• ベストアンサー

屋根材のガルバニューム?

屋根材のガルバニューム?  って 錆びませんか? 屋根【現場】で加工していますが・・・  曲げたり カットしてその場での 変形加工しなければ乗っけられません。 切り口から錆びるとも言われますが・・・ 20年以上 大丈夫かしら??  識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.3

錆びる錆びないで言えば錆ますね。 ただメッキもしていますし塗装もしますので簡単に錆びる分けではないようですね。 おっしゃる様に曲げたりカットしたりすると、特にその部分が錆びやすくなってしまうのも事実のようですね。 ですが案外と屋根材としての使用歴は長いようですのでコストの面だけを考えるのであれば安価に済みますね。 ガルバニュームやカラーベストや瓦など、、、、固定資産税にも反映されてしまいますしね。ただ長年屋根の上で頑張ってもらうにはメンテナンスが必要不可欠な材料でもあるのも確かです。 業者は良く10年を目処に壁や屋根を塗り替えないと劣化が進み壁から水が侵入したり、雨漏りがして来ますなどと言いますが、それをまともに聞いていたら建て替え迄にいくらかかってしまうのでしょうか?知人が吹き付け壁とカラーベスト屋根の塗装をして貰ったのですが180万円だったと言うのです。大きさによって金額も違うようですが50年後にはリホームや建て替えが出来る金額に成る様な、、、、、、 ガルバニュームは安価ですが、カラーベストや瓦などをお勧めします。 私は洋瓦なので50年メンテナンスするつもりはありません。

その他の回答 (2)

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.2

>・・・ガルバニューム鋼板・・・・とは 基本(母)材は しっかりと 鉄です。合金では有りません。 鉄ですので 切り口や 損傷した箇所から錆は出ます。 ・・・ 表面の傷には 自動修復機能が 若干有りますので 擦り傷程度なら    錆の発生まで至らない事が期待出来ます。 亜鉛メッキされた 物が 亜鉛鉄板(トタン)ですが アルミ・亜鉛合金を メッキした 物が ガルバニューム鋼板と呼ばれてます。 アルミ・亜鉛の配合率で 微妙に性能が変わりますので 要注意です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

え? しっかり錆びますよ>ガルバリウム鋼板 あくまで「トタンなどよりはるかに錆びにくい」というだけで 表面加工に傷を付けると、そこから錆びてきます。ですので 定期的なメンテナンスが必要、とメーカーも言ってますし。 ただ、「錆びてもそう簡単に穴があくまではいかない」と 言うのもガルバリウム鋼板の特質ですから、メンテナンス をきっちりすれば、相当に持つことも確かですが。 ちなみに、アルミやステンレスも、金属である以上必ず 錆びます。錆を嫌うなら在来工法の屋根瓦などを使う しかないです。

関連するQ&A

  • 屋根のふき替え

    屋根のふき替え 近所では  築後20~30年の住宅ばかりです。  最近その多くがバルガニュームとかいう鋼板を  カラーベストにかぶせていますが (1) これって素材の耐久性はどうなんでしょうか? (2) また施工方法が  下から順番に板のフックに引っかけて一番上でくぎ打ちしているようですが  これでもし釘がダメになったら全部ずり落ちるのではと心配します。 (3)屋根は坪数によって料金が違うのかしら?  また変形だと高くつきますか? (1)~(3)について 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • ガルバ屋根材の寿命などについて

    ガルバの屋根になり6年建ちます、繋ぎ目などのメンテナンスとして業者が来たのですが屋根を着けた業者は倒産したので別の会社でした。メンテナンスの結果サビなどがあり(ビデオで確認)進行して穴が開かない今のうちに塗装(防水コーティング)をするべきと言われています。 一般にガルバの寿命は6年ぐらいしかもたないのですか? もし6年が異常だったら、どこかに交渉・訴えるべきでしょうか・どこに連絡したらいいでしょうか? また、ガルバにした時は保証は無かったのですが今回の防水コーティングは15年保証で、やるなら今(年間をとうして時期的に今、春がいい)といわれています。 サビがあると進行して穴が開くのにどのくらいかかるのでしょうか? 今のうちにやるべきでしょうか?それともようすを見た方がいいでしょうか?

  • カラー(色つき)ガルバ屋根材について

    皆さんのお知恵をお貸しください。 家を建築予定で、屋根材として「ガルバ」を検討中です。素材は「ガルバ」で決定なのですが、「色」について迷ってます。というのも、「色つきガルバ」にした場合、20年後くらいに再塗装(色がはげる?)が必要ではないかと心配してます。メーカーのホームページ(アイジー、日本鋼板等)で確認しても15~20年と書いてありますし・・・・。 実際に色つきガルバにしてる方、もしくはその辺りに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 屋根材をガルバニウムかスレート系にするか悩んでいます!

    新築プラン中で、屋根材を何にするかで悩んでいます。 見かけは日本の瓦が好きなのですが、地震のことを考慮すると、やはり屋根は軽いに越したことはないのかなと思い、今検討しているのは、ガルバニウムとコロニアルのようなスレート系です。 家のスタイルは和モダン的なものを考えているのですが、雨風の事を考慮して、寄棟にしようと思っています(本当は切妻の方がシンプルで好きなのですが…)。 予算があまりないので、メーカーの標準のものを採用していくと、どんどん和風から離れて行ってしまいます。 家族はそうでもないのですが、私自身は結構音が気になる方なのと、後、2階の寝室は梁見せ天井にするつもりなので、ガルバニウムにすると、夏の暑さと音が気になりますが、実際どうなんでしょうか? スレート系は初期費用を抑えられるようですが、見掛けは和モダンとはかけ離れているような感じがしますし、10年か15年ごとにメンテが必要なようで、長い目で見るとどうなのかな?と思います。 アルメットルーフィング社のディプロマットと言うのが30年保証というのを先日知りましたが、ガルバニウムとは全く違うのでしょうか? 和モダンに合ったスタイルで、地震対策の一つとして軽量で、トータル的なコストを考えると、どの屋根材がベストなのか、また、もし他にも選択肢があるようでしたら、それも合わせてご意見をお願いします。

  • 屋根について

    今 マシンカットのログハウスを建築中です  屋根の工事に入り 出来上がった物を見て ビックリ トタン屋根なの です こんな安っぽいのは嫌だ と言ったのですが これはガルバと 言って・・ デザイナーズ住宅にも使われていてトタンとは全く違う と工務店は言うのですが どー見ても トタンにしか見えません しかも 普通下から屋根を見たときに 横方向に筋?が入ると思うの ですが 下から屋根を見上げると 縦方向に筋 が入っています 工場か 物置の屋根に見えて仕方ないのですが 最近のモダン な住宅って こんな施工しますか?

  • 屋根材について

    今、耐震改造を考慮中です。 瓦を変更するように言われていますが、ある人は、ガルバ屋根材よりも スレートにすべきだと、主張しています。 2013年の新築戸建住宅において、( 傾斜屋根住宅の場合、) スレートと金属屋根(ガルバ+その他)で、どの程度の 施工比率でしょうか?お尋ねいたします。(瓦は除外)。 正確な統計値でなくて、工務店さんの大体の経験値で結構です。 関東(首都圏)での施工です。  宜しくお願いいたします。

  • 屋根を塗ろうと思います

    屋根を塗ろうと思いますが (1)費用はどの位、掛るものかしら?   4LDK 一般住宅 です。   築20年です。 今までに1回塗ったのですが・・・ その時は壁も一緒だったです。 たしか80万円でした。  今回は屋根だけなんですが? (2)留意点を教えて頂けませんでしょうか? (3)屋根頂点の押さえ板が浮いているとかいわれますが  本当でしょうか? 以上(1)~(3)について 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 教えて!矩勾配ガルバ屋根 雪止め金具の是非

    大きな矩勾配(10寸)が特徴的な中古一戸建てを購入し、S洋瓦屋根をガルバ横葺きに葺き替えようしたところ、売主から過去に屋根に積もった雪が隣地に落ち、ガレージ屋根などを壊してしまったことがあるので、雪止めには十分気をつけるよう助言を受けました。(そもそも軒が敷地境界ぎりぎりで、新築時の設計者が責任を感じて?足場パイプ流用らしき強力な雪止めが施工されていた) そこで、識者の皆様に質問なのですが、瓦から金属にすることで雪が滑り易くなる(と思う)こともあり、むしろ雪止め金具を全くつけない方が、雪が積もらず、落雪を回避できるのでは?という考えは甘いでしょうか?地域は埼玉県南部です。どうぞよろしくお願いします。

  • 簡易物置の屋根、壁について

    鋼管で簡易物置を作成しようと思っています。 今日大手ホームセンターに屋根と壁用にポリカ波板の値段を見にいったのですが、そのコーナーにガルバ角板というものが売られていました。 鋼管を組んで、そこに2×4の板をつけてそこに貼るつもりなので、ガルバがよさそうな気がしてきました。 ただ、ポリカ波板と違って光を通さない感じなので、室内が暗くなるので、照明が必要かな?とも・・・・ それで、屋根だけポリカで壁部分をガルバもいいかな?と考えだしてしまいました。(見た目が安っぽくなさそうですし) 耐候性や施工しやすさその他で、ポリカ波板とガルバとではどうなのでしょうか? ちなみに数年前に簡易物置を作ったときは、ポリカ波板で覆いましたが、いかにも安っぽくて・・・。 でも、自宅の屋根からの雪の落下にも耐えましたし、地面に積もった雪でサイドを押していましたが、これも耐えたので耐久性はポリカは実証済みなのですが、ガルバはこのような衝撃等には強いのでしょうか? ちなみにガルバを木に打ち付ける場合、何か専用部品などありますか?(波板は専用の釘がありますよね?)

  • ガルバの外壁にアンテナポール

     家を建築するにあたり、打ち合わせ段階です。  家の屋根形状が片流れで、屋根にアンテナを乗せることが出来ません。 引き込みポールを利用すればいいのですが、予算的な問題とアンテナのメンテナンス(ポールに登れない)を考えると、躯体に取り付けた方が良いようですので、外壁に取り付けようと考えています。  ところが、外壁がトステムのスパンサイディング(ガルバリウム鋼板のサイディング)で、外壁材を挟み込むようにして、柱等にアンテナの支持部材をねじ止めしたら、ガルバが変形してしまいますよね? だからといって、外壁材をくり抜くなんてことしないですよね?  (物干しの金具も同様です)  なにか良い方法ご存知のかたお教えください。