• ベストアンサー

なぜ日本にはまだ工場がたくさんあるの?

 海外への移転が進んだとはいえ、日本にはまだ工場がたくさんあります。製造業の従事者は1000万人もいるんだそうです。  高度な知識やサービスが要求される研究開発拠点や営業拠点が国内にあるのは分かるのですが、ほとんどの工場労働者は低賃金の外国人で置き換え可能なはずです。わざわざ賃金の高い単純労働者を大量に雇っている日本企業はお金のムダ使いをしているようにしか見えません。なぜ海外へ移転したり、外国人に置き換えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.5

全部が全部海外でできるとは限りませんし、海外ですべきとは限りません。 部品原材料を調達するに日本国内でしか生産されない、あるいは国外での生産量があまりにも少なすぎる、国外から調達するとコストがかかりすぎて国内から調達した方が良いというものもあります。 また、生産するための環境が変わると全く同じものが作れないというのもあるでしょう。 さらに言えば、技術の継承という問題も有りますし、技術の流出を防ぐという問題もあります。 もちろん雇用の問題もあります。 もう一つ、海外で生産すると為替変動に翻弄され、経営が安定しにくいというのもあります。 円安が今持て囃されてますが、これは日本から外国へ売ると高く売れるから大手の輸出企業を中心に喜んでいるだけであって、輸入する企業に取っては逆に高く買わされる羽目になるのです。 円高になればこれとは逆になります。 海外に生産拠点を移せば、そこから入ってくるものは例え自社製品でもロハで取引されるわけではありません。 日本円以外の外貨で取引されることになるので、取引通貨のレートによってはゴッソリと利益が増減することになります。 しかし、生産拠点が国内だと為替変動に翻弄されることはありません。 日本円の価値は国内ならどこでも一律ですから、国内同士での流通だと為替変動に翻弄される事はないでしょう。 これらの問題から、海外で生産を全て行うという事は決して良いことではないという事ですし、生産者を全て外国人に任せるという事もできないという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

大量の日本人を失業させてまで、外国人を雇うメリットは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地域的な賃金の違いはなぜ生まれるのか?

     工業が地方へ移転する際の理由の一つに、「低賃金労働力を求めて」というものがありますが、「地方だから賃金が安い」という論理はなぜなのでしょうか?  物価の違いは、日本と外国ならわかりますが、国内においてはさほど見られないように思います。また、もし労働力の需給で賃金が決まるのであれば、人口が多い地域ほど賃金が安くなる気もしますし、何か地域的な特性があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本での外国人への労働ビザ付き工場などの就職先

    日本での外国労働者受け入れある、労働ビザ発行可能の車や家電などの製造工場の募集先を親友の為に探しています。 そのような企業があるのは、知っていますが。 どの用に探したら良いのか分からず困っています。 ご存じの方が居ましたら、どうか教えて下さい。

  • 工場見学できるペットフードの工場はありませんか?

    質問タイトルの通りです。 ペットフード製造工場の工場見学を受け付けているメーカーはありませんでしょうか? 商品は日本国内で入手可能なメーカーであること、 キャットフードの生産現場の見学の2点を満たしていれば 工場自体は海外でもかまいません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 日本国内のテレビ工場

    東芝がテレビ事業から撤退する話が出ています。シャープもSONYも日立もPanasonicも三菱電機も日本国内のテレビ工場を今でも保有稼働しているのでしょうか!日本企業の、日本国内のテレビ工場は今でも存在するのか?教えて下さい!! 日本の製造業に危機感を抱いています。

  • 日本が沈没していく。。。。死にたくなった。

    原発事故による電気不足。 電気不足を原因とした工場の海外移転の加速化。 工場の海外移転による産業空洞化。 産業空洞化による失業者の増加。 失業者増によるデフレ、深刻化。 デフレによる賃金の低下。 賃金低下による消費の停滞。 税収不足で消費税アップの懸念。 東北復興が全然進まない。 そして、食への不安。 日本の将来が見えなくなった。 日本が沈没していく。。。。。。。。 日本が駄目になって行く様を見ていて、絶望の淵に追いやられ、死にたくなってるのは私だけですか?

  • 外国人労働者の低賃金に足を引っ張られて日本人の賃金

    外国人労働者の低賃金に足を引っ張られて日本人の賃金が上がらなくなっている。 安い給料で子孫も残せない給料で働かせる目的で連れてきた外国人労働者。で、日本人は単純労働ではなく高度な仕事をして給料を上げていこうっていう話だったのに、経営者は安い給料で外国人労働者が働くのでお前ら日本人も安く働かせる。嫌なら外国人に置き換えるまでだ。クビになるか働くか選べってやって、転職させて転職者をまた雇い、今までの経歴、経験が活かせれたら経営者はラッキー、でも賃金は最初だから新卒に毛が生えた給料でまた1番下っ端から働かせる。 外国人労働者が大量に入ってきた日本は給料が上がるどころか下がっていっている。 外国人に子供を産ませないつもりが日本人の首まで締め始めた。 予定と違う。さらに子供を育てられないはずの奴隷外国人労働者が子供を産み始めた。国の補助金で子供を育てる。さらに外国人住宅コミュニティエリアができ始めた。どう考えても育てられないので補助金ありきで子供を産んでる。

  • 縫製工場

    バーバリー社が縫製工場として認定している工場は日本国内、海外にどれくらいあるのでしょうか?そこで働いてみたいと思っています。

  • 電力不足による工場海外移転 何処に移転?

    良く新聞等に原発停止で電力不足になると、停電リスク低減のため工場の海外移転の危険性を指摘している記事がります。 日本国の工場を海外に移転されたら国内雇用問題に大きな傷を残すこととなりますし是非避けたいものです。 でもこの理論に疑問な点が一点あります。 何処の国に移転するのでしょうか?中国、インド、べトナム?それとももっと人件費の安い発展途上国? 日本の原発が全部止まったとして、その日本よりは電力供給が安定しているアジアの国、何カ国あるんでしょう。韓国は恐らく安定していますが、人件費を考えると日本の工場移のメリットはほとんどありません。中国は慢性的に電力不足ですし。。ベトナム、インド、もしかり。。 つまるところ原発停止による電力不足が原因での工場の海外移転って、そんなに多くは無いような気がします。 これって楽観的すぎますか?

  • 日本製と外国製の違い

    日本の企業が外国に自社工場を建設し、その国の労働者を雇用して商品を製造したとします。その時に作られた商品は日本製の商品となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本企業のこれからの海外工場進出について

     はじめまして。中国 遼寧省大連市にある大連三立工業園区という貸工場でございます。 弊社 大連市保税区にある敷地面積約43000m2の貸工場ですが、ぜひとも日本企業様に弊社の工場を使っていただきたいと思っています。 これから日本の製造業が、海外に新たに工場を作る場合 その国の人件費などを含めて、これからは、どこの国を考えているものでしょうか? やはり 中国でも内陸部とかベトナム、バングラデッシュなどでしょうか? 中国海岸部は、たしかに人件費は上昇しておりますが、中国で生産し、日本や先進国向けと 中国国内販売の両方を視野に入れた場合 日本企業にとって魅力はないものでしょうか?