• 締切済み

この仕様の建売物件って、問題ありでしょうか?

新築建売検討中です。 立地、間取りに満足しており、契約したいと思いますが、下記仕様について、どの程度のレベルでしょうか? 25~30年住めれば良いと思っています。 (1)住宅概要 新築建売住宅(1,680万円) 長期優良住宅 (2)構造概要 【基礎】 鉄筋コンクリート造ベタ基礎 基礎パッキン工法 【構造】 木造在来軸組(HS金物)工法 土台:桧EW 大引き:桧EW 柱:ホワイトウッド集成材 間柱:ホワイトウッド 垂木:米松 筋違:ホワイトウッド 軒桁:米松KD又はEW 梁桁:米松KD又はEW 床:構造合板(24mm) 火打ち:米松 【防蟻処理】 木部 GL~1000 【断熱材】 1階床:フクフォームeco 外壁,屋根:フォームライトSL

みんなの回答

  • ravy00
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちは 他の方も書いておられますが 建売住宅の仕様としては一般的かと思います。 ただ、ホワイトウッドは大工さんに草と言われている地域もあります。 簡単に削れて切れて、あれは木じゃないとの意味のようです。 集成材だから強度は大丈夫と説明を受けたこともありますが 水に濡れたりすることでかなり強度が落ちるとも聞いたので 30年は微妙な気がします。 雨漏りに注意してください。 屋根の材質がわからないのですが、 平瓦だと、屋根の修理をする時 予想以上に大掛かりな修理をしなければ いけなくなったりするので 確認された方が良いですよ。 あと、米松はシロアリが好むので 地域的にシロアリが出やすい場所なら 土地の方にも防蟻処理をしてあるのか確認されたほうが良いですよ。 近所に古い住宅や木があるところの場合も。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

一般的な建売の仕様です。 建物は住む人の住まい方、メンテナンスで寿命が決まります。 室内は換気と通風をよくして、外部は劣化前に塗装などして 手間を惜しまずに住めば50年でも住めます。 建売の価格は仕入れ値に金利と販売経費と利益を乗せたもの。 早く売れれば金利と販売経費が儲け。長引けば損です。

  • 2ninpapa
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

新築はいいものですね。 建売住宅はだいたい同じような部材を使います。 間取りや仕様内容などはすでに決められていて、何もかもプランが出来上がっていて仕様の変更はなかなか出来ないようになってます。 まだ未着工ということが前提ですが、建売の場合大事なのは、早く建ててしまう為、大工がしっかり仕事してくれるかだと思います。建売業者は現場監督が何棟か掛け持ちしているので、買い主が工程表を見ながら手抜き工事されないように気を付けていれば問題ないと思います。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

一般的な資材を使用している建物に思います。 建売ということなので、各工種の施工者がキチンとした仕事をしていればまるで問題は無いと思います。 但し、長期優良住宅なら定期的なメンテナンスにお金をかけないといけない。 金利に優遇措置を設けた融資であるなら長期優良住宅の申請書類にあるとおりの維持管理工程を遵守しないと、義務違反のペナルティが科せられるかもしれません。 そこんところが要注意点でしょう。

yosukoji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局は良い建材を使用しても施工が悪ければ、家は良くないと言うことですね。 ちなみに、建物自体はローコスト(1,680万円)ですが、土地がハイコストなので、建物を購入するというより土地を購入する感じです。 また長期優良住宅の件、気になります。少なくとも10年毎の点検が義務付けられているので、保全計画等がどうなっているかを十分に確認することが必要ですね。

回答No.1

>どの程度のレベルでしょうか? 25年どころか30年でも住むことが出来る可能性があります。 とくに冬にあまり暖房をしないで、暖かい服を着て過ごす様に工夫すれば、長期間住むことが出来るようになります。 使っている材料は低価格のモノばかりですが、担当する大工・職人が丁寧な仕事をすれば台風や地震にも耐える家になる可能性は有るのです。 あとは、このような家に20年も30年も住まう事が幸せかどうか、これが重要ですね。個人の選択です。

yosukoji
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、今から買う家をいつまで暮らすか…重要ですね。 まぁ、25年住めれば良いと考えています。 一点追記ですが、記載した価格は建物のみで土地分は含まれておりません。 それでもご回答内容にはお変わりありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 注文住宅の構造仕様について

    注文住宅の契約前ですが、見積もり仕様書について価格と構造材のアドバイスをお願いいたします。 建坪:31坪 2階建て、3LDK 建物価格:1600万円 土 台:  米松KD注入材 105×105 通気工法 大 引:  米松KD材  90×90 1F根太: KD・グリーン材 45×45 2F根太: 根太レス工法 通 柱:  集成材 ホワイトウッド 120×120 管 柱:  集成材 ホワイトウッド 105×105 梁・桁:   赤松・米松集成(構造計算優先とする) 母 屋:  米松KD材 90×90 垂 木:  米栂・KD・グリーン材 45×45 野地板:  構造用合板 12mm 1F床下地:構造用合板 24mm 2F床下地:構造用合板 24mm 窓:     二重樹脂サッシ、LOW-Eペアガラス(全室) 設備・床 :    トステム(メーカー) 建具(ドアなど): トステム(ファミリーライン仕様)

  • 変更後の見積書 プラス170万円です 妥当ですか

    一階47.2平米 二階33.12平米 延べ24.29坪の二階建てす。 基礎配筋  ピッチ30センチ を  2 0センチに  土台  米ヒバ105 グリーン材、  大引き 栂90 を  米ヒバ105乾燥防腐注入材に 管、105  通し柱 120  を  桧集成材に 梁、桁  赤松集成材 を  米松集成材に 小屋束  米栂90 ホワイトウッド105 を               米松KD材に 母屋   米栂90 赤松集成105 を                  米松KD材に 屋根垂木 米栂45  筋交い米栂45  雲筋交い 杉13 を    米松KD材に 間柱 ホワイトウッド 30 45 を                     桧KD材に マグサ 窓台 開口下地 ホワイトウッドを              桧KD材に 棟木 栂90 を                             米松105KD材に 破風下地材 杉21を                           杉KD材に 通気胴縁 米栂防腐済み15を                     米ヒバ18 防腐無しに 外壁下地 ベニヤ を                          ハイペストウッドに                                        軒天換気材90を8箇所                                        棟換気90を2つ                 

  • この仕様の建売物件って、問題ありでしょうか?

    新築建売検討中です。値段、立地、間取りに満足しており、契約したいと思いますが、下記仕様について、どの程度のレベルで、大丈夫かどうかよくわからないので、教えていただければ助かります。 ◇基礎構造 ・GLよりH=400mm、W=120mm ・立上り筋:D10@200、主筋:D13 ・ベース筋:D13@200mm 防湿フィルム使用 ・ベタ基礎 厚150mm (JoTo 基礎パッキン) ◇躯体構造 ・木造在来工 ・土台:米ツガ105mm 防腐防蟻加圧注入 ・通柱、隅柱 米松WE(集成材) 120mmX120mm ・管柱 集成105mmx105mm(ホワイトウッド) ◇断熱材(次世代省エネルギー基準適合) ・1F床断熱:押出法ステレンボード65mm(E種) ・壁断熱:住宅用高性能グラスウール 16K(kg/m2) 85mm(C種) ・天井断熱:住宅用グラスウール 10K(kg/m2) 100mm ・屋根材:グラスファイバーシングル屋根材 ・破風板:塗装仕上げ ・軒天井:珪酸カルシウム 厚5mm ・外壁:窯業系サイディング ・幕板:繊維混入珪酸カルイウム板(無石棉) ・玄関ポーチ:300mm磁器質タイル ・玄関ドア:H=2300ドア 断熱タイプ ・窓:アルミサッジ(網戸付)遮熱高断熱複層ガラス ・バルコニー防水:FPR防水 ◇床 構造用混合板 厚24mm(リビング、ダイニング、台所の3箇所は床暖房付) ◇その他 ・給湯器:エコジョーズ ・システムキッチン:オールスライドタイプ、食洗器付、浄水器内蔵水栓、人工大理石天板 ・浴室:12インチTV付、換気乾燥暖房器付 ◇地盤 ・田からの改造地であり(粘性土)、地盤調査の結果では、「地耐力20KN/M2を満たしていない地盤が、0.75Mから深度4M付近まで所々に見受けられます。深度4.25M以深は地耐力20KN/M2を満たした地盤が深部に至るまで続いていると思われます」でしたので、湿式柱状地盤改良(改良口径:500mm、改良長:4500mm、改良本数:30本)を実施済みで、地盤保証20年もついております。

  • 注文住宅の仮契約について

    注文住宅の仮契約をされたことがある方にご質問させていただきます。 注文住宅の検討中ですが、契約の際に建物の金額と正確な見積書を作ってももらわなければならないと思って、営業マンに見積もりを依頼しました。どころが、営業マンが細かい見積書を出すには仮契約必要があると言われました。だけど、仮契約について調べたところ=本契約と、ということはやっぱり正確な見積が必要ではないでしょうか?なんか注文住宅の契約が非常に強引に見えます。みんなさんはどんな段階で仮契約を結んだのでしょうか?以下のような仕様書(一部だけ)では仮契約していいのか?やっぱり曖昧な内容なのでようか?注意すべきところがあるか?ご意見をいただきますようお願いいたします。 基礎仕様: 鉄筋コンクリート造 ベタ基礎(基礎パッキン工法) 立上りGLより400mm 基礎巾120      mm 根入れ250mm モルタル仕上げ 耐圧 主筋D10@200 立上りD10@200       基準強度21KN+温度補正 構造材仕様(在来工法) 土 台:   米松KD注入材 105×105 大引き:   米松KD材 90×90 通 柱:   集成材 ホワイトウッド 120×120 管 柱:   集成材 ホワイトウッド105×105 1階根太:  KD・グリーン材 2階根太:  根太レス工法 梁、桁:   赤松・米松集成(構造計算優先とする) 母 屋:   米松・KD・グリーン材 45×45 野地板:   構造用合板 12mm 床下地:   構造用合板 28mm 断熱材:  吹きつけ 外部仕様(一部省略) 屋 根:  クボタ松下 コロニアル 下地:ゴム系アスファルトルーフィング 棟換気(屋根面積による) 外 壁:  クボタ松下 15mm 当社指定品(カタログ参考) 針止め施行 通気工法 板 金:  カラー鉄板 設備、建具仕様(省略) プレゼンシートによると書いてありますが、先日ショールームに行ってきました。 間取りの設計ができました。窓の位置とかまだです。

  • 【すみません至急お願いします】間柱にホワイトウッドはありですか?また間柱と管柱の違いは何ですか?

    お世話になります。 在来工法で新築中で12日に上棟を迎えます。 本日現場に木材が搬入されており,納品書には 「通し柱 桧」 「間柱  ホワイトウッド」となっておりました。 工務店から請負契約時に受領した仕様書の中の構造材欄は「間柱」の文字は無く,「管柱 桧KD」となっておりました。 (1) これはコストダウンのため,桧→ホワイトウッドになったことでし ょうか? (2) 間柱と管柱はどうちがうのでしょうか? (3) 間柱にホワイトウッドを用いるのは好ましくないことでしょうか?   (ホワイトウッドは悪評が多いようなので) (4) 仮に(1)がコストダウンのためであった場合,事前に申し出があるべ きかと思いますが,上棟式間際となった状況で工務店にはどのような 対応をしたらいいのでしょうか? 着工からこれまで基礎の施工についていろいろとトラブルがありました。 そのため,工務店の費用が増加している事実は確認しております。 よくばりな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 木材について

    いつもお世話になってます。 気になっているHMから仕様書を取り寄せてみました。 在来工法で色々な材質の木材が使われてるようです。 米松(KD材):小屋組(3寸)/2F梁・桁(3.5寸) 米松(集成材):通し柱/隅柱(4寸) 米栂(KD材):土台(3.5寸)/大引(3寸) ホワイトウッド(集成材):管柱(3.5寸) レッドウッド(集成材):1F梁・桁(3.5寸) です。 木材によって特徴があると思うのですがこの使用木材はどうなんでしょうか?? また、KD材とは人工乾燥木材のようですが無垢材という事なのでしょうか?

  • 柱材変更について。

    新築2階建て在来軸組(金物?)工法、延べ床39坪 上棟前で工事止めてます。 1F2Fの管柱105角、隅柱120角をWW集成材からRW集成材に変更した方が良いでしょうか? WWは腐れやすいと言うのを聞いて悩んでいます。 白蟻に関しては、1年に一回床下に潜る覚悟でいます。 柱に関して変更出来る材はヒノキかRWだけだそうです。 その他構造材は 土台120・米栂注入材→ヒノキ変更 大引90・米松 通し柱120・RW集成材 筋交い・WW無垢→米松KD変更 1F梁・RW集成材 小屋組(2F梁含む)・米松GRN材→米松KD変更 火打・鋼アングル プラ束、剛床工法 ベタ基礎、基礎パッキン ネオマフォーム外張り断熱、屋根断熱 ジュピー床下断熱 通気工法・壁18mm、屋根30mm 勉強不足で契約後の木材変更になってしまい、上にあげた変更部分、土台、柱、筋交い、小屋組の差額追加料金は170万程です。その内、40万程が再加工費、追加運賃、木材処分費です。 お金がギリギリなので、せめて1FだけでもRWにした方がいいのかなとか考えてますけど、どうでしょうか? 筋交いが米松KD特一等で節があるのですが、RWの方が強いでしょうか?

  • 住宅の基礎と構造について教えてください。

    このたび検討中の工務店さんの標準仕様をもらいましたが、基礎や土台の部分の数字がどう判断してよいのか良くわかりません。 聞いてもあまり都合の悪いことはあえて言わない気がしてこちらに質問させていただきます。以下のような基礎と構造は耐震性などを考えて問題はないのでしょうか? 建築条件付の土地で建物にかける予算がそれほどないため大手ハウスメーカーのような豪華な仕様を期待しているわけではありませんが、最低限、大地震がきても耐えられるような基礎にしておきたいのですが。。。 他にも注意すべきことがありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。 構造: 鉄筋コンクリート造ベタ基礎(防湿シート) 配筋: D13 200mmピッチ(主筋、ベース筋) 耐圧盤: 厚み150mm 立ち上がり: 巾120mm 高さGL+400 床下換気: 樹脂製基礎パッキン(Joto)  蟻害賠償責任補償10年付 土台: 米栂(防腐注入材)105mm角 通し柱: ホワイトウッド集成材 120mm角 管柱(一般): ホワイトウッド集成材 105mm角 管柱(角柱): ホワイトウッド集成材 120mm角 2階梁: 米松KD(一部集成材) 巾105mm 小屋梁: 米松KD 巾105mm 外部耐力壁: 構造用パネル 厚9mm 内部耐力壁: 米栂筋交い 90mm×45mm 野地板: 構造用合板 厚12mm 1階床下地:根太工法(45×45) 下地合板 厚12mm 2階床下地:剛床工法(根太なし) 下地合板 厚24mm

  • 建売住宅について教えてください

    ○井のリハウスさんが扱う建売住宅の購入を考えております。 基礎パッキン工法、骨太構造(4寸角)が売りのようなのですが、 耐震性などはどうなのでしょうか。  また、屋根がカラー鉄板葺なのが気になっています。 雨の音などはうるさくないものでしょうか。  ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 条件付きの工務店の主要構造材

    お世話になります。事情により条件付き工務店で建てることになります。注文住宅は気にいってる所があれば条件付き工務店ではなく他の工務店でやるほうが良いと聞きますがそうなんでしょうか?土地と合わせれば少し安いので安いとそんな良い材料を使っていないのかと心配です。そこで皆様にお聞きしたいと思います。まず①土台は防腐防蟻処理材 105×105 ②大引は米拇KD 90×90。③通柱は唐松集成材 120×120。④筋違は米松KD90×45。⑤母屋は米松KD90×90。⑥野地板は構造用野地合板12mm。⑦土台火打は米松KD90×45。⑧床束・小屋束は銅製束、米松KD90×90。⑨管柱はホワイトウッド105×105。⑩間柱は杉105×30。⑪行・梁は米松KD105×105~330。⑫棟木は米松KD90×90。⑬断熱材はグラスウール一階床下外壁75mm、二階天井100mm。です。こちらの構造材はいかがですか?また気になるのが大引と通柱と管柱の建材なんですがこちらはどーでしょうか?なんでもいいです ご意見ください。例えば土台は この建材おすすめなど①~ありましたら教えてください。こことここは 構造材はどれがいいかランクがわかりませんちなみにはじめで 勉強をしたいのですがどんなふうに何で勉強したらよろしいですか?ちなみにこちらの工務店はズバリ建てても平気ですか?