• ベストアンサー

大学の全面禁煙について

 大学の講義で「大学の全面禁煙」についてディベートを行うことが決定し、私(あ、男です)は反対側になりました。  私はタバコはすわないし、正直禁煙所の近くを通るとくしゃみがでたり目が痛くなったりするので迷惑極まりないのですが、全面禁煙となると別の話になると思います。 喫煙権は憲法でも保証されていますし(公共の福祉に反しない限り)、そもそも制限を受けてるので全面禁煙は必要ないと思います。  みなさんはどう思いますか、もし裏付けのデーターがあれば欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ご質問に関してですが、「何を裏付けするデータを探しているのか」 を書いた方が良いと思います。 ただディベートは「どう思うか」とか「こんなデータがある」という事を ぶつけ合って口論する場ではないので、質問者さんが入り方(準備の仕方)を 間違えているのではないかと気になりました。 「全面禁煙すべき」というテーマの反対側だとすると、質問者さんは 全面禁煙にすべきではないストーリーを作り、それに合ったメリット、事例、 データ等を駆使して相手や聴衆を納得させる事が重要です。 なので、データを集めるにしても、まずは納得させるためのストーリーや 論点が必要になります。 今回は反対側と言う事ですので、質問者さんは「構内での喫煙を許可すべき」 という結論以外に「分煙にすべきだ」「一部エリアのみ禁煙にすべきだ」等々、 全面禁煙以外のパターンがベストである結論に導く事で、「全面禁煙すべき」 という結論に反論する方法もあります。 恐らく全面禁煙を推進する側としては、若い内の喫煙は体に悪い、 受動喫煙で非喫煙者にも害がある、火事の危険性がある、等々の理屈で 喫煙自体を否定する事になると思うので、それに対する反論も 準備しておいた方が良いかもしれません。 質問者さんは喫煙者ではないという事で色々と喫煙に関する情報を 集めているのかと思いますが、あくまで授業としてのディベートなので ディベートの手法を学んでおく事の方が情報収集より重要かもしれません。 情報を集め過ぎても論点が発散してぼんやりした議論になり、 「一般論の繰り返し」と言う収拾のつかない状況にもなりかねません。 授業なので評価される事も考えて 「いかにディベートの手法にのっとった理路整然とした討論が出来るか」 を考えるのもポイントになるのではないでしょうか。 ちなみに「喫煙権は憲法でも保証」等、キッチリと説明できない内容を 説得に含めると、突っ込まれた時に曖昧になり印象が悪いので やめた方が良いと思います。 「制限を受けてるので全面禁煙は必要ない」もあくまで質問者さんの 感想でしかないので、説得力に欠けると思います。

rmckbb216
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  憲法でも保証ということを直接話すつもりはなかったのですが、やっぱりタバコ自体が有害なので、そこも含めないと話し合いというのができないかなーと思い、書きました。  ディベートはそもそもデータをぶつけあうものではないとわかりました。  まずは自分で考えることをしてみます、その次に理由探しをやってみようとおもいます。

その他の回答 (5)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.6

主題が不明確ですね 例えば、全面禁煙は大学側の提案なのか、利用者たる学生及び職員内での提案なのか・・・によって、ディベート内容がぜんぜん変わります そこを混同すると、ただの一般論ですから「大学の」は不成立し、「公共の場での」ということになっていまいます つまり、質問者様も書かれている内容はともかく、「大学の」という前提はとれた議論にしています 例えば、「大学の」というデータがほしいなら、全面禁煙をしている大学の統計を調べたりすれば良いのですが・・・・ね そのうえで、している・していない大学を調査し、それぞれの理由を調べるのが普通ですよ?

rmckbb216
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  学生同士のディベートですね、全面禁煙は大学の提案ではありません。こんな重要なことを書こうとしなかった自分が情けないです。  データをとるとしたら全面禁煙をしているorしていない大学の理由を探せばいいんですね、まずは回答者様の言うとおり主題を改めて考えてみます。

  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.5

お住まいがどこかわかりませんが 都道府県で受動喫煙防止条例なるものが制定されているかもしれません。 大学内で分煙が徹底されているから必要ない(反対)でしょうか? 私もたしなみますが、受動喫煙される側のことを考えれば まぁ譲歩してもよいとかんがえますが、敷地内だけのはなしですし いかがでしょう?

rmckbb216
質問者

お礼

 受動喫煙防止条例・・・あったー! あー、どうしましょうかね、これ出されたら・・・、一応大学にはある程度の自治権があるとはいえ・・・。  そうですね、分煙が徹底されているから反対というのと、個人の自由も兼ねて反対しようと思いました。  でも吸う人も、回答者様のように受動喫煙について考えてくれる人もいるんですね、偏見を捨てられることができただけでも良かったです。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

データとか書くと学校の宿題のお手伝いをする事になるので、何も示しません (^_^; 自分で考えるのが勉強ですよ

rmckbb216
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  ディベートの意味を履き違えていました。反省します(´・ω・`)。 そうですね、とにかく自分で永遠と考えてみます。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.3

そもそも、タバコとは嗜好品です。 吸う、吸わないは個人の自由ですのでマナーを守って吸う分にはなんら問題はありません。 ならば、所定の場所に喫煙所を作ってそこでタバコを吸うのは許可、それ以外は不許可とし、喫煙所の管理運営は喫煙者全体が共同責任を負って運営すればなんら問題がないはずと考えます。 喫煙所の入場資格も成年限定にして、未成年の立ち入りを禁止すれば済むことですし、空気清浄システムを完備して換気すれば問題ないはずです。 そう考えれば強いて全面喫煙にする必要性はないでしょう。 因みに、憲法で喫煙権は保障されてませんが、同時に嫌煙権も保障されてません。 健康で文化的な最低限度の生活を保障する権利(憲法第25条)はありますけど、喫煙権も嫌煙権も憲法には明記されてません。 その条文の「健康」という解釈も色々あります。 タバコは吸わない方が確かに健康に良い(肺がんなどの疾患リスクは低くなります。)ですが、しかし、タバコを吸い慣れた人にタバコを吸うなと言うのは逆にストレスになり、精神衛生上問題があります。 ですから、一概にタバコを吸っても良い、あるいは吸うなとは言えないのです。

rmckbb216
質問者

お礼

回答有り難うございます。  喫煙権が保証されているという文がないのは知っており、喫煙に関する判例からそのようなことがいえるというふうに考えていましたが、それは上っ面だったんですね、思い知りました。  考えれば考える程きりがない内容ですが、回答者様のいうような >一概にタバコを吸っても良い、あるいは吸うなとは言えないのです の部分をもうちょっと考えてみようと思います。

回答No.2

>喫煙権は憲法でも保証されていますし(公共の福祉に反しない限り) こんなつっこみどころ満載の単文節を不用意に発言するような人は、ディベートを行うのに必要なセンスが皆無ということです。

rmckbb216
質問者

お礼

>こんなつっこみどころ満載の単文節を不用意に発言するような人は、ディベートを行うのに必要なセンスが皆無ということです。    回答有り難うございます。 うーん、確かに憲法とか絶対的なものはディベートでは使わないだろうなーと気づいてはいましたが、 喫煙を否定するような意見しか思い浮かばなかったので、というかタバコ自体害があるものなので全面禁煙を否定する理由が見つからなかったのでじゃあ、なにか否定する理由を出さないとなと思って憲法の発言をしました。 という認識が間違いというわけですね、他の人もそのような回答をしていますし、考えを改める必要がありそうです。

関連するQ&A

  • 全国全面禁煙について

    今度、学校で全国全面禁煙に賛成か反対か、の ディベートをします。私はジャンケンに負けてしまい 反対派に徹することになりました(涙) 同じグループの人は何もやってくれないので 私一人で全部やっています。 今までは順調になんとか進んでいたのですが、 一番重要な”主張”を何にしたらよいかで行き詰ってしまいました。 一つはたばこ税に決めたのですが、それだけではとうてい無理そうです。 ジャンケンで負けて反対派になったとは言うものの、 やっぱり負けるのは悔しいです。 なので、お願いします。主張は何にしたら良いですか? 絶対的な説得力のあるものが私には見つけられません。 お願いします。

  • 地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

    大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 それに対し批判者は地下は全面禁煙でありお客さんに全面禁煙を強いながら職員が喫煙するのはたるんでいる。 また、大阪市環境局(多分ごみ収集に関わる職員かな)についても勤務時間中は絶対に全面禁煙を徹底するそうです。 市長も市民もマスコミも概ね勤務時間中の喫煙を厳しく非難しています。 私はどうかなあ・・ちょっとヒステリックではないのかなあ・・と思います。 タバコを吸う人はどんなに禁煙と言っても限度があります。 吸う時は吸います。あまり我慢するとイライラが高じるそうです。 ある種中毒なんだしタバコは麻薬と違い合法であるだけでなく高額納税者としてこの時代貴重な税金を払ってくれます。 地下鉄について言えば一般人は構内禁煙で我慢しても外に出れば吸うことが出来ます。 運転手は外に出て休憩出来ないとなれば一日中我慢しなければならずかわいそうです。 そんな小さな事をほじくり出さないでも一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと思うのです。 タバコ吸う人は吸うんだから・・運転手といえどもタバコも吸うしおしっこもしますよ・ 大事な事は節度であり、乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと思います。 ゴミ収集の人も汚い人の嫌がる仕事に携わり、ろくに分別もしないでカラスの食い散らかしたゴミを綺麗にしてくれます。 一日中外で仕事しています。くわえタバコはどうかと思うけどちょっと休憩して一服するくらい許してやっていいのではないでしょうか。 大体こういう事をギャーギャー言うのは吸わない人が言いますよね。 タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 質問にしないといけないのですね、 私の意見どんなものでしょうか? 多分袋叩きだと思うのですが・・・ ちなみに私は喫煙者ともそうでないとも言いません。

  • 校内全面禁煙

    私の行っている大学は、校内は全面禁煙です。生徒達に禁煙を促すためであり、私自身もタバコを吸わないので、最初は良いと思ったのですが、校内は禁煙なので、学校の前で吸う人が沢山いて、学校の前が吸殻のクズでいっぱいです。またトイレなどで吸う人もいるので、トイレをする時に嫌な気分になります。こんなんだったら、分煙にして決められたところで吸う方が良いと思いました。とは言っても市の条例で決まっているので、なかなかそうも行かないのですが・・・。みなさんは、このまま全面禁煙の方が良いと思いますか?

  • 【禁煙者のみ】JR東日本全面禁煙化について

    JR東日本の寝台列車を除くすべての列車で全面禁煙化について 禁煙されているみなさんどうおもいますでしょうか? 特に、今の分煙を維持し、全面禁煙化に反対の方のご意見を聞きたいと思います。 今の分煙が喫煙者、禁煙者共に成り立っている状態ではありますが、 禁煙者の意見としては、喫煙者のにおいが我慢できないという方多数おられるかと思います。 ご注意:普段たばこを吸わない方、列車では絶対禁煙する方のみお答え下さい。  喫煙者の親と一緒に行動される子供さんでも構いません。 Yahooより(新幹線のみの記述がある) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000135-kyodo-soci JR東日本プレスリリースより http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf

  • 公共施設での全面禁煙について

    厚生労働省は利用者が多い公共的な施設を原則として全面禁煙とするよう求める通知を来週にも出す方針を固めたが、これに納得できない、おかししいのではないか?と思われる方、ご意見をお伺いしたいです。 また、賛成だ、今まで喫煙が野放しだったのがおかしいと思われる方のご意見もお伺いしたいです。

  • 皆さんの行きつけの食堂は全面禁煙ですか?

    今、大阪で勤務しています。 ランチタイムに近くの店で食事をとるのですが、何と全面禁煙の店は一軒もありません。 全面禁煙と言えば、ハンバーガーショップや牛丼などの全国チェーン店しかありません。 寿司、中華、洋食、蕎麦 ・・・ どの店も全面喫煙になっていて、いつ行っても周りのテーブルでスパスパ ・・・ こちらが嫌煙家なのかどうかも関係なく 「何が悪い、灰皿があるのだから吸って当然」 とばかりスパスパ ・・・ たとえ順番を待っている客がいても知らん顔して1テーブル占有して食後の一服を全員でスパスパ ・・・ 「だから大阪人のマナーは最低と言われるんだよ!」 と、ブツブツ文句を言いながら強烈な悪臭に耐えて毎日昼食を取っています。 タバコが嫌だからと言って、毎日ハンバーガーと牛丼という訳にはいかないですからね。 という事でお聞きしたいのですが、皆様の行きつけの昼食を取られる店ではタバコの扱いはどうなっていますか? 全面禁煙? 分煙(これって広い店でないと意味ないように思うのですが)? それとも道徳心最低レベルの大阪のように喫煙者天国? 昼食に限ってお聞きしたいと思います。

  • リコー「就業中は全面禁煙」どう思いますか

    リコー「就業中は全面禁煙」にネット称賛 「さすがやで」「サボリ防止にもなる!」 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150109/Careerconnection_335.html 就業中はタバコ禁止。どう思いますか? ちなみに、私は情報通信業(IT業界)で働いています。 この業界は喫煙者が未だに多いという説があります。

  • 大学に禁煙について、質問です。

    大学に禁煙について、質問です。 私の大学は、部分禁煙だそうなのですが、喫煙の許されている場所が、 建物の出入り口に設置してあり、何が禁煙なのかわかりません。 講堂の中で今の時代にタバコを吸うなんて論外ですし、普通に考えた ら、禁煙という限りは非喫煙者が通らない区域に喫煙所を設けるのが ルールでしょう。 この禁煙の仕組みには、納得いかないので、大学側に抗議したいと考 えているのですが、どこにあるいは誰に抗議した場合一番効果的だと 思いますか。 もし、一回の私が校長に直接かけあって相手にしてもらえるのでしょうか。

  • 禁煙したい。

    今年22歳になる大学4年、女です。 私は19歳のとき、親元を離れて一人暮らしを初めて寂しさから来るストレスが原因で喫煙をし始めました。 つまり喫煙暦3年目です。 最近、洋服や部屋がたばこ臭いのが嫌で禁煙をしたいと思うようになったのですが・・ いつも遊んでいる仲の良い友達は男女問わずみんな喫煙します。 彼氏もタバコを吸っているので、彼氏に「やめなくてもいいんじゃない」と言われているのですが、やめれるのならやめたいです。 実家に帰ったときには2週間ほどいても一本も吸わないし、特に吸いたいとも思わないのですが、自分の家に帰ってくると吸ってしまいます。 これは、環境が原因なのでしょうか。 友達が吸っていると常にたばこが生活にあるのでやめられないのでしょうか。 何か良い禁煙ほうほうがありましたら回答おねがいします。

  • 電子タバコは禁煙場所で使っても大丈夫か?

    駅構内禁煙、飲食店等でも喫煙席と禁煙席と分かれてるか店内全面禁煙、地域によっても路上喫煙禁止など・・・私のような愛煙家は最近、本当に肩身の狭い思いをしてます。当方、ヘビースモーカーでとりあえずタバコの本数(1日30本)を減らす事から始めたいと電子タバコに興味を持っているのですが、この電子タバコならいわゆる禁煙場所でも堂々と使えるんでしょうか?最近出てきた電子タバコは先端から赤い光、紫煙に似た水蒸気が出るみたいで本物のタバコを吸ってると誤解されてやはりまずいんでしょうか?いかに電子タバコでも使える場所は限られるんでしょうか?どなたか教えて下さい。