• 締切済み

侵略って、「する」か「される」かなの

iaiahasutaの回答

回答No.11

>「侵略したのは自分が侵略されないためだった」というロジックがどうして成り立つのか、知りたいのです。 回答:ロジックというより、高市氏が無知から 戦争した=侵略 と思い込んでいるだけだと思います。 (民主党は他の部分も間違っていますが) 日本が植民地にされる事を防ぐ為に戦争をした事は確かですが、 その戦争は侵略ではありません。 明治以降の日本の戦争は、領土的野心による侵略戦争ではなく、国防上の必要からのものです。 結果として、日本はパラオと台湾を植民地として得ましたが、どちらも侵略によるものではありません。 朝鮮は併合であり満州国は傀儡政権ではありますが植民地ではありません。 (そもそも、満州は清の領土ですらありませんでした) 大東亜戦争の元となった中国との戦争ですが、併合の結果日本となった朝鮮に、国民党軍が侵入してきて、破壊活動やテロなどの挑発を行ったために、日本の部隊が暴発したのが、そもそもの始まりです。 日本は、朝鮮内だけで応戦していたのですが、彼等は奥地の本拠地に逃げて、また同じ事を仕掛けてくるということを繰り返しました。 そして、この事件で日本は満州を独立させます。 その後、満州国内は日本の支援に拠って、治安が保たれていたので、周囲から人口が流入し栄えていました。 その為に、中国の軍閥や馬賊は満州を欲していました。 当時の大陸と日本の関係ですが、日本は朝鮮を併合し中国と国境を接していました。 ロシアからは、日露戦争で満州鉄道を譲り受け、旅順、大連の租借権を得ました。 同時に、これらの防衛や、現地邦人保護のため、満州へ軍隊を置く権利も得ています。 ↑のように日本は、南満州の特殊権益を認められていました。 当時の中国の状態は、清が滅亡し複数の政権が争っている内乱状態で、それらの出自は馬賊や地方軍閥で、まともな行政・司法・警察等の能力がない上に、国際法や条約への理解が乏しく、協定を結んでも守られる保証がありませんでした。(実際、何度も破棄されています。) 中国には、日本以外にも多くの国が投資しており、在中外国人(日本人も含む)も多かった為に、日本は彼等の保護のため、中国に干渉しました。 当然治安も悪く、テロも多発しており、日本人の大尉が中国兵に惨殺されています。 満州事変は、このような状況から起ったもので、これを日本の侵略と断定することはできないと思います。 満州事変以後も、国民党は満州国内に侵入して、日本軍に挑発行為(テロ)を続けました。 日本軍は、彼等の本拠地を叩く必要を感じて、奥地まで軍を進めました。 (来る敵を叩くだけでは問題の根本的な解決は不可能です) これが日中戦争です。 大東亜戦争が起った理由ですが、アメリカの都合によるものです。 当時の中国は、アジアに残った最後の市場でした。 欧米との競争に出遅れたアメリカは中国を欲しており、その為に、中国の国民党(蒋介石)には支援を行っていました。 一方で、前述の日本と中国の戦闘を侵略と見なして、日本へ資源の禁輸を行い、最後通牒としてハルノートを出しました。 他には、国内世論の指示を得て欧州での戦争に参加する為に、ドイツの同盟国である日本に戦争を仕掛けさせるという目的もありました。 この類の問題では、全ての情報を知っていると思っている平和を愛する良識人気取りの人が、 「ハルノートを受諾した方が被害が少なかった筈だ」 とか言いますが、 ハルノートの受諾は、【資源禁輸の解除】ではなく、【資源禁輸の解除の交渉をする為の条件】に過ぎません。 それだけの為に、日本は明治以降に得た全ての海外の領土・利権の放棄を要求されていました。 そして、禁輸が解除されない場合、国を守る力すらなくなります。 そうなった場合、当時の世界情勢で日本が独立を保つことは不可能です。 以上の日本の戦争が侵略ではないという理由ですが、「国際法」上、侵略と断定できる理由がないからです。 (私は、人の数だけある上に時代によって変化する 正義 とやらによる 「ぼくのかんがえるしんりゃく」 を語って善人を気取るつもりはありません。) 無知な人は 他国で戦闘をした=侵略 という短絡した思考で結論を出してしまう人がいますが、それは間違いです。 侵略戦争が国際法で違法とされたのは、WW1後のパリ条約によるものですが、 肝心の侵略の定義が、加盟国の様々な事情で、 【当事国の自国裁量権に任せる】 となっており、実質ザル法になっていました。 これでは、当事国が 「私は侵略をしました」 と言わない限り侵略にはなりません。 侵略と対になる「自衛権」の定義と範囲についても、当時のアメリカは↓のように言っています。 【この条約は自衛権を制限するものではなく、その内容と範囲は各国が判定できる】 【当事国が決定するものであり、その自衛の範囲は海外への軍隊の配備まで含む】 ↑は、他国に軍隊を出して戦闘を行っても、侵略とは断定できないということです。 更に、アメリカが行った対中支援と対日政策自体が戦争行為であるという指摘もあります。 ↑については、ローガン弁護人(東京裁判の日本側弁護人)が、 アメリカの中国への支援と、↓の経済制裁は武力による戦争行為とかわらず、むしろより激烈なものであり、対中・対日政策は、交戦状態にある他国に対する、「中立国」の行為として公平なものではないと述べています。 1938年 航空機の対日輸出に同義的禁輸を実行 1939年 通商条約の半年後の失効を通告 1940年 多くの対日輸出に統制を行う 1941年 米国人が蒋介石の政治顧問になる。フライングタイガース派遣。 1941年7月26日 日本人の在米資産凍結。 だとすると、太平洋戦争以前から日米は戦争状態にあり、日本は真珠湾攻撃時に宣戦布告をする必要すらなく、卑怯とか国際法違反と言われる筋合いはないことになります。 そして、日本が仕掛けた戦争ではない以上、侵略にもなりません。 ↑のことは、東京裁判では全く問題にされず、日本だけが連合国の都合で侵略をしたと決め付けられ、多くの人が戦犯の冤罪で処刑されています。 1951年、米上院の軍事外交合同委員会でマッカーサーは、 「日本の戦争は自衛戦争であり、アメリカが過去100年に太平洋で犯した最大の政治的過ちは、共産主義者が支那において勢力を増大して行くのを黙過してしまったことである」 と語っています。 太平洋戦争では、日本は一時的にアジア諸国を占領・統治しましたが、植民地にしてはいません。 これもよく誤解している人がいますが、戦場はアジアですが、日本が戦ったのは欧米諸国であって、アジアの国々ではありません。(アジア諸国には宣戦布告はしていません) 占領時も、欧米のような搾取や差別はせずに、将来の独立の為の教育や指導をしています。 アジア諸国も、それらを理解しており日本が侵略したとは思っていません。(動画参照) その為に、連合国が認めた戦争への賠償請求権を放棄してくれています。 (しかし、日本はそれらの国々に準賠償として、経済協力をしています。) ソムアン・サラサス(タイ側交渉団)は終戦後の訪日したとき、↓のように語っています。 「日本国民は餓死寸前でありました。日本中が焼野原でした。 そして、皇族も華族もいなくなり、有力な軍人と賢明な役人と高潔な政治家は牢に叩き込まれて誰もいません。 アメリカはそっくり返って威張っている。団員は口々に“こんな気の毒な日本を見ていられるか”と言いましたよ」 「(こんな値引きに応じて)“国へ帰ったら、殺されるかな”とフッと思った。 けれど、“まあいいや、友邦日本は悲惨な状態なんだから”と自分に言いきかせました。団員も同じ気持ちだったのです」 大東亜戦争中、日本はタイから20億バール(当時の10億ドル以上)の借金をしていました。 タイはそれを2500万ドルに値引きしてくれています。 【日本が支払った戦争賠償金】(動画) http://www.youtube.com/watch?v=euNuLLDSWTI

keirimuzukashii
質問者

お礼

ええっと、 >その戦争は侵略ではありません。 【※「あれは『侵略』ではなかった」という根本論にもっていくとか、「向こうから頼んできた」という都合のいい「解釈」でさらに事実認識を混乱させるとか、そういうのはいいです。】にまさしく該当するレスに当惑しております。 質問者に対する回答ではなく、回答者さまが持論を展開するためだけのレスは、「規約違反」として通報してもいいのでしょうが、自分は生来真面目でお礼飛ばしをすることが難しいので、一部だけレスします。 >日本はパラオと台湾を植民地として得ましたが、どちらも侵略によるものではありません。 他国の主権を武力により勝手に奪い、我がものとすることを侵略というのではないですか。 >大東亜戦争の元となった中国との戦争ですが、併合の結果日本となった朝鮮に、 >国民党軍が侵入してきて、破壊活動やテロなどの挑発を行ったために、日本の部隊が暴発したのが、そもそもの始まりです。 なんだか「併合の結果、欧米の一部となった東南アジアに、日本軍が侵入してきてテロ行為を行ったために…」という話に、完全に置き換えられそうですね。

関連するQ&A

  • 日本は侵略されたことがない?

    ニュース23などで、毎日新聞の岸井氏が 「日本は植民地になったことも、侵略されたこともないから、中国や韓国の感情に鈍感である」 というような意見を言っておられます。 私は、違和感をおぼえます。 樺太や北方領土を奪ったソ連の攻撃は侵略ではなかったのでしょうか? アメリカの占領統治時代は、一時的な植民地状態とは言えないでしょうか? 日本が鈍感であったとしても、それは、中国や韓国のようにナショナリズムを高めるような教え方をしていないだけと、私は思うのですが。 みなさんはどう思われますか? 日本は植民地になったり侵略されたことがないと思いますか? そして、そのせいで日本人は鈍感だと思いますか?

  • 明治の日本が植民地にされないようにするためには

     幕末明治維新の日本は、欧米列強の植民地にされる危険が高かった、日本人の歴史の中でも稀に見る民族存亡の危機だったように思います。この時期の欧米人はまだ、非ヨーロッパ系の人が同じ人間であることに気付いていなかったように思います。アヘン戦争(国家が麻薬を武力を使って無理やり他国に強要する戦争?)やアフリカ-アメリカ間の奴隷船の状況(黒人を船に縛り付け便尿垂れ流し?)を考えると、とても恐ろしい欧米列強の植民地にされることはなんとしても避けなければならなかったように思います。  欧米列強の植民地にされないためには、日本はより弱い国を植民地にして富国強兵に努める政策しかなかったのでしょうか?それとも、植民地は造らず自国だけで富国強兵をすることはできたのでしょうか?もしかして、富国強兵はしなくともインドのガンジーのように非暴力ような方法で植民地にされることを避けられたのでしょうか?  当時の国際状況と日本の事情を踏ませてご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 中国の東トルキスタン侵略と報道管制

    最近、池袋を歩いていたところ、東トルキスタンという国の人からビラを渡されました。 「戦後、中国が東トルキスタンという国を侵略し、現在も植民地支配し、そこの民衆を奴隷のように使役している。」 という内容がビラに書いてありました。 現在でも植民地が存在することに大変な衝撃を受けたのです。 しかも、日本では報道管制がひかれ、国民にはそのことが知らされていないとのことで、二度ビックリしました。 現代日本に報道管制なんてものがあった事も知らなくて仰天しました。 私は最近まで、中国が近隣諸国を侵略し、次々と植民地支配をしていることを知りませんでした。 東トルキスタンだけでなく、中国は多数の少数民族を植民地支配しています。 植民地の少数民族は上海や香港など都会の海岸部に移り住むことを禁止しています。 そして、強制的に安い賃金で使役されて、反抗すると、人民解放軍に鎮圧されるそうです。 去年の6月頃にも人民解放軍による鎮圧騒動があったとか。 現代ですよ、現代。 最初は本当に信じられませんでした。 そして、日本国内で、反宗教、無神論、科学万能のキャンペーンをやっているテレビタレントやマスコミ関係者と、中国・北朝鮮を擁護する人たちの顔ぶれが重なることにも最近、気づきました。 こういう話は、実は、日本国内におけるタブーになるのかな、と時々考えたりするようになりました。 私たちにはインターネットという道具があり、たとえ国内のマスコミが事実を隠蔽しても、侵略戦争の事実は、海外のメディアや、侵略戦争に反対する有志によって、我々は知ることが出来ます。 このことは、本当にありがたいことだと思います。 みなさんが知っている中国が近隣諸国を侵略して植民地支配をしている情報がありましたら、ご紹介御願いします。

  • 太平洋戦争時の侵略について

    太平洋戦争時に日本が中国侵略行っていたことを米国が反対し戦争に発展したが、当時米国もフィリピンやハワイを植民地化しており、他の西欧諸国も多数の植民地を持っていたのに日本が中国を植民地にすることに対し否定することはおかしいのではないかと思っています。単に中国への利権がなくなると考えたからではないでしょうか。

  • 村上春樹の侵略発言について

    村上春樹氏が 「日本は20世紀に韓国、中国やその他の国を侵略したことについて、相手国が納得するまで謝罪すべきだ」 と発言しているようですが、 中国への侵略はもちろん紛れもない事実だと思いますが、 僕の認識では、 韓国側からの要請により1905年に日韓併合(侵略も植民地支配もしていない)をし、 第2次世界大戦時は、韓国人も日本人と共に中国と戦っていたと認識しています。 実際はどうだったのでしょうか? 日本は韓国を侵略し植民地支配をしていたのでしょうか? 真実を教えてください。

  • はたして日本は中国を侵略したのでしょうか?

    当時の世界情勢を考えれば欧米列強など強いところは 軒並み他国に攻め入るのが当時の常識でした。 中国が弱かっただけで日本がとやかく文句を言われる筋合いはないと 思うのですが なぜ中国を侵略したと言う人が時々いるのでしょうか?

  • アメリカのイスラム国侵略は許されるんでしょうか?

    そもそもアメリカがイラクに大量破壊兵器があると嘘をついてイラクを侵略した事が始まり。イスラム国がいかに残虐とは言えイラクを侵略し続ける事に大義はあるの?映画アバターのようにアメリカが資源が欲しいだけ。それぞれの地に住む人々に自分達の事は自分達で決める自己決定権があるんじゃねの?イスラム国が悪くシリアのアサドが良いという事はないしヨルダンも民主主義がなくアメリカと価値観が同じでは無い。かつての植民地時代とまでは行かなくても、我々の価値観でイスラム国が良い悪いと判断して我々の価値観を押し付けているだけなんじゃないのでしょうか?地球の裏側まで日本の我々が関与すべきなんですか?

  • 在日韓国人・北朝鮮人に質問します。

    在日半島人に質問:貴方達の祖国が独立したのに何故帰国しないのか?日本が侵略し植民地にしたと嘆いているが最もですね!折角念願が叶い独立したのです。在日の方は誇りある民族でしょう?早く帰国するか祖国を見限り帰化するべきです。何故外国の選挙権が欲しいのですか??理解出来ない。 又、在日である事を堂々と主張できないで仮名で生活しているのですか? 千年近い歴史を持つ民族として誇りを持ってください。 私は差別で言うのでは有りません。歴史ある民族として一目置いていますが・・・。在日の方の友達に聞いても答えてくれません。どうかこれを閲覧した在日の方宜しくお願いいたします。

  • 豊臣秀吉の朝鮮侵略について

    豊臣秀吉が朝鮮に行って焼いた寺の名前を教えてください。あと、日本は朝鮮を植民地にしたと歴史にありますが、これはうそでアメリカが朝鮮を侵略するのを日本が守ったという説は本当ですか?

  • アジア諸国はなぜ親日国が多いのか?>太平洋戦争

    私は最近太平洋戦争に関する本を読んでいます。 またその事でこのサイトで太平洋戦争に関する質問をいくつかさせて頂いております。 大東亜戦争、その名のもとに日本軍はアジア諸国を欧米列強の植民地から開放していきました。 しかし元をたどれば資源の乏しい日本がアジア諸国を手に入れたいとの思いが強かったと思うのです。 日本の中でも侵略であったと考える方も多くいらっしゃいますし、 また侵略されたと思っているアジアの方々も多くいらっしゃると思うのです。 植民地支配が欧米ではなく日本に変わっただけと思っている方も多いと思うのです。 (私の勉強不足のためだとも思います) 中国は日本との戦争を、日本軍の行った行為をとても悪いと思っているようですし、 日韓併合だったはずの韓国は日本との併合その歴史そのものを恨んでいるように感じます。 しかしその中で同じような思いをされてきたるアジアの国々が親日であるという事実がとてもありがたくもあり、不思議に思えるのです。 前置きが長くなりました。 質問 ・なぜ中国・韓国は日本を嫌っているのでしょうか。 ・またその他のアジア諸国はなぜ親日国が多いのでしょうか。 沢山のご意見を伺いたく思います。 勉強足らずの私にご享受頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いたします。