• 締切済み

福祉会館の娯楽室と他の部屋のありかたについて。

私が行っている福祉会館の娯楽室は踊れるような6畳位の舞台と12畳くらいの部屋で囲碁と将棋コーナー会話コーナーから出来ています。 ある日会話コーナーに数人の人が来て笑いながら会話をしていました。老人は互いに聞えが悪いのでついつい大声になる。 そうしたら囲碁をしていた1人が来て,囲碁に集中出来ないので静かに話すように云いました。すると楽しく会話も出来ない娯楽室に居られないと皆引き揚げました。 私は思いました。年寄は耳も聴こえなくなくなるし,互いに声も大きくなる。これを知った時備えてある投函用紙に,事情を書いて投函しました。 「内容・・・・老人は次第に聞えが悪くなるので,上記の3コーナーを一緒の部屋にしないで区切ったらどうか」・・・・市長宛てに投函しました。その後何日過ぎても返事も実行もされないので,訊ねてみました。すると,この投函用紙は市長には渡さないと云うのです。単なるお飾りだったのです。 私は福祉協議会へ行って内部事情を尋ねました。担当者は,市民の1人1人の要望をいちいち市長に渡されないと云うのです。じゃ投函箱はただの飾りか?と云いました。そうしたら忙しいから今日のところは,何とも返答が出来ないと云うのです。 使用している部屋の中は綿ゴミで衛生上の環境は悪い。トイレの掃除が行き届かず気持ち悪い。室内の椅子は汚れて気持ちが悪い。私は福祉会館とは何かを説いたです。 皆さんの祖父母がこのような待遇を受けていたら,どのように思いますか?また市町村の施設は形だけでよいと思いますか? 1人で行動が出来ない年寄りは話が別です。1人で福祉会館で楽しい1日(時間)を過ごしたいと出かける年寄りに温かい手を伸べてあげたい思いからです。如何でしょう。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5102)
回答No.1

支持している市会議員または区会議員の事務所の場所を調べて事務 所に行き、今までの状況や回答内容を説明して、改善してもらうよう 要請すると良いと思います。 市会議員や区会議員の心当たりが無い場合は、お住まいの自治会 (町内会)の会長や役員経由で紹介してもらう方法や提案書を書いて 要望する方法もあるでしょう。

marinke
質問者

補足

確かにおっしゃる通りです。しかし福祉会館内に投票箱があって自由に気付いた事を備え付けの用紙[ご意見書]の下に(ご意見)下に(回答)になっていてその下に性別・年齢・利用内容・週・月・氏名・住所・電話・一番下に○○市総合福祉会館このような用紙になっています。 2~3回投稿したが,何の連らもありません。それで協議会へ尋ねてみました。応対して人曰く,いちいち市長まで見せませんよ,私は思いました。上記に書いた事は形上の事であったのです。 私は自治会長を2年間勤めました。期限が終わって腰痛をかばいながら福祉会館へ行って気づいたことなのです。 質問者が後半に書いているけれど,近くの福祉会館へ出向いてください。2~3年過ぎたら感じます。 私が最初に受付で紹介されて行ったところが,まごころヘルプと云う処です。最初は笑顔で迎えてくれた。そうして気軽に出向いて来て話をして楽しんでください。と云われました。入会費を納め2年目になった頃,ある仕事を言い渡されました。私は腰痛で・・・と答えたら会員になったのだからすることはして頂きます。 上記の文面を読んでもだいたい予測がつくと思いますので補足は止めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉とは。

    こんにちは。2~3年前から、新潟市の福祉会館。高齢者娯楽室へ行っておりますが、決まり事の中に、大きな声で話したり笑ったりしないように、他の人の、迷惑になるからと云う内容でした。 それは囲碁・将棋の対戦している人の、思案の邪魔になるとのようです。年寄りが4~5人集まれば、話すにも互い耳が聞こえづらく、席も離れると声も大きくなると思います。又立派な舞台があるのに、一度しか使用していないとか、考え直してはと、思います。 決まり事は厳守というばかりでなく、午前中は囲碁・将棋午後から会話と云うように、決められないものかと指定の用紙で投稿しましたが、なんのアクションもありません。 障害者用娯楽室は、自由に使用可となっています。私の考えが誤っているのでしょうか。忌憚のない回答をお待ちします。

  • 高齢者福祉施設でのボランティア

    すみません☆ もし、高齢者福祉施設にお勤めだったり、ご存じの方が いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。。 上記のような福祉施設にボランティアに行きたいと 考えているのですが、 どんなことをしたら喜んでいただけるでしょうか? 前にタオルたたみのボランティアをしたことがあるのですが もう少しお年寄りの方とふれあえたら・・と思っています。 でも、相手に失礼のないようとも考えて・・。 会話だけでいいのか何かできたほうがいいのか・・と どうか参考までに このようなふれあいはお年寄りは喜んで下さる・・という ような体験など教えていただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします☆

  • 心配なお年寄りがいます

    同マンションに体が不自由になってしまった心配なお年寄りがいます。 一人では外出出来ないので、福祉の支援センターの方々だと思うのですが、たまに部屋に訪ねて来ています。 ふとそのお年寄りの部屋の玄関に、水道局のパンフレットがかかっていて気付いたのですが、ガスも止められている様子です。 支援センターの方々は、そういったのも把握していますよね?

  • 退職後の過ごし方

    年甲斐もない内容になると思いますが、ご容赦下さい。退職後の皆さんはどう過ごしていますか。 私は退職後、持病のぢの手術を3回、前からあった腰痛・後頭神経痛・40年前と36年前に行なった胃と腸を2回摘出手術で後遺症が残り、体ががたがたです。 何とか定年退職をしましたが、OJTの立場でしたので、神経が休まる事がなく、研修生の指導・既存社員の勉強会・日常の指導と己の仕事、当たり前と言えばそれまでですが、この体でよく持ちこたえたと思っています。 退職後。福祉会館娯楽室で楽しもうと思っていましたが、話し声も笑い声も静かにと規制されています。それは囲碁・将棋の邪魔にならぬようと言うことです。 年を取ると耳は聞こえなくなり、互いに声も大きくなります。それを規制されては娯楽室の意味がありません。最近はめったに人が来ません。私も行きません。 立派な建物を建立しても形だけでは、飾り物に過ぎません。行政に携わる方は、なぜ内容その運営を確認しないのでしょうか。 こんなことから愚痴場ばかりならべましたが、身体の丈夫な人は自由に行動出来ますが、体の弱い人はどうしても施設で楽しむ事しか出来ません。 娯楽室がダメなら、自由に過ごせる部屋があればと思いませんか。理解ある方の忌憚のない意見をお待ちしています。

  • 旅館の和室10畳・5名定員について

    旅館に泊まると和室10畳ぐらいのところに 大人5人詰め込めますよね。(社員旅行とか) これ何故って思いません? 一人頭に換算すりと2畳じゃないですか!!! 今や子供でも一人部屋がある時代。 家族旅行で久しぶりの家族水入らずと言えば聞こえはいいですけど、社員旅行に水入らずもないし。 これってぼった食ってないかい? 時代の流れに逆らってないかい? 意見のある方お待ちしてます。

  • 介護の仕事について

     先日、知り合いが福祉施設で夜勤中、1人のお年寄りの様子がおかしい、オムツもかえて欲しいから来て欲しいと看護婦から連絡があり部屋に行ったそうです。脈と瞳孔等調べて異常なしと看護婦が判断したため、友人はその方のオムツをかえその場は終わったのですが明け方、容態がかわり、その方は今植物状態になっています。  友人は介護福祉士で医療の権限はないと思うのですが、この場合責任は友人にあるのでしょうか。 それに夜勤は1人で行っているのが施設の常識なのでしょうか。その福祉施設は夜勤を看護婦・介護福祉士ともに1名で おこなっています。

  • とにかく会話が苦手で困ってます。

    家族とか主人とか、本当に親しい友達だと心配ないんですが、世の中の大多数の人とは会話が続きません。他の人とはよくお喋りする人とでも、私とはあまり会話が弾まないです。 原因は私だと思います。というより私です。 とにかく何を話して良いか分からないんです。話すことが無いんです。 一応「暖かいね」「寒いね」の時候の話から入るんだけど、後が続かない。 私事ですが、4月から以前いた職場に復職するんです。職場は老人介護施設なんです。そこで朝、晩とお年寄りの送迎を2人1組で行くんですけどね、1人目のお年寄りを迎えに行くまでの道中、最後のお年寄りを下ろしてから施設へ帰るまでの道中の2人きりの時間がたまらなく苦痛なんです。車中では沈黙が続きます。 他でもしょっちゅう気まずい経験があります。男、女、関係無いです。 この職場だけじゃなく、どこへ行ってもそうなんです。 私みたいに喋らない人だと最悪だったりします。 みなさんは会話で困ったときって、どう乗り切られてますか。 よかったらアドバイス下さい。

  • 後見制度の許可

    いつもお世話になっております。 老人ホームに入居していたお年寄りが たまに認知症のような言動があり、 (あたえたお菓子やパンを1度に食べてしまうなど・・・) 軽いものなので 病院に行っていないし 後見制度をしていません。 例えばなのですが、もしそのお年寄りが 自筆証書の遺言書を1人で 書いて 部屋の中にかくしていたら その遺言書は有効になりますか。(ずっと1人で生きてきたので 勝手にしている可能性があります・・・) 今から 後見制度の申し立てをして家裁の許可がおりたら その遺言書を 無効にすることは できるのでしょうか。(精神的な病院にかかってませんが) 家族が 数年前から認知症のような言動があったと 説明したら 裁判所は平成15年から認知症であったと認めたりするのでしょうか。 それとも 申請の許可がおりた日以後に書いた 遺言書を無効にできるということになるのでしょうか。

  • 勤労福祉会館とは?

    (東京都の)公共スポーツ施設を利用しようと思い調べていたところ、各区に「勤労福祉会館」とよばれる施設があり、スポーツ施設等があるようなのですが、この施設は誰がどういう位置づけで運営している施設なのでしょうか? 各区のHPに載っていることを見ると、区の施設のようにも思えるのですが、根拠となる法律などあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 家族って親子ってそんなに会話するんですか?

    結婚してからの夫のお父さんとの会話に疲れています。 結婚してからわかったのですが、夫は自室で一人になることは無いようです。 一人になることが無いということはいつもお父さんと会話してて同じところに居るということです。 だから、夫がいるときは二人で会話してるので、ただ聞いているだけとなりますが 私とお父さんしかいない時間が地獄になってきました。 私の実家では家族が団らんすることもありませんでしたし、親子で会話がありませんでした。だから、私は一人で部屋に居て本を読んだりすることが多かったです。自分の時間があったということです。家族に気を使うということがありませんでした。要するに家族がバラバラで不仲ということです。 本当は家庭内で会話がある方が理想だと思います。 でも、20年以上も家の中で誰とも会話しないで生きてきたのは、もう身につきすぎてて 人と会話するのがとてもきついんです。 だから、常に一緒に居てお父さんと話さなければならないことが地獄です。針のむしろ。拷問です。黙って聞いてても話をしないことを気を使ってると受け取られ、気を使わないでしゃべれと言われます。 そろそろ、私の性格を把握してもらえたと思ってますが、間違いでした。 さらに話しかけられます。 一年間作り笑顔で聞き役になってましたが、それも苦痛になってきて、腹が立つようになってきました。 その一つにお父さんの会話は終わった老人の話題満載というのがあります。私が食いつきたい話ではありません。もう、終わってる人の話です。未来と発展が無い話です。 そういう話なら、部屋で一人で本を読みたいです。その方が勉強になります。そうしてると、部屋に来て、何か有ったの?どうしたの?体悪いの?と心配してくれるのがうるさいので仕方なくリビングで、本を開いていたら 本を読めないほど話しかけられます。 殴りたくなってきました。 私はどうしたらいいのでしょうか? 夫に相談しましたが、夫はお父さん大好きだから、何も言わなかったみたいです。