• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れた方がいい?)

別れたほうがいい?

s02152170の回答

  • s02152170
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.5

う~ん、考え方人それぞれなので、 別れた方が良いですと断言はできません。 個人的に思う事を記載しておきますので、 参考程度に。 人の愛し方は2パターンあると思っています。 (1)愛しているから付き合って、相手を思いやる、いたわる。 (2)愛しているから、付き合った相手にはなにをしてもいい。 逆もしかりです。 思いやられたい or なにをされてもいい。 彼の行動を見ていると(2)かなと思います。 釣った魚には餌はやらないと言いますが、 そんな感じかなと。 付き合ったり、同棲は他人同士の共同作業になります。 自分の事ばかり考えていても、 うまくいきませんし、不満も溜ります。 経験上ですが、話しあってお互いの妥協点が見つからない限りはうまくいかないかなと思います。 自分は言動と行動は一致しているものだと思っています。 言動なんかいくらでも嘘つけるし信用できないです。 なので、行動がとても自分に好意を持ってくれてる人の行動でなければ、 わかれますね。 これはあくまで自分だっらの話なので、 それでも愛してるから別れたくないと言うなら根気よく頑張るしかないのでは ないでしょうか。

dafudafu
質問者

お礼

言動と行動は一致している。 言動なんていくらでも嘘がつける。 本当にその通りですよね。 彼から結婚しようと何度も言われていたのに、実際何も行動してくれませんでした。 やっぱりそういう事ですよね。 なんかすっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 別れるべきか悩んでいます

    今付き合っている彼と距離をおくことにしました。 少し距離をおいて戻るか別れるべきか悩んでいます。 私は32歳で彼は6歳年下です。 彼が距離をおきたいと言った理由は 1、彼は現在派遣社員として働いており、正社員になる為に転職活動をしているが、8か月経った今も正社員として就職できていない。 彼自身はまだ若いし、男性だからやり直すことが出来るが、私をこれ以上待たせたくないとの事 また、彼自身が好きな仕事に就きたいと言っているが、大学卒業後、正社員として働いた事が無い為、正社員として就職する事が難しいのも事実。 2、金銭感覚の違い。 私の方が稼ぎが多く、抑えるべきところは抑えているつもりですが、使っているお金も正直多いです。 彼は私に黙ってカードローンを30万程組んでました。 私はまったく知らなく、距離をおくという話が出た際に言われました。 3、彼の実家はビルを持っているのですが、ビルを建て直した借金が億単位であります テナントが入ってくれれば良いのですが、建物が古いせいか全てうまってはいません。 4、彼の両親の関与 彼は実家暮らしです。正社員として就職できないと、一人暮らしはダメと言われているのです。 彼の両親は子離れ出来ておらず、彼が3日連続で夕食を自宅で食べなけば『家族なんてどうでもよいのですよね?』とメールして来ます。 私の休みに合わせて彼が毎週泊まりに来ているのですが、『水、木は帰ってこないんですよね?』と確認メールが来ます。メールを返すのが少しでも遅れれば、怒りのメールが来ます。 海外旅行に行った際なども、お土産要求のメール等、旅行中は毎日来てました。 私が距離をおきたいと言った理由 1、彼がなかなか正社員として就職してくれない。 結婚するのであれば、安定した収入は欲しいです。 2、仕事に対する意欲がなく、考えが甘い。 彼は仕事にやる気がなくなると、直ぐに仕事を休んで、私の部屋に来てます(実家だと怒られる為)。 先月も6日休み、今月も今日までで3日休んでいます。 3、彼の両親 彼の母親に私が6歳年上であることを伝えた際に『お父さんが良い顔しないわよ』と言われたそうです。 4、お金にルーズ お金がないのに、働かない。無駄遣いする。 (例)彼の勤務地は新宿で自宅は横浜です。 グリーン券が土日は片道550円で買えるから、平日に比べてお得なんだよと言いながら土日は購入しています。通勤が1時間以上もあると座りたくなるでしょう?と言っています。 デートの時に私が多めに払うこともあり、また彼に30万円ほどお金を貸しています。 両方の両親から、彼が正社員でないと結婚はさせないと言われています。 好きだけでは結婚生活は上手くいかないと思い、客観的な意見が聞きたく相談させて頂きました。 もし、私が改善して若しくは彼を変えさせて上手くいくのであれば、付き合いたいとは思いますが難しいでしょうか? あと、私の考えが間違っているか質問なのですが、 私としては、彼はきちんと就職活動をしなかったせいで、大学卒業後、今の会社で派遣社員として働きました。正社員の経験が無い為、正社員として雇ってもら事が難しいです。また彼自身やりたい仕事があるからと言い仕事を選んでいます。 私としては、現在彼の父親名義でビルの借金をしているが、父親が亡くなり彼名義でローンを組む場合、やはり正社員でないと組むのは難しいと思います。 その為にも、仕事を選ばず一日でも早くある程度の収入のところで正社員として働くべきだと思っています。この世の中で、好きな仕事が出来る人なんてわずかだと思うので。 ただ、彼としては 自分のやりたい仕事がある。好きな仕事でないと長続きしないと思うからと言われました。 どうなんでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、宜しくお願いします

  • 弟を助けたい!

    私は36才になる男(既婚)です。 現在33才になる弟(未婚)がいます。 弟は高校卒業後、転職を3回ほど繰り返し、常に正社員になりたいといいながら過ごして来ました (アルバイト又は派遣会社より派遣での状態で働いてきた) 現在は、派遣会社より派遣された先の会社の人に気にってもらったのか、その会社にアルバイトのような形で派遣会社を通さずに直接通っています。 しかし、いつもの事ながら、正社員手前の状態を長期間(今回は2年程)続けています。 もういい年なので正社員になる為に何か”アクション”を起しているのか?と聞いても、はっきりとした回答は帰ってこず、 来月(来年)になれば”もしかしたら正社員になれるかも?”なんて言っています (根拠はなく、過去も同様な事を言って結局転職) 彼女とも10年近く付き合っており、そのことを言うと”正社員にならなければ結婚できない”と言っている状態です。 仕事はおもしろいとは言っているので良いのですが、周り(将来)が見えていないのが心配です。 親と同居しているのですが (私は離れて遠地に住んでいます)、 過去に数百万の借金を肩代わりしてもらった経歴もあり(この時は、家族会議にて二度とやらない事を誓い、両親も少し距離を置くように注意しました) 私から見るとすべてに”ルーズ”に見えてきてしょうがありません。 実は、私は大学~就職と15年程実家より離れて過ごしてきました。この間は両親を弟一人に任せて、弟とはじっくり話す機会はなく、悩んでいる時に力に慣れなかった事は反省しています。こんな弟なんですが、何かアドバイス的な事が出来ればと考えています。 みなさまのお力を下さい! よろしくお願いします。

  • 保険屋さんの仕事について

    保険アシスタントという仕事について教えてください。 現在、休職中紹介予定派遣に登録しています。 保育園の関係で、なるべく早急に就職しなければなりません。 そこに、派遣会社から連絡がきて保険業務のアシスタントの仕事を紹介されました。 ノルマなどはなく、契約書の不備を確認したり、電話対応などの仕事だそうです。 派遣→契約→正社員 の、可能性もあります。 との事でした。 私は、正社員希望ですが間に契約社員が入るのがきになるのと、「正社員になる可能性がある。」と言う言い回しが引っ掛かりました。 あと、 表向きノルマは無いと言っても、結局なにかしらの圧力があり家族や友人へ契約を頼む事になりそうな気がします。 アシスタントということで、そんな圧力は無いのでしょうか? ただ、そうなると正社員への道は無い気がします。 早く就職をしなければならない状態のなか、悩んでいます。 実態はどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 止めといた方がいいですか?

    私は、現在求職中の者です。 先日、とある派遣会社に特定派遣として、 面接に行き、そして先週末案件の紹介があり、派遣先での面接を受け合格しました。 しかし、その案件は一般派遣であり、特定派遣ではないとのことでした。 仕事内容は、私が望むものであり、それなりにスキルも身につくと思われます。 でも、やはり一般派遣ですと非常に不安定なので、提案を断って正社員を目指すべきか悩んでおります。 やりたい仕事であるならば、派遣で仕事をしつつ正社員の職を探した方が良いか、 それとも断って、このまま無職でも正社員就職を目指すべきか、どちらが現実的かアドバイスを戴けないですか?

  • 派遣で働きながら正社員をねらってる方

    今派遣社員で、今月末で契約満了です。正社員を目指して就職活動をしたいのですが、貯蓄も無いため派遣で働きながら探そうと思っています。もし正社員の道で内定が決まる場合、すぐさまそちらで働きたいのですが、派遣は契約期間がありますよね。その期間までは働くという前提でも突然今週いっぱいで辞めますという事はできるのでしょうか。 派遣をしながら正社員を探してる方はどのような就職活動をしていらっしゃるのか、教えていただけないでしょうか。

  • 就職活動中。だけど派遣が・・・

    今、就職活動中です。 昨日会社説明会に行ってきました。 今日、以前登録していた派遣会社から仕事の紹介がありました。 私的には正社員で働きたい思いですが、現在アルバイトも何もしていない状態でお金に困ってます。 派遣は2ヶ月毎の更新で事務の仕事です。 正社員の方はまだ会社説明会に参加したばかりで、今後一次面接・二次面接があるのでいつ結果が出るかわかりません。正社員に受かるかわからない。でも受かるかもしれない。そんな事を思うと選択できません。 派遣での仕事を引き受けるべきでしょうか。それとも断るべきでしょうか。 もし派遣で働くべきならば、就職活動中と伝えるべきでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 20歳派遣社員です。正社員になった方がいいですか?

    私は20歳派遣社員です。高校卒業後テレオペの仕事で2年間契約社員・派遣社員として働いてきました。 テレオペの仕事が向いているようで仕事先を変えるにつれ時給が上がっており、今では大阪のテレオペでは高めの1470円いただいています。 今所属している派遣会社は最大手で時給も他所よりは高く、福利厚生も充実しており保険も加入しています。 手取りで計算すると同い年の正社員の人たちよりはお給料がいい状態です。(ボーナスはないですが) ただ、やはり派遣ということでいつ切られるかわからないこと、将来性がないことが少し不安です。 周囲の目もあまり良くなく、20ならまだまだ就職先がある、正社員になれとよく言われます。 確かに将来性を考えると正社員になったほうが安定する気もするんですが、今の世の中いつ会社がつぶれるかわからないですし、正社員になるほうが手取りが減ってしまうのが気がかりです。 また、私は高卒なのでもし正社員として仕事を探すとなると、今派遣社員で仕事している内容よりももっと内容が単純化しそうな気がして怖いのです。(今している仕事は電話対応+社内事務です) 今更大学受験しようにも卒業する時の歳を考えると就職先が狭まる気がしますし… みなさんはそれでも一度は正社員として就職したほうがいいと思いますか? 正社員になることのメリットってなんでしょうか?

  • 彼との結婚を悩んでます。マザコン?価値観の違い?

    2年付き合ってる彼がいます。 彼は実家が関西の為よく実家に帰ります。(東京在住)お母さんとも毎日のようにメールをして電話も3日に1回は話してます。お盆休み、GW、正月とまとまった休みがある時は実家に帰らなきゃ行けないと言って帰ってしまいます。又年に2回は家族旅行に出かけます。 その都度喧嘩になります。 何故かというと私は唯一の休みを彼と一緒に旅行に行ったりしたいからです。彼はその事を知っているのですが、両親にずっと助けてもらってたので会いに行くのはせめても今彼ができる事だといいます。 彼はできる事なら私と一緒にいたいけどお母さんに帰ってきて欲しいと良く頼まれるので板ばさみになるようです。 ただ最近は少し努力をして夏休みだけは少し私と過ごす事も考えてくれてるみたいなのですが。 多分彼は未だに両親からお金の援助を受けているみたいです。(彼は30歳ですが収入が少ないです)私は彼よりも収入が多いのでその事でもよく喧嘩になります。彼はお金がないから旅行にも行けない、ご飯もご馳走できない、プレゼントも買えない、でもホントは全部してあげたいと思ってるよと言います。でも実際彼はよく友達と飲みに出かけたり、外食したり、大きな買い物もたまにします。そのお金はどこから?と聞くとこれは家族が俺の為に置いといてくれてるお金だから君には使えない。と言います。 私に使って欲しいのではないけど、あるならどうして私と一緒に楽しむ事に使ってくれないのか?と喧嘩になってしまいます。 こんな状況で結婚は諦めていましたが、最近になって彼が結婚をしたいといいました。 ただ彼のお母さんは私の事をあまりよく思っていません。何回か会った事はありますが感じはよくないです。彼が実家に帰るときも誘ってもらった事はありません。私が無理についていっても家には入れてくれません。 東京に息子が連れて行かれた悲しみを私にぶつけているのかもしれません。 彼に結婚するなら彼の家族との関係をまずよくしたい。不安がたくさんあると相談しましたが、彼はお母さんは心の底では応援してくれてるはずだからそんな事言わないでくれといいます。結婚すれば全て変わるし、ちゃんと家族として受け入れてくれるよ。と言うのですが怖くて一歩踏み出せません。 もし、嫁VS姑みたいな感じになったら・・と不安です。 彼は君の常識がおかしいとよく言います。確かにそうかも知れませんが、常識の問題だけでなく、彼のお母さんが私をよく思ってないのは伝わってきます。 彼の事は好きですし、もちろん二人の間の事の問題点は解決して前に進んでいけると思うのですが、彼の家族の事が心配でなりません。 結婚するべきでしょうか? それとも今何かできる事はあるのでしょうか?

  • 中年女性の再就職 正社員は無理ですか?

    どなたか、中年女性で再就職し、見事正社員になられたかたおられますか? 35歳を過ぎると派遣でもなかなか仕事がないそうですが、35歳以上また40歳以上で正社員に転職されたサクセスストリーがあれば教えて教えてください。

  • 同棲し結婚の約束までしていた彼に裏切られ貸したお金も返してもらえません

    3年前から私のアパートで同棲し結婚の約束もしていた彼が昨年末から仕事がうまくいかず私の給料のみで生活してきました。2ヶ月前良い就職先が見つかったと出て行ったきり帰らなくなり両親に連絡したところ奥さんと一緒に暮らしているし仕事もしていて就職活動なんてしていない、あなたには8万の手切れ金渡したでしょ。と言われました去年妊娠し中絶費用が足りなく彼が稼いできたと持ってきたお金でした。8万の手切れ金で済むなら安いものだろと言われ彼に支払ったお金だそうです。彼の荷物と貸したお金30万と私が彼の分も出してきた生活費として20万返してください。と手紙を添えて送り返しましたがその後彼から入院してて連絡できなかった母の言うことは全て嘘だそっちに帰るからと連絡がありお母さんからも50万なんてお金ないから支払えない彼は入院してたらしく奥さんとは別居中なんでそっちに帰ると言っているから面倒よろしくと言われまた2週間連絡がありません。私は彼のせいで正社員の仕事もなくし今は派遣で働いていますがストレスで病気になり会社に通うのが精一杯です。今後も彼の気が向いた時に帰るという連絡が有りそうで半分ストーカー並です私はお金も返してもらえないし謝っても貰えなく泣き寝入りするしかないのでしょうか彼や彼の家族を訴える事はできませんか教えてください。始めはバツイチと聞かされ次に離婚の裁判中で2年前に離婚成立で住民票は私の住所に移されています。その時彼の父からも彼のお嫁さんになってくれと言われたのに彼の家族誰一人信用できません。ショックと悔しさと真実すらわからず自分ではどうする事もできませんよろしくお願いします。