• ベストアンサー

結婚前のローン

gahahahaha888の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

連帯保証人にならなければ影響はないと思います。 参考になりそうな質問をみつけたので参考URLに乗せておきます。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166567131
azuki39
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になり、安心しました。

関連するQ&A

  • 結婚を考えている彼にローンが…。混乱しています。

    彼にローンがあることが判明しました。 彼の家にいたときに偶然明細を見つけてしまいました。 私と付き合う2年前くらいに何か買ったようで、80万円くらい。。。 (商品名は詳細に記述されていないので何かわかりませんでした。) 現在は返済していて、残り10万円くらいになっていました。 貯金はあります。(毎月積み立てで約120万円) ↑これは毎月会社の明細で積み立て金がわかるので確かです。 彼とは1年半付き合っていて結婚も考えています。 本当に優しくて、不満なんか何一つない彼です。 温厚ですし、お互い働いているので家事も全て率先してやってくれて、金銭面でも無駄遣いしている印象はありません。 同じ会社で収入もほぼ同じなのですが、彼の方が7:3くらいで多めに負担してくれていました。 お金を貸して欲しいと言われたことも一度もありません。 友達も多く、同期からの評判も良く、家族も大事にしている人です。 なので、このローンのことのみ凄く心配になってます。 私の友人にも脱毛とかエステのローンを組んでる女性がいますが、毎月きっちり返済しているから大丈夫と言います。 私の頭がかたいのでしょうか? 今はあまり冷静に考えられていません。 将来が凄く心配になっています。 何でもかまいませんので、アドバイスいただけるとありがたいです。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 結婚前にできた債務は結婚後(改性後)、新しくローン組んだ場合審査通りますか?

    結婚前にできた債務は結婚後(改性後)、新しくローン組んだ場合審査通りますか? 2年前に組んだローンが(ローン会社3社250万円程)、ただいま滞ってる状態(一括清算準備中)なんです。 今年結婚したばかりで、主人に払ってもらうことになりました。でも急遽医療費等で必要となり、まだ清算前にわたしの名義で新しくローンは組めますでしょうか?

  • 結婚前の借金

    結婚して1年半になります。 主人は結婚前からサラ金などにローンが200万円近くありました。考えも無く新しい電化製品を買ったり高級車を買って作ったローンです。 主人の実家も金持ちではないので、結納金も0でした。 私のほうは600万円の貯金がありその600万円の中から主人の借金を結婚してすぐ全額返しました。 (サラ金の利息を払うのが嫌なので) 結婚してからは、主人の給料はすべて私が仕切り、無駄使いをしないよう財布の紐をきちっと締めているわけですが・・・ ここで色々と考えることがあります。 私が独身時代、コツコツと貯金をした中から飛んでいった200万円。 これはどう頭の中で処理すればいいんでしょうか(:_;) 腹が立つので主人の給料から5万円づつひいて私名義の貯金に回してはいますが、その5万円だってローンが無ければ毎月家計の貯蓄として溜まったもの。 2人で余裕のある生活が出来たと思うんです。 もちろん「借金があるの解ってて結婚したんだから仕方ない」と言われればそれまでですが・・・・ ちなみに私もバイトをしていますので月に5万円、家計に入れてます。 つまりプラスマイナス0です。 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?

  • 住宅ローンについて至急質問です

    家の建て替えをしたいと思っています。そこで質問です。 主人35歳 年収360万 私34歳 年収200万 子供3人  主人だけのローンでは審査が厳しいと思うので、私と収入合算したいと思っているのですが、心配なことがあります。 主人には借り入れは全くありませんが、私はクレジットカードのキャッシングが35万あります。2枚のカードで毎月一万づつ、合計2万の支払いです。 延滞などはありません。 合計2100万の借り入れ希望です。 やはり主人単独のほうがよいでしょうか? 合算したほうが有利になるのでしょうか?

  • 他にローンがあっても住宅ローンは借りれますか?

    現在140万円のローンがあり毎月3万円の返済をしています。 今マンションの購入を考えており、2000万円のローンを希望しておりますが、私の去年の年収が350万弱です。 主人は外国人で昨年6月から日本で働き始めたので去年の収入は110万ほどでした。 この場合住宅ローンの審査に通るのは難しいでしょうか。

  • 贈与税、住宅ローン詳しい方教えてください

    住宅購入時(3年ほど前)、主人名義のローンを組みました。土地家屋の名義は主人7、妻の私3です。住宅の名義もローン名義と同じ、主人だけになるはずだったのですが、正直にいって、仲介業者のミスと私達の無知のためにこうなってしまいました。 住宅取得時の資金は実際0なのですが、ローンを通すために仲介業者が審査書類には100万円と記載したと記憶しています。 購入当時は私も働いておりましたが、購入の年に出産で退社しました。復帰する予定でしたが事情で出来ず、子供が幼稚園にあがってからパートを始めるつもりです。毎月のローン返済額が9万円ほどです。数万円の収入が見込める仕事を探します。 働くまでの間、無収入です。これは贈与にあたりますか?いままでのところ、なにも督促は来ていません。 私はあと1,2年無収入なのですが、その後働き始め、毎月の全収入を私の口座から主人名義の口座へ送金すれば、贈与税などの督促をされることはありませんか?とても気になっています。どなたか教えてくださる方、宜しくお願いいたします。

  • 銀行のカードローンについて

    主人は150万銀行のカードローンで借りてます。月の返済が22500円。私と結婚する前からなんで、もう15年経ちます。その間何回か延滞あったり、枠が出来てはおろしてました、がもう3年近く枠内の融資はストップされ、支払のみしてます。2カ月遅れで、毎月支払ってます。3ケ月目で代位返済になるのでそれだけは避けたいと。ですがもう10年は支払ってるわけです。その間枠内でおろしていたとしても、もうかなりの額払ってます。350万は支払してるかと、この分って、払いすぎてる分なんて取り戻せますか?いや、一番はあと100万まだ残ってるから だって、利息が約1万近く払ってるんです。銀行は債務整理等応じないときいたことありまして どなたか、詳しく教えてください

  • 家のローンについて・・・

    主人は祖母と母親と妹のの4人家族で 妹は結婚し、ハイツで旦那さんとの住んでます。 私と主人が結婚の時に(今年の6月) 「どうしても同居が嫌なので、親の元気なうちは2人で住みたい」 という、気持を組んでくれて 別居してます。 私と主人が共働きの時はよかったんですが… 来月出産なので、私は仕事を辞めました。 家のローン8万円とハイツ5万円 毎月支払ってますが 主人のお給料からだと苦しいです。 旦那の母親もパートで仕事をしているので (月10万円ちょっとはあると思います) 旦那の母親に家のローン代を、毎月2万円ずつでも負担して欲しい と言うのは どう思いますか? どこのハイツを借りても家賃って必要ですよね? 今の家のローンを息子だけに払わせるというのは どうかと思うんですが…

  • 住宅ローンの借り換えについておしえてください。15年前に3千万のマンシ

    住宅ローンの借り換えについておしえてください。15年前に3千万のマンションを購入しました。最初は月々の支払いが8万円ほどで、ボーナス月に20万円ほど支払っていました。ところが、7年前に主人の借金が発覚し、個人再生をすることになったため、三年間住宅ローンの支払いが据え置きになりました。現在は民事再生も終了したのですが、据え置きになった住宅ローンと、ボーナス払いが出来なくなったため(主人の転職で収入も減り、ボーナスもなくなりました)、現在の月々のローンの支払いが13万円になっており、共稼ぎでなんとか今は支払えているのですが、私もパート勤めでいつ収入がなくなるかわかりません。しかも、主人もパートで年収が二人合わせても350万円程度です。こんな状態で毎月13万円のローンはきつく、貯蓄なんてできない状況です。今後のことを考えると不安です。もし、今よりも月々の支払いが少なくできるよう借り換えを考えているのですが、可能なのでしょうか?。現在の残高は、住宅金融公庫1500万(金利3.30%)・社会保険共済300万(4.40%)、大阪市制度100万(3,450%)です。借り換えをすることにより月々の返済が減ることはありますか?.どうか、詳しい方おしえてください。よろしくお願いします。

  • 離婚します。住宅ローンのこと教えてください。

    前夫が組んだ住宅ローンを 2年前に現在の夫に組みなおしました。 しかし今、離婚の話が進んでいます。 *私は現在仕事をしていますがパートです。 *住宅ローンは 毎月8万5千円、建物の名義は私です。 *前夫との間に2人の子供がおります。 *収入は月15万円程度です。 *その他に前夫から毎月5万円の養育費をもらっています。 *離婚した場合母子扶養手当が5万円弱もらえます。 *仕事はしていますが正社員ではありません。 このような状態で住宅ローンを私名義にすることはできないのでしょうか また、できない場合 どうすることが1番いいのでしょうか。 家は二世帯で 私の母も一緒に住んでいるため できたら売却しないでこの家に住み続けたいとおもっています。 よろしくお願いします。