• ベストアンサー

彼から、「頑張って。」と言われて悲しい。

atashimaniaの回答

回答No.3

気にしすぎだと思いますよ。 離れてるから、そうなってしまうのかと思いますが。 仕事は頑張るものです。 頑張りすぎないでという言葉がほしいみたいですけど、彼はあなたが欲しい言葉をいってくれるロボットじゃないですよ。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛について

    初めまして。 最近ずっと悩んでいたのですが、誰にも相談できずにいました。 長くなりますが最後まで見ていただけたら嬉しいです。 私は今遠距離恋愛をしていて、彼と付き合って一ヶ月になります。 彼との出会いはネットでした。正直抵抗はあったのですが、彼からの猛アタックがすごくて知り合ってから2週間ほどたってから付き合い始めました。 最初は楽しくて順調だったのですが、最近は私が寝ていてメールに気づかない時や、返事が遅いと「誰といる?誰と連絡とってる?」など、仕事に行くと言った日にはすごく不機嫌になります。私はいつもすぐに謝って許してもらっていますが、これは正しいのでしょうか? ある日は彼が「今女の子と電話してるから」と言ってきたので、私は普通に「じゃあ後でメールして」と言うと「妬いた?」など言ってきます。 これは妬いてほしいのでしょうか? 最近は怒らせちゃいけないと、ずっとそればかり考えています。 どうしたらいいのか分からずここに来ました。 どなたか教えてください。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 彼から言われた「頑張って」が他人事のようで悲しい

    「~ちゃん、今週も一週間頑張って☆」 これまで、「頑張 って」とは言わず、 いつも「頑張りすぎないで」と言う人でした。 頑張って、は、頑張りすぎないで、よりも他人事のような気がします。 彼からの電話におり返せず、質問のあるメールにも返信出来ていなかったから、 そんなに仕事がいいのかよ、勝手にやれば。 ということですか? 突き放されたようで悲しいです。 まだ返信出来ていません。 3日たちました。 なんと返信したら、いいのでしょうか。電話した方がいいですか? 私は24歳 彼は26歳(海外にいる日本人)です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼。他に好きな人が出来るかもしれない

    つきあって約半年、遠距離の私たちは毎月喧嘩をしてます。 最初の頃は、お互い謝って翌日には仲直りしてました。 そのうち、三日、1週間と長くなり、連絡も何時間も無視されたり。 喧嘩は私が怒ることはありません。 いつも彼から、思い出したらイライラしてきたとかなど… 最近の喧嘩は、彼が気に入らない(自分に余裕がなくイライラしてる時は何もかもいや)→重い、めんどい、うざい、好きじゃない、別れると言われる→私がひたすら謝る→好きにすれば、この流れです。 私は大好きなため、好きじゃなくてもいい、それでもいいからと必死に謝り… 彼は相当な気分屋で、自分に余裕があったり機嫌のいい時は「忙しいとか考えなくていいから、いつでもLINEも電話しておいで」や「もっとヤキモチも束縛もしていいよ」と優しいです。 でも仕事でイライラしてたり、余裕がなくなってくると「忙しいんだからしょーがないだろ」「くだらない連絡してこないで」「ヤキモチとかなんで妬くわけ?めんどい」と当たり散らします。 先月も喧嘩して「感情がない、好きじゃない」それでもいいからと仲直りしました。その後、二週間ほどギクシャクした状態がありましたが 電話して話して「大好きだよ、早く会いたいね、年末楽しみだね、毎日電話したいね」と彼も機嫌よくて仲良しでした。 そして、今週の日曜日 少し機嫌の悪かった彼を怒らしてしまい、「無理、好きじゃない、もう疲れた、めんどい、別れたい」と言う彼に、今日まで必死に謝り「ほんとは別れたい、1日の連絡三回までにして迷惑だから、好きにすれば」と言われなんとか別れずにいてもらいました。 でも、今はいないけど、他に好きな人出来るかもしれないからと言われて。 今まで喧嘩してきて、毎回酷い言葉はエスカレートしてるものの初めて言われた言葉でした。 どうやって割り切ってつきあっていけばいいかわかりません。 もしかしたら他に好きな人出来るかもしれない。 前も「好きじゃない、感情がない」と言いながらもう一度好きになってくれた彼を信じていけばいいのか。 でも「まぁ出来るだろうね、そっちに感情がないから」と言われました… とりあえず、連絡は三回までにしようと思います… 別れられない自分が惨めで情けなくて悔しいです。 私はどうやってつきあっていけばいいですか… 泣いても泣いても涙がとまりません。

  • ケンカをしたまま連絡がこなくなりました。

    彼27歳 私23歳。 付き合って約2年です。 ここ1週間くらい連絡を取り合ってません。 理由は,いつもお互い仕事が終わったら連絡するという約束(?)を 私がしなかったからです。 付き合い当初からいつの間にか特にこうしようっていう約束をしたつもりはないのですが 彼が朝仕事行くとき・仕事終わったあとに電話 私がお昼休み時間・仕事終わったときにメールor電話をするという習慣がついています。 ケンカしているとき以外は彼からはほぼ毎回電話くれますが 私は何回かメールとかしない時があったことについて・また今回連絡をしなかったということが原因のケンカです。 私が連絡しない理由は実はあるのですが(ちょっと彼について機嫌が悪いときとか)それを言って更にまたもめるのは嫌なので 単に忘れたとか言ってるのを気に食わないらしいです。 私からしてみればちょっと出かける用事があって忘れた~ 「あ,そう。次からは忘れずにしろよー!」で済む内容なんじゃん!と思っているんですが… 彼からしてみれば自分はそんなことほぼないからお前もやれっていう感じなんでしょうかね。 その日,私が彼に「そんなに言うんだったらもう仕事終わった後の連絡やめればケンカなくなるよ」って言いました。 そこから一切連絡がないままです。 いつも土日会っているのに今週末どうするのかさえ連絡がこないのです。 素直に私から連絡をとって謝ったほうがいいのはわかっているけれど みなさんはこれについてどう思われますか?

  • 私が悪いのでしょうか?

    2年付き合っている彼とのことで悩んでいます。遠距離です。彼は非常に短気で、束縛もします。 メールの返事が遅い、電話に出ない、帰りが遅いなどの理由ですぐに不機嫌になり、「俺がどれだけ不安になるかわかってるのか」と怒ります。私は仕事で長時間電話もメールもできないときは事前に知らせるし、仕事が終わったとき、家に着いたときなどこまめにメールしているつもりです。でも元々まめなほうではないので、彼にとっては足りないと感じることもあるらしいのです。「○時頃帰るね」とメールしておき、この時間に10~20分遅れただけでも「なんで連絡しない!」と怒られます。 私は自分なりに心配をかけないように努力しているつもりだし、なぜここまで怒られるのか理解できません。彼は「そういうときはしばらくほっといてくれれば機嫌は直る」と言うのですが、とても理不尽なキレ方をされた私としては納得がいかず、つい「どうしてわかってくれないの?」と問いつめてしまうのです。たまになら機嫌が直るまで待つことができても、3日に1回くらいの割合だと楽観的に考えられません。 それでも彼は「俺は悪くない。連絡しないお前が悪い」と言い張り、涙ながらに訴えたりすると「泣くのは卑怯だ」と言ってまた責められます。私が悪いんでしょうか? こんな彼をどう説得すれば「そんなときもある。仕方ないな」と納得してもらえるでしょうか?  最近はいつも携帯を気にしていて「メールや電話に気付かなかったら、彼がまた不機嫌になる」とビクビクしている自分がいます。友達と食事をしているときも集中できなかったり。こんな些細なことで喧嘩したくないんです。よきアドバイスをお願いします。

  • 距離を置いている彼女と1週間後に会います。

    できれば女性の方のご意見下さい。 自分は33歳で彼女は29歳です。 つきあって5年になります。 いろいろあり彼女から1ヶ月間距離を置こうといわれました。 距離をおきたいと言われた理由は 私が彼女に依存や甘えすぎた事が引き金になり 彼女も仕事を止めて無職になり大変な時期だったので 1人でこれからの事を考えたいとの理由でした。 また、今のまま距離をおかずに付き合っても別れる事になりそうだから 今後もつきあっていけるよう、お互いいい方向に向かっていけるよう 距離をおきたいという事も理由でした。 私は納得できずに1週間後に連絡を入れてしまい 距離を置く意味がわかってるのか 今は私の事を切り離して1人で考える時間が欲しいと言われました。 それ以来、つらかったのですが 彼女に考える時間をあげられなかったことを反省し 2週間は電話もメールもしていません。 そして距離を置くときに会おうと決めた日が今週末となっています。 私は今週末どこに行きたい?とか、 今週末はいろいろ考えた事を聞かせて欲しいとか 会える1週間前になってまた連絡したい 気持ちがあふれて来てしまいました。 ここは会うまでぐっと我慢すべきでしょうか? また、もし電話やメールをする場合はどのような 言葉をかけたほうがよいでしょうか? 今週末は私が彼女の家に迎えにいく事になっています。 情けない質問ですいませんが 彼女の事が大好きでとても悩んでいます。 ご教示お願いいたします。

  • どちらが伝わる?

    いつもありがとうございます。 またまたなのですが(^^; 私は気になる人にいつもメールばかりなのです。 やっぱり電話もしたほうがいいですよね。 仕事が遅いし接待とかもあるのでそんな時に携帯鳴らしたらいけないと思うと 電話できなんですよね。頻度は流れで1週間くらい毎日続くとその後は 3日に1度が1週間に一度と休憩を入れてまた3日に..みたいに不定期に してるのですが他の人とかに聞くと電話もメールも毎日の人がけっこういて 「そんなんじゃ伝わらないよ」と言われてしまいました。 内容は「彼を気遣うメール」だったり「普段のことメール」だったりです。 仕事が忙しい人だからと遠慮しすぎでしょうか。 みなさんはどうですか?

  • 彼から「頑張って」と言われ悲しい

    これまで、「頑張 って」とは言わず、 いつも「頑張りすぎないで」と言っていた彼から、 「~ちゃん、今週も一週間頑張って☆」とメールがきました。 頑張って、は、頑張りすぎないで、よりも他人事のような気がします。 彼からの電話におり返せず、質問のあるメールにも返信出来ていなかったから、 そんなに仕事がいいのかよ、勝手にやれば。 ということですか? 突き放されたようで悲しいです。 まだ返信出来ていません。 3日たちました。 なんと返信したら、いいのでしょうか。電話した方がいいですか? 私は24歳 彼は26歳(海外にいる日本人)です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼女との電話は楽しみではないの?

    私の彼は仕事で平日は終電で帰ってくるような生活です。 したがって、電話がくるような事はなく、メールが有るにしても、帰って来ました、おやすみ、程度です。 私も仕事が忙しいのはわかっているので、それで我慢しています。 しかし、休みの日でも21時ころに電話をしても寝ていたりしていて繋がりません。その時間なら起きているというから約束して電話をしているのにかかわらずです。 繋がっても半分寝ぼけていて、私との話に集中していません。仕事で疲れてがたまっているんだから大目に見てくれと。 結婚が決まっているので、両家顔合わせの話とか大切な話をしなければならないのに、話になりません。 私は遠距離な事もあり、一週間に一度の電話ができる機会を楽しみにしているのに、不満です。 男の人ってそんなものですか?彼女の電話楽しみじゃないんですか?この対応=大切にされていないと感じるのは変ですか?

  • 遠距離の彼氏とうまくいっていません。

    彼氏は週に4.5回夜に電話をしてくれます。しかし、かかってきた時からすでに不機嫌なのです。今大きな仕事を任されているようで大変なのはよく分かりますし、かなりのプレッシャーもあるようです。今までで一番大きな仕事のようです。ですが私が「大丈夫?何かあった?」などと聞いても「別に、疲れた」といった返事で、常に私から話題を振ってご機嫌取りをしているような状況です。私から話さなければ完全に沈黙です。電話も、パソコンでyoutubeなどを見ながらしているようで挙げ句の果てには「風呂入るから切るわ」と言って終わりです。正直なんで電話してくるんだろう、と思います。私も接客の様な仕事をしているので、帰ってきてからも人の顔色を気にしている状況でうんざりです。「次いつ会えそうかな」などと明るく話しても、「うーん、分からない」と、、。 彼が大変な時こそ支えてあげなければ、とも思いますし、こんな時に電話したくない事を言ってしまうのも冷たい気がします。でも最近は電話がかかってくると憂鬱になります。 普段は温厚で優しい彼で、別れようとまではなかなか思えません。一旦距離を置きたいとも思うのですが、遠距離(新幹線で3時間)なのでここで連絡が途切れると本当に終わってしまう気がします。 電話もメールも来るのですが、彼の気持ちが分からず涙が止まりません。もう別れたいと思っているのでしょうか。本当に悩んでいます。私はどうしたらいいでしょうか。