• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:摂食障害)

摂食障害の兆候?自分がむちゃ食い障害か食べ過ぎか怖いです!

このQ&Aのポイント
  • 摂食障害の症状が出ているか心配です。拒食症からの体重減少や軽いうつ病の症状がありますが、最近は食欲が増えてたくさん食べてしまいます。
  • 親は食べ過ぎないか心配せず、成長期だからと言いますが、自分はむちゃ食い障害になっているのではないかと心配しています。お腹がいっぱいでも食べ物のことが気になり、食べすぎてしまいます。
  • BMIが14と低く、自分の食べ方や体重に不安を感じています。むちゃ食い障害と食べ過ぎの境界が分からず、自分がどちらに当てはまるのかが気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です 付け麺半分とご飯×2は凄いですね 私も過食嘔吐でずっと痩せていましたが、20年かかって止まりました 今も寝る前になるとあれもこれも食べたくなります そして見事に太っていきます むちゃ食いと食べ過ぎの違いってほとんどありませんよね ただ、本人の意識がどうあるか?の問題です 普通にお腹空いたからいっぱい食べたのか?人に言われて、半ば強制的に食べたのか? の差だと思います ご両親もちょっと違った認識をお持ちなので、拒食や過食は怖いって事を学習しておいた方がいいと思います

vic_re_su
質問者

お礼

また回答ありがとうございます。 20年ですか。大変なんですね。 食べたくなることは普通と言われているんですが、それがむちゃ食いなのかどうかと言われると本当に判断が難しくて怖いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

質問拝読しました 男性ですか? BMI14ってかなり筋肉質=脂肪が少ないですね でも、食べすぎは「過食症」です 人間、「腹8分目」がちょうどいいようにできています 「食え食え」言うご両親もいかがなものかと...? ちなみに1食でどれぐらい食べていますか?

vic_re_su
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足します。

vic_re_su
質問者

補足

回答ありがとうございます。 昨日の夜食べたものは、 ・キャベツの千切りサラダボール×3 ・納豆 ・豆腐 ・つけ麺(半人前) ここである程度お腹いっぱいだったのですが、ご飯が余っていて食べちゃってと言われたので、 ・ソーセージ×3 ・お茶碗×2 ・うまい棒 ・チョコ(小さいものをひとつ) この後罪悪感とかはなかったですが、流石に食べ過ぎたみたいで少し気持ち悪くなっちゃいました。 ちなみに男です。 かなり食べてますよね? 異常でしょうか?

  • maar_71
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして。 恐らく、摂食障害ではないでしょうか? 私は15歳の時に受験のプレッシャーから摂食障害になりました。初めは拒食のみで、 身長165cmに対し、55kgから38kgへ。その頃の食事はdiet cokeと小さな自作の蒸しパン1個(砂糖不使用)。 みるみるうちに痩せ、その頃から数字に恐怖心を抱いていました。 ある日突然、自分でも止められない程の食欲が遅い、お腹がはち切れそうになっても ずーっと食べ物を口にしていました。お腹が一杯でも食べたいは止まらず、嘔吐をして 胃袋をリセットしてから、また食べる。を2年くらい繰り返していました。 その頃も育ち盛りだ。と周りには纏められていましたが、万引きしてでも食欲が止まらず 万引きがバレて、はじめて育ち盛りではないと周りが認識し治療を始めました。 食べても食べても満たされなく、辛かったです。 頭の中はご飯のことばかり。このままではダメだと思った家族が冷蔵庫や食料があるもの 全てを鍵を掛けて取り出せない様にしていました。発狂したりもしたと思います。 摂食障害と鬱になっていました。 そんな私を見兼ねて、食べ物を考える余裕を無くせば良いのでは?と 家族と病院の先生と学校の先生と話し合い、アルバイトをしたり習い事をしたりしました。 アルバイトは新聞配達をしました。 朝が早いので規則正しい生活になるのと、夜中に鬱になっていたので アルバイトをしてからはその時間は疲れ果てて寝ていました。 最大で65kgとかにもなりましたが、ひたすら当時の彼や家族が その方が良いと、言ってくれて太ること、数字からのプレッシャーが知らぬ間に 無くなり、だんだんと適性な量を自分で理解し、適度な運動をするようになりました。 今も、名残りなのか仲が良い人の前意外では食事ができません。 ついつい、ゼロカロリーという物を買ってしまいます。 しかし、今は健康であることが一番と考えていますので数字よりも 体にいいもの、ネイチャーな物をと考えるようになりました。

vic_re_su
質問者

お礼

経験をふまえての回答ありがとうございます。 自分も食べた後に吐き出したいと思うこともありますが、絶対に吐いちゃいけないと言われているので、その言葉を思い出して我慢しています。 やはり周りの方の対応って大事なんですね。 maar_71さんが良くなってよかったです。 自分も治せるんだと思って、頑張りたいと思います。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

食べ方ばかりに終始しないで、敵を知ることですよ。 食材をよく知ることです。手触り、食感、匂い、風味、栄養価、効用、を研究するような態度で、次に調理の在り方の効果や調理次第の変化にまで、探求心を傾けてみる。あなたは、第一人者になる素養があるのかも知れません。 だから、今のこだわりがあるのかも知れません。

vic_re_su
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。そういう見方で考えてみるのも面白いですね。 前向きに頑張りたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう