• ベストアンサー

エビの飼育にクレ556はダメか?

ZAZANの回答

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.8

#4,5です。 その後いかがでしょうか。 観賞魚介類のブリーダーにはプロとアマチュアがいます。 まあ本業か副業かですね。 事業として行っているのであればリスク管理は当然ですが アマチュア、セミプロの場合は趣味の延長で あわよくば設けてやろう、という発想 時には足を踏み入れたばかりの素人がやっている場合もあります。 管理ができていなかった、というのは当然なのですが プロなら管理していたのでは? という疑問は少々違います。 農家と家庭菜園(珍しい作物だからできたら売ってやろう) と考えるとわかりやすいかと思います。 そして問題の件ですが、まず取り扱い店舗を紹介したのは その店舗で素人がブリードしたものでも 同じ価格のミハイルナダル血統として 高価に流通させるのか? ということ。 直接の血統書のような証明が発行されるのか? この二点ですね。 ようするに5万で購入したミハイルナダル血統のエビのペアから 素人が殖やして採った子に同じ値段がつくのか? という点。これはショップに相談すればわかることです。 ようは査定してもらうということですね。 ちなみに変色に関しては低温でも変色します。 具体的には白くにごります。 茶色いエビカニを茹でたら真っ赤になるような変色ではなく お寿司の茹でたエビのような色になります。 ミハイルナダルだろうが安価な普通のビーシュリンプだろうが 同属のエビなので、死にたてをホルマリン固定していても ミハイルナダルであるという証明は難しいかと思います。 流石にヤマトヌマエビとは区別はつくでしょうけども。 死んだエビから高価な血統だったのか 同属の安価なエビの死骸か区別できるのか? という質問は水族館に 真偽のわからないミハイルナダル血統と主張されている個体を 弁償するためにはどの程度が妥当か、 またその主張の信憑性はどの程度のものか 他のブリーダーがどう扱っているのか そう主張されている方がブリーダーとして知られているのか 等の質問は取り扱いのある販売店に聞けば 一発でわかることだと思います。

hare5ame
質問者

お礼

親切にしていただいてるのに なかなか、頻繁に来れず申し訳ありません。。 あの後しばらくして、保険やさんに移行され 話を聞くことが無かったのですが。。 最近、思いきって友人に聞いたところ、稚エビ?なのかわかりませんが保険やさんが購入履歴を求めた所 お店からないとの返答があり、保険は適用できないと通告されたそうです。相手の方にも恐らく同じ話がいってると思われるのですが、その後友人に補償の催促の電話は来ないそうです。 結局、言いがかりだったのかなと思うのですが、払わずに済みそうで納得は出来ませんが良かったなと思います。 長々と締め切りを伸ばしてしまい、申し訳ありません。 お付き合いいただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 蚊取り線香。

    蚊取り線香を使ったあと、ニオイがしみついてとれません。 カーテンなのか、壁紙なのか、エアコンなのかわかりませんが、いつまでも取れないものでしょうか。 夫が、 「だから、殺虫剤にしなさい。」 というのですが、室内に殺虫剤を撒くのに、抵抗があります。 蚊取り線香も、殺虫剤を焚いてるのと同じだというのですが、蚊取り線香も、人体への影響という点では、同じなのでしょうか。

  • エビ水槽に蚊取り線香

    エビ水槽に蚊取り線香は影響あるでしょうか? ダイソーの百円の蚊取り線香だったのですが、エビが一匹しにました。 きの炊いていたのでもしやと思っています。 もし殺虫成分が入っていたなら、換水をすべきですかね?

    • 締切済み
  • 除虫菊の蚊取り線香の使い方・効果について

    除虫菊天然タイプの蚊取り線香の殺虫効果についてですが、具体的にどのくらいの広さの部屋でどのくらい焚けばどのくらい殺虫効果が持続するのかよく分からないので教えてください。 部屋の窓を開けている状態で家の真ん中に除虫菊を焚いている場合、どのくらいの時間焚くことでどのくらいの効果が持続するものなのでしょうか? それとも焚き続けないと効果は数分しか持たないのでしょうか?

  • パソコンのある部屋で。

    パソコンの置いてある部屋で蚊の殺虫剤を使うのはNGでしょうか。 噴射式のものでなくべープマットやカトリスのような物です。 窓を開けて窓際に置くつもりですが。 過去の質問を検索すると煙草や蚊取り線香は駄目みたいでしたが こういったものも良くないでしょうか? 駄目な場合普通パソコンを夏場使うのに皆さんは窓を閉めて エアコンをつけてるのでしょうか。 家は毎回それは出来ないと思うのでどうしたものかと考えています。

  • オオクワガタに蚊取り線香は有害でしょうか?

    室内でオオクワガタの幼虫(菌糸瓶)、成虫を飼育していますが、 住宅事情もあって、その部屋で私も一緒に寝起きしています。 最近、窓を開けて寝ていると、蚊が進入してくることがあるのですが、 オオクワガタに悪いと思い、殺虫スプレーや蚊取り線香は使わずに、眠い目をこすりながら、がんばって手で捕まえるようにしています。 しかし、やはり面倒なので、蚊取り(殺虫剤)を使いたいのですが、 やはり同じ昆虫なので、蚊取り(スプレータイプ、線香タイプ、電子タイプ など)はオオクワガタの幼虫に害があるのでしょうか? また、オオクワガタに無害な方法で蚊を捕まえるまたは殺す方法は無いでしょうか?

  • 車内の臭い

     先日 窓を開け止めて置いた所 「蚊」が何匹も侵入してしまい 慌てて 「蚊取り線香」を車内で点けてしまいました。  「蚊」は、退治できましたが、困った事に 車内が、蚊取り線香の臭いが染み付いてしまいました。 ・十分な換気 ・タバコ用エアコン消臭缶? ・消臭剤散布(ファブリーズ) ・消臭剤設置 ・窓、ダッシュボード等 濡れ拭き掃除  以上の事を行いましたが イマイチ臭います。 他に 効果的な方法ありませんでしょうか?

  • 蚊が何匹もいます。助けてください。

    よろしくおねがいします。 窓は閉まっています。 網戸は破れていません。 でも蚊が昨日から5、6匹退治していますがまだいます。 今は蚊取り線香も殺虫剤もありません。 動体視力と反射神経とだけが頼りですが、それも怪しい年齢です。 何とか退治する方法はないでしょうか。 もう本当に困っています。 それからどこから入ってくるのでしょうか。 密閉性の高いマンションです。

  • 【緊急!】毎夜、現れる蚊に悩んでいます!!!

    窓をあけて網戸にはしてますが、その隙間を埋めるように隙間テープも張っているんですが、なぜか、毎夜、毎夜、本当に毎夜、蚊が出てきます。 もう二週間以上、深夜になると耳元で飛んでいます。 蚊取り線香もあんまり効き目が実感できません。 殺虫剤の効果的な巻き方とか、アドバイスがあったら、教えてください!!!

  • 猫がいても大丈夫な虫除け

    猫がいるので電気蚊取りはよくないと聞いて、蚊取り線香をたいているのですが、すごく煙たくて 私自身が咳や目が痛くなり我慢できないんです。匂いもしますし。 ほんとは24時間つけていたいんですが窓を開けていても部屋の中が煙たくて・・・ 線香タイプじゃなく、猫も大丈夫な虫除けってないでしょうか? ベープみたいなのってやはり駄目なんですかね?

    • ベストアンサー
  • アシナガバチ、スズメバチの活動時間について(助けて下さい)

    7月頃からベランダに毎日アシナガバチ、スズメバチがやってきます。窓にぶつかったり網戸や塀、物干竿にとまったりとウロウロとんでいます。隣にも行くのですがまたすぐにこちらにもどってきてはウロウロします。もう恐くてベランダに出て洗濯物を干すのも泣きそうになります。最近夢にも出てきます。蚊取り線香を2つ置いて木酢液で出来たハチ避けも置いていますがやはりやってきます。なぜでしょうか?こうなったらハチが活動しない時間にだけベランダで作業をするしかないかと思います。朝と晩は休憩していると聞きますが何時から何時なのでしょう。ハチの活動する時間を教えて下さい。あとハチジェットを買ったのですが、これはまいておいたらハチがいやがって来なくなるということはありますか?