• ベストアンサー

私立の小学生は公立の小学生を見下しますか?

5歳の息子がおります。 教育方針や校風などに魅せられて私立小学の受験勉強を半年していますが ぱっとしません(今でも塾では「残念な事になっても落ち込まないで」としか 言われてません) どちらかというと疎遠気味だった「夫の従姉妹の娘さん(小学3年)」が 目指す学校に通っているらしく、先日機会を見つけてお話を聞いたのですが 学校自体や教育内容は確かに理想どおりであるのに、 娘さんが「この子は出来がわるいんでしょ?○○(小学校名)にはふさわしくないね!公立がお似合いじゃない?」と私に面と向かって言いました。 夫の従姉妹さんはすぐにその態度について注意していましたが 娘さんは間違ったことなど言ってないとむくれて部屋を出て行きました。 小学校は有名私立と言うわけではなく 首都圏にある私立のひとつ、くらいのところです。 私立の子供は公立に対して優越感を持つものなのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.7

私立の小学校って、ほとんどがエスカレーター式で中学・高校に進学できますよね。問題のある子が上に進学できずに公立にいかざるを得ない状況になることもあります。そういうことを知っている子は「できの悪い子が公立にいくようになる」と思うようになることもあるようです。また、「自分は勉強をして合格した」と言うことを必要以上に誇りに思ってしまうこともあるようです。お受験に向けさせる親の言い方の問題が後を引いているのでしょうが。 ところが、中学受験の時期になると、私立の小学生が進学塾に通っている子どもに対して劣等感を感じていることもあるようです。外部受験で中学に入ってくる子に内部進学のこの学力はどうしても追いつかないことがありますから、それが劣等感につながるのでしょうね。 これはどちらも、親の言い方が原因になっているのではないかと思っています。「この小学校に入れたら素敵だね」と言い過ぎるのと同時に「落ちたら公立にしかいけないんだよ」なんて言ったら公立を低く見る子どもになるでしょう。 「しっかり勉強しないと中学に行ってから困るよ」と言うだけではなく、「外から受験してくる子は頭が良いんだから」なんていっている親も見ました。それはその子の考え方にも影響するでしょうね。 親がきちんと見ていて、優越感も劣等感も嫌な感じに持たないようにすること、変な言い方をしていたときには注意することが大切だと思いますが。

その他の回答 (6)

回答No.6

親御さんの言葉を真似ていると捉える人のほうが多いと思いますが、 意外と子供のちょっとした虚栄心から来る言葉だと思います。 どちらにしても子供の言葉ですから、その言葉だけでその子やその家庭について判断するべきでもないと思いますし、むしろ聞き流すことが出来るのが大人の態度だと思います。 他者との比較ほど愚かなものはないです。 それは大人も同じだと思います。

noname#35033
noname#35033
回答No.5

何のために受験させているか考えればわかること >私立小学の受験勉強を半年しています >塾では「残念な事になっても落ち込まないで」 私立のほうが上って認めています どっちでも同じなら受験させるわけもナイし、 たとえくじ引きだとしても受かれば うれしいという感じるくらいの利がなければ受験する意味無し

回答No.4

教育方針のしっかりした私立に入学しても親の教育方針如何によっては その娘さんのようになると言うことです。 息子さんが私立に行かれても公立に行かれても親の教育方針が基本。 今回は反面教師。良い機会になったと思ってはどうでしょう。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.3

#1さんと同じ意見です。 子供の発想ではない気がします。ずいぶん稀なケースにあたったのではないでしょうか?

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、私立の小学生は公立の小学生を見下しますか? Q2、私立の小学生の中には公立の小学生を見下す子がいますか? Q1とQ2とでは、答えが正逆になります。 前者は、No! 後者は、Yes! しかし、どういう得心を得たいがための質問なのかサッパリ理解できませんな! たかが、ガキの発言に・・・。 「ガキはガキ、我は我」-これが、一番ですよ!

回答No.1

子供の言うことは例外なく、普段から親が言っていることの真似です。 夫の従姉妹さんも、普段は公立を見下す言い方をしていることは間違いないです。

関連するQ&A

  • 公立中学か私立か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子達とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 小学校の私立と公立

    今、年中の男の子と二歳の双子がいます。 年中の男の子の小学校を私立にいかすか公立にいかそうか迷っています。公立のゆとり教育も問題があるように思います。でも男の子なので、どうせ中学受験になり、それなら公立に入れて塾に通わそうかと思いますが、私自身私立の小学校だったので、公立小学校が、勉強面で不安です。大阪府堺市に住んでおり、私立なら、一応、賢明学院小学校・はつしば学園小学校・帝塚山学院小学校が通える範囲であります。いろんな面で、私立の良い面や悪い面、公立の良い面や悪い面教えてください。

  • 私立中?公立中? 教育費

    東京在住の者です。息子と娘が一人ずついますが、私立中学校に上げるのは相当のお金がいるんですよね。でも公立中学校に行って塾通いをしていれば同じくらいお金はかかると言う人もいますよね。実際はどうなんでしょう?公立中からある程度のレベルの私立高校に行くような場合、結局総額は同じくらいだったりするのでしょうか。

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただその公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 私立と公立の違いは?

    娘に私立小学校を受験させるか公立小学校へ通わすか真剣に悩んでいます。私が私立小学校の受験を考えるのは、ゆとり教育に対する不満とかではなく、地域の小学校の環境の悪さが(これも噂でしかありません)1番の原因です。でも本当に私立小学校に通学させることが正しいのかわかりません。これって通学させないとわからない事ですよね。ですので、実際にご姉妹などで私立と公立に通わせていらっしゃる方がいらしたら、子供に小学校がどんな影響を及ぼすか教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 公立か私立か

    上の子が私立幼稚園の年中です。県内唯一のエスカレーター式(幼稚園・小学校・中高一貫・大学)学園ですが、私も夫も教育や学歴にはこだわりがないので小学校からは公立のつもりでいました。なぜこの幼稚園にしたかといえば、近所の公立園は2年保育のみ、勉強は一切なしののびのび保育が気に入った、そして私立園の中で家から一番近いのが主な理由です。 しかし夫が急に学園小学校に行かせたいと言い出しました。理由は最近の義務教育に対する不信感です。うちはそれ程裕福ではないので手放しで賛成はできません。一方、夫の言いたい事もよく分かります。義務教育費も削減されるという昨今ですから。どうしたら子供のためなのか考えれば考えるほど自分でも矛盾して混乱してきました。 ・近所が99%以上公立小に行くので放課後が困る(私立の月謝+習い事の月謝を払うのも難しい) ・毎日車で送迎をしなければならない(道草したり友達の家に寄ったりも大切だと思うので) ・公立小には公立園からの入学者が9割以上(この町では私立園に通っていても小学校で友達がいないことを考えて年長から公立園に転園が当たり前。うちはそれをする気はない)なので入学時に友達がいない。 ・小学校や中学からその学園に編入するのはレベル的にかなり難しいが、幼稚園から上がっていけば間違いなく入れる(因みに幼稚園は何の苦もなく入れる) ・学園小の幅広く興味深い授業内容はとても魅力的。でも良い大学へ、とは思わないので、学園の中高一貫校のハードな勉強には疑問を感じる。 ・幼稚園から高校までほとんど顔ぶれが変わらないよりは進学するたびメンツが入れ替わる方が人間的に幅ができるのではないか? など。親としてどう選んだら良いのか悩んでいます。 些細な事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 公立高校って偏差値が高くなるほど校風が自由な気がします。私立は?。

     公立高校は偏差値が高い方が偏差値が高くなるような気がします。偏差値が高い公立高校で厳しい高校ってありますか?。自己管理能力が高いという観点からの方針なんでしょう。    私立はどこの校則が厳しいようですが、私立で偏差値が高くて自由な校風の学校ってありますか?。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 私立と公立の小学校に違いについて

    長男が、来年小学校に入ります。そこで現在の私立幼稚園系列の小学校に入れるか、近所の公立の小学校にするかで困っています。 私立のデメリットかな、と思うのは、近所の公立小学校の子供達と遊べず、地域の子供社会に溶け込めないかな、と思うことです。私の子供時代には、夕方まで近所の大きい子や小さい子と遊んだ物です。 しかし女房は、今時放課後に外で遊んでいる子なんてぜんぜんいない、テレビゲームをするか、塾通いだといいます。そういわれれば、確かに外で子供を見る機会はとても減りました。子供の数が極端に減っていて、今や東京でも学年2クラスしかないそうです。こうなると、近所の公立小学校に通っても友達も近所にいるとは限らず、トトロのような小学生時代を過ごさせたいという希望はかないません。 逆に、私立のメリットと考えているのは、教員と生徒の熱心さが、公立とはぜんぜん違うという話をよく聞くことです。例外を除き、全体としてのレベルで考えると、私立は生徒も教員もそこに望んで入ってきたわけで、有料なだけの事はある、といいます。少年非行の増加や、公立教員の信じられないような不祥事が日常的に起こっている今日、これは私立校の大きなメリットだとおもいます。 お金はないので費用負担は苦しいのですが、公立でも塾やお稽古事にも精を出せば、それなりの費用が必要だと思います。それならば、最初から良い教育の場を整えてやるのも一つの方法です。検討中の私立校も、のびのびとした教育を目指している学校です(中学校まで)。 今日の、私立と公立小学校のメリット・デメリット、問題、課題、年間の費用などをアドバイスしていただければ幸いです。