• 締切済み

小学生の息子は知能が高く、アメリカだったらギフテッ

小学生の息子は知能が高く、アメリカだったらギフテッド教育を受けられたと思います。 横浜なのですが、中学受験をさせた方がいいのはわかるのですが、経済的な面で不安です。 優秀な生徒が優遇されるシステムなど、どこかの私立中学ではないのかな、と思いました。 お分かりになる方がいらっしゃったら、教えて下さい。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

お子さんについて詳しくはわかりませんが、一芸に秀でているお子さんを歓迎する神奈川の私立中学としては公文国際が思い浮かびます。 http://www.kumon.ac.jp/k-gakuen/kokusai/index.html

回答No.7

知能が高ければ 軽く受験勉強して 取りあえず、灘と開成を受験だけすればいいと思います。 合格しても入学する義務はありませんから。 地元の適当な公立校に通えばいいでしょう。 東大の偏差値は、灘や開成よりも低いのですから 高三になってから おもむろに軽く受験勉強して 東大へ行けばいいと思います。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.6

No.1のかたの意見に賛成です。 教えた経験からいっても、素質のあるこどもは、だれに おそわってものびます。 それから、小学校段階の知能指数は、親がてをかけた ぶんなどが反映されて、将来とあまり関係ないと思った ほうがよいと思います。 また本当に優秀であれば、どこの学校にいれても本人 は授業に退屈する状態がつづきますので、本だけはよ める環境におくことが大事です。 このことは大学レベルでも同じです。 中高公立のあと、東大・一橋・東工大・京都などから 本人の興味にあわせて受験させ、奨学金で留学させ るなどすれば、おかねをかける必要はありません。 ちなみに知能指数について東大が、IQ90でも入れ るだとか、東大生のIQは120などのかきこみがみら れますがうそです。 わたしのしっている例では、IQ120は、たとえば、外 交官試験突破者などです。 IQ90についていえば、高校入試の段階で地域でレベ ルの一番高いクラスの高校に進学することができず、 したがって、東大進学の可能性はゼロです。 なぜ、あえて、でたらめを書き込むかたがおらえるの かわかりませんが。

回答No.5

結論としては無いですね。 上位私立中に入る時点で優秀なわけですから。 中堅高校や中堅大学は奨学金を出して優秀な子を採ろうとしてますが、中学ではありません。 高校で外に出る可能性も高く、奨学金を出す必要性がないからです。 それとよく知られた話ですが、 東大や灘の子の知能指数平均は120なので、平均(100)よりも高いのですが、 学力と知能指数が必ずしも比例するわけではありません。 例えば90でも東大に入る子は入るし、150でも高卒はいます。 色々な相関があるので、必ずどう、と言うのはないんですね。 お気を悪くしたら申し訳ありません。 中学受験の場合はテクニカルな部分が多いので、 IQ150の子が小6から塾通いした場合より、 IQ100程度の子が3年ほど進学塾に通った方がずっと合格可能性が高いです。 経済面で勝負出来ないなら黙って公立中高に行かせればいいと思いますよ。 入学前に200万、トータルで1000万ほど変わってきますので中産階級以上でないなら、参入は止した方がいいです。 親が高望みをしても傷つくのは子どもですから。 問題行動等はご存知だとは思いますが必ずしもIQのみとの相関では無いですから (つまりギフテッドスクールに入ったから治る、と言うものではないですよ) 家庭教育や先生との連携を持って、長い目で見守ってあげることが大事です。

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.4

授業料免除してくれる中学は知りません。 その上で経験談を少し。 20年も前の話ですが、私も知能指数は割と上位でした。 ギフテッド教育がどのくらいから受けられるのかは知りませんが、幼稚園の段階で九九くらいはマスターしてましたね。 その後の状況ですが、有名中学→浪人で東大→一般会社員です。 まずひとつとして、 東大ごときは目指さないでほしいです。 東大は研究環境という意味で恵まれてますが、 東大に入ること自体はたいした話ではないです。 ふたつめは、 勉強・研究する環境を与えてあげてください。 敢えて浪人と書きました。 本人にとっての幸福度合いはおいておいて、 やはり環境や意欲がないと、 せっかくの高知能も維持できません。 ひとつ目と絡みますが、東大を目指すためだけの不毛な勉強はなんの意味もないと思ってます。 自分の理解をこえていても、 越えている前提で一緒に歩んであげるのが個人的には一番いいと思ってます。 お子さんの類いまれなる成長を祈ってます。

  • jin0417
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

 私は関西なので横浜は分かりませんが、受験は賛成です。 そんなに優秀な子なら、例えば、全国統一小学生テストや四谷大塚などのテストで一桁順位とかになれば、塾から電話かかってきます。小学生の塾は、高額かかりますが、塾でも飛び級で授業受けることが出来るところが結構あります。飛びぬけてる成績なら塾もタダのところあります。 中学も私立で灘や開成は違いますが、最難関校に位置する学校ですべて免除してくれるところもあります。 塾に相談するのが早いでしょう。知能が高いのであれば、公立で行くより、私立でより伸ばしてあげた方が私はいいと思います。  私立は高いけど助成制度もあるので、利用できるなら心配するほどではないと思いますが、  

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

難関中高一貫校っって特別費用はかかりませんよ。 一般的なサラリーマンでも十分大丈夫です。 私は関西なので関東のことは解りませんが、 関西では灘中や東大寺学園では特待生制度は有りません。 関東でも開成中は特待生制度は無いと思います。 いわゆる2番手、3番手の中高一貫校では特待生制度を 設けて優秀な生徒を入学させようとしています。 授業料や入学金全額免除という学校も有ります。 これは調べるとすぐ解りますし、私立中学進学塾に 行けば教えてくれます。 でも井の中の蛙になってませんか? 上には上がいますよ。

forever2492
質問者

お礼

中高一貫教育はこちらでは6年間で600万かかると 思っていた方がいいと言われてますが、、。 今は学校に順応している息子ですが、低学年の頃 学校で問題行動?を起こしていて、病院で調べたら 高知能でした。高知能だからと言って、特待生クラスに なれるかどうかは別なのですが、がんばればそういう制度の ある学校もあるんですね? これから、いろいろ行動して調べていくつもりですが、 その前にこちらで聞いてみました。 回答ありがとうございます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

ちょっと違う回答ですが、そもそも頭がいいのなら公立で大丈夫。 普通の価格で普通の中学校生活をしながら自力で東大に行けます。 知人ではないですが東大に入った子は中学は地元の公立でした。 その後開成→東大へ。 でも開成は男子校なので、将来共学への憧れを残してしまいそうですし、天才なら高校に拘ることもないでしょうね。 普通の暮らしをした経験はプライスレスな財産です。 またああいう学力中心の所はオタクっぽい子が多くなります。悪いというわけではないですが、勉学中心なだけに社交性が低くなりがち。 天才の道が現在どのようなものかはわたしも気になるので、他の方からのご回答を楽しみにしています。

forever2492
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 公立でもいいというご意見ですね。 そうですね、いろいろな世界を見るのもいいことですね。

関連するQ&A

  • 小学5年生の息子がいます。

    小学5年生の息子がいます。 親が言うのもなんですが、60人くらいいる学年で成績は上位です。 このまま地元の中学校に入学させるよりも、少しお金を払ってでも進学校の中学に通わせた方が、彼の実力を活かせてやれるのではないかと思っています。 今のところ、本人の意向で、塾には通っていませんが、通信教育でチャレンジを始めました。 いろいろ聞きたいことがあるのですが、近しい方に、そういうことに詳しい方がいないので、どなたか教えていただけたらと思い、書き込んでいます。 〇本当に息子の成績が入学可能なレベルなのか。  どのくらいの学力のある子が、受験しているのか。 〇公立、私立いろいろありますが、校風もさまざまで、費用もさまざま。  やはり中高一貫で考えた方がいいのか。  中三であらためて受験できるように、考えておくべきなのか。   そもそも、両親ともに、それほど学力が高かったわけではないので、初めから英才教育などは考えておりませんが、息子の得意なことを伸ばしてやれたらいいなあという思いです。 甘い考えかもしれませんが、その辺は大目に見ていただいて、あたたかい気持ちでアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私立の小学生は公立の小学生を見下しますか?

    5歳の息子がおります。 教育方針や校風などに魅せられて私立小学の受験勉強を半年していますが ぱっとしません(今でも塾では「残念な事になっても落ち込まないで」としか 言われてません) どちらかというと疎遠気味だった「夫の従姉妹の娘さん(小学3年)」が 目指す学校に通っているらしく、先日機会を見つけてお話を聞いたのですが 学校自体や教育内容は確かに理想どおりであるのに、 娘さんが「この子は出来がわるいんでしょ?○○(小学校名)にはふさわしくないね!公立がお似合いじゃない?」と私に面と向かって言いました。 夫の従姉妹さんはすぐにその態度について注意していましたが 娘さんは間違ったことなど言ってないとむくれて部屋を出て行きました。 小学校は有名私立と言うわけではなく 首都圏にある私立のひとつ、くらいのところです。 私立の子供は公立に対して優越感を持つものなのでしょうか?

  • 知能はやはり遺伝するのでしょうか?

    知能はやはり遺伝するのでしょうか?息子が5歳でアメリカの幼稚園に通っています。幼稚園全体で100人程ですが、今回州で指定されているテストを受けてその中で非常に優れたトップ0.1パーセントの子供たち2人が他の子供たちとは違うクラスをもうけて授業を受けているのを最近知りました。その一人の男の子は日本人なのですが、聞くところによるとお母様の方は再婚ということで最初のアメリカ人との間の子供さんもナショナルトップ0.1で特別クラスを受けているらしいです。特別家で教えているということはないらしく担任の先生によると今回のテストは勉強ができても、このテストは本当の理解力を計るテストで、そこで勉強ができる子供たちがたくさん振り落とされたと言われました。学校はアメリカの中でもトップ校に入り教育熱心な親も多く、幼稚園からすでに競争が始まっています。でもその男の子のお母様はそれほど教育ママには見えないし塾にも送ってなさそうです。きっと生まれながらにしての高い知能なのでしょうね。

  • 小学生の勉強どこまで・・・

    小学2・4年生をもつ母です。 ゆとり教育と騒がれています。 学校では最低水準での教育と聞いています。 中学受験は考えていませんが、高校・大学では昔のままの内容での受験なのでしょうか? そうだとすれば、教科書以上の内容を習得するにはどのようにすればいいのか手段が分からずにいます。 我が家の経済状態が苦しいので出来るならば家庭学習で力を付けさせてあげたいと思っています。 お知恵を拝借させてください。

  • 私立中学の野球部について教えてください。

    小学5年生の息子を持つ母親です。 現在、子供はソフトボールをしており 中学に入学したら、野球部に入ることを希望しています。 中学は私立を受験する予定です。 公立中学では、野球部で上手い生徒には 高校からお誘いがかかる事があると聞きますが 私立中学では、併設の高校があるので お誘いがかかるようなことはないのでしょうか? 高校が強豪校の場合、中学部から野球部に入っている生徒は やはり付いて行きにくいでしょうか?

  • 私立中学行かせるべきか

    現在小5の息子の件です。 最終的には本人の判断が大前提です。 東京に引っ越してきて半年、学区の中学校のあまりに酷い荒れ様に呆然としています。生徒だけではなくて親も、教師も。 私は小学校から大学まで公立でしたので、大学時代にもにも地方出身の逞しい友が多く、私立中学など無縁と思ってきました。 ゆとり教育が悪いとは思いませんし、体罰にも基本的に反対です。 但し、あまりに教育現場の運用姿勢が、真面目に学習しようとしている生徒、真面目に子育てしようとしている親を蔑ろにする現実を前に、中学受験を考え始めました。 ちなみに学区の公立中学には、「○○(中学校の名)一家」という不良グループが存在し、教育破壊は限界に来ているようです。 先日ある私立中学の説明会に行きましたところ、息子はとても興味を示し、行きたいと。 地域に住む親の立場からすれば逃げるようで気が引ける面もありますが、きちんとした教育環境を作ってやるなら私立のメリットも多いのでしょうか。 私たちは8年間の米国(ニュージャージー州)住まいから、昨年帰国しました。息子はずっと現地校+補習校でしたが、スクールライフをエンジョイしていたようです。 経験ある皆様のアドバイスをお願いします。

  • 妻が小学生の息子に厳しすぎます

    夫婦共に40代。子供は小学5年の息子が1人だけです。 私立の難関中学を目指して息子はがんばっています。 超一流は難しいですが、その次くらいには何とかというレベルです。 それはともかく、息子の生活態度に対して、妻がものすごく厳しいのです。 息子は越境して別の区の、区立小学校に通っていますが、学校からの連絡帳やプリントを翌日の朝に出すこと-朝食を食べて学校に行く直前に出すことが多く、そのたびに妻に罵倒され、たたかれています。 私の印象ではそれがほぼ毎日です。 前日のウチに学校の用意をし、親に見せるものを全部出しておけ、と何度言ってもできません。 「おまえはバカか、だからイヤなんだよ!」 「(学校の)勉強ができても、そんなんだから塾で上のクラスにあがれない」 「生活態度がこのままなら、塾にもう行く必要がない、やめちまえ!」 聞いていると、こちらが縮み上がるような罵詈雑言です。 私は早朝に起きて、家で仕事をし、息子が登校して30分ほどしてから会社に出勤しています。 妻は専業主婦です。 私が出勤するくらい(8時すぎ)から、録画した2時間ドラマを見てごろごろしています。 どうやったら、息子が怒られないようになりますか。 妻が、怒らないようになりますか。

  • 中学受験をされた方に質問

    私立中学受験をされた方は、小学生のときから夜遅くまで塾に通ったり、何時間も勉強した人が多いと思います。 質問なのですが、中学受験をきっかけに、視力は悪くなりましたか? もし悪くなった方は、いつごろから、眼鏡やコンタクトレンズを使うようになりましたか? 10年以上前、公立の中学校でコンタクトにする生徒はほとんどいなかったけど、私立の中学校では珍しくなかったという話を聞いて関心を持っています。私立中学の生徒さんは早熟、いわゆるマセガキなのでしょうか?

  • 東京の高校受験の併願優遇制度について教えてください

    東京に住む中学生の親です。 都立が第一志望なのですが、私立高校の決め方についてわからなくて質問させてください。 併願優遇を1校とると、他の私立は受けられないのでしょうか。 高校受験をしたお子さんのいるお友達に聞いても、「他も2校受けたよ」っていう人と、 「併願優遇とったらほかは受けられないって中学の先生に言われて併願優遇1校と 都立1校しか受けてない」っていう人がいます。 お二人は違う学校の人なので、もしかして学校によって違いますか? 息子は内申があまりとれなさそうなので併願優遇とるとしたらあまり行きたくないようなところになってしまうと思います。 なので私立はほかもチャレンジさせたいと思っているんですが、もし私立1校しか受けられないとなると都立の第一志望も考え直さないといけないかもしれないと思い、いろいろ悩んでいます。 ネットで調べていると、中学と高校の約束の上で併願とったのに他の私立に行くというのはどうなの? というご意見も見たことがありますが、 実際にはそういう例もあるみたいですし、どっちが本当なのかわからなくなってしまいました。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 市川市と横浜市

    現在千葉県市川市本八幡付近に住んでいます。 子供は現在2歳です。 私としてはこの辺りの教育環境は大変気に入っています。しかし、最近になって、主人に転勤話が出て、もし家族で引越しをするなら横浜市の相鉄線沿線(二俣川、ミツ境、瀬谷辺り?)を考えています。 子供が小さいので、これからの教育環境は重要になってくると思うのですが、市川市と横浜市両方知っている方がいましたら、どちらの方が教育という面でよいのか教えていただけないでしょうか? 具体的には幼稚園の数、私立小学、中学の数、その中でも進学校の数や、私立志向の強さ、横浜市もしくは区がどれくらい教育に力を入れているかなどなんでもよいので教えてください。お願いします。