• ベストアンサー

男性に「細すぎる・・・」と言われて

薄着の季節になったとき、職場で年下の意中の男性に、 「体細すぎるやろ」と言われて、女として魅力ないねと言われているようで、傷ついてしまいました。 確かに私は細いですが(163cm40キロ)、そのことを本人に注意した方が良いか迷っています。 本人に悪気はないと思いますが、何度も言われてその度に、こっちも冗談で返していましたが 腹が立ち、涙が出てきます。 太れない体質なので、太るのは無理です。 どう思いますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

貴女が細いことをコンプレックスに思っているから、そういう風に悪口に思えるのです。 太っている人に「太ってるよね」とは言いませんよね。 太っている人の9割以上がコンプレックスであることが分かっているからです。 じゃあ何故細い人には言うの? 細いことは良いことだからです。 言った人は全く気にしていません。 注意するのは今じゃないと思います。 もう少し親密な仲になってからの方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.8

私なら「実はリアルに気にしてるから、あんまり言わないでよ~!w」と明るく釘を刺すようにします。しつこくても何度も同じ対応を。 向こうには悪意がないと思いますので、とにかく明るく伝えるのがいいと思います。 「また言う!本当、傷つくんだから~!wあーあ、今日も寝る前に泣いちゃうなコレw」とか 「男性がハゲすぎでしょって言われるのと同じくらいデリケートな話題だからね?!w」とか 「また傷つけたな!w責任取れ!w」とか。 あんまりしつこいなら、それは逆に相手も気がある証拠だったり★ 女性として魅力ないって意味ではないと思いますよ~。がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まぁ、男性の9割は、ふっくらと女らしい体をした女性が 好きですよね。 細すぎる貴女も、結婚して、お子さんでも産めば でっぷりとしたオバチャンになれると思いますから 気にしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

事実だけを相手に伝えるべきです。 体質だからこういうことは言わないでほしいと。 女としての魅力がないとはだれも言ってないし、 考えすぎでなくなんてメンタル弱すぎです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.4

>そのことを本人に注意した方が良いか迷っています。 何を注意するんですか? 「傷ついた」って? そう聞いても男性は何とも思いませんけど。 事実を言っただけですから。 思っている人には思わせてはいかがですか? 今後距離を置けば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

本人に悪気はないと思うなら、女として魅力ないねと言われていない。 本人に注意した所で、言えなくなって距離を置くだけで、意中の男性があなたに魅力を感じることはないのです。 太れない体質なので、太るのは無理なら、 年上の女性の魅力を持つべきですね。 そのままのことを言われて >腹が立ち、涙が出てきます。 ってどんだけ幼稚な対応なんだか。 注意をして相手を変える前に、年下の意中の男性相手に見合う、自分が変わるべき。 自分が変われないなら、相手も変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

「体太すぎるやろ」ならば九分九厘悪口になりますが、「体細すぎるやろ」ですと「もう少しふっくらした方が良いよ」と「一般人からかけ離れてモデル並みにスレンダーやな」が半々でしょうね。 つまり、半分は褒め言葉だととらえて良いです。 もちろん、質問者さんのように細い事を気にされている女性からすれば、「スリムだね~」も「細いね~」も褒め言葉には聞こえませんよね。 ですが、言っている方からすれば、貴女の事を心配したり、褒めている気持ちで言っているので、それほど傷つく必要はありませんよ。 まあ、一度くらいは 「あんまり細いと女としての魅力ないよね。 女として失格だよね。 私、女を止めなきゃいけないかな~?」 と相手の目をジッと見つめながら聞いてみましょう。 この手の仕草に、年下男性がドキッとする事がありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186495
noname#186495
回答No.1

あなたが弱いだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは異常でしょうか?

    この季節約10℃の気温の中、暑くて汗が出るときがあります。 特に、デパートなどで人が多いのにもかかわらず暖房が効いてて自分だけ汗をかいています。それでなるべく薄着で過ごしてます。これは何か体の異常なのでしょうか? 何か良い体質改善があったら教えてください。 自分はもともと汗っかきなのですが、この季節のこの汗はなにか変です。

  • 一緒の職場の年下の男性のことについて

    一緒の職場の年下男性本人から聞いたわけではありませんが、 別の人から「彼氏いるの?」「携帯教えて」とか言われました。 私が何度も「冗談でしょ?勝手に言ってるだけじゃないの?」って 言ったのですが、また日にちが過ぎてから「年下好き?年上好き?」って聞いてきました。 その年下の男性ははずかしいみたいで別の人に聞いてもらっているみたいで私には直接は言ってこないです。 年齢は私より年下ですが、好意をもっているのでしょうか?

  • 彼女の言葉遣いを直したい

    はじめまして。 僕は現在6つ年上の彼女がいる、29歳の男です。 お聞きしたいのは、タイトルの通りなのですが 僕の彼女は35歳にもなって 「冗談じゃねーよ。」とか 「マジ、チョーうざい。」とか とても幼い言葉遣いをします。 何度も注意していますが、本人は全く直す気などないようです。 同じような喋り方をする、同世代の女性に聞きたいのですが、 責めているのではなく純粋に聞いてみたいのですが、 何故、いい大人なのに、その様な喋り方をするのでしょうか。 喋り方を注意されるのは、腹が立つのでしょうか? 僕の考え方が古臭いのでしょうか?

  • 高周波脱毛器でケロイドに?!

    もうすぐ夏ですよね~ 薄着の季節に気になるのがむだ毛の処理! 高周波脱毛器の購入を検討しているのですが、 とある高周波脱毛器商品にこのような注意書きが・・・。 次の人は使用しないでください→→→ケロイド体質の方。 ケロイド体質の人間が使用すると、どのようなリスクが考えられるのでしょうか?? 私の左腕にはBCGの痕がくっきり。。。 ケロイド体質なのは否めません(><) でも、ツルツルなお肌も手に入れたいです。。。 もしリスクが高いのならば、高周波脱毛以外に、肌の弱い人間にもできそうなむだ毛の処理方法があれば、どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 失礼な男性社員

    標準体型なのですが、本当に丸顔で、ガリガリだった時も「身体細いのに、顔丸いね」と言われ、悪気がないのはわかっていても、そのたびにずっっっと傷ついてきました。丸顔というだけで本当に太ってみられ…本当に本当に顔の形について少しでも触れられると苦しくなり、涙がでそうになります。 触れられたり、下ネタを言われたり…それは我慢できます。 ですが、今の会社の男性社員は本当に失礼で、人のことを「身体は細いのに、丸いよね」とか、少しでも“丸”というワードが会話にでてくると私を見て、いじる感じで笑ったり、仕舞いには似顔絵を書かれました。案の定、顔がパンパンの女の子でした。距離が縮まっているのはよくわかるし、年齢も離れていていじられる感じなのですが…それにしても本当に悲しくて、悔しくて、その人に悪気がないのはわかっていても、本当に本当に泣くのを堪えるのに必死でした。 まだ入社して間もないですし、最初の頃は冗談ぽく「やめてください」といってましたが、最近笑えないくらい辛くなってきました。 デリカシーのない男性は、流すしかないですか? カテゴリー違いますが、最近、私より身体は大きいのに、顔はよっぽど小さい人ばかりで、電車に乗るのも辛いです。 お言葉いただけたら嬉しいです。本当に辛くて…よろしくお願い致します。

  • 本人には悪気は全くない、しかし周囲を不快にさせる

    タイトルのような場合、その本人にどのように 注意を促したらよいでしょうか? 本人には、全く悪気はありません。 周囲がなぜ不快になってしまうのか、 分からないそうです。 挨拶をしない、素っ気ない態度、キツイ目配りなど...。 周りからの苦情を本人に伝えたのですが、 『そんなつもりはない。何故、周りがそう思うのか 全く分からない。どこをどう直したらいいか分からない』 と言い、納得できないようです。むしろ、 周りがそう思っていたことがショックで 号泣してしまいました。 しかし、周囲がそう感じている以上は本人に 注意をしていかなければなりません。 そのような態度や表情をする度に、 『今のその表情が良くないよ』と、 注意するしかないのでしょうか? 20代ならまだしも、40歳を超えた方なので、 このような初歩的な注意をするのは、 する側もされる側も、やり辛いです。 何か、良い方法はないものでしょうか?

  • お腹だけ出ている。

    友人の代理投稿です。 友人は24歳、身長170センチ体重75キロの男性です。 以前は80キロ以上あったのを、運動と食事で半年で8キロほど痩せました。 就職してからはあまり運動できませんが、週1回のジョギングと毎日の腹筋はやっています。 ただ、お腹周りだけが細くなりません。 トランクスの上にどっしりと腹の肉が乗っています(涙 食事も気をつけているつもりです。野菜を多めにして、糖分は意識的にとらないよう気をつけています。 自分は太りやすい体質らしく、痩せたとはいえ全体的にむっちりとした感じではあります。 そんなに多くは求めません! ただズボンの上に腹が乗っているのをちょっとずつでも減らせればと思っています。 良い方法を知っている方、教えて下さい。

  • 彼の告白は冗談でしょうか?

    男性からのご意見お願いします。 2才年下の男の子に食事に誘われました。 彼は元々私のピアノの生徒で習っていた頃から「先生の事好き」とか冗談ぽく言ってきました。 冗談だろうと思って軽く「はいはい。」と流していました。 1度私がちょっとキツく注意した事があって、それでやめてしまいました。 その後も時々私の職場に来て会いに来てくれました。 まぁ、当時から仲が良かったので。 それから「先生、今度ご飯食べ行こうよ」と誘ってきました。 「うん、いいよ。」と言って初めてその子と飲みに行ってきました。 別れ際に「先生、俺達付き合おうよ。」とちょっと真面目な顔で言ってきました。 本気か冗談かよくわからなかったので私も軽く流す感じで 「な~に言ってんの~!」と言ったら「冗談だよ」と言ってきました。 冗談だったのでしょうか? それとも本気だったのでしょうか?

  • こんな大人の男性、どう対処すればいいでしょうか?

    こんな大人の男性、どう対処すればいいでしょうか? ・「どうすればいいと思います?」など、何をどうしたいのかを言わずにいきなり質問してくる ・自分がやった失敗などを他人がやったようにする 「僕知りません。○○さんがやったんでしょ」→実際は知っているし、当人がやったこと。しらばっくれる ・他人の主義や、やり方を過剰に否定する 「確かにその方法もあるけど、おかしいことになる。やりにくい。」 「絶対にありえない」「そんなの聞いたことない」など。 ・否定した後に、「まあこれは僕のやりかたなんで気にしないでください」と言う ・悪気のないような陰口や独り言を言う Aさんに何かを言われ、Aさんが席を立った後に、 近くにいたBさんに対して「Aさんに△△って言われたけど、おかしいよね?」→Aさんは間違ってない Bさんに聞こえるように「Aさんって○○なんだよな~、困るな~」と独り言を言う ・数字を数えることができない 数字の数え間違いを指摘しても、「え?間違ってないでしょ。ちゃんと言いましたよ。聞き間違いでしょ?」と言う ・何度注意しても同じミスを繰り返す 数字の数え方や、言葉の間違いなどが治らない ミスをしても他人のせいにしたり、注意の途中で「あー、はい、気をつけます」の繰り返し ・期日を守らない 今週の○曜日までにやっておいてと頼んでも、絶対に終わっていない。もしくは手付かず 本人曰く、「忙しくて手が回らなかった」(実際は暇だった) ・いきなりものすごく嫌味になったり、突飛な発言をする 他人が気にしていて、普通ならば言ってはいけないようなことを言う 何も会話の無いとき、「僕って何を言われても傷つかないんです」と、急に言い出す 何かを思いついたら、他の事を投げ出してそれに没頭する この他にもいろんなことがあるのですが、長くなるので省略します。 このような人、皆さんはどう思いますか? よくいる性格のような気もしますが、その性格に振り回されています。 ちなみにこの人は50代の男性です。 現在の職場のトップでして、とても困っています。 本人には悪気がない(というか他人の気持ちに気づかない)ので厄介です。

  • ネッ友について。

    はじめまして。 今回はネッ友についてお話させてください。 私は1年と3ヵ月ほど前からネットを使用しているのですが、その間に数多くの人と関わり、また関係を切られてきました。その中でも特別仲の良かった人たちのことです。 あるゲームのプレイ中に出会った人たちに気に入ってもらえ、あるグループに入れてもらいました。そこで急速に仲を深めたのですが、ある日グループが解散されていました。リーダーが脱退したことが原因です。なんとかグループは作り直されたのですが、私が一番懐いていたリーダーに頼んで1度だけ通話をしてもらいました。そこで本人の了承を得て他メンバーにも声をかけて遊んでいました。ですが、声をかけた内の1人である新リーダーに、通話をしていた即席グループで酷く叱られてしまいました。 新リーダーが言うには、元リーダーは新しくできた恋人の要望でグループを抜けました。それなのに通話して遊んでいることに腹を立てたそうです。ですが元リーダーは恋人の了承を得ての行動だと言っていました。新リーダーは言いました。私が「年下だからDMでは我慢した」と。元リーダーは言いました。私が「年下だから巻き込むのが可哀そうで事情を話さなかった」と。私が声をかけた人たちはみんな、元リーダーが抜けた理由を知っていたそうです。 私はグループで1番年下で、5歳以上離れていました。ですがネッ友といえど友達、そう思っていました。なのにみんなは違ったようで、大事な時に年齢を出されてしまいました。もちろん本人たちに悪気はなく、むしろ私を守ろうとしてくれていたことは分かっています。それでも、「年下だから」とか「特別守る」とかが痛かったんです。この件の元凶は、私が元リーダーに声を聞きたいとお願いしたからです。それなのに誰も私を責めず、むしろ「悪くないよ」「気にしないでね」と優しい言葉をかけられてしまいました。 元リーダーが抜けたことでバラバラになったグループは、私の我儘な発言により更にバラバラになってしまいました。 数ヵ月が経った今でも、誰にも責めてもらえなかったこと、年下だからと守らせてしまったこと、みんなの優しさに傷ついてしまったことに涙が出る想いです。 人の優しさを蔑ろにしている私は何なのだろうか、また、あの時私はどうすれば良かったのかとずっと考えています。 正解のない質問かと思いますが、個人の考えで構いませんので教えていただけないでしょうか。 長文すみません。

このQ&Aのポイント
  • ewー052Aを利用していますが、エプソンスマートパネルを利用してコピーしようとするとエラーが発生し、コピーができません。
  • ボタンを押しても確認できず、普通の印刷やスキャンは利用できるため、対処法がわかりません。
  • エラーはスマートパネルからでもコピーボタンを直接押しても発生します。
回答を見る