• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰にも聞けないことなのに)

私の心を取り戻す方法は?

g00g00gの回答

  • g00g00g
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

20代女です。 質問者さんの投稿を読んで、 私は19歳の誕生日に、人生(人生で一番華やかな時期が)終わったなぁって思って 目の前に置かれた誕生日ケーキを見て泣いたことを思い出しました。 小さい頃は、誕生日がくるのがすごくうれしかったのに 成長するにつれて、その喜びも薄れ、19になった時に あとは人生カウントダウンだなって思ってしまったからかな。 当時は私生活も散々なものだったので、本当に”この先”に光が見えなくて絶望してたんだと思います。 いつ人生終わってもいいやって思ってました。 今でも、いつ人生終わってもいいやって思ってますが、 あの時と違うのは、今日が最後になってもいいように生きようって思っていて できるだけ、人に優しく接しようと心がけていることです。 家事をやりたくない...ということですが やらなくていいと思います。 私の母親はネグレクト気味で、小学校の高学年くらいから 私がずっと家事全般をやってきました。 進学と同時に家を出て、この家どうなるんだろうって思ってたんですけど 自分がいなくてもなんとかなってました。 今は実家暮らしなのですが、自分のことは自分でやって 家族のために何かやることは一切してません。だって、家政婦じゃないもん。笑 多分、質問者さんは優しくて、合理的な人なのかなって思いました。 嫌なことでも、自分がやれば終わると思ってやってくれるから 周囲がそれに甘えてるんだと思います。 でもそれって自分のためにもならないし 周囲の甘ったれのためにもなりませんよ。 どうか、自分のために生きてください。 自分の人生です。自分の幸せ追求して良いんです。 誰だって、幸せになるべきですし、 質問者さんのように、まじめに現実と向き合って、 苦しんでる人は、幸せになる義務があると思います。 質問者さんが実家暮らしなら、一度出ることをお勧めします。 なんとなく、質問者さんは家庭がネックになってるようなきがしました。(違ってたならごめんなさい) 私は高校時代、絶対実家を出てやるって思って勉強してました。 全く新しい所に行って、やり直せばいいとおもいます。 今は、その準備期間だと思って、勉強するなり、お金を貯めるなり、 人脈をひろげるなりしていけばいいと思います。 19の時はいろいろ辛かったけど、人生続けててよかったなって思ってます。 なんだかんだで、人生捨てたもんじゃないですよ。笑 質問者さんの幸せ、祈ってます!

boy2star
質問者

お礼

ありがとうです。 私、6年前から、ずっと信じてた。 いつか報われるよって。 私も良かったって いつか思えるかな? ありがとう、願って下さるなんて(>_<)

関連するQ&A

  • やりたいことがわからない

    今私は、自分が本当にやりたいことを見つけなくてはなりません。 でもなかなか見つかりません。 もう時間も残されていなくて、四六時中考えているのですが、わかりません。 自分の心の中がわかりません。 それは人に聞いてどうにかなる問題ではないし、自分で答えを見つけるしかないということはわかっています。 それが辛いです。 やりたいことがあってもできない人だっているのに、 やりたいことを探しても見つからない、もしくは、やりたいことを見つけたと思っても、本当にそうなのかと問いただされると自信を持って答えられない私って、一体何なのでしょうか。 こんな毎日が辛くて、「消えてしまいたい」とか、「世界が無くなってしまえばいい」とか、今の辛い状況から逃げることばかり考えてしまいます。 世の中には私より辛い境遇の人なんてたくさんいると思います。 そう思うとこんなことで死にたいとか消えたいとか思ってしまっている自分がばかばかしくなります。 でも今、本当に辛くて苦しいです。 吐き出したような文章になってしまいましたが、 やりたいことがみつからない私って変ですか? 人は誰しも、生きていく上でこんな風に悩む時が来るものなのでしょうか? 世の中の人はみんな、本当の自分をわかって人生を歩んでいるのでしょうか?

  • どんなに悲観しても生きていきますか

    心の病を抱えています。 これは、中々人から理解されにくいもので、軽蔑というか冷たい目といった目で見られがちだ、と思います。 実際、私自身、日に日に、自分に対する信頼感や自信といったものが無くなるのを感じています。 予期せず、症状が出るたび、愕然とします。 もう社会生活に支障をきたしています。 いえ、人間関係を形成すること、生きていくことに支障をきたしています。 まだ20代、若くてこれから・・であるから故、将来を悲観してしまいます。 今まで四分の一しか生きてないのに、こんなにも生きずらい。 自分を受容できない人は、他人にも心開けないし、人生が豊かに広がっていかない感じです。 ごめんなさい、自殺した人は精神状態が正常じゃないにしろ、突発的であったにしても、決められた事、凄い決心と思います。  私はいま勿論生きてます、ただ、毎日いつ終わってもいいと思っています。 勇気というか決心というか突発性がない、だけです。 どんなに人生、むなしく悲観的に思っても、生きていきますか? もう、生きても仕方ないだろう人生なら、区切りをつけますか? 私はもうずっと悲観し、もうたくさん泣いてきたので、もう涙も出なくなりました。 こんなヒドイ人生なんだ・・って変な笑いが出る感じです。

  • 何度も告白すること

    フラれて、そこで諦めることができません。 というより、諦めるなんて考えることができないほど、素敵な女性です。 もう、こんな人に会えないと思うし、この人と人生を歩みたいと本気で思います。 でも、彼女の返答はごめんなさいです、時には強い言葉で僕に言います。 それでも、振り向いてほしいから、デートに誘ったりします。 答えはくれませんが、こんなに好きになったのは初めてなので、後に引けません。 この先、何度この人に告白するかはわかりませんが、頑張りって振り向かせたいと思います。 皆さんは、僕の恋愛を、僕のような人をどう思いますか? 皆さんは、これまで同じ人に告白したり、されたりしたことはありますか?

  • 瞳の綺麗さは心の美しさを映していると思いますか?

    瞳は心の美しさを映す鏡だと私は思うのですが、そういう傾向はありませんか? 何故そうなるのでしょうね? 目の大きさは関係ありません。 澄んだ瞳の人って偶にいますよね。彼らは非常に純粋で穏やかな人柄でした。

  • 彼に言われて傷ついた一言について。

    私が今お付き合いしている彼は、腹にもの抱えず思ったことを何でもズバッと言う人です。 逆に私は思ったことを口にするのが苦手で、なかなかうまく気持ちを伝えられない性格です。 私は彼のそんな正直なところが好きですが、あまりにもストレートに思ったことを言われて 自分の中でどう消化していいかわかりません。 たとえば 「もうちょっと高貴な人間だと思っていた」 「中身が何にもない人間だね」 「動く人形だ」 「何にも努力していない人生だね」 「うすっぺらいね」 「負け組だね」 「世間様に顔向けできないでしょ」 確かに私は自分に自信もないし、立派な生き方をしていないかもしれません。 でも自分なりに頑張ってきたし、投げやりに生きてきた訳でもありません。 常に死ぬほど努力して来たわけでもないですが・・・。 今私はシングルマザーという道を歩んでいます。 子供のこと、自分のこと、考えて考えて悩んで選択した道です。 ただ確かに負い目もあります。 そんな中で人を好きになり その相手とお付き合いできるようになり 子供もかわいがってくれ 私にはもったいないくらいの幸せなはずなのですが その一言一言が辛くて 自分の中でどう消化していいのかわかりません。 どうしても悲しくて我慢できなくて 泣いてしまったりしたこともありますが、 彼はすぐ 「ゴメンね」 と謝ってくれます。 でも ゴメンねって言われても 彼は私のことをそんな風に思ってるんだなと考えると悲しくて仕方ありません。 もともと自信のない私、でも卑屈にはならないようにと頑張っているつもりですが、 悲しい言葉を言われるたびにさらに後ろ向きになっています。 何かいい解決方法はないでしょうか・・・ 長文ですみませんがぜひいいアドバイスをお願いします。

  • 共通点のある人に惹かれる?

    19歳高3女です。 去年、家庭の事情で留年しました。 現在一つ下の学年で勉強しています。 最近気になる人ができました。 その人も一年間語学留学していて、去年一つ下の学年に復学しました。 全く面識がなく、クラスどころか階も違うので、 合同で行われる体育の時間についつい目を追ってしまいます。 同じ境遇の人だから気になってるんじゃないかと思ったのですが、 その答えに自信がありません。 共通点のある人に惹かれてしまうものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 何も手につかない

    昔から心の支えが無くて 何も手につかない日々が続いています。 私は母親以外の人と話をする時 とても緊張して、自分を作ってしまい とてもイライラします。 でも自分を受け入れられた時や 優しくされたときなどは心が満たされて それが心の支えになってやる気が出るのは分かっています。 悩みが尽きなくて、それをぐるぐる考えて焦ってネットで調べて解決しないまま毎日過ごしています。 一番は人に話すのがいいのでしょう。 しかし、話せる人がいません。 父、姉、兄、もいますが素直になれません。 たわいのない会話ができる友人もいません。 本当は寂しくてたまらないんです。 さみしいよ~って言えればいいのでしょうか。 でも私には難しいようです。。 これから新しいアルバイトをして 自分で稼いで、人生楽しくいきていきたいです。 ですが、心の支えが直ぐに無くなる私は学校もアルバイトも途中で続けられなくなりました。 自分がやっている実感がもてないからです。 どうすれば何事も手について、諦めずに続けられることができるのでしょうか。 わかりずらい質問でごめんなさい。 同じような境遇の方やアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 人間としての価値とは

    突然すみません。もうすぐ19歳になる大学生、女です。 私はごく普通の家庭に生まれ、なんの不自由もなく育ちました。 真面目に働く父親、優しい母親、純粋な兄。 また、恋人もいます。女性ですが。 レズビアンというわけではなく、おそらくは私はバイセクシャルなのでしょう。 平凡に生きてきたのに、自分の人生、人格に価値を感じられません。 両親が冗談で言うわたしへの軽口をぜんぶ真に受けてしまいます。 「性格の悪さが顔に出てきた」「貧乏神」「おまえ(私)は人に迷惑をかけるために生まれてきた」 両親に言われたものの一部ですが、全部その通りなんだと思います。 恋人のことも愛しています。 でも、将来結婚して家庭を持って、といったごく普通の幸せを捨ててわたしを選ぶのも彼女の両親に申し訳なくて耐えられないと思います。 頭では友人や親や恋人に愛されてると分かっていても、心で受け止められないんです。 なんの夢もなく生産性もなく、冷めていて自虐的で、全てを諦めているわたしを愛するなんておかしい。と。 夜になるとわたしに関わっているすべての人に申し訳なくて泣いてしまいます。 生まれてしまってごめんなさい。こんな風に育ってしまってごめんなさい。生きていてごめんなさい。 なによりもわたしが、わたしが生きていることを許せないんです。 でも関わってくれている人たちの人生に傷をつけてしまうと考えると死ぬこともできません。  ただ吐き出すだけの場となってしまいました。 そのうち悩むことも諦めると思うので、お目汚しだけでもお許しください。

  • 批評もして下さい!恋?の詩句・・・。

    んまあ、タイトル通りなのですが・・・。 どの詩句が良いかなぁ?って云うアンケートです。 ついでに批評もして頂けると、有り難いです・・・。 下手くそ、引っ込め!は無しで御願いします。 1:何云おう、何か話そと思いつつ、今日も会話は、取り留めもなく 2:好きなのに、その一言さえ、出てくれば 3:明日こそ、今日の今こそと、思いつも、前にいでると、言葉うつろう 4:理想とは、程遠きことは、知りつつも、何故かあの人、瞳に残る 5:聞きたいよ、貴方の心の、その声を(例え答えが、YESでなくても) 6:目が合った、ただそれだけで、恋に落つ 7:愛してる、愛しているとは、云いつつも、愛したいより、愛されてみたい 8:きっと何処かに、私が本気で愛せる、本気で愛される誰かが居ると信じて、右手首に包丁を当てる 9:貴方の心に届かない、私の想い霧の奥深く抜け出せず、もがいても光見えてこない獣道、どうすれば辿り着けるの此処は何処なの、私貴方に近づこうとして遠退いているの、誰か道標を教えて欲しいと願うこの心不安に染まる 10:この恋、全力疾走、貴方捕まえ二人三脚 11:赤い糸なんて存在しなかった。でも、夕焼けの中貴方と私、紅い光で結ばれた。 12:愛して、愛して愛して愛し抜いたその先にも、やっぱり愛しかなかった。 13:好きだから、ただ好きなのに更に好く、好いて好いても、好き終わり無し ・・・・すいません・・・・つまんないですよね。 文才無くて申し訳ないです。

  • 養護施設について

    養護施設で育ったものです。 児童相談所で2年 養護施設で8年 親元から離れて合計で10年になります。 自分からみて普通の人とは親と暮らす。 ・本題に入ります。 心にやまい又は普通の一般の人と友達ができない又は合わない 何かが心と体が自然的に拒否している為、普通の友達ができません (彼女もできません。) 同じ境遇で育った人ならなんとなく心が開きます。 又、自分がもし結婚して子供が生まれて自分と同じ人生を歩んでほしくない。そういった思いが壁を作っています。 (言葉で表現できない所があります。) 自分でも治そうと思っていてもやはり強い壁があります。 (一度精神科医にも相談しましたが全然でした、たよりになりませんでした。) こんな同一の症状をもった人、境遇の人はおそらくいると思いますが そんな中でどうしたら自分を直す方法等がありましたらご教授をお願いします。 悩んでいます。