• 締切済み

みなさんの愛猫はどうですか?

torizou0311の回答

回答No.7

変えますよ! しかも、夜寝ている間にも2-3度場所を変えているらしく、寝る前は飼い主のベッドの中、朝起きたらキャットタワーの最上階、といったこともしょっちゅうです。冬場は、最初はコタツ(寝る直前までつけているのでしばらく暖かい)の中、暫く立つと寒くなるのか布団・・・・ということもありました。

monika1990
質問者

お礼

夜、寝ている間も変えているんですか! 起きた時、寝た時と同じ飼い主の腕の中にいる時と いない時があるので移動はしているのは知ってましたが 何度も変えるとか… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛猫の死から新しい猫へ。

    今年6月30日に16年一緒に暮らした愛猫ミーコが死んでから部屋に居ても暇で仕方が有りません。テレビゲームが好きだったのですが何だか趣味も変わったらしく全て秋葉原に売りに行ったら60万円に成りました。もう、何度も秋葉原にゲームを売りに行くので定期券を買いました・・。ペットショップで猫を買うのは良いですが、死んだばかりで直ぐに新しい猫もどうかなぁ、とも思っています。皆さんは愛猫を亡くされて新しく猫を飼うまで、どの位の期間が有りましたか?でも命を預かってないとの事で今の私は気持ち的には楽でも有りますね。ミーコは晩年、体調悪くて飼い主としても毎日不安というか気持ち的には辛かったので。

    • ベストアンサー
  • 亡くなった時の愛猫の姿がわすれられません

    愛猫が急病で天国に旅立って3ヶ月になりますが日にちが薬といいますがまだ悲しくて立ち直れません。泣いてばかりいると天国にいけないといわれましたが友人が「思いっきり気が済むまで泣いていいんだよ。悲しみや後悔や苦しみ全部はき出して!」そう言ってくれ泣いています。最初のころは喪失感でいっぱいで苦しく悲しかったのですが2週間くらい前テレビで臨終の場面があり(人間の)h急にあの子の亡くなった日のことが頭に浮かんできたのです。冬は私のベッドで寝てたのですが今年の夏はとても暑くて私のベッドの下でとてもお気に入りだった手作りのベッドで寝ていました。夜中何度も様子を見にいきました。そして何回目かに見に行ったときトイレの中に倒れていたのです。(トイレはベッドの隣においていました)病人なのに自力でトイレに行ったかと思うと可哀想で(トイレの粗相は1回もしたことはありませんでした)泣きながらそっとベッドに戻してやりました。その10分後くらいしたとき急に胸騒ぎがして見に行ったところ、静かに息を引き取っていました。苦しそうな表情ではなかったのがせめてもの救いです。今頃というかそのテレビを見たときに不意にその日のことを思い出したのは、亡くなった日のことは悲しすぎて自分でその時の事を心に封印をしてたからだと思います。なのでそのテレビをみたとき封印がバチっと切れてしまってわーーっとあの日のことが浮かんできたのだと思います。その日以来、トイレに倒れていた姿が可哀想で可哀想で、頭から心からこびりついて離れません。楽しい思い出はいっぱいあったはずなのに今はそれも思い出せず、苦しいばかりの毎日です。今は求職中で仕事で気を紛らせず、ボランティアに行ったり友人と食事に行ったりして気紛らわせてたりしてます。でも一人なるとすぐ浮かんできて、あの子が可哀想で自分が苦しくて胸が痛くなり、神経科で安定剤をもらって飲んでます。獣医師さんも他の方も新しい子を迎えるのが一番いいのではないかと言われましたが、たった一人の肉親の姉の反対や諸々の多くの事情で新しい子を迎えることは困難な状態です。第一あの子の代わりになる子なんていないのですから。 結局自分の心の問題だから自分で解決しなければいけないのですが、今はただ苦しいばかりの情けない私です。 そこでお願いしたいのですが同じような状況の方で立ち直られた方はもちろんそうでないかたも、この苦しさから立ち直れるか、どうしたらはい上がれるかアドバイスいただけないでしょうか? 長いうえににわかりづらい文章ですがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 幼犬のえさの食べさせ方

    生後1ヶ月10日ぐらいの幼犬(シーズー)を2日まえに買いました。トイレはすぐ覚えたのですがえさを食べてくれません。(ペットやさんの指示に従いいろいろな種類のフードにしたり硬さなどを変えたりしましたが)顔をそむけます。最初ちよっと食べたのですがいまは全然です。うんちは絵の具のように細いのをしました。このままだと体力がなくなりいけないので口をあけさせておくに餌を入れ食べさせてと言われましたが、やり方がわかりません。どうか犬を飼うのは初めてなので解りやすいホームページなどご存知の方教えてください。またうんちが足についたまま寝床に入るのは嫌なのか明け方外に(寝床の外)にいたためか風邪をひいたらしく時々くしゃみと鼻水が出てるようです。気がついて足をきれいにしたら入りました。ひるま仕事で留守にするのでそうそうきれいにしてあげられません。やわらかいうんちのときどうしてますか。ちなみにゲージは1畳ほどで半分はトイレ、残りほとんど三角の屋根つきベッド(中にあんか)少しのスペースに餌を置いてます。エアコンを一日中かけて下向きにしてますが上は熱く(人間には)下(シーズーには)風が来てしまいます。そのためかものすごくへやは乾燥しています。(加湿器も必要でしょうか)ショプの方から赤ちゃんはまだ体温調節ができないのできをつける様に言われました。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皆さんのワンちゃんは、どんな生活ですか?

    それぞれの家庭環境があり、 それぞれのワンちゃんの性格もあるので、 答えは多種多様になると思いますが… 沢山の方々からの回答をお待ちしております。 出来ればパピー時代から成犬になるまで、 皆さんのワンちゃん達がどんな生活を送っているのか、 飼い主さんのワンちゃんへの気持ちなども含めつつ、 教えて頂ければ嬉しいです。 ちなみに私は今までに柴犬(♀)を飼った経験があり、 現在はミニピン(♂)を飼っています。 柴犬は私が小学生の頃に飼っていたので、 母親と父親と3人+1匹という家族構成で、 パピー時代は室内で遊んであげる時にだけゲージから出していました。 昼間は基本的に私は学校で居なかったので、 母親と遊んでいたのだと思います。 今から考えると可哀想だったのですが、 ゲージの中は一面シート敷きにしていて、 トイレもベッドも全てシートの上という生活でした。 ワクチンが終わってからは一軒家だったので、 玄関の前でハウスに繋いでいて、、 台風の時以外は基本的に外での生活です。 向かいの工場のおじさんが非常に可愛がってくれていて、 朝、昼とおじさんが散歩に連れて行ってくれていました。 私は夕方にお散歩がてら遊びに連れて行っていました。 車に乗っても車酔いもしない子で、 とても人懐っこくて番犬にはなれないタイプの子です。笑 家庭の事情から、途中からは母親の友達の家に引き取られたのですが、 そこは奈良の山奥にある一軒家だったので、 お庭で自由に走り回れる環境で育ててもらって、 非常に可愛がられていた様です。 先月、15歳7ヶ月で老衰で亡くなりました。 本当に外が大好きで、最後まで手の掛からない子でした。 現在一緒に生活をしているミニピンは、まだ生後3ヶ月です。 我が家に来て1ヶ月が経ちました。 私は今ワンルームで1人暮らしなのですが、 在宅業務で1日中一緒に居られる環境です。 とは言っても、まだトイレが完全ではないので、 私の仕事中や御飯中、そしてお風呂やトイレの時など、 目が届かない時には基本的にゲージでの生活です。 ゲージの中にトイレとベッドが設置してあります。 晩御飯が終わってトイレが済んだら、 3時間くらいゲージから出して遊んであげてます。 少しずつゲージに居る時間を短くして、 最終的に寝る時やお風呂以外の、 私が家に居る時は室内フリーにしようと思っています。 まだまだワクチンも終わっていないので、 お散歩デビューも先の事となりますが、 外出出来る様になったらドッグランにも連れて行きますよー♪

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が彼氏に怯えています。

    現在生後10か月のマンチカンを飼っています。 同棲している彼氏と一緒に、ペットショップに行き飼うことになりました。 一緒に暮らして半年間は特に何も問題はありませんでした。 私としては、どちらにもなついているという印象でした。 ですが彼氏としては、自分にはなついてくれないと思っていたようでそこから猫を含めた3人の関係がおかしくなってきました。 現在、愛猫は基本うちでは自分のお気に入りの場所からでてきません。 一方私の実家に連れて行ったときは、1日中ずっと遊んでいるほど元気です。(実家には母がいますが、かなりの猫好きです) 実家には2週間ほどいましたが、とても楽しそうに過ごしていました。 ですが昨日彼のいる自宅に帰ったところ、昨日とは全然違う様子になってしまいました。 家につき、彼を見た瞬間かたまってしまい、猫用のバックからでようともしませんでした。 しまいには、うーーとうなり声まであげています。 彼が寝ているときに、ごはんを食べたり、遊んだりしています。(それでも実家にいた時よりは、元気がありません) 彼は精神的に病んでおり、それが影響で何か愛猫にしたのかなと不安です。 もともと無理やりブラシを強めにやったり、シャワーをしたりしていました。 彼が不安定になったときには、ゲージを急に出し、愛猫を閉じ込めたりしていました。 私としては、仲良く前のように暮らしたいのですが何か方法はありますか? 困っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 助けて下さい。自分のせいで、愛猫が亡くなりました。

    私の愛猫(オス・13歳)を、手術後10日で死なせてしまいました。私の判断ミスのせいです。長文です。 愛猫が元気ですが少し痩せてきて食欲も減った様な気がしたので、ある日の朝、A病院に連れて行き、腹部に6cm×5cmの大きな腫瘍があることが分かりました。血液検査もして「手術に耐えられそうですね。」とA先生(信頼しています)は言ってくれました。その日の午後、`念のため他の先生の意見も聞こうかな'と思い、B病院に連れて行きました。すると「手術は勧めません。高齢なので、麻酔死や術中死が十分に考えられます。ゆったりと残りの余生を過ごさせてあげる方がイイのではないでしょうか。余命は、あと何か月か何週間か分かりません。もちろん、手術を希望されるなら手術しますが。」とB先生は言いました。`何週間という単位かもしれないなんて'と思い、なんだかまるで死の宣告の様に聞こえ、悲しくなりました。私は`B先生は自身の手術の失敗を恐れているだけだ'と考えてしまいました。またA先生は、「食欲が無い理由は、大きな腫瘍がお腹の中を圧迫しているからかも。痩せてきたのは、腫瘍に栄養をとられるからかも。」と言いました。私は`このままだと、ますます痩せて力尽きて、後1年で死んでしまうかもしれない。きっと後悔してしまうから手術をさせよう。'と決心して、翌日A先生に手術をお願いして、3日後が手術日となりました。手術をして腫瘍がなくなり、また太ってくれる愛猫の姿を想像して、私はとても手術日が待遠しかったです。手術後、A先生は「転移している様子はありませんでした。ただ、腸管から発生した腫瘍だったため腸管を切除しているので、腹膜炎など心配です。術後3日間の絶食が必要で、水分の点滴だけは毎日します。しばらくの間は入院してもらいます。」と言いました。麻酔から覚めたあの子はジ~っとしていて、手術で疲れたんだろうなぁという感じでした。術後3日目 だんだん元気になった様で、クンクン回りを匂ったり、立ち上がって私に手を掛けてきて、本当に嬉しかったです。術後4日目 昨日と同じく、気分が良い様子でした。今日からエサを与えてみたそうで、朝と昼にカリカリを5粒ずつ食べたそうです。術後5日目 エサを食べなくなったそうです。術後6日目 ちょこんと座ったままで、立ち上がったりしてくれなくなりました。表情は、割りとシッカリした感じでしたが、何度か小刻みに体が短時間ですが震える時があり、寒いのかなぁと思いました。術後7日目 昨日と同じく、時々震えていました。術後8日目 摘出した腫瘍の検査結果が出て、悪性リンパ腫でした。A先生は「悪性リンパ腫は抗ガン剤が効果的です。今日から抗ガン剤を始めようかと思います。通常2・3日で効果があるか分かります。栄養状態が悪いので、強い抗ガン剤は使えないため、弱い抗ガン剤を投与しましょう。効果が出て食欲が湧いて来たら、3日後くらいに一度お家に帰りましょうか。」と言いました。栄養状態が悪いために腹水が約700gも溜まり、痩せているのに体重が増えていました。`栄養状態が悪い時に、抗ガン剤を投与しても大丈夫なのかなぁ。'と大変不安になりました。でも`効果が出て、元気になってほしいなぁ'とも思い、A先生が抗ガン剤を投与するのを見届けました。そしてA先生は`今日から栄養の点滴をしましょう'と言って、やっと栄養の点滴を始めてくれました。術後9日目(朝) 特に変化なく、ニャ~と鳴いていました。しかし術後10日目(夕方) 私が急いで病院に行った時は、もう最期の時を迎える寸前でした。すぐに抱きかかえ、腕の中で2回ほど大きな呼吸をして、もう二度と動かなくなりました。あと5分遅かったら、1人で死んで行ってしまうところでした。猫は話せないので飼い主の私が的確な判断を下さないといけないのに、私は取り返しのつかないことをしてしまいました。抗がん剤の効果が現れるはずの2日目に死んだので、抗がん剤の威力があの子を急変させたと思います。私が不安になったあの時「栄養が十分ついてから抗がん剤をして下さい」と一言いえば、今もまだ生きているかもしれません。また、腫瘍を摘出したことにより悪性リンパ腫と分かり抗がん剤を使うことになってしまったので、そもそも手術を受けさせるべきではありませんでした。今から思えば、高齢なので癌の進行が遅く、手術をしなくても2・3年生きたかもしれません。この13年間あの子を溺愛してきましたが、この私自身がたった10日の一瞬にしてあの子の命を奪ってしまいました。10日間病院に入院し1度もお家に帰れず、美味しい物も食べず、たくさん痛い嫌な思いもして、なんでこんな目に合わないといけないんだろうと思っていたはずです。あの子のいない寂しさで涙が止まりません。本当に私はどうやって自分の罪を償えば良いのでしょうか

    • ベストアンサー
  • チワワの置き場所についてアドバイスお願いします!

    息子達の希望で生後3ヶ月のオス、ロングコートチワワを6日前に購入してきました。現在は玄関においています。我が家は玄関ホールに部屋に続く扉が2つあるへんてこな構造なんですが、引き戸側の入り口をふさぐ形でゲージをおいています。寝床はゲージの中、トイレは玄関の端っこに設置しました。ゲージ入り口は開けっ放しで、仔犬はいつでもゲージと玄関ホールを行き来できています。 私たち人間はもう1つのトビラタイプのドアから部屋にはいり、仔犬は部屋に入れないようにしています。現在のスタイルだと、仔犬はゲージと玄関ホールを自由に行き来できて動くスペースがあるのでいいと思うのですが、北側なのでとっても寒いんです・・・・・・チワワは寒さに弱い犬種ときいたので、現在は冬休みでハロゲンヒーターをつけていますが、学校が始まれば子供達もいなくなるし、私も仕事があるのでつけっぱなしにするわけにもいかず・・・。で、昼間暖かい南側のリビングにゲージを移動しようと考えましたが、ゲージに寝床とトイレはせますぎてかわいそう、でも、留守中リビングに離したままもコードをかんだり、ジュータンにオシッコするかもと不安ですし。どうしたらいいですか? あと、以下の質問も分かるかた答えてくださると助かります!! 1.散歩の時、服を着せないとだめか? 2.食事は一日三回でないとだめか?   (冬休み後は、朝8時~午後3時まであげられません・・・)   

    • 締切済み
  • チワワのトイレの躾

    犬の保護を手伝っている者です。最近、ブリーダー崩壊のチワワを預かったのですが、最初は全然トイレシートを認識していなかったのが、ほめていたら、認識するようになって、80%ぐらいの成功率になったんです。でも、1日中見ていられる私と違って、もらわれていった先は、働いているお兄さん。ほかの人の助言が、ゲージの片側にベッドを、片側にトイレシートを置けるぐらいの大きさのを買って、帰ってきたら、おしっこなどをするまでゲージから出さず、したらほめてあげて出してあげて、そして、部屋の中に出していても、おしっこなどをしたくなったらゲージに行くというようにしないと、あちこちしちゃうよ、というのですが、ブリーダーで狭いゲージに閉じ込められていたせいか、ウンチを踏んでも平気みたいな感じで、すぐ踏んでしまうし、外に出してもあちこちでしてしまって大変そうなんです。 ネットを読んでも、皆さん苦労していらっしゃるようですが、このように大人になった、今まで普通の生活をしてこなかった小型犬に、昼間働いていていない場合、どのようにしたら一番いいのか、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 9ヶ月のトイプードルを飼っています。

    9ヶ月のトイプードルを飼っています。 昼間は家に誰もいないためゲージで留守番、夜もゲージの中で寝かせています。 家に誰かがいる時はゲージから出しています。 最近、朝(5時半から6時半頃)と夜家族が寝る時に吠えることが多く、近所迷惑にもなり困っています。 考えられる要因として、 (1)留守番でゲージにいる時間が長いためストレスがたまっている。 →家に誰かがいる時はゲージから出し、散歩も極力行っています。 ただし時間がない時などは散歩に行けない日もあり。 (2)現在初のヒート期を迎えています。 →時期がくれば落ち着く?? (3)さみしかったり、怖かったりで吠える →ゲージをリビングに置いているので、寝る時や起きた時は一匹です。 ゲージを家族が寝る寝室に持っていくという手もありますが、ゲージに入っている状態で近くに人がいると余計鳴きます。 (3)ウンチやおしっこを片付けて欲しい?? →朝、吠えて起こされると、ゲージ内のトイレトレーにだいたいウンチをしています。 片付けが間に合わず、自分で踏んでしまっていることも。 また、月齢があがっておしっこをためれるようになったこともあるのか、ゲージから出るまでおしっこを我慢している時があります。 そうすると、ゲージから出してもらえる時に、興奮して思わずおしっこが出てしまう場合や、ゲージから出た瞬間間に合わず、トレーの外でおしっこをしてしまうことも。 寝床として使っている、ゲージ内のタオルにおしっこをしてしまっている時もあり、おねしょのような現象なのかなとも思います。 おしっこをためすぎると病気にもなってしまうので心配です。 長くなりますしたが相談です。 (1)寝る時はゲージから出して家族と寝かせた方がいいのか? →吠えはなくなると思いますが、トイレがまだ完璧でないのと、ゲージで寝る習慣は継続させたいと思っています。 (2)ゲージに何かをかぶせたり、音が出るものやカメラなど、ゲージにいながら吠えさせるのをやめるツールなどを検討すべきか。 (3)その他よい方法があればアドバイスをお願いします。 吠えに応えてしまうと、吠えれば要求に応えてもらえると思ってしまうということで、現在は基本無視をしています。 ただ、無視をして吠え続けられると近所にも迷惑なので良い方法を模索しています。 ゲージから一日出ていられる日などは、体力を使うせいか、吠えずにすぐ寝る時もあります。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が泣き止まないし威嚇する

    こんにちは。 怯える子猫を安心させる方法を教えてください。 現状は… 昨日の夜生後3か月ぐらい?の猫を引き取り、家に連れて帰ってきました。 ですが、怯えて近づくと威嚇するし、キャリーバックを開けて1時間放置しても全く出て来ませんでした。 なので、カゴの外に出してやりましたが物の陰に隠れて怯えまくっていたのですが、眠そうにしていたので、抱きかかえてゲージの中のお手製ハウスの中に入れようとしましたが、腕から飛び降り自ら入っていきました。 ゲージの中に餌と水を入れて就寝しましたが、夜中に鳴きはじめてから泣き止みません。 ご飯はしっかり食べ、元の飼い主さんから「トイレは最初はトイレシートで◎」と聞いていたのでシートを弾きましたが、観葉植物の土にう○ことPをして、一通り部屋を探検して またハウスの中に入り泣き続けています。 怯えまくっている猫の気分を和らげようと、おもちゃで遊びましたが、ノリノリで遊んだかと思うと体を舐めまくってまた泣き続けて疲れて眠そうにしています。 トイレは、もう砂の方が良いようなので猫用のトイレを注文したので、それまでは観葉植物を植え替え、さっきした植木鉢をトイレにしようと思います。 見守るのが一番だと思いますが、他に猫の恐怖心を和らげる方法はありますか? ご指南宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー