• 締切済み

怒りが収まらない時にどうしたら良いか

drogbaの回答

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.6

>こんな風に怒りが収まらず、何もする気になれない時、どうしたら良いのでしょうか? お金のことを考えると、効果があるとされています。 ストレスを発散するという意味で、やはり運動は手ごろでオススメです。一方で、上記のアドバイスは、アンガーマネジメントという怒りをコントロールする技術の一つです。 80年代にアメリカで始まったもので、数年前から日本にも団体があります。新興宗教などではないので、ネットで色々検索してみることをオススメします。とても参考になりますよ。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 原因に対する怒り

    抑うつ、離人症と診断されている 高校3年生です。 よろしくお願いします。 こうなってしまった 原因人物に対する 許せない怒りと憎悪が 止まらなくて困っています。 身近な些細なことでも イライラしてしまい、家族に 八つ当たりしてしまいます。 特に抑うつ、離人症の症状が 和らいだときにだんだん 怒りが込み上げてきます。 本人に「あなたのせいだ」と 言いたくてたまりません。 そんなことしても何の解決にも ならないって分かっています。 しかし同じクラスなため 顔を合わせざるを得ず、 過去のストレスを思い出し、 現在のストレスを実感し 苦しくて辛いです。 また夏頃から治療優先のため 完全に勉強を放棄し (記憶力、集中力も落ち 情緒不安定で勉強どころでは ありませんでした。) 浪人することが決まっています。 しかし浪人なんて 絶対にしたくなかったことであり 現役で大学進学することが 小学生のときからの理想でした。 また、お金がかかるので 本当に親に申し訳ないです。 いざ高校を卒業して 浪人生活が始まると思うと 怖くて、不安でたまりません。 治るのかも分からないし 人の目も気になります。 勉強が足りなくて 浪人した人と同じに されたくありません。 (もちろん違う人もいると分かってます) しかし学歴を重視したいので 大学は妥協できません。 次回のカウンセリングまで まだ日にちがあります。 不安と怒りが混ざりあったりで どうすればいいか分からず どうしようもなく辛いです。 どなたかアドバイスを下さい。 ストレスと上手く 付き合えなかった私自身が きっと悪いのでしょう。 それを原因人物のせいにして、 病気のせいにして、私は最低です。 浪人が全て悪いわけじゃないことも わかっているのに。 ちなみにやりたいことや 目標や夢などはわかりません。 離人感を感じるようになってから 時間の実感が不鮮明なためか 将来や明日が見えません。 目標に関しては 設定するときにトラブルがあり トラウマ?になったようで 設定するのが怖く、 意識してしまいできません。 乱文で申し訳ありません。 私の生意気で、かつ怠けており、 被害者ぶっているような質問により 気分を害してしまったらごめんなさい。 醜い考えを持った私が 明日から始まる学校に 行ってもいいのでしょうか。

  • 怒りをぶつけたい時

    相手に怒りをぶつけたい時に一歩引いて相手の立場に立って思いやりのある態度をとれるようになりたいです。 うまくいかない時もあるし、かろうじてうまくできた時もあります。 うまくいく時は、一旦相手の立場を尊重した言葉をかけて、頃合をみて落ち着いてる時に 本心を言えたので、最初から言うよりずっといい雰囲気で受け取ってもらえます。 うまくいかない時も、カッとなって押さえが利かず‥ということはないのですが、自分の中で悩んで葛藤して はっきり言うことに決めたのに、時間が経つと抑えておいた方がよかったと後悔してしまいます。 以前は簡単に腹立ちを表に出してました。機嫌悪くなったり返事しなかったりすることで 同情心を煽る?というか、それで気づいてもらおうとしていた時期があったのですが ある時から、それは卑怯だと思いしないようになったのです。 とげとげ刺してしまうのは押さえ込むからで、うまく本心を伝えた方がいいと学習したからです。 でも、その伝え方も、バーンと最初から伝えたらうまくいかないとわかったので 相手を思いやって頃合が見れるようになりたいと思います。 うまくいかない時、どういう感情がじゃまをしていて、どういう風に考えればいいのか。 「相手に伝わってない、理解してもらえてない」と思った時もそうですし、 自分がないがしろにされてるかもしれないという恐怖心のような気もするし。 どこで判断したらいいのかわかりません。どんな場合でも100%抑える つもりでいるぐらいの方がいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 怒り沸点 その時、あなたは?

    元配偶者、元恋人、恋に進展中とか気になっている人でもいいです。 あなたがされて嫌だったことはありますか? (これをされたら絶対怒るでもいいです。) もしそれを相手にされて、怒り沸点に達したら、あなたはどういう行為をしますか? たとえば、、、 食事、入浴、排泄、睡眠、夜の生活...etc.他 人間誰もが生活で当たり前にする行為。 ペットを家において外出する時のようなカメラをしかけ、監視されていたら? 携帯に登録されている人 異性をすべて調べる。恋愛関係と思う相手に(会社関係者、上司かも知れない)殴り込みされたら?  別の異性と、その人の家で一緒に暮らしていた、、、とか? よろしくお願いします。

  • 怒りが治まらなくて困っています

    ちょっと前に自分のことを犯罪者呼ばわりした人が許せなくて、今その人との関 わりは無いのですが、どこかで幸せな生活を送っているかと思うと腹が立ってな りません。「あなたのせいで私は凄く嫌な思いをした」と抗議のメールを送った けれど、無視されました。 この怒り・憎しみをどうやって抑えればいいでしょうか?おかげで、ニキビがた くさんでき、生理不順や不眠などの症状にまで悩まされています!「ごめんなさ い」の一言を言われただけで人間の怒り・憎しみは半分以下に治まります。絶対 に謝る気のない相手が本当に許せません!

  • 怒りの発散方法

    はじめまして。 性格的な問題ですが腹の立った人に対してなかなか怒りがおさまらず、 皆さんはどうやって怒りを発散しその人と付き合っていくのか、その対処法を教えて頂きたく質問いたしました。 朝目覚めてすぐその人の顔がよぎり鬱々とした気分になったり、休日も家事をしたり家でゆっくり過ごしていても、ふいにその人に言われた一言がよぎり苛々、ムカムカとしてきます。 対象の人は会社、友人その時々により違います。 私は人に話しかけられやすく、面白い人と思われるみたいですが実は根が暗いです。まず自分からは喧嘩を売らないけど、八つ当たりされたりして売られる方です。会話をする時は何でも否定することから始まる批判的なタイプではなく、肯定的なタイプです。人には我慢強いといわれます。 この人苦手だな~と思った時点でつかず離れず距離を置いても、話を聞いてくれと付きまとわれて、だんだん我慢が出来なくなり、仕舞いに爆発してしまいます。怒鳴り散らしたい所ですが、会社ではそれが出来ませんので感情を押し殺したようになってしまい顔が怖いみたいです。 また、一見人柄が良さそうに見えるらしくそのギャップがより怖いみたいです。 プライベートで友達と遊びに行ったり同僚に愚痴を聞いてもらったり(ありがたいと思いつつも)してもそうなると中々気が晴れません。 年齢は35歳、女性、独身、会社員です。 今までにそういうので損ばかりしているので、何か怒りの発散方法はないものかと、良きアドバイスがございましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 怒り

    いつも 誰かに怒っています。 そして ある日 ふと 消えて  気がつくと また怒りの対象が別の人に移っています。 年がら年じゅう 誰かに怒っています。これは何故でしょうか? 考えると 昔からです。。。 でも、怒ってることは正当な内容ではあるとは思います。 相手が余りにも理不尽だったり 身勝手だったり 失礼だったり。。。 とにかく そう言う非常識な人が 多くて。。。 小さなものでも いちいちムカつきます。<私は小さなことでも失礼なことは言わないから余計にムカつきます。> 小さいものは比較的 すぐ忘れますが。。。 そんな時は次から相手への態度を変えたりもします。 だけど、お人よしで、また そんなことも忘れて 親切にしていたりします。そしてまた不愉快な思いをさせられたりします。 その度に自分の馬鹿さ?弱さ?おめでたさ?に残念な気持ちになります。 なめられやすいみたいです。 いい人 過ぎる!と言われます。  騙された経験も少なくありません。 人に いつも親切にする お人よしの自分は嫌いではありません。 困ってる人に つい親切にしてしまいます。ですが、結局 ズルイ人になめられ、傷ついて 不愉快になって 怒りが込み上げていたのでは自分が しんどいのです。 怒りも治めたいですが、根本的な原因と言いますか、一体 どうしたら 怒りからも解放され ズルイ人間に利用されず、上手に立ちまわれるようになるのでしょうか。。。 人と関わらない!親切にしない!では極端すぎるので。。。 色々 へこんでおりますので 優しいアドバイス お願いいたします。m(__)m

  • 私は何に怒りを感じたんだろう。

    お世話になっております。 自分のことが自分で分からないという幼稚さを 恥ずかしく思いつつ、やっぱり気になるので質問。 長くなりますが状況説明から。 1.私は20年前から摂食障害で精神障害者3級。 2.様々な療法で快方に向かい、一旦ほぼ完治。 3.資格を取るための養成を受け始め多忙になる。 4.資格を取って働き始め、もっと多忙になる。 5.その仕事は緊張するし肉体的に疲れる。 6.それでもその仕事は楽しくて私の栄養になっている。 7.一旦ほぼ完治した摂食障害が復活。 8.摂食障害のため生活に支障が出ている。 この状況をよく知っている友人からメールが届きました。 「心配してます」というタイトルのメール。 内容はだいたいこんな感じです。 「あなたの摂食障害が復活してるのも分かる気がする。  普通の人がくつろいでる時間にめっちゃテンション上げて  仕事してるし相手は機械ではなくて人間だし、  ストレス溜まってるんじゃない?分かる分かる。」 本当に心配してくれているのはよく分かるのですが、 なぜか「分かる気がする」と言われて激しい憤りを感じました。 で。どうして私がこんなに怒りを感じているのかが分からないんです。 この怒りをどうやって始末したらよいのかも分からないんです。 冷静な第三者の方。想像力が豊かな方。 ご意見くださいませ。

  • 怒りがたまりすぎていて、寛容になれずに苦しんでいます。

    怒りがたまりすぎていて、寛容になれずに苦しんでいます。 仕事などで特に嫌なことがあったわけでもないのですが、自分の中に怒りのマグマが渦巻いているのが良くわかります。時々それが噴火してしまいます。 幼少の頃にいじめられた等というトラウマになるような出来事があったわけではありませんが、常に誰にも受け入れられていないという感情は持っていました。 両親は温厚で、特に厳しく躾られたという印象もありません。ただ、母親に子離れしてもらいにくく、多少それで苦しんだという印象はありますが、悩みにまで発展したとは思っていません。 仕事も、過去、過労死寸前まで働いたことはありますが、精神的には充実していて、うつ状態などにはなった記憶がありません。 現在では質・量ともに問題のない仕事をさせていただいています。 しいて言えば収入をもっと増やしたいですが(笑) しかし、どういう訳か常に心の中に怒りの感情渦巻いているのが良くわかります。 何に怒っているのか、原因がわかれば解決の糸口も見つかるのですが、原因がわからないだけに余計に悩んでいます。 しかも、外からはそのような素振りが全く伺えないので、非常に温厚な性格だと思われています。 たまに女房には指摘されますが、普段はそとからはわかりません。 しかし、いつもイライラ、ムカムカしているのです。 他人からの悩みなどを打ち明けられても、愚痴程度なら聞き流すこともできるのでなんの問題にもならないのですが、真剣な悩みであればあるほど、内心ではなんとかしてあげよう、力になってあげようと思ってしっかりと聞いているのですが、同時にイライラしだすという感情も必ず湧いてきます。 ですから、気が弱っている人に対して励ましてあげたり、慰めてあげることができずに苦しんでいます。 おそらく私のことを薄情な人間だと思っているかもしれません。 単に私のことを、怒りっぽい薄情な人間だと判断されるだけならいいのですけど、怒りは周囲に影響をおよぼすのでこのままでは周囲も私も不幸です。 怒りの感情があるために、他者にも女房にも本音をさらけ出せずにもいます。 怒りを浄化する方法、怒りを鎮める方法などいろいろ試してみましたし、怪しげなスピリチュアルなモノも試してみましたが効果はありませんでした。 でも、このままではいけないと思った次第であり、なにかいい解決法がないかここで相談申し上げる次第です。

  • だんだん怒りがわいてきました。

    5年近くつき合った彼氏(うち2年は同棲)に、先日、「結婚は出来ない」と言われました。 理由は『5年近くもあなたと一緒にいるのに、未だに結婚を迷っている自分がいる、この先一緒にいても結婚したいと思うかどうか、わからない、、ということは、自分でも結婚したくないのかもしれないんだ。。』ということでした。また、『自分が相手に望むものがわからない』と。 これらは、しばらく彼が自分に問い聞かせてそういう結論に及んだのだと。。 (これまでの付き合いの中で、彼が何度も「子供は何人ほしい?」とか「どんな名前が良い?」とか、「一緒に長生きしよう」などというものだから、勝手に私はその気になっていました。) この件で、私は深い悲しみとストレスで、とうとう、円形脱毛症ができてしまいました。(彼にもそれを言いました。髪がごそっと抜けるのは本当に気持ち悪いです。)自分では気丈にふるまっていても、体に異変が起きるなんて、ショックでなりません。 近日中に同棲解消しようとおもっています。 5年もつき合った上に、相手への責任を取ろうとしない彼氏。 「ごめん、わからない」を繰り返す彼氏。 それを泣きながら言うのです。 いったい私の5年間はなんだったのでしょう、自分本位にもほどがある、と怒りがわいてきました。なんだか、この意味不明な行動で、男の人の気持ちが全く分からなくなりました。男性不信に陥りそうです。 この怒りは彼にぶつけるべきなのでしょうか。 それとも、彼の気が変わるまで待ってあげたほうが、良いのでしょうか。。

  • 旦那に対する怒りがおさまりません。

    他人からするとくだらない夫婦喧嘩なので、誰にも言えず、怒りがおさまりません。 旦那に『こんな汚い家』それに対して、 私『そんな言い方ないでしょ』 旦那『ろくに掃除もしないくせに』 と言われ、私の中では確かに綺麗にはしていないけど、仕事・家事・育児をしており、旦那はほとんど家事はしない(掃除年2回くらい、自分の作業着の洗濯、洗濯たたむ週1回くらい) 帰宅時間もほぼ同じで、自分の雑誌もなども捨てない、おきっぱなし片付けもしない人にそんな風に言われ、通常家事の事での不満もありキレて怒鳴ってしまい、旦那も怒鳴られると逆切れして『汚いのは事実だろ!はいはい分かりました。ごめんなさいね』と謝罪の態度も気に食わないのでそれにも私は『気に入らない!』と食いつき、『怒鳴るな!うざい!それくらいで騒ぐな』と旦那も喧嘩ごしで、今冷戦中です。 私の中では、旦那に言われた事は、旦那に対して『ろくに仕事もしてないくせに!給料少ないのは事実だろ!』と言うような物です。 怒りがおさまらず、どうしたら良いか?愚痴のようなものなので辛口はご容赦下さい。夫婦喧嘩よくするのですがその後の怒りのおさめ方が分かりません。