• ベストアンサー

私立と公立の違いは?

娘に私立小学校を受験させるか公立小学校へ通わすか真剣に悩んでいます。私が私立小学校の受験を考えるのは、ゆとり教育に対する不満とかではなく、地域の小学校の環境の悪さが(これも噂でしかありません)1番の原因です。でも本当に私立小学校に通学させることが正しいのかわかりません。これって通学させないとわからない事ですよね。ですので、実際にご姉妹などで私立と公立に通わせていらっしゃる方がいらしたら、子供に小学校がどんな影響を及ぼすか教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13536
noname#13536
回答No.5

私は高校三年の者です。 これまで、幼稚園、小、中、を、私立と公立の両方で過ごしました。 まず、言えることがあります。やっぱり、比べて悪いのですが、公立と私立の生徒ってぜんぜん違います。 やっぱり、私立の子達って小学校でも、結構お金の話をしたり、普通、公立の子が中学生になってとる、英検3級とかも、私立では小学校三年ぐらいでとっている子もいます。私は、小中エスカレーター式の学校でしたが、途中から公立中に変わったとき、その宿題の少なさや、雰囲気にほっとしたのを覚えています。 ところが、高校になったとき、私立の経験をしていて良かったと、思いました。勉強で、私立で得たものは、変えがたいものがありますし、素晴らしい、貯金にもなります。 小さい頃にはただ、厳しいだけかと思っていましたが、大きくなって私立の良さがわかります。やっぱり、そう言う大人びた雰囲気の中で暮らすのも、悪いこととは思いません。自分がしっかりしていれば良いし、得るものがたくさんあります。 環境の悪さをおっしゃっていましたが、やっぱり、私立は、例外もいますが、本当の意味で育ちが良い子が多いと思います(お金持ちとかではなく) 先生も、生徒を本当に大事にします。 公立は受験をします。でも私立の中高一貫教育は、受験勉強と同じくらい、あるいはそれ以上の大変さがあります。 でも、それがあるから大学受験のときに強いです。 内申点に関してですが、公立は、最近絶対評価が増えていますが、相対評価もまだまだあります。両方を使っているところもあります。私立は絶対評価が多いです。ですか ら、どちらかと言うと、私立のほうがとりやすいです。 勉強中心の話になってしまいましたが、大きな違いは、勉強に関してだからです。 それ以外は、いくら大人びていて、ませていると言っても、悪い子というわけではないし、公立にもそう言う子もいるし、本人次第です。 ただ、勉強に関しては、大きな差があるので言っておきたかったのです。 いろんな事を考えて、私は、小学校は私立に行くことをお勧めします。受験に通用する勉強だけでなく、人間として高い教養を身につけることができます。 もし合わなかったら、中学、高校になって公立やほかの私立に変わる事だってできますし・・・

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。とても貴重なご意見ありがとうございます。私は勉強が出来たらというより環境はお金でも買う価値があると思っています。どんな人と出会うかによって人生劇的に変化すると思うんです。わたしは自分で自立するようになってからいろんな世界へ飛び回るようになりましたが、両親に育ててもらっているときは本当に小さな籠の中で生きてきました。両親には感謝していますが自分の子供は小さいときから大きな舞台で育てていきたいと思っていました。そしてまずぶち当たったのが小学校の選択です。いろんな環境のいろんな人達と付き合うことは公立の方が出来るのかもしれませんが、こんな風な生き方をしたいと思える環境は私立のほうが出来るのかも?と思っているんです。人間として高い教養を身につけることが出来るという意見とても心に残りました。家庭環境は余裕で私立に行かせてあげることが出来る家庭ではありませんが、もう少し良く考えて結論を出したいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.8

小学校のクラスでは唯一中学受験をした♀です。中学受験って、学校より塾のほうが影響が強いです。したがって、小学校がどこかよりも塾選びを慎重にするほうが成功するといえるでしょう。この点で言えば、小学校はどこでもいい、ということになります。また、私立小学校でも成績のよい子は塾へ通っている、という話も聞いたことがあります。 地元の公立小学校がどうしても嫌であれば、ニュータウンに移り住んだらよいのではないでしょうか。新興住宅地に新設されたような小学校はある程度の財力のある家庭が多いので、必然的に中学受験をする子も多くなります。保育園が一緒だった子で小学校は別のところへ行った子も何人かいました。 正しいかどうかは誰にも分からないと思います。娘さんに合った学校かどうかで考えるべきかと。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。最初は中学受験でいいと思っていました。でも地元小学校は受験に適した校区ではないのです。しかしながら引越しは無理です。本当に正しいかどうかは娘が大きくなってみないとわからない事なんでしょうね。ありがとうございました。

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.7

娘を東京の23区内の公立小学校に通わせています。 現在小学3年生。 他の方がおっしゃっているように、「ゆとり教育」とは教員の余暇を増やすことであり、お役所仕事で教育がなされているという感じで疑問や不満がたくさんあります。 いま、娘の学校がシックスクールなのですが、教員の無責任・無関心とともに、保護者の無関心も大きな問題と痛感しています。 しかしながら、社会というものは、泥棒からやくざまで、障害者から変質者まで、多様な人間が存在し、それぞれが命を育んでいる。 ならば、そういう社会の現実に背を向け、自分だけよい環境だけめざすというのは虫のいいはなしという部分もあるのだと思います。 例えば話で恐縮ですが、イラクとアメリカの問題などもそういう根本的な問題をはらんでいるのだと思います。 勿論、よい環境に娘さんを置きたいことは当然です。しかし、そのことの深層心理において他者や異者を排除するというような気持ちが働いていたのなら、池田小学校の容疑者の殺意も無理からぬことと思えてなりません。 ☆ わたしは公立小学校・中学校で、いじめも、非行もありました。 その後、県でトップ5にはいる進学校にすすみ、尊敬できる友達がたくさんいるし、会議をしても的外れのことを言うやつもなく、楽ちんだなと思いました。 しかし、そう思えたのも、辛い小中学校での経験があったからなのだと思います。 人間は想像力がある動物ですが、経験がなければ想像力というのは、とても働かないものです。 私の妻は私立の中高を出でいるのですが、性差もあるのでしょうが、私立で育まれた人間にありがちな排他的な理屈をこねることがよくあります。 人生の敗者になる必要はありませんが、自分やそのまわりばかりだけ幸せであればよいという差別的な意識ははばかられるべきでしょう。 勿論、傷つかないことに越したことはない。 しかし、傷つくことも経験にはなるのです。 私自身、答えは出ません。ただ、娘が私立の中高一環教育校に進学できるように、経済的な努力をすすめています。 もし公立に通わせる場合は、社会勉強だと思い、 私立に通わせる場合には、実社会との乖離をこどもに知らせること。 そういうことではないでしょうか。 他の方がおっしゃっているように、経済的・通学的に問題がないのなら、私立に行くのがいいと思います。 ただし、特権意識や排他的な考え方を持たないことが重要だと思います。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。皆様のご意見本当にいろんな意味で考えさせられました。ご指摘いただいたような気持ちが私には無いとはいえません。どこがやはり自分だけ良ければ的なとこ、私立へ行くことで他者や異者を排除するような気持ちあるのかもしれません。どちらへ行くことになってもご指摘頂いたこと肝に命じておきます。本当にありがとうございました。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.6

経済的な面が大丈夫であれば私立への進学をお薦めします。私自身、私立中学受験のための勉強を小学生に伝えているのですが、その関係で首都圏の情報がある程度把握できています。質問者の方のご住所は不明ですが、概ね首都圏の事情が各地に広がる傾向があるので、参考になればと思いメール申し上げます。受験業者のランクに関係なく、公立中学よりも私立中学、公立高校よりも私立高校の方が、学習面・運動面いずれにしても環境が良いと言わざるを得ません。恐らくご家庭の経済事情や進学に関する姿勢が似ている人で周囲が構成されているからだと考えています。公立では「ゆとり=先生の休憩の時間」ですが私立では「ゆとり=生徒個々への対応を十分に取る時間」のように感じています。ただし、受験といういわば学習システム上の問題があるので、このシステム、即ち受験勉強に向かない方には正面切ってお薦めするものではありませんし、ご本人のことを考えると軽率なことは言えませんが、もしもご家庭の経済事情が私立への6年間の費用負担に耐えることができ、お子様が受験勉強に適性が少しでもおありでしたら、ぜひ私立へご入学されるべきだと思います。しかしながら、私個人としては、受験校決定に際して業者のランキングではなく、学校へ直接出向いてお決めになるべきだとも思います。蛇足でしたらご容赦下さい。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。私自身環境を思い私立小学校を考えているわけですが、やはり立ち止まる所はそれだけが本当に子供にとってよいことなのか?ということです。経済的に本当に余裕があるようだったら迷わず私立小学校受験に向けてまっしぐらだったかもしれません。でも我が家の経済状態はそんなに余裕があるわけではありませんので受験の為にお金をつぎ込み、そしてめでたく入学できたら今度は永遠に続く高い学費・・・そう思うとそんなにしてまで私立にこだわることがあるかな?本当にこれでよいのかな?と悩みつづけている感じです。それとも少しぐらい無理をしても私立に行かせてあげる方がいいのでしょうか?・・・ご意見感謝致します。

  • hikayu32
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.4

うちの子は公立小学校に通っています。 私立は全く考えませんでした。 近所に友達がたくさんいて、放課後は子供達だけで元気に遊ぶのが1番良いと思ったからです。 実際に小学校で友達が増えて、割と遠くの友達の家にも遊びに行っています(1年生です)。 親も、近所同士なので、普段から交流が出来ます。 中学受験は大変だと聞きますが、うちは小学校は近くの公立に通わせ、中学校は私立を考えています。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。私も中学受験を考えていましたが、近所の公立小学校は中学受験をする人がクラスで1人いたらいいとこです。この環境の中で、はたして娘に中学受験をさせることが出来るでしょうか??いまはまだ親のいいなりですが、大きくなればもっと自我も芽生え私の意見など聞いて受験をすることができるのか不安です。皆に流されそのまま公立中学へ行くことも、それはそれでいいのかもしれませんが、受験があたりまえの小学校とでは、あまりにも環境が違いすぎるのではないかと思うのです。ご意見ありがとうございます。

回答No.3

小学校から大学まで、国公私立、全ての学校を経験しています。 お住まいはどちらでしょうか。もし、首都圏など都市部にお住まいなら、沢山の私立小学校がありますから、受験候補校も複数考えられると思います。一言で「私立」と言っても、特徴はさまざまです。まず、共学か女子校かで大きく違います。通学時間などを考慮して「ここなら通えそうかな」と思える学校や「評判いいみたい」など話を聞いた学校があったら、まずその学校を調べてみて、公立と比較するとよいと思います。「私立校」と「公立校」という比較の仕方は、あまり適当でないように思います。 また「私立小に通学させる事が正しいのか分からない」とありますが、考えるべき問題は「正しい」かどうかではなく、お嬢様が「楽しんで通えるか」どうかだと思います。実際に見学に行ってみると、#1さんのようにお子様にぴったりの学校が見つかったりするかもしれません。見てみるのはタダですから、まずはご自分で「私立とはなんぞや」と確かめてみてはどうでしょうか。 公立私立問わず、お嬢様が楽しく過ごせる小学校が見つかる事をお祈りいたします。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。大阪に住んでいます。大阪でも北摂の方は公立でもまだ良い学校があるようですが、私は南部ですので、評判の良い学校が極めて少ないです。色々条件を考えてみて今年の私立小学校の説明かにも数校参加しましたが、はずかしながら良く分からないのです。最初に申しましたようにゆとり教育云々ではない=学力を求めているわけではなく良い環境を求めています。でも公立が全てにおいて悪いわけではないですよね。私立にも言葉遣いの悪い子もしつけの出来ていない家庭もあるとは思います。だとしたら公立でもいいのでは?とか悩んで応えが出ません。こどもが楽しんで通える学校をもちろん第一に望んでいます。まだまだ結論が出ないです。こんな漠然とした質問にお付き合い下さって本当にありがとうございます。

回答No.2

私の通っていた私立の女子校の付属の小学校は一クラスしかありませんでした。 もちろんクラスメイトはみなお受験を勝ち抜いてきた勝気な子ばかりです。 そのメンバーで6年間クラス替えもなし…。 皆一度はいじめを経験したと言っていました。 ある日突然ターゲットが変わるそうです。 とりあえず私はここの小学校だけは入れたくないと思いました。 少人数制の小学校はやめたほうがいいと思いますよ。 従兄弟は同様の理由で小学校受験をしましたが失敗して公立に通っています。 変な影響は受けないように両親は気をつけていますが、私立と違って近所に友達がいるので子どもは楽しく過ごしているようです。 また小学校を私立に行くと世間知らずになる可能性は大きいとは今でも言われていますね。

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。我が家の近所の公立小学校は1クラスしかありません。それも受験を考える要素になりました。公立へいくと近所にお友達が出来て、本当にそれは良いことだと思います。きっと楽しい学校生活を送れるんだろうなと思ったりもします。しかししつけや言葉遣いなどの事がとても不安です。でも世間知らずになるのはしんぱいですね。よく考えてみます。ありがとうございました。

回答No.1

私は、上の娘を私立の女子小学校に通わせています。理由は大きくいうと3つです。一つは、いろいろな点でその学校の教育方針が我が家の望むものであったこと。二つ目は、地元中学に絶対に行かせたくないけれど、小学校時代夜遅く塾通いをさせるのは女の子にはかわいそうかなと思ったこと。三つ目は、娘がおっとりとしていてかつまじめな点が小学校受験向きかなと思ったことです。実際通っていてとても良かったと思っています。けれども同じ理由の裏返しで、弟には小学校受験をさせる気はありません。ただこどもは周りの環境に大きく左右されると思いますので、公立に行く弟には、ある程度の覚悟はしています。 噂で評判が悪いというのなら、実際はどうか見学されたらどうでしょうか。現在は、学校公開が多くの学校で行われていますし、運動会を見に行くのもよいかもしれません。 あとはおもちゃやさんや、おかしやさんなどで、それとなく会話などを聞いてみる、など。公立は家庭の状況が様々ですから、かなり「人生経験だわ。」と覚悟された方がよいように思います。もちろん私立だからといって、子どものけんかや親同士のトラブルがないわけではありませんけれどね。ところでおじょうさんはおいくつなのですか?お教室とかには通われていますか?

dream1005
質問者

お礼

返答ありがとうございます。私は産まれた時から今現在も同じ地域に住んでいて、自分が卒業した学校に公立ならば入れることになります。最初は私も卒業したのだから公立でいいと思っていましたが、公園へ行ったりスーパーへ行く度に子供だけでなく母親たちの言葉遣いやマナーの悪さに驚きこのまま公立に行かせていいものか迷うようになりました。もちろんきちんとした方も沢山いらっしゃると思うのですが汚い言葉やマナーの悪さなど日常的なことの影響力を考えると怖くなります。親の私も気をつけないといけないと思うのですが友達の影響っておおきいですよね・・・娘は今年少です。受験塾にもまだ抵抗があり通わせていませんが受験をさせてでも私立がいいと思えたら通わすつもりですが、まだかなり迷っています。もうすぐ運動会シーズンですので一度行ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校の私立と公立

    今、年中の男の子と二歳の双子がいます。 年中の男の子の小学校を私立にいかすか公立にいかそうか迷っています。公立のゆとり教育も問題があるように思います。でも男の子なので、どうせ中学受験になり、それなら公立に入れて塾に通わそうかと思いますが、私自身私立の小学校だったので、公立小学校が、勉強面で不安です。大阪府堺市に住んでおり、私立なら、一応、賢明学院小学校・はつしば学園小学校・帝塚山学院小学校が通える範囲であります。いろんな面で、私立の良い面や悪い面、公立の良い面や悪い面教えてください。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 私立小学校か公立小学校か

    こんにちは。現在年中の子供の母親です。 再来年ではありますが、子供を私立に進学させるか公立に進学させるか、迷っております。 公立に入れるべきところ、私立に・・と迷っている点としては以下です。 1.他人に影響されやすく、楽しいことが大好きな性格であるため、素行の悪いお子さんと友達になりそう(お金で環境を買えると思えば、高い学費ではないかと) 2.学区指定小学校は良いうわさを聞かない 3.住まいのある地域は受験に不利とされる、一時話題になった会社の歴史教科書を採択しています。 そのため、中学から私立に入れる予定ではあったので、小学校からいれても・・という考え 4.両親ともに働きにでており、学童保育が必須ですので、学童よりましな習い事や、営利目的の学童(英語教育を行なう)等も検討していますが、月数万かかり、私立に入れる学費より高くなりそうです。最近の私立も夜間預かりがあり、教員が宿題の世話をしてくれるところもあるとのことですので、月々の負担が変わらないなら、私立でも・・という考え かといって、私立にいれてしまうと、近所の友達を作る機会が減り、それもどうかと考えてしまいます。 なお、お受験には興味ありませんので、私立といっても願書をだせば入学でき、そこそこ安く、環境の良い学校を数校検討しているくらいです。 公立にいれた親御さん、私立に入れた親御さん、それぞれから感想やご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 公立と私立の違いについて

    私は、教師を志望しております。公立を希望していましたが、採用試験で不採用になりました。来年、受験することも考えていますが、何校か私立校から受験の通知があり、受験しようかとも考えています。そこで、疑問に思うことがあるのですが、私立と公立の大きな違いというのは何なのでしょうか?私としては、教育活動の実践、生徒への支援等、教師がやることにあまり違いが無いと思うのですが。学習指導要領の制約を受ける、受けないの違いはあると思うのですが、具体的に見えてきません。よろしくお願いします。

  • 私立の小学生は公立の小学生を見下しますか?

    5歳の息子がおります。 教育方針や校風などに魅せられて私立小学の受験勉強を半年していますが ぱっとしません(今でも塾では「残念な事になっても落ち込まないで」としか 言われてません) どちらかというと疎遠気味だった「夫の従姉妹の娘さん(小学3年)」が 目指す学校に通っているらしく、先日機会を見つけてお話を聞いたのですが 学校自体や教育内容は確かに理想どおりであるのに、 娘さんが「この子は出来がわるいんでしょ?○○(小学校名)にはふさわしくないね!公立がお似合いじゃない?」と私に面と向かって言いました。 夫の従姉妹さんはすぐにその態度について注意していましたが 娘さんは間違ったことなど言ってないとむくれて部屋を出て行きました。 小学校は有名私立と言うわけではなく 首都圏にある私立のひとつ、くらいのところです。 私立の子供は公立に対して優越感を持つものなのでしょうか?

  • もしも私立学校のみだったら・・・

    今、公立学校の荒廃が進んでいると、聞きました。 「ゆとり教育」などの影響でしょうか。私立学校は文部科学省の法的拘束を受けにくいため、公立学校の荒廃がより目立つのでしょうか。 もし、このまま公立学校が荒廃し、どんどん私立志望が増えれば、公立学校はなくなるのでしょうか。もし、公立学校がなくなれば困ることはありますか?経済的に苦しい家庭はどうやって学校に行けばいいんだ、とかですかね? こんな大胆なことは実際ないとは思いますが、意見を聞かせてください。

  • 私立と公立の小学校に違いについて

    長男が、来年小学校に入ります。そこで現在の私立幼稚園系列の小学校に入れるか、近所の公立の小学校にするかで困っています。 私立のデメリットかな、と思うのは、近所の公立小学校の子供達と遊べず、地域の子供社会に溶け込めないかな、と思うことです。私の子供時代には、夕方まで近所の大きい子や小さい子と遊んだ物です。 しかし女房は、今時放課後に外で遊んでいる子なんてぜんぜんいない、テレビゲームをするか、塾通いだといいます。そういわれれば、確かに外で子供を見る機会はとても減りました。子供の数が極端に減っていて、今や東京でも学年2クラスしかないそうです。こうなると、近所の公立小学校に通っても友達も近所にいるとは限らず、トトロのような小学生時代を過ごさせたいという希望はかないません。 逆に、私立のメリットと考えているのは、教員と生徒の熱心さが、公立とはぜんぜん違うという話をよく聞くことです。例外を除き、全体としてのレベルで考えると、私立は生徒も教員もそこに望んで入ってきたわけで、有料なだけの事はある、といいます。少年非行の増加や、公立教員の信じられないような不祥事が日常的に起こっている今日、これは私立校の大きなメリットだとおもいます。 お金はないので費用負担は苦しいのですが、公立でも塾やお稽古事にも精を出せば、それなりの費用が必要だと思います。それならば、最初から良い教育の場を整えてやるのも一つの方法です。検討中の私立校も、のびのびとした教育を目指している学校です(中学校まで)。 今日の、私立と公立小学校のメリット・デメリット、問題、課題、年間の費用などをアドバイスしていただければ幸いです。

  • 私立か公立か

    今年中学受験の子供がいます。 経済的に国立希望で国立以外の進学は今のところ考えていません。 ただ私立を何校かお試し受験は考えています。 国立が不景気の影響で人気が高まり、微妙になってきました。 もちろん国立に受かればよいのですが、 もし私立が受かって、国立がだめな場合はどうしようか悩んでいます。 私立だとお金はかかりますが、教育はしっかりしており、有名大学も現役で入っています。 公立高校の場合、もしトップの高校に入れたとしても 進学率からみると、浪人は避けられそうもありません。   そう考えると少し無理しても 私立中学、高校と進学させるのと 公立高校に行って浪人1年して大学に行くのと 結果的にどちらが、経済的に安くすむのでしょうか? お金の話になって申し訳ないのですが、知っておられる方いましたら 教えてください。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。