• ベストアンサー

筆ぐるめVer.19noの文章の書き方について質問

筆ぐるめで文章(葉書で)を書くときの文字の大きさが小さくて使い物になりません。 例をワードで例えるとフォントサイズ10.5位にしかなりません。20位にしたいのです。 例、分かりましたか。ようは普通に書ければいいのです。説明書は年賀状の事ばかりで 文字の大小の方法説明が見つかりません。 どうか分かる方がおりましたら教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2990/5827)
回答No.1

初期設定は枠の大きさに合わせてフォントサイズを自動調整しますので、字数を減らすか枠の大きさを広げるとフォントサイズも大きくなります。 フォントサイズを固定にしたい場合、 1)文書差し込みのところで、フォントサイズを変更したい文字枠を選んだ後、文字の入力の上にある「固」のボタンを選ぶ。 2)左の方に有る「文字枠の設定」→「文字の設定」でフォントサイズをお好きなサイズに変更する。 で、できると思います。 フォントサイズを大きくした場合、枠のサイズを広げないと文字数によっては、表示されなくなります。 また、後から文字を追加した場合、同じく「文字枠の設定」で文字数や行数を変えないと表示されない部分が出てきます。 わからなければ補足ください。

love1430
質問者

お礼

初めまして。LOVE1430です。 その日のうちにご回答がくるとは思いませんでした。いままで何回もチャレンジし1/258ページ(PDF版) もある説明書を読み込みましたが、年賀状関係の説明の大部分を使い(筆ぐるめさんも年賀状が稼ぎ時なのでしょうね)普通の文章書く人には・・・・ 始め少し理解できない部分もあり(失礼)四苦八苦しましたが、ようやく理解ができ無事、葉書に文章が普通の 文字で書けました。4500rpmさん、お忙しい中、お時間を取らせて申し訳ありません。ほんとうに有難う 御座います。 追伸 わからなければ補足くださいとのケア感謝します。お身体にきをつけてお過ごし下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆ぐるめver.13の裏面について

     パソコンに入っている筆ぐるめver.13で年賀状の作成をしたいと思っているのですが裏面の赤点線をはがきいっぱいまで拡大してふち無しで印刷したいのですがどうやったら出来るのでしょうか?筆ぐるめを使うのは初めてで作成も遅れていて細かい設定の事がさっぱりわからなくてあせっています。  回答よろしくお願いします。筆ぐるめの分かりやすい解説のサイトなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 筆ぐるめの宛名書きについて

     お世話になります。年賀状を筆ぐるめで作成しましたが、今回の年賀はがきの使途のほうにQRコードとかが印字してあって、宛名を印刷するとかぶってしまいます。フォントを一番小さくしてもダメです。どうしたらいいかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 筆ぐるめVer.13を使って住所録を作りたい

    「筆ぐるめVer.13」が、パソコン購入時からついています! 年賀状の準備をしたいのですが・・ 「筆ぐるめ」を使って、まず「住所録」を作りたいのですが・・・このソフトを使えばカンタンならしいのですが・・・ とりあえず開いてみたもののメニュー項目がたくさんあって・・・ (^^;) どこから、どうすればいいやら? 筆ぐるめを使って「住所録」を作る手順を、教えてください。初心者に、わかるような平易な言葉で説明していただけるとありがたいです。 m(_ _)m よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめについて ver17について

    困っております。 不幸が続き、2年ぶりに年賀状の作成を試みようとしております。 ですが、バージョンが古いせいか、来年用の干支年賀状が更新されずに困っております。 筆ぐるめのホームページを開き指示とおりにダウンロードを試みたのですが・・・ 上手くいかず、いまだに2010年と2011年の干支年賀状イラストしか出ない状態です。 ダウンロードの方法が間違っているのは解るのですが・・・ どうにもならず、対処方法の解る方宜しくお願い致します。 使用のパソコン 富士通 Windows7 筆ぐるめは、すでに@メニューの中に有った物です。

  • 「筆ぐるめVer15」で、文面をつくりたい。

    はがきに残暑見舞いを書くのに、「筆ぐるめVer15」というのソフトがあったので使おうと思ったのですが、印刷のことばかり出ていて、肝心の文章を、どの段階で書いたらよいのかわかりません。 文章を書く、画面が現れないのですけれど。

  • 筆ぐるめのフォントをWordで使いたい

    筆ぐるめに入っているフォントをWordで使うと、筆ぐるめを起動しているときしかフォントの設定が反映されません。筆ぐるめを起動せずに反映させるにはどうしたらいいですか。

  • 筆ぐるめver.26について

    知識のある方、教えて下さいm(_ _)m 筆ぐるめver.17を使っていましたが、パソコンを買い換え筆ぐるめver26へバージョンアップしました。 Ver.17では、印刷したい宛名にチェックを入れて一覧表の印刷→チェックした人のみのハガキ印刷ができていました。 ver.26では、印刷・メールより『一覧表を作る』で選択して一覧表でチェックまではできますが、そのまま選択した人だけをハガキに印刷することができません…。 『プリンターを使う』で、改めてチェックしないと一部だけの人へのハガキ印刷はできないのでしょうか? 説明が上手くできなくて申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 筆ぐるめのVer7.0について。

    今年はこの商品で年賀状を作ろうと思い購入しました。 去年Excel97で作成した住所録を使おうと思い、 CSV形式で保存し直し、説明書通りに筆ぐるめで開こうとしました。しかし、どうしても開けないんです。 CSV方式に保存した時の保存のし方が悪かったんでしょうか?それともこのソフトが悪いんでしょうか? どうすれば開けるようになりますか?

  • 筆ぐるめのソフトの文字の入力について教えてください

    そろそろ年賀状の季節、パソコンに入っている筆ぐるめで、年賀状を作っておきましょうと思い、裏面のはがきにイラストだけ書いてあるのを、ダウンロードして、文章を例文で入れて保存しようと思ったら、エラーを送信しますかで、筆ぐるめは消えてしまいます。 ちなみに、例文でなく書き込みにすると、言語バーが消えてなくなり、文章を書く事が出来ません。こう言う場合は、どうすればいいのでしょう。去年も、言語バーが消えて文章が打てなかったのですが、どう対処したか忘れてしまいました。教えてください。

  • 筆ぐるめver.16 宛先の文字を1人だけ変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    筆ぐるめver.16で1人の宛先の氏名の文字サイズを変えたら 他に登録してあるすべての人の文字サイズが同じように変わってしまいました。 1人の人だけで他の人は変わらないようするにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに初めてPCで年賀状を作る初心者です。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品「DCP-1968N」で印刷ジョブが正常に処理されない問題について解決方法を紹介します。
  • 印刷ジョブ画面で印刷が停止し、キャンセルをクリックしても削除中のままで消えず印刷ができない問題について解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品「DCP-1968N」の印刷ジョブで発生する問題について、印刷が停止し、キャンセルをクリックしても削除中のままで消えず印刷ができない場合の解決方法を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう