• 締切済み

ドコモショップに勤め始めて2ヶ月です。

manami730の回答

  • manami730
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

初めまして、現在ドコモで働いてる者です。 高校卒業してすぐドコモに就職し 4年経ちます。年齢が近くて驚きました! 確かにドコモは覚えることが多くて、私は覚えるのに 2年近くかかりました。同期生にも抜かれてすごく 悔しかったです、後輩が入ってきて漸く全て出来るようになったので後輩にも若干見下されたりして すごく嫌でした。ただ今は同期や後輩よりも 自分宛のお客様が多いです。マニュアル通りの応対ではなく、お客様に喜んでいただけるよう 楽しい応対、雑談しながらしてます。 でもそれで疎まれたりしますが...... 正直覚える事が遅い人の方が図に乗らない 向上心があるので仕事覚えたらすごく成長します。 また、ドコモで働いていた方が人としてかなり 成長します。 ホテルの受付嬢は正直一人のお客様に対し1時間も応対しませんよね? ドコモはそのお客様と向き合わないといけないので 最低でも30分は対応します。 そう考えるとすごくコミュニケーション能力がつき 成長します。 まだ若いのですからお互い頑張りましょう! 今転職等をして楽な方に逃げたら 本当にこの先やっていけないと思います。 長続きせずに転職ばかり続けてると 忍耐力が無くなります。現実逃避ばかりしてると 後々後悔します。 私も今クレーム応対ばかり行き過ぎて ストレスで出血し、病気になり、1ヶ月休んでいます。 転職も考えましたが、どこへ行っても楽な仕事はありませんし、逆に楽な仕事についても 何も成長しないと思います。 自分の成長の妨げになるような意見は正直聞かない方がいいです。 転職したってコミュ症でしたら職場でやって いけません。 彼氏さんの意見に耳を傾けてください。 友達がいないのはコミュ症だからだと思います。 それを克服するためにはドコモが一番貴方の為だと思います。今からでも友達を作るのは出来ます。 今の仕事でも友達は出来ます。 もし、友達が出来ないのであれば この場を通じて、年齢も近いですし 相談相手になれます! 貴方の成長を楽しみにしてます。

関連するQ&A

  • 私17 彼氏27 付き合って2ヶ月になります。

    私17 彼氏27 付き合って2ヶ月になります。 出会ったのは知人を通してです。 連絡先交換をLINEから直接しました。 仕事の話はしますが詳しいことまでは話さないです。 私自身あまり気にしていなかったんですが、周りから、彼氏のこと知らなさすぎだし、いくらなんでもおかしいと言われました。 1 彼氏の電話やメールを知らないのはおかしいですか? 2 彼氏が働いてる場所を知らないのはおかしいですか? 3 スポーツトレーナーという事は分かるのですが何を専門 に教えているのか分かりません、おかしいですか? 4 〇〇県〇〇市在住というのは知っていますが、詳しい住所 などは分かりません、おかしいですか? 5 私は暇な時は勿論、そうでない時もLINEを秒で返します。 それを友達に 秒で返す人って相当おかしいよ と言われまし た。私からしたらなるべく早く返す、というか気付いたら 返さなければ失礼に当たるんじゃないかと思い返していま す。勿論、授業中や友達とご飯に行ってる時等、弁えが必 要な時は秒で返したりはしませんが、おかしいんでしょう か? 1から4は彼氏のこと、5はLINEの対応についてです。 良ければコメントお願い致します。

  • 恋愛 ジム 女性トレーナー 女性インストラクター

    フィットネスクラブの女性インストラクター(トレーナー)の方にお聞きします。会員とトレーナーの恋愛についてです。もし、同じような環境・経験をされた方いましたら、答えていただけると光栄です。 私(男 28歳)は、現在青森に済んでいます。2ヶ月ほど前から通いだしたフィットネスクラブの女性トレーナー(23歳 女性 茨城出身)の方のことが好きになっています。 私の背景を語りますと 私は、京都の出身で学生時代は札幌で過ごし、今は車の営業マンをしています。 私は、2ヶ月ほど前に青森に転勤してきました。転勤と同時にフィットネスクラブに通いだしました。 何度か通っている内に1人の女性トレーナーの方と仲良くなるようになっています。そして、恥ずかしながら私には彼女に対する恋心が芽生えてきました。 私が好きになっております女性トレーナー(以下彼女)は、茨城の出身で、学生時代は仙台のスポーツ系の専門学校に通い、今青森のフィットネスクラブでジムのトレーナーをしております。彼女は学生時代ずっとバスケをしていたとのことです。 私も彼女も、青森は出身地ではありませんし、学生時代も青森に居たわけではなく、お互い仕事関係以外の知り合いが青森に殆どいない状態です。 彼女ともっと仲良くなりたいと考えている私ですが悩んでいます。 というのも、フィットネスクラブは、 ・会員とトレーナーの恋愛はご法度となっている。 ・連絡先などを交換するのさえダメなジムもある。 からです。 しかし私は後3ヵ月後に、仕事が多忙な時期になるためジムを辞める予定です。(再度同じジムに入会するかは未定) ジムを退会する前に、彼女に連絡先(メアド)を渡そうかと思います。 私にとっては今まで経験したことのない恋愛ですので、いろいろと知りたいことが山ほどあります。 ・会員の方から好意を持たれるというのはトレーナーにとってどのような気持ちなのでしょうか? ・トレーナーの方は、明るく爽やかな方も多くモテると聞きます。会員から連絡先を聞かれることってよくあることなのでしょうか? ・トレーナーは朝から晩まで仕事があり、不定期でもあり多忙であると聞きます。仕事以外のプライベートってどのような生活を送っているのでしょうか? また、元女子バスケ部の方って一般的にどのような人をタイプになるのでしょうか? 同じような経験のある方の経験談など教えていただけませんでしょうか?

  • 別れて数ヶ月後に思い出す

    3ヶ月前に約5年付き合った彼氏と別れました。 別れて最初の1ヶ月間は気持ちが沈んで落ち込んでいましたが、それも徐々に落ち着いて元気になりました。 元気が出てくるのと同じタイミングで、仕事や私生活が忙しくなり、 その後の2ヶ月間はバタバタと目まぐるしく過ごしておりました。 やっと多忙な時期が終わり、最近はゆっくりできる時間が増えたのですが、 時間的な余裕があると、何気なく元彼との思い出が甦る事が増えました。 特に深い内容ではなく、ふと楽しかった時の思い出が頭をよぎり「あの時楽しかったな」とか「あれ面白かったな」と、しみじみする感じです。 だから復縁したい等という訳でもなく、ただただ穏やかな走馬灯(?)のような感じです。 今までこういう経験がないのですが、これはなんだかわかる方おられますか? 寂しいとか、疲れてるとか、そういう状態でしょうか? 最近これが多いので、ちょっと自分で引いてます。

  • ドックトレーナーもしくは訓練士になりたいのですが、専門学校いかないときびしいでしょうか?

    こんにちは。私は小学生の時から犬が好きで、将来ドックトレーナーや 犬の訓練士になりたいと考えていました。 そして今年高校に入学し、将来について具体的に考えるようになり、色々調べてみたのですが、 やはり専門学校に行ったほうが良いことがわかりました。そこで自分の地域に近い専門学校のHPを見ていたのですが、 その時親に見られてしまい(親には将来の夢をいっていません)、 「専門学校など行かせない、なんのために進学校に行ったんだ。専門行くぐらいなら公務員にでもなれ」 などと言われてしまい、口論になってしまいました。 私は今まで高校も親に決められ、姉や兄が良い大学に進学したこともあり 小学生から大学について話を聞かされてきました。 親は大学進学以外の道を与えてくれないようです。 でも私は立派な大学に行って立派な企業に就職するより、生活が厳しくても自分の好きなことをやりたいです。 そうじゃないと、人生後悔してしまいそうだからです。 長くなってしまいましたが、ドッグトレーナーや犬の訓練士になるには、専門学校に行かないとやはり厳しいでしょうか? また、親を説得する方法や、専門学校にかかるお金など教えてもらえるとうれしいです。 長文、乱文失礼しました。

  • Docomoの「2ヶ月くりこし」に付いて教えて下さい。

    Docomoの携帯を使用していてファミリー割引にも加入しています。余った無料通話分が2ヶ月繰り越せるようになって、領収書などを見ると無料通話分が残っているので、一番使用頻度が少ない人の料金プランを変更して料金を少しでも安くしようと思っています。 今までは皆自分の分の無料通話分のみの使用で分け合った事がありませんので、質問なんですが分け合えるのは2ヶ月前の分だけなのでしょうか? 1月が2ヶ月前で、2月が1ヶ月前で、3月が今月だった場合は、この3ヶ月分が無料通話として使用出来ると思うのですが、Aが全ての無料通話分を使用してしまって分けてもらいたい場合、Bが1月分(2ヶ月前)の100円余っていた場合はその分はAに分け合えると思うのですが、もしAが300円分を分けてもらいたい場合は、Bの2月分(1ヶ月前)から分ける事は可能なのでしょうか? パンフレットやHPなどを見ると、2ヶ月前の分で余ったのを分け合っている感じで、前月分は分け合えない感じはするのですが・・・。 イマイチこの制度を理解出来ていません。詳しく教えて頂けたらと思います。宜しくお願いしますm(__)m

  • 1ヶ月で5kg痩せてしまいました。

    27歳女性です。 1ヶ月前65kgの体重が昨日計ったら60kgになっていました。 ライフスタイルは今は親の病気で仕事をしていませんが、資格専門校の方に週に3回通ってます。 特に変わったことは1ヶ月前から妹がストーカー行為にあい始め、毎朝6:40から約30分歩いている事です。 食事量は1日2回だったのを3回に戻しました。 本人的にはダイエットを特別したとかの感覚がないので…、病的に痩せ始めたのか思い心配になってます。 亡き父がかなり体重が減って結果的には病気の前触れだったので…。 生活リズムが変わるだけで体重の変動が1ヶ月にこんなに生じる物なのか…、詳しい方がおられましたらご教授下さい。

  • 大学で迷ってます!!

    今、高校1年の理系をしています。将来はアニマルトレーナーになりたいのですが、いろいろ調べて見たところアニマルトレーナーになるには動物専門学校に行くことしか見つかりませんでした。親は将来幅広い仕事ができる大学!!といってます。正直、大学へ行くことは賛成ですがどこへ行けばいいのかわかりません。獣医学に行くつもりでしたが、とてもいけるようなレベルではありません。今やってる物理や科学も嫌いでほんとうにつらいです。 絵が描くのが好きなのでアニマルトレーナーはあきらめて美大に行くことも考えてみました。しかし、やはり動物と働くのはあきらめたくありません。親は勉強が嫌いだから絵に逃げたいだけだ!といわれました。 長くなってすみません。 だれかアニマルトレーナーになるための大学、アニマルトレーナーの給料、そして働き口のある仕事かを教えてください。 あと、どの道がベストかアドバイスお願いします! 同じ状況の人もコメントお願いします。

  • 今後の事でとても悩んでいます。

    長文ですが、アドバイスお願いします。 僕は今19歳で専門学校に通っています。 分野はスポーツ関係で二年制になるのですが 既に半分の一年が経った今、自分の中に迷いが出てきています。 元々、幼い頃からずっとスポーツをしてきた僕は 高校の時に出会ったトレーナーの方を見て こんな仕事がしたいな、と思い現在の学校に入学しました。 入学当初は何もかもが新しい生活で勉強も楽しくこなしていたのですが 時間が経つ程に、入学前では見えなかった現実が見えてきました。   何処でもいいのなら就職はできるという事。 だが、その道で就職したものの、その仕事だけで食べている人は ほんのわずかだという事。 トレーナーの仕事と言っても、様々なタイプがある為 結局、自分がどのタイプのトレーナーになりたいのか 分からなくなってしまっている現状。 結局は事前にもっとトレーナーという仕事が どういう仕事なのかなどを調べておかなかった自分の責任です。 しかし、自分も先の見えない状況なので この事で悩むだけで、他の事まで不安になる始末。 このままではダメだとは自分でも分かってはいるのですが なかなか両親に対して、この話が出来ないでいます。 自分の中でまだ話が整理できて居ないのも理由の一つですが 実は僕の中で一番引っかかっている事があります。 それは、兄の事です。 兄も同じように専門学校へ通って居ました。 しかし勉強について行けず、中退してしまいました。 その時、両親は「お金を溝に捨てたようなものだ」と 言っていたのです。 それを知ってて、自分のやりたい事だから と 専門学校への進学を決めました。 しかし今現在、理由はどうであれ、僕自身がこの状態。 両親には罪悪感でいっぱいです。 入学する時、たしかに自分の中にあった目標が 現実を知って行く中で、見失ってしまいました。 今、これが夢だ!!と言える目標は有りません。 でも興味がある事は沢山有ります。 だから今、自分が考えている事は まずアルバイトでもなんでもしてお金を貯めて ユーキャンなどの通信資格などで興味のある分野の資格を取得し その中でもう一度、自分の夢を探したいと考えて居ます。 自分の都合の良い事ばかり言っているのは承知しています。 でも本当に今の自分には自信という物がありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 別れて5ヶ月

    今年に入って4年付き合った彼氏と別れました。今別れて5ヶ月です。もう8ヶ月くらい会ってないかな。彼氏とは2月にかけて喧嘩はしてましたが仲直りして3月には彼氏の両親の親に結婚の挨拶に行くことになってましたが又喧嘩し、彼氏の母親は癌になってしまったり、彼氏は転勤になったりで。。。会う予定がなくなり、仲もあまりよくないまま4月になって。。。私も親が一人で彼氏と結婚するとなると親元から離れるのも気がひけてしまって。。。うちらは縁がないんじゃないかって感じであまり仲良くもなく。。。だらだら4月が過ぎようとしてた時もう別れようとなって。。。いつもだったら話をしに行くのに行かず、別れる前に彼氏に酷い事を言ってしまったなって後悔もあり、何度かやっぱり話をしに行こうとしたのですがそれを何度もやめ。。。もう別れて5ヶ月で。。。結局話をしなかった事に後悔もあるし。。。前に進めない自分が居るので会ってこようと思います。それで向こうに彼女が居ても本当にそれはそれで縁がなかったんだなって納得もするし、幸せになって欲しいって思います。あと2週間くらいして職場を尋ねてみる予定ですが。。。何か不安で。。。つい書き込みをしてしまいました。何かアドバイスなど。。。できれば応援が欲しいです 笑 4年も付き合っていてあっけなく別れてどんな顔して会いに行けばいいか。。。はぁ;-;

  • スポーツ関係・スポーツトレーナーの仕事について

    現在青森市内の保育の短大に通っている、就職活動中の20歳です。 私は保育の学校に通っているのですが、スポーツが好きで感心があり、スポーツを頑張っている人に関わっていきたい!役に立ちたい!サポートをしたい!と思うようになり、スポーツトレーナーに憧れています。 今では保育士よりも、スポーツトレーナーになりたいと思っています。就職活動も関東の、一般企業のスポーツトレーナーを2社受験しました。しかし、どちらとも落ちてしまいました。関東の企業を受験したというのは、青森市内にはスポーツトレーナーの求人はなく、関東に多くあるからです。 学校の先生に相談したところ、「東京の一般企業が、わざわざ青森の人をなかなか採用しないのでは?」「先輩も一般企業を受けても、なかなか採用できなかった人いるよ。保育の学校なんだし、保育の方が受かる確率、うんと高いよ」「東京で保育士として勤めて、そして夜間部の学校に通うなりして、それからでもスポーツトレーナーは遅くないのでは?」と言われました。 確かに、私自身受験してみて、いくら未経験可と求人を出していても、会社側は経験者の方が欲しいのだと感じました。 しかし、やはりスポーツトレーナーを諦められません。 青森市で保育の学校に通っている私が、関東で一般企業のスポーツトレーナーとして働くのは、非常に難しいことなのでしょうか? 難しいとしたら、やはりスポーツの大学に通った方がいいでしょうか? としたら、青森市の実家で保育士として働いて、お金を貯めてから関東に引っ越し、あまりお金がかからないように昼はアルバイト、夜間の通信制の大学に通う。それか関東の方で何年か保育士として勤めて、ある程度お金がたまったら、夜間の学校に通うか、どちらが金銭的に余裕ができるでしょうか? また、少し話はずれますが、やりたい仕事ができなくて、生きている意味なんてあるのかな…と思っていまいます……。 スポーツに詳しい方、またスポーツトレーナーの方、回答をお願いします。

専門家に質問してみよう