• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スターター回らず、常時電源落ちたまま。)

車両のスターターが回らず、常時電源落ちる症状について

T_HARRIERの回答

  • T_HARRIER
  • ベストアンサー率46% (88/188)
回答No.8

No.1です。 > 時計、トリップメーターなどがリセットされていました。 となると、常時電源が切断された状態であり、おっしゃられる通りバッテリを外さないと 現在の車では発生しないものかと考えられます。 また、No.1の内容は上記の症状ではなく、常時電源が(常時)通電している事を前提に 記載しましたので、シフトに関しても行ってみても結構です。 しかしながら、残念がらせて申し訳ないのですが皆無ではないかと存じ上げます。 かなり深刻な状態ですので、ディーラーに再度かけあい、 それでも納得が出来ない場合には、メーカーに一度相談してみては如何でしょうか?

allowtree
質問者

お礼

追加のご回答ありがとうございます。 ディーラーも点検を拒否したわけではなく、単に『前例がない(多分マツダ全社でという意味ではない)』と言っただけですので、再度相談してみます。(結果、有償修理かもしれませんが) こちらに質問を投稿したのは、ディーラーに『まったく分からないので非常に時間がかかる可能性がある』と言われたので、週に1度は必ずクルマが必要という生活事情もあり、世の中の同様の症状の事例や、事の重大さ度合い、もし修理が必要なら先立つものがどのくらい必要かなどを知りたかったということがあります。

関連するQ&A

  • 常時電源の配線について

    常時電源とはキーを抜いた状態でも常時供給されている電源のこと のようですが、キーを抜いた状態で普通に使用できるということで、 キーを抜いた状態で点灯、消灯できるルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプが思い浮かびます。ルームランプ、ブレーキランプ、ストップランプまで常時電源の配線がされて、その配線では常に12Vが保たれているのでしょうか?現在、トランクランプを装着したいのですが、もし、ブレーキランプに12Vの常時電源配線がされて12Vに保たれているなら、位置的に近いですし配線コネクタを使用してトランクランプ用の電源に使用したいと思ってます。可能でしょうか?他に良い方法が あれば、ご教示お願いします。

  • カワサキのバリオスのセルがまわりません

    カワサキのバリオスについての質問です。 今日、乗ろうとスターターを回しました。エンジンがかかりにくかった為、2度スターターを回した直後に、インジケーターランプ【キーを回すとニュートラル、オイルランプなどが点灯します】が、消えてしまいました。 その後、待っていても点灯しなかった為、キーをもどして再度回すと、点灯しました。念のためターンランプもつけてみましたが、点滅しました。その時ニュートラルランプの点灯は暗くなったりはしませんでした。バッテリーの電圧を測りましたが、12-13ボルトをさしています。念のため、充電を行い、電圧を13-14ボルトまで上げて、再びスターターを回す動作を行いました。 インジケーターランプはつきましたが、セルを回すと全てのランプが消え、その後点灯はしません。キーをもどして、再度行いましたが、同じような状態です。 ヒューズをみましたが、全て異常はありませんでした。 直近でバイクに乗ったのは、2日前でしたが、その時には普通にエンジンもかかりました。今日突然、セルがまわらなくなってしまいました。 バッテリーの交換は、何度か経験していますが、こんな症状は初めてです。なので多少バッテリーが弱くなってしまっていると言う事に疑問もあります。 こんな症状に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • ジャンプスターターについて

    . バッテリーが突如あがってしまったため、ジャンプスタートさせました。 十分に走行してから停車させたのですが、いったんエンジンを切ると、スターターでエンジンをかけられません。 走行に問題はないので、「発電はできているが、充電が十分にできていない状態」だと思います。 使用しているバッテリーは古く、また、以前にカーライトの消し忘れによりバッテリーあがりしてまったので、それで寿命が来たのかもしれません。 それ以来、毎回毎回ジャンプスターターでエンジンをかけているのですが、これは車本体に悪影響はありますか? 新しいバッテリーが届くのが一週間後なので、それまでは、この方法でやりすごしたいと思っているのですが…。 もし悪影響が出るのでしたら、バッテリーが届くまで車の使用を控えようと考えています。

  • ノートPC,電源が入らない・・・

    NEC Lavie LL9560D 昨日までは問題なかったのですが、先ほど電源入れようとしたら 全く反応なしです。ランプもつく気配なしです。 バッテリーが悪い(コンセントにさした状態でないと電源落ちる)状態で2年ほどつかってましたが、バッテリーがやられたのでしょうか?・・復旧できる方法ないものでしょうか? (一応バッテリー外してしばらくしてからつけましたが変化なし。古いものはメーカー(無償)サポートしてくれないので困ったものです)

  • 助けてください!リモコンエンジンスターターが反応しなくなりました。

    リモコンエンジンスターター コムテックA-73を四年前くらい問題なく使用していて先日リモコンからの受信は問題なくするのですが肝心のエンジンがかからなくなってしまいました・・・アンテナユニット(受信機?)はパワーランプが点灯し正常作動していますとの表示。 ドアロックも反応しなく、エンジン停止を指示しても常にパワーランプが点灯している状態です。こうなったらなにをしても受信はするのですが車体側は無反応、一度バッテリーのマイナスを外し最初から設定しなおすと再びエンジンがかかり直ったのもつかの間、5~10分くらいすると勝手に停止し同じ症状に戻るの繰り返しです。アースもしっかりとれていて故障かと思い販売店にてメーカーにすべて郵送し故障の確認をとったところ故障なしとのこと、メーカーから戻ってきて再び販売店にて取り付けてもらい動作確認をし自宅に帰ったらまたまったく同じ症状になりもうお手上げです。これからの季節使用できないのは辛いので助けてください。 よろしくお願いします。 車種 2001年式 カローラです。

  • ノートパソコンの電源が入りません

    宜しくお願いします PCはSOTEC winbook WH modelです 型番はWH3512KBです ・症状は電源が入らないです ・バッテリーパックを付けたまま電源ケーブルを差し起動したら電源ランプはつくのですが、起動しません ・バッテリーを外すと電源は消えます ・バッテリーを外して起動すると、電源は入りません(ケーブルは入れたまま) ・しばらく同じ動作を繰り返したらバッテリーパックを入れたまま起動しても付かなくなりました(電源ランプとLANランプは1回だけ点滅します) 購入は3年前です 考えられる症状を教えてください お願いします

  • 電源が切れません。

    大変困っておりますので、よろしくご教示願います。 PC本体の電源を切ることが出来ません。 ・Ctrl+Alt+Del → 無反応 ・電源ボタンを4秒以上押す → 無反応 電源ランプ、バッテリーランプが青く点灯したままです。 LIFEBOOK AH40/H、Windows7 使用です。 強引かとは思いましたが、コンセントを抜いても同じ状態です。 このような状態で電源を切る方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電源が入らなくなりました

    LIFEBOOK UH75/C3 です。 電源に接続した状態で、バッテリ充電ランプはオレンジ、バッテリ残量ランプは白で点灯しています。 電源ボタンを押してもなんの反応もしなくなってしまいました。 困っています。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電装品に関して。

    先程エンジンをかけようとしたところ、エンジンがかかりません。スターターからも反応がありません。それどころか、電装品(オーディオ、メーター、ヘッドライト、ルームランプが)作動・点灯しません。バッテリーをテスターで計ったところ、12.5vあり問題はないと思われます。ヒューズも全てチェックしましたが、切れている様子もありませんでした。昼間買い物に行ったときには、問題なく走行できたのですが。

  • 三菱レグナム 電源落ちてしまう エンジンが止まる

    お世話になります。 レグナム8年式VR-4のMT車です。走行16万キロで少し前に1年前にオルタネーター交換しました。 最近、アイドリング中や走行中に室内の電源が一瞬落ちる症状があり困っています。カーナビやメータ照明などが一瞬切れます。まるでリセットボタンでも押したような感覚です。エンジンは止まらず、走行にも一応支障はなく感じます。ナビやメーター照明も一瞬切れるだけですぐに復旧します。車外のヘッドライトなどはその症状なく点灯しています。それが昨日信号待ち中にアイドリングが止まってしまい、完全にブラックアウトしてしまいました。イグニッションキーも反応なく、ルームランプも反ドア警告灯も付きません。なんとか路肩に寄せてボンネット開けてみましたが、もちろん異常を見つけることもできず困っていましたが、10分ほどたってドアを開けると半ドア警告灯やチャイムが鳴りだしたのでキーを回すと普通にエンジンがかかり帰宅できました。バッテリーは比重あるのですが、なにか考えられる原因あるでしょうか?お知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。 長文で失礼いたします。