受けている学生の方はどうしていますか?以前試験を受けていた方はどうしていましたか?もしよかったらアドバイスをお願いします。もしできたら「徹夜での勉強法のコツ」みたいなものを知っていらしたら、教えていただきたいとも思います。長文なうえにいろいろつめこんでしまって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします!

  • 睡眠を必要とするものと不要の細胞の違い

    ネットで検索すると不眠記録はイギリス人の266時間とでていました。 また、昔に読んだ本では、1週間以上睡眠を取らなかった人が、その後精神障害を起こしたなんて記事を読んだことがあります。 睡眠は生命維持に必要なことはわかりますが、睡眠時にも呼吸はしてますから心臓や肺の細胞は不眠不休で活動しているわけですよね。もちろん大きな地震や物音がすれば目が覚めますので、睡眠は身体全体の活動が低下しているだけで完全に休止しているのではありませんが、睡眠を必要としている細胞と、不眠不休で活動できる細胞の違いは構造上どのような違いによるものでしょうか?

  • 翻訳の仕事がしたいのですが…

    ・現在23歳の女性 ・去年、大学の英文科を卒業 ・TOEIC815点(2008年受験) ・英検2級(2005年受験) ・体調を崩し休養中のため、社会人経験無し 上記のような条件で、今後在宅で翻訳や、通訳(外で)の仕事をしたいと思っています。一番興味があるのは、映像翻訳で、映画の字幕翻訳をやりつつ、通訳なども出来たらいいなと考えています。 基本的には専門スクールで翻訳スキルを学び、翻訳会社等のトライアルを受けて登録して仕事をしていく、という順序だと思うのですが、お金が無く、出来るだけ自分で実力を磨ければと思っています。 そこで、これからどのような勉強が必要でしょうか・・・? 今は、TOEICのスコアが2年たつと無効だと知り、 ・TOEIC900点を目指し勉強する ・通訳ガイド取得に向けて英検準1級を受験する ・とりあえずトライアルを受験する(でも今仕事を貰えても、体調の問題がある) ・翻訳系、通訳系の検定を受験する この4つの選択肢が浮かんでいます。   また、実力としては、映画を字幕なしで見てもぼんやり意味はわかりますが、スクリプトを出して、何度が読み返してやっと100%理解出来る、という英語力です。ヒアリングにあまり自信もありません。 アドバイスを頂ければ嬉しいです!

  • 在宅翻訳インターンについて

    この度、翻訳会社のトライアルを受けて不合格となりましたが、インターンの登録と研修制度があるためお願いしたいと考えています。しっかり学んで翻訳検定3級程度の力が身につけば、能力に応じて仕事もさせてもらえるとのことです。もちろん自分でも勉強は不可欠だと思いますが、同じ学ぶにしても翻訳学校に行くより実務に近づけるのではないかと思うのです。ぜひ希望を出して頑張りたいと思っているのですが、3万弱の研修費がかかるということで悩んでいます。定員があるので早めに振り込まないとなりません。会社は信頼していますが、こういうことが今まで経験になかったので、はたして本当に振り込んでしまって大丈夫なのだろうかと、少し不安です。 どなたか、在宅翻訳インターンのご経験がございましたらアドバイスお願いいたします。

  • 三還系で不眠症が完治する日は・・・

     不眠症で、睡眠薬が効かなくなり、、、全てのみ尽くし・・・、抗鬱剤に辿り着きました。。。 三環系は、副作用がキツクテ変えて貰いましたが。。。これも・・・、 もう体調が限界です。!!! もう三環係はコリゴリです。やめたい。。。 (このまま飲み続ける事て・・・、不眠が完治する事はありますか???) 受容体が少なくなると、少ないセロトニンで済むので、そうなれれば、薬をやめても眠れるのでしょうか??? 三環系以外の抗鬱剤も同じ薬理作用ですか??? まだ、三環系は2種類試しただけです。 副作用が無く、不眠が完治する薬がほしいです。 不眠になってから肝機能も悪く、肩凝り、頭痛、静脈瘤。。。と病気ばかりで最悪です。 ちなみに私は、27歳、女性です。 メンタル系での病歴は、10代の頃、拒食と過食を繰り返していましたが、今は治りました。 不眠は、仕事の不規則な時間と(夜、昼睡眠時間が変則的)と、徹夜続きでなりました。 不眠歴は、3~4年位です。 どうか、読んで下さった皆様、知ってる事、アドバイス、何でも良いので、宜しくおねがいします!!!

  • 在宅での仕事を探しています。。

    はじめて質問させていただきます。 私は3月まで、外資系会社で社内SEをしていました。 ソフトウェア開発について20年ほどのキャリアがあり、仕事で英語が使えます。 昨年12月に血栓症、3月に卵巣がんが見つかり、仕事はやむなく辞めることになりました。4月に手術をして、現在化学療法中です。 運良く体調もよいので在宅の仕事を探していますが、うまくいきません。以下5月からトライしていることです。 (1)本職での請け負い:エージェントから話がありますが、在宅ではだめで、月に一度4日休むとなると、話が流れました。 (2)派遣で、短期間か、週2,3日勤務の仕事:2件応募しましたが、採用されませんでした。派遣会社によると、そうした案件は少ないけど、希望者が多く、なかなかまわせないとのこと。 (3)翻訳:英語力を生かして、翻訳の勉強も多少したことがあるので、トライしていますが、いまのところ翻訳会社からの返事なし。 (4)以前に働いていたソフトウェア受注会社に仕事依頼:職務経歴書をつけて手紙を出しましたが、返事無し。 (5)オンラインサービス立ち上げ:以前よりアイディアあった、英語ボキャブラリを気づくためのサイトを構築。寄付による運営を考えていますが、こちらも本公開するには、多くの改善、データが必要。しかし、今のところやることが他にないので、こちらにほとんど時間を費やしている状態。 このほかに、何かできること、もっとやるべきことがあったら教えてほしいです。友人は6ヶ月で化学療法は終わるかも知れないからそれまで待っていたらというのですが、もし終わらなかったら、医療費や生活費に困ることにもなりますし、小額でも何か収入を得たいと思っています。

専門家に質問してみよう