• ベストアンサー

幼犬のえさの食べさせ方

生後1ヶ月10日ぐらいの幼犬(シーズー)を2日まえに買いました。トイレはすぐ覚えたのですがえさを食べてくれません。(ペットやさんの指示に従いいろいろな種類のフードにしたり硬さなどを変えたりしましたが)顔をそむけます。最初ちよっと食べたのですがいまは全然です。うんちは絵の具のように細いのをしました。このままだと体力がなくなりいけないので口をあけさせておくに餌を入れ食べさせてと言われましたが、やり方がわかりません。どうか犬を飼うのは初めてなので解りやすいホームページなどご存知の方教えてください。またうんちが足についたまま寝床に入るのは嫌なのか明け方外に(寝床の外)にいたためか風邪をひいたらしく時々くしゃみと鼻水が出てるようです。気がついて足をきれいにしたら入りました。ひるま仕事で留守にするのでそうそうきれいにしてあげられません。やわらかいうんちのときどうしてますか。ちなみにゲージは1畳ほどで半分はトイレ、残りほとんど三角の屋根つきベッド(中にあんか)少しのスペースに餌を置いてます。エアコンを一日中かけて下向きにしてますが上は熱く(人間には)下(シーズーには)風が来てしまいます。そのためかものすごくへやは乾燥しています。(加湿器も必要でしょうか)ショプの方から赤ちゃんはまだ体温調節ができないのできをつける様に言われました。どうかよろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purinnari
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

私も去年からヨークシャテリアを飼い始めました。犬を飼うのは2匹目なんですが・・詳しいホームページはちょっと分からないのでごめんなさい(>_<)経験談を言いますね。参考にしてもらえたらうれしいです。うちの犬も、トイレはすぐに覚えたくれましたけれど、最初、なかなかごはんを食べてくれなくて困ったのを覚えています。『ほんとにこの子・・成長できるのかしら・・』と心配になりました。うんちも小さかったです。 karenmamaのわんちゃんはまだ生後1ヶ月なのでそんなにごはんは食べないものなんではないかとも思いますが、心配ですよね・・。うちは本当はいけないみたいなんですが、ずっと餌を置いておきました。おなかが空けば少し自分で食べていましたよ。ちなみにお留守番の時はうちの犬はゲージに餌を入れておいても餌は絶対今も食べていません。 犬って結構潔癖な習性があるらしく、おしっこシートとかがあるところにえさがあるのはいやなのかもしれません。なので、お仕事から帰ってきたら、まず餌の場所を変えてみたらどうでしょうか?それで、少し様子を見て、やっぱりたべないようなら、まずは手に乗っけて犬の前に差し出してみて下さい。自分も食べる真似とかして、興味を引かせて・・。それでも全然だめなようならドックフードをお湯に少し浸して(生後1ヶ月ならいつもこうしなくてはいけないですが)ペースト状にして、人差し指にくっつけます。それから、犬の口の両端をおさえると(人間で言うとタコみたいな口になるように)自然に口が開くとおもいます。そしたら出来るだけ奥に指を突っ込んで(ペッとだせないように)犬の舌の上にベロっとくっつけて下さい。これは、薬を飲ませる時にも有効です。たいてい薬はおいしいものにくっつけてあげたりするんですが、食欲がないときは仕方がないのでこのやり方で・・。きっと怖がると思うので、これは最終手段にした方がいいと思います。でもやるとしたら手早く!です。きっと犬は抵抗すると思いますので・・。 たぶん、まだ家に馴染んでないってのもあると思うんですよ。2日目ですもん。新しい環境にまだ慣れてないんですよ^^きっとちゃんと食べるようになると思いますよ☆まずは様子を見てあげてください。もしもずっと食べないようなら犬用の牛乳とかを飲ませてもいいかもしれません。でも、牛乳は犬によって拒否反応を起こす子もいるから下痢とかしたら飲ませないで下さいね。あくまで、犬用のです。腐らせないように一番小さいのを買うことをオススメします。食べないからと言って絶対に人間の食べ物は与えないで下さいね! あとは・・エアコンですか・・?私の家はつけてませんよ。空気が悪くなって逆によくない気がします。うちは、鎌倉みたいな屋根つきのふわふわのベットの中に犬用にホットカーペットをひいてその中にいらないマフラーや、毛布みたいなものを入れてあります。どこかいく時にはかけてあげるんです。冬はそれだけで私は十分だと思います。夏はエアコンつけますが・・。ホットカーペットはそのままだと硬いし、熱すぎるかな?っと思ったので(犬用なのできっと熱すぎることはないと思いますが・・)布でカーペットを覆っています。でも覆いすぎるとあったかくなくなってしまうので、オススメするのは、レッグウォーマーです。あれって伸びるじゃないですか??その上ゴムになってるでしょう?少し大きめのを買って(家にあるならそれを使ってもいいし)覆ってあげるんです。小型犬用のならぴったりだと思います。是非試してみてください。 話を戻しますが、もし、本当にご飯を食べなくて心配だったら動物病院に行って相談することをお勧めします。病院の先生だからペットショップの人より絶対的確な指示をくれるし、いいと思います。でも動物病院って診察費が高いから、そこで一気に聞きたい事を聞くといいです(笑)普段から疑問に思っていることはメモに書いておいて、持っていって全部その時に聞くんです。きっと親切に教えてくれますよ^^ まだ来たばっかなのですから焦らずに愛情を注いであげてください。時間があるときはたくさん遊んであげてください^^犬を育てるのは大変なことです。お互いがんばりましょうね☆ こんな私の意見ですが、参考にしてもらえればうれしいです(^_^)

karenmama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。なにせ犬にさわるのもほとんどなかったので いろいろ参考になりました。くちをあけるのも子どもと2りでやってみましたができませんでしたがこれから少しずつ慣れていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.2

回答ではなくアドバイスです^^ 私が飼ってるペット、幼犬の時ずっと ドックフードにミルクやぬるいお湯を入れて ふやかしてやわらかくしてあげていました。 これは正しい方法だったのかわかりませんが すくすく成長しておりますw ミルクは本当によろこびますよー。 冷たいとおなかこわしちゃうから すこし温かくしました。 「幼犬 食べない」ってyahooで検索してみると ミルクは犬用じゃなきゃだめだって かいてるサイトがありましたw だめだったのか??一応参考URL載せておきますね。 karenmamaさんと同じような悩みをもってる 投稿がいくつか載っていました。

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/hlth.htm
karenmama
質問者

お礼

ドッグフードにお湯でふやかして与えたりしたのですがだめでした。下痢をしてきたので明日ようすを見て必要ならお医者様に行こうと思います アドバイス本当に有難うございました。

  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.1

こんばんは。(犬の繁殖に携わっています。シーズーもいます。) 以下に書くことは、あくまでもぼくの考えなので、他にもいい方法があるかもしれません。 生後40日・・・引きとってくるのがちょっと早かったですね。 まだ離乳や親離れが完了していない時期だと思いますよ。 ですから、食べるエサの量も少ないし、ドッグフード自体に興味がないんだと思います。 とりあえず、子犬用のミルク(缶入りの液状タイプ)を購入することをオススメします。 まずはそのミルク(人肌に温めたもの)をお皿に入れて舐めさせてあげてください。 次にエサですが、ドライフード(硬いエサ)であれば、それをお湯でフニャフニャにふやかしたものを口に入れてあげます。 口を開けさせて上を向かせて、ふやかしたエサを一つまみ、指でノドの奥に押し込みます。(かなり奥です。) それでもそれほどは食べないとは思いますが。(吐き出しちゃうかもしれません。) ミルクを良く飲むなら、ふやかしてすり潰したエサにミルクを掛けて与えてもいいかもしれません。(スプーンですくって口に入れてあげるとか。) とにかく、本来はまだ親から引き離す時期ではないんです。 でも、成長に伴ってエサも食べるようになると思いますので、あんまり心配しないでくださいね。(うちのちびシーズーも食べ始めた時期は遅かったですが、ある時期が来たら驚くほど食べるようになりましたから。) 風邪の件ですが、子犬の風邪はあなどれません。 こじらせると命に関わります。 大事に至らないうちに獣医さんに見てもらった方がいいと思いますよ。 (加湿は必要だと思います。) 柔らかいウンチの件は、ちょっとわかりません。 そういう状況(ウンチが付いて寝床に入らない状況)になったことがありませんので。(ごめんなさい。) いずれにしても(今後のこともあると思うので)獣医さんに相談してみてはいかがでしょう? ワクチンも今年、あと二回ほど打つことになるはずですし。 下記URLにはナカナカわかりやすい育て方が載ってましたよ。

参考URL:
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/qb3/ikuchan/sodatekata.html
karenmama
質問者

お礼

まだはやかったんですね。(ペットフェアーで買い求めたので皆さんそれぐらいから育ててると思っていました。)その後下痢をしました。水を飲む回数がおおくなってきたためなのかもしれません。とりあえず様子を見て明日にでもお医者さんに行こうと思います。アドバイス本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 幼犬の食糞について

    2ヶ月のコーギー(オス)の食糞に困っています。 サークルの中に寝床とトイレシーツを敷いているのですが、夜中など、うんちの始末が遅れると、その間に食べてしまうようです。 幼犬にビターアップルなどで食べないようにすることは有効なのでしょうか? それとも一過性な症状と思って、黙認してしまった方が良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬の餌の固さとガム

    生後3ヶ月のシーズーです。 2ヶ月弱位の時に我が家に来て最初のうちはドライフードをお湯を入れて軟らかくしてからあげていました。 最近では歯もだんだん生えてきて徐々にふやかす固さを固くしていき固いままのドライフードを混ぜたりもしてあげて現在は固いままのドライフードのみであげています。 ワンコは特に食べたがらないとかはなくガブガブと食べてくれるんですが、見ていると噛んでいる様子がなく(フードを噛み砕くような音がしません)鵜呑みにしている気がします。 ウンチは毎日いいウンチをしていますが噛まずに食べても大丈夫なんでしょうか? 以前飼っていた犬はみんな缶詰のフードだったり手作りのご飯だったりでしたのでドライオンリーであげるのは初めてなのでわかりません。 3ヶ月で固いままのドライフードは早すぎるんでしょうか? あと犬用のガムって3ヶ月であげるのって早いんでしょうか? 注意書きなど見ると10ヶ月以下の犬には与えないで下さいとか月齢を書いてあるものでしたらいいんですけど「幼犬には与えないで下さい」としか書いてないものはどのくらいから何でしょうか? 歯が生えてきていけば与えても大丈夫なんでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレで寝てしまう。

    こんにちわ。 ミニチュアシュナウザー2ヶ月半のメスを飼いはじめました。 今は60×120(伸縮可能90~150)のゲージに トイレと寝床の間に間仕切を設けています。 (↑自由に出入りできるように扉は開け放しています。) 常にトイレで寝てしまうことに困っています。 トイレはほとんど失敗はありません。 はじめはトイレも遊び場にしてしまって びりびりに破いてしまったので えさを入れられるコングを寝床に置くことで 少しは改善されました。 遊んでもらいたいときには、 寝床のほうに来ます。 寝床は、当初やわらかくて大きなクッションを 入れていましたが、硬いところのほうが好きなようなので 現在はハードクレートの扉を取って、 内部に薄いマットと、小さなベッドを設けています。 入ることに対しては抵抗なさそうす。 中におもちゃを置いてあげると遊んでいますが、 のんびりし始めるとトイレに移動して伏せをしています。 一度、帰宅後にウンチを踏んでまみれになっていたことがあるので (食べたり、ウンチで遊んだ形跡はありませんでした。) どうしてもトイレでは寝ちゃだめなことを教えたいのですが なにか良い方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のウンチのついた足

    生後2~3ヶ月の猫(雌)が真冬の庭でにゃーにゃー泣くので根負けして餌をあげました。それから6ヶ月後くらいに避妊手術をし、外で餌だけやってましたが、私に馴れ、家に入れろとにゃーにゃーいうので室内飼いにして、1ヶ月半経ちました。 そこで困ったのがトイレでオシッコ、ウンチをした後ものすごい勢いで砂をかき回すことです。猫にしたら隠そうとしてやってるのでしょうが、足に汚れがつき(砂がトイレの外に出るのは我慢するとして)、その足で室内を歩き回っていると思うとゾッとします。 足に汚物がつかないようにする工夫はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 男の子のおしっこのさせ方

    トイレトレーニングをはじめて最近おしっこに関しては ほとんどと言っていい位ちゃんと教えてくれるように なりました。(うんちはどうしても立ってしたいのか 失敗が多いですが^^;) で 寝るとき以外はパンツで過ごしたいのですが 問題なのが外出時のトイレです。 普段家では,便座をあげてトイレにくっついて おなかを突き出しておしっこをしています。 外のトイレで足がつくのもちょっと…と思ってしまいます。 かと言ってくっつかないとパンツに垂れてしまいますし^^; 皆さん外のトイレ(家のトイレでも)どうやっておしっこ させてますか? うんちの時は便座をおろして座ってします。 最初補助便座を使用していたのですが本人が嫌がり 今のスタイルになりました。

  • 5カ月のミニチュアダックスのトイレのしつけ

     生後2カ月半で家に来た5カ月のミニチュアダックスのメスがいます。実はトイレトレーニングが全くできていません。(特にゲージから出してやると、そこらじゅうで好きなようにおしっこ、うんちをします)今はゲージ(90×60ぐらいの大きさ)にトイレとその横に寝床を置いているのですが、来た当初のころはゲージの中にいるときは、おしっこもうんちもトイレでほとんどできていたのに、最近、逆転ぎみで寝床でおしっこすることが多くなり、その後も平気でその上で寝ています。また、トイレの上に乗っておもちゃで遊んだり、寝たりすることもあり、トイレの認識ができていないように思います。でも、トイレで全くおしっこをしてないというわけでもありません。やっぱり隣同士でトイレと寝床を置くのはよくないのか(他の意見も参考にして)と思い、ゲージは寝床だけにし、トイレを外に出そうかと考えているのですが、昼間どうしても働いていて犬がお留守番することになり、いたずらもよくするのでゲージから出したくありません。やっぱり5カ月ぐらいの子犬では朝から夕方までおしっこは辛抱できないものですよね。  それと、外にトイレを置いてトイレトレーニングする場合のいろいろな回答を参考に見ていると、トイレシーツを外に敷き詰めて、おしっこする場所が特定できてきたら減らしていくという方法をよく見るのですが、うちの犬はとにかくトイレシーツ(新聞も)をぐちゃぐちゃに引っかき噛んで遊んでしまいます。その場合はどういう方法がいいのでしょうか?初めて犬を飼い始め、戸惑ってばかりで悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の歩行障害

    生後三ヶ月のメスのシーズーの子犬ですが、二回目のワクチンを接種した翌日の昼過ぎから足が痛がる様子で歩かなくなりました。トコトコと歩いてすぐお尻で座るのです。 抱いてやろうとしてもキャンキャン鳴くので、最初は足か腰を怪我したのかと思い足や腰を触って見ましたがそこを痛がる様子はありませんでした。その日の夕方掛かりつけの獣医に連れて行きましたが、そのときはキャンキャン鳴きませんでしたが同じように少し歩いて座ります。熱が40度ありワクチンの反応だろうとゆうことで注射を一本打たれて帰りました。 家に帰りゲージにいれおとなしくさせようとしましたが、あまり寝る様子もなく痛いのか、思うようにならないのがイヤなのか分かりませんがキャンキャン鳴くばかりです。餌は少しは食べますが、餌を食べたらすぐしてたウンチは昨日の午前中からしてません。水は飲みますがおしっこの量は少ないように思います。 もう一匹13歳のメスのシーズーもいます。この子犬で今まで飼った4匹目のシーズーですが、こんな事は初めてです。とにかく楽にしてやりたいのですが、どうしていいか分かりません。何かアドバイスいただければ助かります。

    • 締切済み
  • トイプードルのこと

    4ヶ月のプードル♂で普段は60cm*90cm程度のサークルでトイレ半分、寝床の布団半分といった中でお留守番をさせています。 質問したい点は、寝床の布団(30cm*30cmくらい)を寝床とプラスおもちゃと思っているようで、寝ていないときは口にくわえて振り回して遊んでいるようなのです。 結果、トイレにウンチをしてある場合、布団でトイレをぐちゃぐちゃにされて最悪のときは巻き散らかしてサークルの外にも飛び出しています。 こうならない為にはどういうことをするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 7ヵ月の犬のしつけに困っています

    過去ログとダブっていたら申し訳ございません。 いろいろと調べてみたのですが、 ピタッとくる情報がありませんでしたので質問させていただきます。 ラブラドールの子犬(7ヵ月)を購入しました。 ブリーダーさんのところでは、トイレをゲージ内としていたようです。 7ヶ月間、外に出ず家の中で生活をして、トイレは寝床でするという生活だったようです。 我が家に来てから、トイレは裏庭でするように連れて出ています。 遊ぶことに忙しく、トイレをしてくれないので30分ほど付き合うこともあります。 「ワンツー」と声をかけ、おしっこをしたときはすごく褒めてあげるようにしています。 出ないまま家の中に入れたら、とたんにおしっこをしてしまったりします。 そういうときは鼻先でにおいをかがせ「ダメ」と叱っています。 でも、家の中ですることのほうが多いです。 寝るときだけサークルに入れるようにしているのですが、 (まだあっちこっちでおしっことウンチをするためサークルに入れています) サークルに入れると必ずおしっこやウンチをします。 その前に裏庭でさせているのですが、サークルに入ると必ずします。 7ヶ月間、寝床内でトイレをしていたので簡単にはいかないようです。 どのようにしつければいいのか困っています。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬チワワ…不思議な行動_(._.)_

    生後2ヶ月のチワワ(オス)を飼い始めてもうすぐ1ヶ月になります。 【オテ】と【オイデ】はほぼ完璧に出来るようになり、トイレもケージから出して遊ばせていても粗相もなくちゃんとケージ内のトイレに行ってしてくれます。 ただ…うんちの時も一応トイレの場所には行くのですが、なぜかうんちだけ微妙にずれてトイレの外にしてしまうんです。 一応トイレの上には乗ってるし、粗相とまではいかないのかなと思いつつきばり始めたらお尻を少し移動させて真ん中あたりでさせるようにはしてるんですが…やはりどうしてもはみ出すとこにしてしまいます。 最初の頃はうんちだけ寝床らへんでしていたので躾をしてトイレには行ってくれるようになったので進歩は見られるのですが、なぜうんちだけ微妙にずれてしまうんでしょうか? それから、撫でるとその後私の伸ばしてる手の前をウロウロしてその手に後方の足を持ってきて必ず後ろ足を上げます。 飼い始めた頃から後ろ足の付け根部分を触ると必ず足を上げていたので、なんでだろう?と思って獣医さんに目の前で見せたら、触られたくないからじゃないか?との事だったんですけど… 今となっては帰って来た時や起きた時等、尻尾をぶんぶん振ってる時に背中とかを普通に撫でるだけで先程の行動を取り、触ってくれと言わんばかりに私の手にくっつけるようにして必ず(片方が終わるともう片方も同じように)後ろ足を上げます。 とても不思議な行動なので分かる方いたら教えてください。

    • ベストアンサー