• ベストアンサー

電柱と建柱、架線金物について。

関東で電柱を販売し、建柱工事もしてくれる所を探しています。 それから架線金物を取り扱っている所を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hagetenai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

電材39という会社が建柱も金物も扱っているようです。 http://denzai39.com/ 建柱だけだらアイチコーポレーションでやってくれます。 http://www.aichi-corp.co.jp/company/company_outline 値段等は規模にもよるので、一度相談されてみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (5)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.6

あたかも、配電屋だけが建柱作業を行っているかのような回答をされる方がおられますが、現状は全く違っています。 中規模以上の電気工事店は、県や国、そして警察の仕事も頻繁に請け負います。 つまり、街灯や信号の工事を行っています。 こういった業者は建柱車も保有していて、建柱車による掘削や建柱作業を普通にこなします。 そうでなければ、公共工事の厳しい完成検査をくぐり抜ける事はできません。 電材屋は、装柱金物や電柱(コンクリート柱)を頻繁に扱う事はありませんが、公共建築物の高圧引き込み柱や構内架空配線などで使用しますので、取り扱う事は当たり前です。 電力の息がかかっていなくても、一般企業が普通に生産していますので、こういった企業より取り寄せています。 イワブチ: http://www.iwabuchi.co.jp/seihin/index.htm 日本コンクリート工業: http://www.ncic.co.jp/pole/pole_index.html 逆に電力関係の装柱金物は、設計だけは一流企業が行って生産は認定の町工場で行うので、かなりの低価格で魅力的ですが、取引を規制されているので購入も困難です。 仕様書や図面が無い場合も多々ありますし、ここからの購入というのは一般的ではあありません。

noname#222312
noname#222312
回答No.5

ちょっと勘違いしている回答者がいるので補足します。 質問者さんの言う電柱がコンクリート柱であるとして回答しています。 コンクリート柱はその辺のコンクリート屋さんで作っていて、その辺の店で並べて売っているものではありません。 コンクリート柱製造会社はほとんどが電力会社の子会社で、主に電力会社で使われるコンクリート柱を製造しながらも、一般向けにも僅かに卸しています。 その一般向けのコンクリート柱を取り扱っている電材屋は、ほぼ例外なくやはり電力会社の資本の入ってる電材屋です。 そういう理由から一般の電材屋では販売の取次ぎはしても直接取扱をしているところは皆無です。 コンクリート柱の取次ぎのできる電材屋ばかりではないし、取次ぎするだけなのにその分を価格に反映させるというのがこの業界の常識です。 コンクリート柱を取り扱っている電材屋は一般の顧客には販売はしません。 一般電気工事を行っている電気工事業者なら大抵はコンクリート柱を取り扱っている電材屋から安価にコンクリート柱を買えます。 架線金物にしてもコンクリート柱と全く同様です。 建柱工事は建設業法でいうところの基礎工事に当たります。 穴掘建柱車を所有するような業者は大抵は必要な許可や資格を持ってますし、後になって傾斜したり沈下したりする事なく建柱します。 それがこだわりなのかどうかはそう思う人の知識次第かと思います。 また工事会社を規模で語ったり、店でもないのに店呼ばわりするような人もいるようですが、そういう偏見や差別は差し置いても、会社の規模で建柱工事をするわけではありません。 大手でも建柱工事はできないところはいくらでもありますし、零細でも建柱専門というところもあります。 またついでですが、アイチやタダノはそういった機械を売る会社であり、実際に建柱や架線はしません。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

通常、電材屋であれば、装柱金物や電柱も一緒に取り扱っています。 建柱工事も、中規模以上の電気工事店なら当たり前に行います。 電力系の電気工事店に頼めば、手際良く間違いも無いでしょうが、こだわるほどでは無いと思いますよ。 幾つかの業者で見積もりを比べてみてください。

noname#222312
noname#222312
回答No.2

他電力会社管内で配電線工事会社を経営する者です。 私の経営する会社がまさにそういう工事をする会社なんですが、さすがに関東までは出張工事はしませんので、業者を探す際のヒントを教えます。 一般工事に関しては電力会社では斡旋も紹介もしませんので、東電に依頼するとか業者を紹介してもらうとかはできません。 関東と言ってもエリアはかなり広いです。 配電工事業界では隣県まで出張して工事してくれるところは少ないと思いますので、同じ県内にて営業しているところを探すしかないでしょう。 一般電気工事業を営んでいる電気工事業者、もしくは東電の配電線工事を請け負っている電気工事業者に確認してみて下さい。 一般電気工事業といっても住宅などの屋内配線をしている電気工事会社ではなく、主にビルや工場などの大口の電気工事をしている会社を探して下さい。 仮にそこの会社で重機類を所有していなくて建柱まではできなくても、大抵は下請けの協力業者が重機類を所有していて施工するはずです。 配電線工事を請け負っている会社というのは、東電の子会社の関電工でもそうなのですが、こういう話は直接関電工ではなく、関電工の協力会社もしくは関電工とは無関係の同業他社を探してみて下さい。 関東エリアには電力会社の資本の一切入っていない一般電気工事業者が多く存在します。 具体的な社名は出せませんが、電話帳で探せばすぐに見つかると思います。 電柱や架線金物類は一般販売はしませんので、そういった電気工事会社経由で手配して下さい。 それと間違ってもNTT関係の工事会社には電話しないように。 ちなみに12m程度のコンクリート柱で5万円程、運搬費が大型車で2~3万円程、穴掘建柱車や諸機材使用などの諸経費と労務費で10万円程。 我が社の場合ならこのような金額になります。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

他電力会社管内で配電線工事会社を経営する者です。 私の経営する会社がまさにそういう工事をする会社なんですが、さすがに関東までは出張工事はしませんので、業者を探す際のヒントを教えます。 一般工事に関しては電力会社では斡旋も紹介もしませんので、東電に依頼するとか業者を紹介してもらうとかはできません。 関東と言ってもエリアはかなり広いです。 配電工事業界では隣県まで出張して工事してくれるところは少ないと思いますので、同じ県内にて営業しているところを探すしかないでしょう。 一般電気工事業を営んでいる電気工事業者、もしくは東電の配電線工事を請け負っている電気工事業者に確認してみて下さい。 一般電気工事業といっても住宅などの屋内配線をしている電気工事会社ではなく、主にビルや工場などの大口の電気工事をしている会社を探して下さい。 仮にそこの会社で重機類を所有していなくて建柱まではできなくても、大抵は下請けの協力業者が重機類を所有していて施工するはずです。 配電線工事を請け負っている会社というのは、東電の子会社の関電工でもそうなのですが、こういう話は直接関電工ではなく、関電工の協力会社もしくは関電工とは無関係の同業他社を探してみて下さい。 関東エリアには電力会社の資本の一切入っていない一般電気工事業者が多く存在します。 具体的な社名は出せませんが、電話帳で探せばすぐに見つかると思います。 電柱や架線金物類は一般販売はしませんので、そういった電気工事会社経由で手配して下さい。 それと間違ってもNTT関係の工事会社には電話しないように。 ちなみに12m程度のコンクリート柱で5万円程、運搬費が大型車で2~3万円程、穴掘建柱車や諸機材使用などの諸経費と労務費で10万円程。 我が社の場合ならこのような金額になります。

関連するQ&A

  • 電柱の建柱工事について

    電柱の建柱工事は、どのような工程で行われるのでしょうか?

  • 電柱の販売先

    どなたか電信柱を販売している所を知っていませんか? 欲しい電柱は、鋼製亜鉛メッキ仕上げの電柱です。 よろしくお願い致します。

  • 筋交い金物と接合金物について

    筋交い金物(例えばボックス金物)を柱と土台に取り付けた場合、柱と土台が筋交い金物で接合されるので、筋交い金物のみで接合金物の役割もしそうな気がするのですが、筋交い金物とは別に接合金物が必要になりますでしょうか? また、筋交い金物と接合金物が一つの金物で兼用できるような金物はありますでしょか? 意味が伝わりにくい文章かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 電柱の移転に係る補償金について(共架柱)

     よろしくお願いします。  今回は電柱移転に伴う補償金についてです。  電柱には単独柱のケースと共架柱(例えば電力柱にNTT・ケーブルらが共架使用料を支払って占用)のケースがあるかと思います。  例えば第3者(地方公共団体等)から、道路の施設工事等に際し、移転申請が出された移転を要する場合なんですが、その地方公共団体から支払われる移転補償金は、共架柱の場合その柱所有者のみに支払われるのでしょうか?それとも共架している占用者についても必要額が支払われるのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • ホールダウン金物が曲がってる?!

    現在、在来木造で建築中です。 べた基礎、ボルトの基礎検査も終了し、木工事に入ったところですが、棟上を間近に控え、現場に行ってみたところ、ホールダウン金物が曲がっているのに気付きました。 二箇所曲がっているのですが、一箇所はかなりの角度です。 連絡したところ、そこは柱に干渉する可能性も出てきました。 もしかすると、その金物を折って、新たに穴を開け、新しい金物を入れるかも、という事でした。 これって、大きなミスではなく、普通によくあることですか? メーカーさんは、そんなにあせってる様子もなく、普通の対応なんですが・・・。 強くクレームをいう事もなく、新しい金物を入れてもらったら、それでいいという程度のことなんでしょうか? 柱と干渉するという時点で、設計ミス?と思ってしまいます。

  • 告示1460号(に)の金物について

    古い建物の改修で金物が入っていないので入れて欲しいという ちょっとした耐震補強の工事で金物を後付したいのですが 柱接合金物、告示1460号(に)に該当する部分の柱がありまして 柱頭は上下に手が入るので羽子板状の物で問題ないのですが、 柱脚(既存土台との接合)の場合に 後付出来る形状の物を探しているのですが羽子板ボルト系のものでは見つからないのです 羽子板ボルトではなくても良いのですが使える物等ご存じの方 教えて頂けると助かります、 乱文ですいません、よろしくお願いします

  • 木造住宅の接合金物について

    経験の浅い現場管理者で、現在耐震補強工事中です。 設計者がN値により接合金物を選定したのですが、隅角部の柱について、設計者からはX方向とY方向両方に同じ金物(一つの柱に上下2つずつ)が必要だと指示を受けました。以前に別の現場では、他の設計者から、取り付け方向は問わず、金物も柱に対して上下一箇所ずつで良いと指示を受けました。どちらが正しいのでしょうか? 両方向への取り付けの場合、施工が難しい箇所があり、大変困っています。宜しく御願いします。

  • 建退共について

    建退共について質問します。 会社が、建退共による退職金を受け取ったら 会社が建退共に掛けた分のお金を請求してきます。会社としては掛け金の補助及び掛け金は損金扱い及び税務上経費として扱われて支払う必要がないはずなので、その旨会社に話すと、会社としては公共工事だけ証紙を張ると思っているみたいで、公共工事の工事の日数以外は会社が、貰うと言ってきます。また都合が悪くなると私の手帳には他の人の分(公共工事)も入っているから会社が修正申告して会社の方に払って貰うと言ってきます。私は、公共工事をしてない時でも、この会社で民間の工事をしていました。その事を建退共にお聞きすると、公共工事だけではなく民間の工事でも同じで、受け取る権利があると言われました。その旨会社に話しても、公共工事だけだみたいな話で、私が仕事の時もしつこく家にくるし 電話もしつこく掛てきます。 また私の親父も同じ仕事をしていましたが、親父も公共工事の仕事を一緒にしていましたが建退共には入れてもらってなかったみたいです。(これって違法?)この会社は最低ですか?私が正当ならば どの様に対処したら良いのでしょうか。御意見宜しくお願い致します。

  • どうして電柱は目の敵にされるの?

    どうして電柱は目の敵にされるの? 我が家は農家であり、農業用倉庫(田んぼの一角にあります)に電気が欲しくいろいろと手続きをしている最中なんですが、送電線の末端(私の土地であり、隣地との境界付近)に電柱を建てた方が効率がいいためそこに建柱を依頼しました。(それまでの建柱や上空の問題はOKです) ですが、隣人が「そこに電柱を建てられると家の機械が当たるかもしれないので建てないで欲しい」と電力会社に電話があったそうです。 それ以前に、私の方から個人的にここに電柱を建てると話をしており、その時は別に気を悪くされた様子はありませんでした。 で、電力会社に「隣人が建てるな。と言えば建てられないのですか?」 と聞くと、「そんな事は無いが、工事の際にそう言う苦情を現場で言われると工事が出来なくなるんです」って。 そこで質問なんですが、自分の土地なのに自由に電柱を建てられないのでしょうか?

  • 外線電柱の健柱および撤去工事

    『某有名電力会社の外線電柱の健柱および撤去工事』はどんな仕事内容ですか? 私は未経験ですので、解らないです。 でも私は、近々『玉掛け免許』を取る予定です。 やっぱり、ガテン系??未経験者は厳しいでしょうか? 経験者か現職者が教えてくれたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう