• ベストアンサー

動力の接続

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはならないことをお断りしておきます。 >(1)まずこの封印を解くことはやはり違法… 電力会社から認可 (電力会社によって言葉は異なる) を受けた電気工事業者が電力会社に届けた上で封印を解く、あるいは電力会社の社員自身が封印を解くのなら、違法ではありません。 >変更をする場合は一度申請の取り下げをしてから再度申請する必要がある… そのあたりの手続方法こそ、電力会社によって異なります。 >すごく時間が掛かると言われました… 電柱上の変圧器容量まで関係するような変更だと、1ヶ月前後かかる可能性はあります。 それほど大きな変更ではないのなら、何十日もかかることはないと思われます。 >(3)こうしている間も先に付けてしまったエアコンや一部の機械は使用してしまっております… そのあたりは電気工事業者がどんな手続をしているかによります。 私のところでは、「仮送電」と言って、必ずしも無断使用には当たらないことも多いです。 >穏便に動力の申請⇒検査⇒契約をする方法を… 電力会社から認可を受けた電気工事業者にお願いするよりほかはないです。

tsline
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 東北電力でございます。変圧器の容量は変えないと思われます。仮送電の手続きはしていないものと思われます。 もしかしたら取り下げすらやっていない可能性がありますが、別の電気工事店さんにお願いして申請を進めた場合、既に出されている申請と被ってしまい・・・ゴタゴタに・・・という可能性は御座いますか?

関連するQ&A

  • 動力について教えて下さい

    プレハブとかでは普通の電気のエアコンを設置してもあまり冷えず、動力で200Vのエアコンをつけないといけないと聞きました。真夏にプレハブは40度をこえるそうです。 プレハブのすぐ隣に工事をしており、その工事が終わってからじゃないと動力はひけないとの事で。 動力はその隣の工事の下をとおすからと?? 動力は仮に仮に電柱からひっぱってきたり、リースとかでも可能なのでしょうか? この考えは全く間違ってますか? 動力について教えて下さい。 プレハブに電気はきてます。住宅地の中にあるので、電柱はたくさんあります。

  • 動力の電気代について

    今度、独立開業をすることになりテナントを借りました。エアコンの工事が必要で電気屋さんに複数見積もりをしてもらって、動力の方が安くつくという話で動力でエアコンの設置工事をしてもらいました。 エアコンは5馬力です。ただ、いろいろ調べて見て 自分が思ってたほど、特にならないんじゃないかってきもしてます。 エアコンだけしか動力は使いませんが、一応、冷暖房使います。だいたい週5日使う予定です。 5馬力のエアコンで、本来25坪程度の事務所ですが、パーテーションで仕切ったので、20坪程度です。 やっぱり動力の方が得なんでしょうか? ある人に聞けば、17000円以上掛かるなら動力が得と言われましたが、機械の馬力によって契約の電力が違うとも言われますし。 また、節電方法などなにかありましたら、教えてください。

  • 動力の配線方法等について教えてください。

    動力の配線方法等について教えてください。 店舗に動力のエアコンが設置されているのですが、電気の配線がおかしい(?)と電気工事の方に言われました。 動力の漏電ブレーカーにVVFケーブル2mmx2芯を2本使用して接続(うち1本はアース)されています。 またエアコンのカタログで調べると最大使用電流22A、最小電線サイズ3.5mm2と記載されています。 エアコンの設置業者に言わせると、電線の許容範囲(?)だからOKとのこと。 どちらが正しいのかわかりません。 使用していて不安が残ります・・・ 正解はどちらなのでしょうか?

  • 動力とコンセント

    新しく事業を始めるため、店舗を借りました。 今日、電力会社の人が来て、 「動力が6kw(?)契約してあるのですが、今後使用はされるんですか?」 と言われました。よくみると、家にあるようなブレーカーの隣に、アンペアのメーターがある箱がありました。 お恥ずかしながら、動力という言葉をそのとき初めて聞き、何を言っているかさっぱりでした。 自営の友人に動力の話をしたら、変圧器?変電器?を使ってコンセントから取ることもできるそうで、その工事をしてもらえば?と言われました。 その後、店舗で動力を使用しているのは業務用のエアコン1基のみとわかりました。 質問です。 (1)エアコンを使用するのに、6kwというのは妥当なのでしょうか。 (2)使用していないのにもったいないとおもいアンペアの箱のブレーカーをおとしたところ、すべての電気が消えてしまいました。家にあるようなブレーカーは落としていませんでした。動力を切ると一般の電気もつかえなくなってしまうのでしょうか。夏場・冬場以外はあまり使用しないと思うので、その期間だけでも節約したいのですが・・・ (3)変圧器を使用してコンセントから取る工事はいくらくらいが妥当なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの動力について・・・

    「○馬力」とか言う業務用エアコンの動力についてです。以前は電気代などの理由で店舗等は動力電源でエアコンを使用していたそうですが、最近は電気代が変わらないので家庭用のエアコンを使用しても良いのでは?と聞きましたが、その場合家庭用に変えるにあたり「動力」を通常に戻す工事が必要なのでしょうか?(因みに店舗は16坪です)・・・質問の意味が解りずらくすみません。。。要するに15年位経ったエアコンを代替するにあたり今までの様に3馬力とかの業務用エアコン(動力)にするか、家電量販店で家庭用の安価なエアコンにするか迷っているのです。どうかよろしくお願いします

  • 動力(3相200V)を引きますがエアコンも動力の方がいいですか?

    現在、新築中です。 新築の工事と一緒に5M位、家から離れたガレージに 動力を引きます。溶接機の為、5kw契約になります。 いろいろ調べていたら家庭用エアコンでも動力を 使える機種があることに気が付きました。 せっかく動力をひくならエアコンも動力が使える機種にしたほうが 電気代などがお徳なのでしょうか? 家は高気密、高断熱で暖房は床暖房(灯油)とエアコンのみです。

  • 冷蔵庫とエアコンだけでも動力の方がお得ですか?

    動力のない店舗を借りて飲食店を開業予定です。 動力を使うものは、業務用冷蔵庫一台と 5馬力のツインのエアコンの2つです。 内装業者さんによって、 動力を勧められたり、別に必要ないと言われています。 動力の工事は約27万(配線含む)です。 ランニングコストが安くなりますが、 工事費も高いのでどちらが良いのか。 アドバイスお願いします。

  • 業務用動力エアコンを家庭用使用できるでしょうか?

    先日突如エアコンが故障してしまい寒い日々を過ごしております。 17年前に買ったもので室内機100V・室外機三相200V(=動力)の家庭用エアコンです。 できれば新たな配線工事を抑え且つ暖房能力のある動力エアコンに交換したいのですが、家庭用のものは現在販売されていないのですね。 業務用の動力エアコンは室内機も三相200Vだと思いますが、屋内に三相200Vを引き込むよう工事してもらうことは現実的には可能でしょうか?

  • 動力から単相200は取れますか?

    電気店で働いていて2種の工事士免許はもっています。 販売がメインなので工事経験は少ないです。教えて下さい。 キュービクルが入っている古い工場で壁から2.0mmのIVが4本、3本は束ねられていて1本はアースなのか別になっています。色分けわされてなく全て黒色です。 配線は見えないのですが、動力の分電盤ブレーカーを入り切りして3本の間の電圧をはかり200v を確認しました。 この三相電源を利用して単相200vの業務用ポリッシャーを使いたいとの事です。 単純に2本取れば200v取れると思うのですが、どれでもいいのでしょうか? アースと思われる別になった1本がアースか確認するにはどうすればいいのですか。 そもそも三相電源から電源をとって単相の機械を動かしていいのですか? または、問題は起こらないのですか? 宜しくお願いします。

  • 動力(電気)の配線費用について質問です。

    動力(電気)の配線費用について質問です。 下記の条件の時、費用はどのくらいかかるのでしょうか? ・建物の外に動力の検針メーターがついていて、休止状態です。  メーターまでは電気が来ています。  使用予定の容量はクリアしています。 ・メーターから建物の中のブレーカーボックスまでは1mくらいです。 ・ブレーカーボックスは既に設置済みです。  ただし、メインのブレーカーは新規で必要です。  サブ(?)のブレーカーは既存のものを使用できます。 ・ブレーカーボックスからメーターまでの電線は出ていますが、  メーターからは電線が抜いてある状態です。 ・8KVAで十分に動く機械を1台動かすために使用します。  同機材が初めての機材です。 ・ブレーカーボックスから機材へは10mのケーブルを地面を這わすような(一番安価な)方法で接続します。 見積もりを一度とりましたが、上記の場合は新規設置となるため、25万円程度かかる、とのことでしたが、かなり高額に思えます。 妥当かどうかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。