• 締切済み

優秀な部下・後輩について・・・

みなさん はじめまして 私は 企画開発 などをして、グループを立ち上げたり、まとめたりしているのですが 優秀なメンバーが入ってきて、  私の意見よりも彼の意見の方が合理的で理論的で どれも、私の上をいってます。 当然ながら、他のメンバーは私の言葉より 彼の言葉を聞きます。 そして、現在は彼が仕切っており、グループを乗っ取られています。 このような場合、私はどうしたらよいのでしょうか? 自分も今まで 優秀な人は 何人か見てきましたが、 能力が高くても 統率力がある人はいませんでした。 今回は、すべてを兼ねそらえた、かなり優秀な後輩です。 彼自身も 完璧主義ゆえ 自分の意見を全く曲げないです。 なので、私も彼についていっている状態なのですが あまりに、他人に配慮をしない性格なので、場の雰囲気が悪くなっています。 彼についていけるのは かなり優秀な人だけなため 優秀じゃない人はついていけていない状態です。 ダメな部下に配慮はできないので、メンバーから外れてもらっています。 いろいろ問題はあるのですが、 厳しい社会は結果が全てです。 結果がでる以上、彼に従わなければなりません。 みなさんは このような状態の時、どうしていますか? 私が立ち上げたリーダーという存在意義は 全くなくなりました。 どうぞよろしくお願いします。

  • mario_
  • お礼率42% (172/405)

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> なので、みんな彼についていっている状態なんですけどもどうしたらよいでしょう。 質問者さんは、その案件はもう放棄すりゃ良いですよ。 質問者さんが立ち上げたグループの中で、最適なリーダーを見つけ、後は彼に任せた・・と言う形で、質問者さんの手柄にするんです。 質問者さんは、現在のグループは手を引いて後輩に譲り、別グループでもを立ち上げて下さい。 乗っ取られそうな時点で、「後はキミに任せる!」などと最後のリーダーシップを発揮するのが最善でした。 たた今般でも「まだ彼では、メンバーのモチベーション管理などで不安があったので、サポートしていた」などと言っておけば良いです。 部下は、いくら優秀でも部下なんです。 質問者さんは、部下を指導・教育する立場ですから、「上から目線」になって下さい。 優秀な部下は、あまり教育の必要が無いだけです。 その彼の場合、優秀でも「ダメな部下に配慮はできない」など欠点もあり、そこは質問者さんが指導すべき部分ですよ。 今回は、指導・教育であったフリでもして、カッコを付けたら良いです。

noname#183245
noname#183245
回答No.5

もちろん、その人に従います。 だって、内容があなたより優れているのでしょう。 文句なしです。 あなたを迷わせているのは、くだらないプライドですね。 後輩を自分以上にっていう、器の広さをもったほうがいいですよ。

mario_
質問者

お礼

その人に従うのはいいのですが その人がいなくなったら、回らなくなるっていうのが問題なんです。 よくいうでしょ?ワンマン社長が潰れたら回らないって それと同じなのですが どうしたらよいですか?

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

参謀になるのはどうでしょう。 優秀な彼 ↓ あなた、彼についていけてる部下(プチリーダー) ↓(以降あなたが面倒を見る) 普通な部下(彼とあなたの手足として段取り、根回し、またはプチリーダーをさせる) ↓ ダメな部下(普通な部下の手伝いをさせあなたがフォローに回る) あなたの存在意義がないわけではないでしょう。 どんな仕事でも細々した事をやる裏方は必要でしょうし。 あなたに統率力があるのなら、裏の帝王として統率出来るでしょう。

mario_
質問者

お礼

ダメな部下は切り捨てるっていう方針でいくみたいです。 そんな人を相手にするなら ぼくも切られるかもです。 だんだん、ワガママになっているので困ってるのです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

私は大して優秀じゃないですが・・・企業のリーダー(社長)をやらせて戴いております。 まあリーダーが優秀でも構わないと思いますが、リーダーは、要はリーダーシップを発揮すれば良いワケで、必ずしも優秀である必要は無いと思いますよ。 優秀って言っても、所詮は一人分の仕事の話しで、せいぜい何割増しか、いくら頑張っても2倍くらいじゃないですかね? 野球で言えば、イチロー選手だって6~7割の打率なんて残せません。 生涯安打数で考えても、並みの一流が2000本安打と言う中、2倍の4000本くらい打てば、めちゃくちゃスゴいことです。 おまけに、そんなスゴいイチロー選手が居ても、チームは負けちゃう場合もありますし、球団の方針によっては、イチロー選手を放出する場合だったあります。 それと企業の場合、組織ですから「部下の教育」が大事なんです。 「ダメな部下に配慮はできない」なんてのは論外です。 私なら、「優秀なヤツ」か、優秀なヤツを「育てるヤツ」なら、悩まず後者を選びます。 3~5年に一人、幹部候補生を育ててくれる様なヤツが一人居れば、30年で6~10人の優秀な人材を輩出してくれますから。 「リーダーってのは、次のリーダーを育てるのが一番大事な仕事だ!」なんて言う経営者が多いですが、実際にその通りです。 本来、質問者さんは「キミは極めて優秀だが、リーダーとしてはどうか?」みたいな役割を担うべきだったんじゃないですかね? 私もサラリーマンとしては、1500本安打くらいは打ってた選手だったかも知れませんが、イマイチ打ててない上司を助けて、2000本安打を達成させたり、やはり何より部下には「お前は夢の3000本打て!」って指導してきた様な気がします。 その上で、「お前が上司になったら、その部下には4000本な!(笑)」って言ってましたよ。 私は根が不熱心なので、自分でヒットを打つのは下手なんですが、仲間にヒットを打たせるのには妙に熱心で、打たせるコトに限っては、もしかしてイチロー選手並みの天才かも知れません。(^^;) 質問者さんの後輩さんがリーダーのチームと比べても、私のチームが負ける気はしないし、私など居なくても、私の代りがゴロゴロしてます。

mario_
質問者

お礼

リーダーがリーダシップを発揮したら良いのは 間違いないと思うのですが どこに先導するのか がとても重要ですよね。 私が進める先より、彼が進めた先のほうが いい結果が待ってるんですね。 なので、みんな彼についていっている状態なんですけども どうしたらよいでしょう。

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.2

今の世の中食うか食われるかなのです。負けちゃいけない勝つまでは。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

>あまりに、他人に配慮をしない性格なので との事なので、あなたがフォローすれば良いでしょう 優れた人が一人しか居ない会社は危険です その一人が居なくなった時に、仕事が回らなくなるからです その人が居なくなっても仕事が機能するように あなたが全体の底上げを出来るようにするです

mario_
質問者

お礼

そうなんです!! 彼がいなくなったら、仕事が回らなくなるんですよ。 優秀な部下は彼についていっているので かといって、私がダメな人を集めた ダメグループでは結果はでません。 だから、いろんな人にリーダー各になってもらって 私がマネジメントをすべきかなと思っているのですが 彼が仕切ったほうが 全てうまくいくのでちょっとこまっているんです。

関連するQ&A

  • 部下の扱い方

    皆様こんにちは 私はある会社で約3年働いておりますが、 まだまだ未熟で上司に怒られてばかりです。 過去にも質問致しましたが、その上司の怒り方が とても腹立たしいです。私の周囲の人間の悪口まで 言うので・・・。 その質問をした際、成長できない私が悪いのだから、 言われても仕方ないとか、言葉を理解できない私が悪いのだから、 それぐらい言われて当然などとご回答を頂きました。 ミスをすれば部下を怒るのは当たり前だと思いますし、 ご飯や飲みに付き合えなかった時に怒られるのも承知です。 そういった場合に、部下の家族や友人をバカにする事は ありますか。また、お客様の目の前で、「ばか」「役立たず」などと 怒鳴りちらかすことはありますか。 その他にも作業中に部下が上司の考えた流れ通りに仕事をこなさないと 怒りますか。もちろん部下には事前に仕事の流れを説明していないことを 前提とします。 自分は技術なので、イメージ通りに進まないことがほとんどです。 又、プライベートに関して口を出しますか? 例えば、彼女と地元に帰省する事を伝えると、 3ヶ月以内にけじめをつけろとか結婚しないなら 会わせるなとか・・・。 ちなみに自分の両親は彼女を一目見てみたいということでしたので、 旅行がてら地元に連れ両親に会わせるつもりでした。 自分の考えとしては、自分が成長できていない、仕事のミスをすることで 怒鳴られることは当たり前ですし、反省すべきことだと思います。 ですが、周囲の人間やプライベートにまで口を出されると苦痛です。 又、過去に身の上相談した内容を皆の前で怒鳴り散らかすことも 苦痛です。 同期はもちろん一回り以上の人しかいない職場です。相談出来る人が この人しかいないので、嘘の相談しかできません。 (自分から相談にのるから話せと無理やり聞いてくるので・・・) 部下を持つ方々の意見を沢山聞きたいです。 どのように部下を扱っていますか。怒る時の心情も教えて下さい。

  • 部下を育てる難しさ

    部下(30歳男)のことですが、初めての部下だったので、自分なりに試行錯誤しながら3年間育成しようと試みたところ、 以下の結果となりました。 ・勤務時間内に終えられなかった仕事(主に雑用)を上司である自分に頼み、帰ってしまう。 ・嫌な仕事を依頼されると「え~!考えさせてください。」と言う。 ・ミスが多く、指摘するとキレる。 ・語彙が少ないため、幼稚な文書しか書けない。 ・職場恋愛中で公私のけじめがつけられず、勤務時間中イチャイチャする。 ・きつく叱ると翌日休む。 以上の点は全て指摘し、直すように何回も指導しました。 また今回人事考課で自己評価制度を導入しましたが、部下の自己評価は平均以上の点数でした。 特に「勤務時間中に私的な行動はなかったか」という項目に最高ランクS(非常に優れている)がついているのを見たとき、 涙がほとばしりそうになりました。 3年でこの結果は、やはり自分が無能であったとしか思えず、苦しい日々です。結局他の上司に 彼を教育しなおしてもらうことになりましたが、それも無念です。 愚痴になってしまいましたが、そういう部下でもつく上司によって変わるものでしょうか。 凄腕の上司で自分は変わった、あるいはそんなデキる人を知っているという方がいらっしゃったら どのような人であったか教えてください。ぜひ参考にさせていただきます。

  • 部下・後輩を育てるためのポイント

    過去ログも検索しましたが、結果が膨大でしたので、、、 すでに同様の質問がありましたら、ご容赦ください。 仕事上、部下や後輩を教育するときのポイントは何でしょうか? 「結局は本人次第」「挙げたらキリがない!」ところでしょうが、 とくにあなたが重視している点を2、3、お聞かせください。 先日、新入社員の教育係となった友人が 「人を育てるのは本当にむずかしい」とボヤいていました。 自分自身、何人かの後輩を任された経験はあるのですが、 言われてみると、いまだに「これは!」という自信がありません。 「自分でやってしまったほうが早い」 「アイツはできないヤツだから」・・・と割り切るのは簡単ですが、 せっかく予備軍として入ってきた人間を活用しないのは、 組織にとっても自分にとっても、もったいない話です。 「自分はこんなやり方で指導して、うまくいった(と思う)」 「こういう上司・先輩にめぐり合って、自分が成長した」 ・・・といった経験談やアドバイスを、広くお聞きしたいところです。

  • 部下の心が見えません・・・

    30代半ばの男です。 1年ほど前に中間管理職になりました。 移動で来た為、部下はほとんど初対面のメンバーだったので、 部下との距離というか、壁が最初はしょうがないと思っていました が、一年たった今でもなかなか縮まりません。 下っ端だった頃は職場の人達の本音みたいのは常に見えて気心しれて仕事していただけに、 今の現状は気が抜けない状態が続いて非常に疲れています。 上司と部下の関係になるとそんなものなのでしょうか? 自分はそんなに積極的にコミュニケーションを取るタイプでは ありませんが、温厚で面倒見はいい方だと思います。 どっちかというと、自分がというよりはチームプレイを大切にしていきたいタイプです。 部下の本音が見えてくるにはどうすればいいのか悩んでいます。 アドバイスお願いします~^^

  • 部下との接し方について。

    部下との接し方について。 私は現在27歳の中間管理職です。 4年前にチームのマネージャーとなり、ボトムアップ主導のチームを作ろうとやってきたつもりでしたが、ふと気づけば部下に甘い、悪く言えばなめられている上司になっていると思いました。 部下は皆 業務 は一生懸命こなしています。 しかし一部の部下は、 自分が正しいと思わないことについては従わない・不平不満を言う→私がそれを聞いてしまう という悪い流れがあります。 部下は10~20歳年上ばかり&自分もまだ未熟という思いから できるだけ意見を聞き相談して お互いの納得する結論を模索するという形をこの4年取ってきましたが、これに冗長し自分の感情意見を押し通そうという人が増えています。 無論これは私の不徳の致すところで、厳しい、部下から恐れられる上司を目指していかなければいけないと思っています。(厳しいというのは ただ怒る ではなく、規則遵守や会社命令にはできるだけ納得してもらえるよう説明し、最終的には従ってもらう。という態度を崩さないという意味合いです) ここで相談なのですが、今までの態度を突然変えるようなことになってもいいのかが正直不安なのです。 そうでないならば どのようにシフトしていけばいいのでしょうか。 厳しいご意見を含め、様々な方の意見をお待ちしております。 (参考) 会社の規模は従業員30名ほどの建築系の中小企業で、家族経営です。 社長家族の取締役陣の下に私を含め4人の各部門の長がおり、そのすぐ下に部下がいます。 各部門業務内容が異なるので、部下がいない部門などもありますが(職人)、私の部門は社員が主で構成されており、12人の部下がいます。 入社は5年前でその1年後に新規部門立ち上げに伴って今の役職につき、昨年部下は8人まで増えました。 昨年上旬、別部門の業績悪化により合併し、合併部署の長となりました。

  • 部下がいる人にお聞きします

    部下がいる人にお聞きします。 数人で構成されたグループに、Aさん、Bさんがいます。 Aさんが発案した手段や方法は、ほぼ毎回のように採用され、他のグループにも横展開されるほど評価が高いです。 Bさんも同様に発案するのですが、Aさんには勝てません。 レベルの高い方を選ぶのは当然ですが、Bさんは「どうせ案を出しても、Aさんが採用されるに決まっている」などと、モチベーションが下がる可能性があります。 みなさんが案を選択する立場にあるとした場合、Bさんにはどういった接し方をしますか? また、部下を評価するときに、無意識のうちに能力の高い人のレベルが基準になったりしますか? そのほか、部下のモチベーションコントロールについて、心がけていることについて教えてください。

  • 気が利かない部下

    ここまで低いとは・・・ 感性が違う、気が利かない、使えない、アンテナが低い・・・。 色々と思ったけど、今日はがっくりでした。 大切な会議が始まる直前、使えない部下Bと廊下ですれ違った。 まるっきり無視するのもどうかと思うので、挨拶代わりに声をかけた。 「今から会議入るから、あと頼むで」 部下B・・・「はい?」 あのね、「私は今から会議に入りますから留守中に何かあったら宜しく頼むね」と大きな声で説明しました。 他の部下は皆、「あと頼んだぞ」と声をかけたら「判りました」と即答してくれるし、実際に留守中には臨機応変に処理してくれています。判断できない事がおきたら、メモを入れてくれる気の利いたメンバーです。 挨拶代わりと言え、いっちゃん使えん部下Bに声かけたのが間違いだったのか。会議前にテンション極下げでした。 こんな不況の折でも、ダメ部下を育てなければ、「上司の責任」なんでしょうか? 使えん部下、後輩をお持ちの皆さん、どのようにご指導されているのか、ご意見お待ちします。 ちなみに部下Bは30歳を超えております。

  • 部下の教育(育成)について・・・前向きじゃない部下の成長

    私は、ある会社で組織を持って仕事をしています。 昨年より、新入社員として、昨年夏に私の部署に配属されました。私自身は、26歳で、部下は22歳です。 そこまで部下との年齢が離れているわけではないので、 日常(プライベート)で接すること自体に大きな問題は、ありませんが、 仕事に関しては大きな問題があります。 その部下の特徴は以下の通りです。 ・話しを聞いていない ・知らないことを知っているふりをしたり誤魔化す ・分からないことを分からないままにしている ・自分の事だとは思わない ・上司や周りが結果全てやってくれると思っている ・行動力がない、流されやすい 上記の結果、 ・言われたことをそのままやる、指示まち マネジメント上、先ずはやってみせると言う事も続けているのですが、 理解をしていないのか、同じことに対してすぐに質問をしてきたり、 日常から、仕事に対する考え方を言い続けています。 例:成果が重要であること、責任を持って取組むこと、何が悪いのかを明確にして指摘して、問題解決をすること、などなど。 正確自体は、結果変える事は難しいと知っていますが、 それを言い続けなくてはいけないとも思っています。 組織として、自分がやれば話は早いのですが、 自分もいつまでも同じ事をしていても意味がなく、 その部下の能力の成長にも繋がらず、何とか、 部下の成長(今の問題からの脱却)を目指したいと思っています。 皆さんの中で、同じような処遇にある方(あった方)、 何かよい改善策などありましたら、ご教示頂けないでしょうか。

  • 用事が無いのに休む部下

    ご意見ください。 入社して1年ちょっとの部下がいるのですが、毎月必ず、休みたいと言ってきます。 (部下も私も女性です。) 休んだ時の部下の仕事は 私がしています。 (それは部下も分かっています。) 休む理由は人それぞれ、言いたくないこともあるかも?と思い、特に理由は聞かずに了承していました。 仕事の繁忙期は避け、1週間くらい前もって連絡くれるので、その点は助かるのですが、ふと毎月のように休むのが気になり、 「毎月 休むのは、何かあるの?」 と聞いてみました。 部下からは、「はい。でも、何もない時もありますよー。」と返ってきました。 正直、「何も用事がないのに休む」というのが理解できなくて、何も返すことが出来ませんでした。 (うちの会社は年5日の有給消化は義務付いていますが、それ以上の有給消化をさせる風潮はありません。) 自分の価値観で言ってしまうと、 「休むのは用事があって、どうしても休まないといけない時だけ」 「休んで代わりに仕事をしてもらうのは申し訳ない」 という気持ちがあるため、出来る限り休まないようにしてきました。 部下が休んだ日は、休み明けに仕事が溜まっていないよう、なるべく全部やりきって安心して休めるようにしてきたつもりですが、部下から返ってきた言葉を思うと、 「会社や周りへ迷惑かけるのは気にしない」のだろうと思い、驚いたしショックでした。 仕事は確実にこなすし、理解力も高く安心して仕事を任せられる部分がありますが、「出来るけど、頑張りたくない」「無理はしたくない」「やりたくない仕事は避けたい」 というような、仕事に対するモチベーションが低い部分あります。 これから先も付き合って行くと考えると、価値観が違いすぎて 疲れてしまいました。 皆様のまわりには、こんな人いますか? どう接していったら良いでしょうか?

  • 部下のためにできる事

    以前、相談させていただいたその後についてです。 長年、共に働いてきた部下(2名)を劣悪な環境に残して自分だけ移動(左遷)を命じられました。 原因は私が傲慢な同僚(劣悪な環境の原因パワハラ野郎)に対して反発したのが原因です(会社の上司にすりよったようで自分が負けて追い出されるという事です) 信頼して付いて来てくれた部下は私が争っていた同僚からの冷遇にも耐えて私をささえてくれた、才能にあふれた未来ある若者です。 私が移動になれば辞めたいと言ってくれ、恨み言ひとつ言わない姿勢に感謝の気持ちや申し訳なさ、悔しさでいっぱいです。 彼らの人生を自分のわがままで狂わしてしまった事や自らの身の処し方も含め悩んでいます。 自分が守れなかったのが悪いのはいやというほど理解していますが微力でも彼らの力になりたいです。 という質問をさせていただきました。 その後、会社から部下は「現状のまま、仕事を続けるか辞めるか」説明があったようです。 なおかつ非情にも会社の勝手な都合で部下たちに「早く決めろ!」的な言い方をしているようです。 二人共、辞職を念頭に置いているようです。(即答はさせていないので今のところですが) 一人は30歳くらいで家庭もあるため、軽率に行動できない立場だと思うのですが 精神的にキツイらしく体調も崩しがちで業務に支障も出てきています。 もう一人は独身ですが今までのキャリアや収入面を棒に振る事になり今後の事を考えるとかなり不利な判断になると思われます。 私は「なるべく時間をかけて自分の事だけを考えて決めるよう」に話しましたが 一方で上記のような経緯もあり、彼らが残った場合もかなり冷遇されるような気がして心配です。(実際そういうメンバーが残るので) また、そいつらの中には簡単に人を裏切ったり、「お金」絡みの良くない噂が立っている人間も居るため、人の良い彼らが犠牲ななったりはしないかと心配しています。(何回か泥をかぶらされそうになったのを私がフォローしてきました)考えすぎかもしれませんが・・・ 自分が彼らとまた仕事が出来るチャンスも限りなく低く「待っていてくれ」とも言えません。 彼らが自分の次のステップを緻密に計画してとか感情に流されないで決めた事ならいいです。 しかし、ここまで追い詰められても彼らは 「○○さんのせいではなく、自分達が信じてついてきた結果なので」と言ってくれます。 私は上司としてではなく一人の人として 彼らの今後を判断しなかればならないと思っています。 自分のせいで人を不幸にする事は避けたいと思いますし 自らにもいずれ厳しい判断を覚悟しています。 自分に全ての責任はあります。 ただただ、彼らをどう導くべきか?彼らのためにできる事はないか?ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう